KAWASAKIのバイクに乗ってる方、メンテナンスやツーリング、カスタムなど、どんな話題でもかまいませんので、気軽にトラックバックしてください。
「まるふくページBLOG」が運営会社都合で廃止することになり、新たに「まるふくページBLOG2」を開始しました。オートバイのトライアル(国際B級)現役、JZA80スープラでのスポーツ走行、トランポのN-VANなどで楽しんでいます。
こんにちはー、ライズのムラカミです。 この前はVSTROM250でしたが、今日はホンダ400X。 それとNC750X という僕個人には縁が遠いようなバイク…
トップをねらう! ホンダ鈴鹿レーシング 亀井選手/杉山選手 鈴鹿2&4レースJSB1000
鈴鹿2&4レース JSB1000 亀井雄大選手/Honda鈴鹿レーシングチーム/CBR1000RR-R JSB1000トップライダーとして存在感を強めている。…
ダンディライアン 大津選手/ドラゴ 福住選手 鈴鹿2&4スーパーフォーミュラ第3戦
鈴鹿2&4レース スーパーフォーミュラ第3戦 大津弘樹選手/DOCOMO TEAM DANDELION RACING 昨年はレッドブルカラーだったので、白のド…
庭のサツキ。今が満開です田植えが近くなると毎年裏庭で自生している木イチゴが実をつけます。食べても美味しくないですが、かすかにほんのりと甘く、イチゴかな??...
試乗を依頼された勢いでフェアレディZロードスターで掛川駅へ!ルーフを開けて見てガッカリ・・・・早く青空が見たい!!
2022年5月18日の朝を向かえております。 やっと上空の黒っぽい雲が減り本日は良い天気になり...
昨日は8ヵ月ぶりに「いろは坂」の上に・・・ 湖畔に咲く山桜や菜の花が癒してくれます。 そして51センチのレイクが出迎えてくれました。 今年は何回行けるかな? それにしても寒さとの…
こんばんは。洗車したときに落ちない汚れが出てきます。とても気になります。どうしよう? そうだ!あれを使おう!白くて汚れが良く落ちるスポンジ。柔らかいから傷はつ…
ナカジマレーシング 山本選手&大湯選手 鈴鹿2&4スーパーフォーミュラ
鈴鹿2&4レース スーパーフォーミュラ第3戦 GPスクエアの「ナカジマレーシング・ブース」が一番盛況で長蛇の列。写真すら撮れなかった。 山本尚貴選手/TCS…
できましたBL型5段ラダー構造デジタル信号伝送ケーブルです。端子はRCA⇒RCA 長さ:50㎝SLTC5D-BL-L500ブログランキング参加中クリック応...
ダンディライアン 大津選手/ドラゴ 福住選手 鈴鹿2&4スーパーフォーミュラ第3戦
鈴鹿2&4レース スーパーフォーミュラ第3戦 大津弘樹選手/DOCOMO TEAM DANDELION RACING 昨年はレッドブルカラーだったので、白のド…
教習課題「一本橋」かなりの嫌われ者な課題だと思います。そんな一本橋をクリアするコツをまとめた動画を作成しました。どうぞ、ご参考ください。 なんだよこれ。言い訳ばっかりじゃないか ...
本来の澄んだ青空ではありませんでしたが久々に若干青掛かった水色の空になった本日!驚きなのは落雷注意報・・・誰??
今朝の愛犬ヨコネとの散歩中の空は雨や豪雨の悪さをする怪しい黒っぽい雲は見当たらず久々の青空の天気...
「バスプロ橋本氏の挑戦」取りあえず企画としてやっていく事になりましたが、よくよく話を聞いてみるとJP250ではなく全日本筑波の時に「筑波マイスター」❓ってクラ…
「まるふくページBLOG」が運営会社都合で廃止することになり、新たに「まるふくページBLOG2」を開始しました。オートバイのトライアル(国際B級)現役、JZA80スープラでのスポーツ走行、トランポのN-VANなどで楽しんでいます。
HASH ROADを通じて、お客様がバイクライフを思う存分楽しんでいただけるよう目指しております。 気軽に話し合える雰囲気で、スタッフ一同、皆様を心よりお待ちしております。
オートバイのトライアルに関することなら何でもOKです。
テーマ投稿数 40件
参加メンバー 5人
絶滅寸前ですが盛り上がって行きましょう! MB5,MBX50,NS250R,NS250F,NS400R,NSR250R, GT380,GT750,RG250E,RG250γ,400γ,RG500γ, RGV250γ,RZ50,RZ250,RZ350,RZ250R,RZ250RR,R1-Z, RZV500,AR50,SS500,SS750,SS350,SS400,SS250, KH250,KH400,KR250,KR-1...なんでもござれ!
