デコボコの日常及び整備日記
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
GSX250R専用品のタンクパッドを出しているワールドウォークのG2プロテクションパッドを自分のインプレなども交えて紹介していきます。
二輪三昧
GSX250Rにちょうどいいタンクバッグ、TANAX(タナックス)スラントタンクバッグのご紹介です。
二輪三昧
GSX250R用ヘルメットホルダーは色んなメーカーが出していますがAGRUSを選んだ理由をインプレを交えてブログにしてみました。
二輪三昧
GSX250Rに乗っていて空気を入れるのが面倒だったので空気を入れるのが楽チンになるエアバルブの紹介です!
二輪三昧
目が悪いライダーにとってメガネかコンタクトは悩ましいところ。コンタクト派の僕がコンタクトのおすすめや運用方法などを記事にしてみました。
二輪三昧
みなさん、カンバンわ!気が付けばもう2月ですね! もう2月だぞ!早く走りにイケ! クリスマスがとか師走だとか年末年始が遥か遠くの彼方に思えますね・・・それにしても最近ガソリンが日に日に上がっていきますね! 感謝し
二輪三昧
ある程度理想のバイクになりつつある家のGSX250Rですがまだまだほしいパーツがあります。現在ほしいと思うパーツを5つあげてみました!
二輪三昧
目次 0.1 https://yuhyang93.com/12/2019/27/review/riding-gear/1118/0.2 前回のブログでも言いましたが…寒い!0.2.1 重ね着に重ね着を重ねなんとか寒さをしのいでいましたが苦し
二輪三昧
前回のブログでも触れましたがケルヒャーを持っています 有ると洗車がより楽しくなる! そんなケルヒャーについて書いていきたいと思います。 ケルヒャーを買って良かったことその① 塵、埃、砂、油分がぶっ飛ばせる 都内等を走っていると特に拾った砂塵が油分を吸ってしまってスポンジで擦ると伸びてしまったりします。 水圧で一気にぶっ飛ぶのでキレイに落ちてくれます。 チェーンペーストもクリーナーをかけて少し時間を
二輪三昧
前回のツーリングから洗車ができていませんでした この時思いっきり雨に打たれました 更に山道を走り高速を走りべとべとでした。 実家に帰った時の事 やはり雨に打たれました。 洗車前 もう泥だらけです。 リアスタンドの引っ掛ける所間違えていますねw(この後直しました。) パンドラの箱 フロントスプロケットカバーですね 今まで熱心に塗ったチェーンペーストふんだんについていますね。 まぁ3年も開けていなかっ
二輪三昧
Gopro HERO5 バイクに復帰の際一緒に購入しました モトブログがやりたくて購入しました しかし、もう一年以上動画は撮っていません MotoVlog 正直に言ってモトブログって面倒臭い(笑) ただ喋っているだけでは本当につまらない動画になる 企画が無いとただのドライブレコーダー 動画編集って大変 そもそもモトブログにあっていない気がした とにかく口が悪い(笑) 自分で聞いていても不愉快になる
二輪三昧
こんにちはZomRiderです 自分の愛車であるGSX250Rの紹介をしていきます 購入を検討している方に参考になればと思います スペック 全長 / 全幅 / 全高 2,085mm / 740mm / 1,110mm軸間距離 / 最低地上高 1,430mm / 160mmシート高 790mm装備重量 178kg燃料消費率 国土交通省届出値:定地燃費値 41.0km/L(60km/h) 2名乗車時WMTCモード値 32.5km/L(クラス2、サブクラス2-2)1名乗車時最小回転半径 2.9mエンジン型式 / 弁方式 J517・水冷・4サイクル・2気筒 / SOHC・2バルブ総排気量 248cm3…
1から始めるキャンプツーリング
