12日前
CB1100 萩の河津桜 春を感じるプチツーリング
15日前
ブログ復活
大分県の工場夜景を撮影してきました
CB1100 2025年 初走り
CB1100 晩秋の夕暮れ
CB1100 4回目のユーザー車検
広島県大竹市 工場夜景
CB1100 秋の彼岸花ツーリング
CB1100 近場ツーリング
大成古墳群展望台と立岩 CD125T 真夏の丹後半島ツーリング その⑨最終話
京都丹後鉄道 由良川橋梁 CD125T 真夏の丹後半島ツーリング その⑧
舞鶴港 CD125T 真夏の丹後半島ツーリング その⑦
カメラ紛失? 天橋立へ CD125T 真夏の丹後半島ツーリング その⑥
伊根の舟屋の夜景 CD125T 真夏の丹後半島ツーリング その⑤
神子畑選鉱場跡 CD125T 真夏の丹後半島ツーリング その④
定福寺・天空の菜の花畑・有瀬の一本桜 春の花高知ツーリング
6日前
レブルにタナックスサイドバッグMFK-306取り付け&ハンターカブで花探し
8日前
ようやく春の兆し 愛媛の河津桜ツーリング
17日前
瀬戸内離島紀行 日生~牛窓・前島でハンターカブプチミーティング
19日前
春はもうすぐ?花を求めてプチツーリング
さぬき海道とお団子プチツーリング
雪に阻まれた花を探すプチツーリング
県内海沿いふらふらツーリング 大崎の鼻、林田新港、荘内半島
瀬戸内離島紀行 本島の青い海と重伝建の街並み
淡路島南部ツーリング
OGKカブト・ジオシス レビュー
2024年をバイクを中心に振り返ってみたら
南阿波サンラインにデンして帰る突貫ツーリング
新年初走り 屋島~高松港周辺お散歩ツーリング
2024年走り納め 荘内半島ショートツーリングとハト標識
12日前
Cardo Packtalk BOLD の電池を交換
14日前
2024年度 千葉版 ガチャピンズラリー 達成!
アクアライン
no title
TvTestとTvRockのチャンネル設定見直し
道志ダム
no title
ブロードバンドルーター 新調!
バッテリ交換
ライディングシューズ 新調!
交換品の Core i7-13700K が来た!
Intel CPU の不具合問題で劣化した Core i7-13700K を修理依頼
12ヶ月点検 (93,569km)
Core i3-13100F 購入
https://yaman256.blog.fc2.com/blog-entry-3915.html
川崎市立日本民家園・・・・vol.1
2日前
最近の缶ビールのデザイン
4日前
小春日和? 冬日和? 柳沢峠越えツーリング
8日前
いつもの冬ツーリング
11日前
TMAX560 Rブレーキパッド交換
13日前
丸の内、銀座6丁目散歩・・・・vol.7 【日生劇場など】
15日前
富士スピードウェイ 西ゲート
17日前
丸の内、銀座6丁目散歩・・・・vol.5 【銀座6丁目 交詢ビル】
19日前
いつもの冬ツーリングと山中湖の雪景色
21日前
丸の内、銀座6丁目散歩・・・・vol.4 【ゴジラ像からガードの飲み屋街へ】
23日前
丸の内、銀座6丁目散歩・・・・vol.3 【明治生命館・国際ビルヂング】
26日前
丸の内、銀座6丁目散歩・・・・vol.2 【三菱一号館美術館】
29日前
丸の内、銀座6丁目散歩・・・・vol.1
ミカン缶ご逝去
イエローハウス
ネットを見てるとNo.209。。。( ゚Д゚)
カジノ失敗はチェジュ島だけじゃない、チェチュン(忠清北道)も同じ
お話を聴けて気づき響いた人は​​​​​​​とてもラッキーです
大阪の方々も知らなかった うえうみ 電力の闇
【胸糞】大阪の保守は既に死んでいる…
バカな事横行! いったいこの国は何やってんだ!
えっ!!!!しっかりしないと。。。(-_-;)
ネットを見てるとNo.101。。。( ゚Д゚)
参政党の動画おもしろい
夢を叶える方法 #マニフェスト #生きたい人生を生きる(32:14)
参政党!!!
参政党。。。泣きましたあ。。。。
参政党。。。。知らないと。。。
参政党。。。言う通りですね。。。
参政党!!!
やっと迎えたこの日
アフリカツインで高鍋に泊りツーリングに行ってきた。
三陸ツー2日目 リアスその2
三陸ツー2日目 リアス海岸巡り
三陸ツー1日目その3
三陸ツー1日目その2
【ツーリング】バイク納め【グロム】
ありがとうございます 路上復帰しました
日曜日のビーナスラインはこんな感じ
三重県亀山名物みそ焼きうどんを食べに行くツーリング(川森食堂・関宿)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
BMW G20 M340iにMperformanceブレーキ装着
03/23 〆は、何時もの Harley-Davidson 倉敷
病は気から! で、行ってきま~す!
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)