1月ももう終わり、相変わらず1月は慌ただしく過ぎていく今年はモンスター車検の年前回はユーザーでとりあえず通した感じなので今回は整備をきっちりやって通したかったけど前回お願いしたお店が八王子に移転さすがに八王子は遠い持っていくだけなら訳ないけどそこからバイクのカッコで電車に乗って帰るのがいろんな意味でキツい(笑)そこでI氏が見てもらってるお店で見てもらえるか聞いてもらったら大丈夫とのことちょうど1月最...
1月も終わっちゃいますよ・ヤバイヤバイ今月の最終日は月曜ですが休めそうもない。貴重な休みは天気も悪そうなので温泉に。関越道で前橋ICから20分。「やすらぎの湯」に9時到着地元お年寄りが数人並んで開館を待っていましたが受付終わったタイミングで入館。前回の「木の花の湯」とだいぶギャップがありますが今回は比較的近くて貸切温泉、泉質重視です。個室は3時間まで・2時間¥3800+入館料。JAF割り△¥100有りよ。左右に温泉付き個室が5部屋、温泉無しが5部屋ありますが、このご時世の日曜でも空いてました。多少払っても脱衣所とか安心できるしねおばちゃんに案内されて入室。おお~旅館じゃ10畳間にテレビ、お茶の用意もあります4、5人用の部屋だね。お泊りじゃないよ風呂場と浴槽の古さは拭えませんが縁の部分だけは張り替えてあり54,8...やすらぎの湯♨
また県外に出られなくなりそうで、憂鬱ながんちゃんです。 というわけで、先週末も走ってないし、この土日もバイクほとんど乗れなかったので、DRG BTで夕方1時間だけ走ってきました。 とあるため池の堰堤で、梅が咲いているのを見つけたので、春の先取りってことで記念撮影を。 走っているうちに日が暮れてきたので、急いで夕景が撮りやすい場所ということで高松空港の東端へ。一足遅く日は沈んでしまっていましたが、夕景は撮ることができました。という訳で、今日はたったのこれだけ。また次のツーリングでお会いしましょう!o(*'∀'*)ノ)) 本日の走行距離:40kmくらい? ↓ブログランキングに参加してみました。モチ…
生憎の曇天でしたが、蔓延防止発令後、毎週末籠ってばかりじゃメンタルヘルスによろしくない。というわけで、MT-09でプチツーへ。久々に筆影山展望台へ行こうとマップ確認すると、何やら新しい道が。竜王山みはらしライン。09だと、アクセルワーク良い練習になる位の、勾配あるタイトコーナーが、連続してる楽しいウネウネ道♪リズム狂うと(>_<)ダサダサな走りに成っちゃいますが(^^;(次はGSX-R125で走ってみたい!!)頂上駐車場にはマスツー団体様が居たんで、下車することなく本日の目的地。筆影山展望台へ移動。先ずは事前に調べてた眺望良いと口コミに有った展望広場へ。新し目の東屋からの眺望宜し♪遠く見えるは因島大橋。東屋で、しばらくボっ~と景色眺めて頂上展望台へ。良く見ると、誰が置いたのか小さなオブジェが。。。ほのぼのする~多島美
冬のパソコン時、寒さによる指先の冷えを自宅にあるもので対応したレポートです。室内は適度な暖房、足元には保温マットを敷いての環境でも、指先だけが強烈に冷えるため、症状が治まっていたへバーデン結節も再発してしまいました。
YAMAHAのSEROW250とHONDAのCRF250RALLYで行く日本各地のツーリング旅記録
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)