外観 オススメする理由 純正車載工具では心持たないですが ラチェットや六角レンチをセットで持ち歩こうと思ったら重い。 それにバイクは積載量が少ないのでシートバックやタンクバックに入れたいところです このサイズはバイクに常備するにはいいサイズだと思います。 メーカー ドイツのメーカーWera(ヴェラ) ダイヤモンドチップドライバー等で有名なメーカーですね! 中でもスチールの六角レンチはあのしなりと食
二輪三昧
皆さん連休はどうお過ごしですか? 自分は、お休みです。 ジスペケさんもお休みです。 雨ですもん。 と言うか、今年雨多くないですかね? 尽く週末に雨被っている気がします。 もう不貞腐れてひたすら寝てやりました。 それに土日連日開催でスーパーGT×DTM交流戦もやっていましたしゆっくり見れました。 これからが楽しみですね! たまには休養も大事ですね! それではまた。
二輪三昧
はい、やってきました取付編 毎回ブログ書くたびに思うのですが、作業しながら写真撮るって難しいですねw 下記ながら足りない部分を足りない部分を撮ってとやっていて効率は上がらないものかと反省です。 あ、言い忘れていましたが作業される方は自己責任でお願いします。 作業前にバッテリーのマイナス端子外しましょう。 タンデムシート下、バラし 前後シート外す お尻が当たる部分取り外す +ネジ2本とプッシュリベッ
二輪三昧
10年振りのバイク 17'モーターサイクルショーが出逢いでした たまたまチケットが手に入り見に行ったのがキッカケでした。 展示車両に跨がれる機会があり、これがライダー復帰の機会でした。 ライダーデビュー 17才で中免取得 正直な話、原付6回落ちて中免取ったなんて言えないw 初めてのバイク SUZUKI RGV250γ 高校生には贅沢なバイクだとは思います! バイクに興味を持ち始めた頃 キ
二輪三昧
11月4日 朝 なか健康センターからスタート 昨日とは打って変わっていい空模様です! 朝ごはんまでこちらで頂きました! ただ前日濡れた服は生乾き! 太陽が出ていて暖かかったので走っていれば乾くだろうと言うことで吶喊! いや、寒かったです(笑) 今回の目的地 旧上岡小学校 はい、私ただのガルパンオジサンです! 一度は来てみたかった劇場版の聖地ですね! もう感激です、はい! 校門すぐ 二宮金次郎さんが
二輪三昧
今回のツーリングは間違いなく今年イチの波乱ツーリングでした。 日曜日の夜休日出勤後 家の近くのコンビニでコイツと待ち合わせ その日雨予報でしたが、集合時間まで雨は降っていませんでした…(笑) 守谷サービスエリアでご飯 出発頃にちらつくものが。 まぁすぐ収まるでしょう そう思っていた時期が僕にもありました…(笑) 雨すぐ抜けると思っていた雨でしたが まぁ酷いこと! 段々雨量もましてウォータースクリー
二輪三昧
やっぱり乗っていると悩みは出てくるわけで、 そして悩みが耐えないかわいい奴なんですコイツ! そんな中でもあまり取り上げられない悩み それは【振動】 周りからあまり話題にならないけど俺は凄く気になった。 振動と聞いて思いつくのは グリップ ヘビーウェイトバーエンド インナーウェイト 耐震グリップは軽減されますが改善までにはいたらず。 ヘビーウェイトバーエンドとインナーウェイトは振動の波形が変わる程度
二輪三昧
台風 史上最大と謳われた台風ですが、自分の周りは幸いにも大事にならずすみました。 バイクもしまう車庫があり何事も起きず嬉しい限りです。 ありがたい事です。 ジクサーミーティング 先々週の土曜日は飛び込みで参加参加させて頂きました。 知り合いが参加していたようです吶喊です! かなりの台数でしたがスムーズに楽しいMTGで、ショートツーリングまであるとは思いませんした! 楽しいイベントでした。 GSX2
二輪三昧
台風明けの月曜日 ロングツーリングの予定だったのでオイル交換 晴れ間が見れるかと思っていたのですがあいにくの雨。 ガレージがあるって素晴らしい! 距離 17551km 作業 今回はオイル交換のみなのでサクッとオイルを抜いちゃいます 使用オイル ECSTAR R9000 安心と信頼の純正! というかどこのオイルが良いのかわからなかったのとせっかく純正でいいオイルが出たので使わないわけには行かないです