テーマ投稿数 73件
参加メンバー 4人
歴代NS・NSR(250〜400cc)のコミュニティです。 NS250R.250F.NS400R.NSR250系(MC16〜MC28)
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
ETC(Electronic Toll Collection System、エレクトロニック・トール・コレクション・システム)は、国土交通省が推進する高度道路交通システムの一種、ノンストップ自動料金収受システム。ノンストップ自動料金支払いシステム」と呼ばれることもある。日本では一般にイーティーシーと呼ばれ、定着している。国土交通省はイーテックという愛称をつけているが、ほとんど浸透していない。 有料道路を利用する際に料金所で停止することなく通過できるシステムで、無線通信を利用して車両と料金所のシステムが必要な情報を交換し、料金の収受を行う。 日本以外の諸国でも同様の料金収受システムが構築されているが、本稿では日本のETCについてを記す。「ETC」、ETCロゴは財団法人道路システム高度化推進機構の登録商標である。 2009年1月現在、累計2,500万台以上の車両にETC車載機が取り付けられており、利用率は全国平均で76%を超えるに至っている。特に、首都高速道路では、週平均で83%を突破している(2009年2月)。
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 15人
CBR600RR乗りが集うトラミュ だれでもどんとこい
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 4人
50年目のありがとう。 ホンダのスーパーカブが販売されて半世紀の50年が過ぎ、この名車の魅力は衰えるどころか脈々と新しい世代に愛され続けています。 あなたの愛車であるスーパーカブに乗って行った、お散歩や旅のブログを是非トラックバックしてください。 そしてこのトラックバックの記事から、新たなお散歩や旅などの触発を受けて出掛けたり、交流を通して仲間を作ってツーリングを楽しんだり、ランキング向上の助け合いなどして貰えたらと思います。 トラックバックして下さった記事を張り巡らせたら、日本一周や世界一周になるように広がっていけば、このトラコミュは楽しい旅行記になるでしょう。 ■そして、カブにまつわる改造記やショップ情報・パーツ情報などスーパーカブにまつわるトピックも有りにします。 このトラコミュをスーパーカブ乗りの集いの場にしましょう。 よろしくお願いします。 ■スーパーカブ関連以外の記事は削除対象となりますので、ご遠慮ください。
テーマ投稿数 210件
参加メンバー 15人
ご近所のバイク乗りの方 地元のツーリングスポット・イベント・グルメの 情報交換にできれば嬉しいです
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 3人
4ミニ! モンキー、カブ、シャリー、ダックス etc. カスタムからツーリング、レースなども! 4miniに関することなら、どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 351件
参加メンバー 20人
国内バイクメーカーは、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ。排ガスや騒音規制で生産中止になるモデルも。
テーマ投稿数 103件
参加メンバー 12人
MotoGPの各クラスに参戦する 侍ライダー中心に情報交換や レース内容について盛り上がり ましょう!
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 1人
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
KAWASAKIのバイクに乗ってる方、メンテナンスやツーリング、カスタムなど、どんな話題でもかまいませんので、気軽にトラックバックしてください。
車体に、漫画・アニメ・ゲームに関連するキャラクターやメーカーロゴのステッカーおよび塗装を施した車・バイクに関する話題ならなんでもどうぞ。
エンジンの総排気量が50cc以下の二輪車および三輪車、いわゆる原付(原動機付自転車)の話題ならなんでもOK! 検索用→原チャリ、第1種原動機付自転車、ミニバイク、スクーター、オートバイ、バイク
自動車・バイクに関するリコール情報なら何でもOK! 愛車に重大な不具合を発見したらどんどんトラックバックして情報共有していきましょう。
海外でバイクやクルマでエンジョイしている方のトラバお待ちしていますよ〜!
街で元気に走る絶版車・・・ 草むらの中で朽ちていく絶版車・・・ その他いろいろな場面での絶版車達・・・ 絶版らしき車も含めて、何でもご自由にどうぞ
ヴィンテージモデルのハーレートラコミュ。 ナックルヘッド・パンヘッド・サイドバルブ・ショベルヘッドなんかで走り回るブログ。イジり回るブログ。 トラブルやメンテナンス 各地の美味しい物ツーリングで見つけた キャンプ時の積載方法 オリジナル・チョッパー・ボッバー格好良い車体集まれ! こんな時は?応急処置方法等など みんなで共有しあいましょう♪
バイク乗りの財布、シート、サドルバッグ、メディスンバッグ、ベルト、チャップス、ベスト、グローブ、ブーツなどのレザークラフトやリペアに関する事。 バイク乗りに皮革製品は似合いすぎるっ!!!笑
フェラーリ大好き。 むかしスーパーカー少年の方、集まろう! 輸入車を安く購入する方法等、共有したいですね。