二輪三昧
もう購入して1年くらいなるお気に入りのアドベンチャーローブーツ ローブーツと言う割には普通にスネくらいまではある。 アドベンチャー界隈ではあの長さがローモデルなんでしょうか?w これが購入時の色 スエードの様な起毛肌でしたが トレッキングシューズなんかで流行っているワックス加工のマネごとをしています それでこれが最近靴磨きをしたあとの色 いい色に育ってくれました。 このシューズのレヴューも近々上げ
二輪三昧
デコボコの日常及び整備日記
BMW R1200GSで温泉や美味しい物を探し求めてツーリングを楽しんでいます。
バイク(マフラー)の騒音問題に関する記事
排気量・性別問わず!DragStar好きな方!ツーリングレポや愛車自慢、カスタムやメンテ、ファッションなど、何でも情報交換しましょう!
大型免許取得を目指すDSC乗り‘ちゅむり(♀)’のほのぼの日記だよ(*^^)v夢はハーレー☆彡バイクの事とか色々語りたいです♪
kawasakiしか愛せない・・・kawasakiじゃなきゃダメ・・・kawasakiなしでは生きられない・・・kawasaki以外は単車じゃないなどなど思い込みが激しい方大歓迎!!!
家族がいると家族の行事が多く、なかなか思うようにバイクで出かけられませんがなんとか時間を作ってバイクで走っている方、家族の顔色伺いながらバイクに乗っている方、家族の話も含めバイク談話でもりあがりましょう。
海外でバイクライフを楽しんでいる方! ツーリング、おいしいものなど情報交換しましょう! オフ会などしたいですね!
バイクが止められる駐車場に関する話題ならなんでも
私はオフロードバイクに関するブログを作り始めたばかりですが・・・ 情報交換と相互のアクセスアップに繋がると思いますので、オフロードバイクに関する記事を書いた方は・・・ 私のサイトにトラックバックしてみませんか?
AMALIE / YACCO / MEISTER オイルのご紹介と中々手に入りにくい旧車バイクの部品を再生するご紹介です。
★特に原付、二種等(124cc以下)のバイク情報共有等。 特に3KJ、3RY、3WFJOGマニアです(汗
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
どうも~ケイです! 2020年 YZF-R25のイベントに行ってきました! バイクを納車してから初めてのイベントだったのでとても楽しかったです。 今回のツーリングも良かった! こんなにR25が集まるとはね!主催者さんありがとうございました! 俺にフンした鳥許さない(笑) 僕はYoutubeでバイクの動画を投稿しております。 バイクに乗ったことないひとある人もみんなにバイクの楽しさを知ってもらいたいと思っておりますので、楽しく編集をし、バイクの良さを知ってもらおうと活動しております! 憧れのバイクを購入し、まだまだ乗り始めたばかりですが、 よろしくお願いします!!
トランポを利用してのバイクのツーリング。雨にも、宿にも困りません。 しかも単調な区間はワープ出来、バイクで美味しい所だけを頂けます。 欠点は、出発点のトランポに戻らなくてはなら事ですね。
優雅なスタイルなのだが、運転が難しいサイドカー。 令和の即位パレードで脚光を浴びたが、じり貧の乗り物です。
うん十年振りに、バイクに跨がります。スーパーカブC125を買いました。素人です。
バイクでのツーリング、競技、ライテク、カスタムパーツレビューなど。趣味のカメラにまつわる記事、動画などを載せています。
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
車種ごとにテーマがあってもいいんじゃないかと思い作成しました。