CB750にのるバイク好き夫婦のツーリング日記です。イラストつきで、バイクがらみのネタを書いてます。
タンデムツーリングを楽しむ休日。バイク&グルメ、そして日常のあれこれも書いています。
現在56歳、早期退職で無職になった独身男の日常、趣味の話を備忘録的に綴っています。
うまいもの 温泉(秘湯)お酒、を求めバイクで走り回るBlogです♪ 作ったものレシピ記録中
KAWASAKI Z750S で関西を走り回る「大熊猫の独り言」の続編です♪
ヤマハTDM850とモトグッツィGRISOで朝ツーリングがメイン。細く長くスローに楽しんでいます。
薄汚れ G650GS と、走行12万 ロータス エリーゼ と、オンボロ XLR125R のブログ
MT−09でのツーリング、キャンプ等を通じてバイクにまつわる雑記を書いています。
女一人旅。四国歩き遍路、カブ旅、チャリ旅、登山。B級スポット・箱物施設探訪。ど根性系旅ブログです。
下北半島のツーリング記録とヘタレ親父の大きなつぶやき日記です。
ヤマハのMT09TRACERとSEROWで行く日本各地のバイク旅記録です。
素人おっさんサンメカ奮闘記!GPZ900R・RZ250・NSR250R2J
ど素人おっさんが弄るGPZ900R・RZ250・NSR250R 2J失敗も多々ありますが自分で出来る物は自分でする!今年からは残りの人生をバイクであっち行ったりこっち行ったり楽しみたい!そんな出来事をブログに・・・
BMWR1200RTとおんぶセローでバイクライフと田舎暮らしを楽しむ、SAMとhideのぶらぶら日記
「夏だ!バイクだ!北海道!」Ninja650で愛知、岐阜、南信州を散歩しています。小型キャンカー・シュピーレンで車中泊の旅も楽しんでいます。
MTS950とXR230、JA07でのバイクライフを中心に、"ほっと"出来る話題を綴りたいと思います
一番幸せな時間です♪ どん底からつかみ取った幸せ♪ 最高の人生のブログです♪
静岡県熱海を中心にバイクでパトロール(ツーリング)する倶楽部の幹事のブログ
焚火時々キャンプ時々バイク徒然 カブ110(JA44)60周年記念車を購入したのを機にBlogを始めました。 他にNC700Xも所有。 北海道ツーリング歴ほぼ毎夏20数年です。 普段のキャンプは道志方面が中心です。
ベンベ:R80RT&ヤマハ:YD-125&CT110ハンターカブ&カブ90カスタム で走行中
大好きなバイクとツーリングとキャンプのこと書いてます♡
バイク好きおやじの日々の雑感を気ままに書きます。 酒 社会 食 地元の事等々。
クロスカブ(JA10)のメンテナンス、ツーリングの様子や冬眠中のSR500復活計画を紹介していきます。
ボクサーツインにハマってウロウロと(^_^)v
XT1200ZスーパーテネレとペンタックスK-S2と一緒に♪
トイファクトリー バーデンから 令和2年12月12日に バンテックジル522に 乗り換えました バイクツーリングに バックカントリー キャンピングカーと 日本中を旅して 山を滑って 家族で楽しんでます。
深夜発日帰りからロングツーリングまで、四季折々の風景を求めてW800と一緒に走り回っています。
神田や日本橋を中心に、美味しいものを巡っています。 たまに遠征もします。 ついでに音楽についてもウンチクたれることがあります。
女性ライダーめぐ丸のツーリングでの出来事やバイクライフなどの日常を綴っています。
〈つれづれなるまゝに、ひぐらし硯にむかひて〉 これと言った思いもなくただだらだらとキーボードをたたく。 それはそれで、楽しい時間である。 肩ひじ張らずに死ぬまで、のっそりと続けてみよう。
fair sky 快晴サイトを立ちあげました。天気とアウトドア、天気とツーリング、天気ことわざ等、天気に関連した情報をお届けします。水害や台風、地震による災害が多い日本、日ごろからの情報や知識を得るような記事作りに心がけています。
バイクとかキャンプとか興味のあることを徒然なるままに・・・
オートバイツーリング、その他の情報。 体力の限界を知りながらオートバイから離れられない。
関西在住の女性ライダーです♪ フォローして頂けたら泣いて喜びます⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡
約20年ぶりにハーレーライフを復活。まぁいわゆるリターンライダーですw。ツーリング、カスタム、整備等を紹介させて頂きます。 インスタグラム→fxdc2012ryu ツイッター→@xfxLR6smM5OtxYK
一人廃墟ツーリング部、一人神社ツーリング部、一人昭和の風景ツーリング部、一人廃校ツーリング部所属のへぼライダー。 時々猫が登場。
バイクに乗ったり(SV1000S、YBR125K) 飛行機に乗ったり鉄道に乗ったり 現地の観光より移動そのものを楽しむ ような感じ
北海道南部在住 冬はスキー 夏は山とバイクとキャンプとカメラ ときどきIT 絵も描いてます
ハーレーデビッドソン スポーツスターXL1200CXロードスターでブラブラと走っています。
バイクブロガー | バイクとブログで夢と希望を🌟をコンセプトに、バイクの魅力を伝えるブログ http://ginizm.comを運営。バイクとワイン・腕時計好き⌚️愛車はBMWカフェレーサー・R nineT racer
YAMAHA MT-07 でのツーリング、休日等の活動報告です。
クロスカブ(JA45)での週末ツーリング記、ツーリング写真を公開しています。
ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)
世界一のバイク大国である日本に住んでいるにもかかわらず、なぜかインド製のバイク「Royal Enfield(ロイヤルエンフィールド)」に乗っている物好きなブログ主がツーリング動画をアップしています。浜松市付近に良く出没します。主に夜行性
長野県を中心にバイクでのツーリングやバイクに関する情報を中心に記事にしています。
壁紙にできるような写真を撮るのを楽しみにツーリングしています。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ZEPHYR乗り、ZEPHYR好きの人のコミュです χでも750でも1100でも・・・ZEPHYRならどれでもOK!
Evo系ビューエルもXB系ビューエルも繋がりましょうー。
カブ好きコミュ♪
暴走族(ぼうそうぞく)とは、道路交通法及び道路運送車両法などの交通法規を無視し、自動車やオートバイで危険な運転や騒音を伴って走り回る集団のことである。大きく分けて「共同危険型」と「違法競争型」の二種類に分類されるが、本項では特に前者を扱う(「違法競争型暴走族」については走り屋も参照)。 一般的には、「族」と呼ばれ、犯罪集団である。
旧車會(きゅうしゃかい)とは、旧車と呼ばれる古いバイクの愛好者による組織、或いは団体のこと。「會」(「会」の旧字体)を用いるが、「舊」(「旧」の旧字体)は用いないのが表記の特徴。 1970年代から1980年代に製造されたオートバイ(旧車)に乗り、レストア、改造、歓談やツーリング等を行う。メンバーは社会人が多く、ツーリングは主に休日の昼間に行われる。所有するオートバイは現在製造していないものが多く、現存しないメーカーのものもある。他の組織、団体と同様、所有オートバイのメーカーや車種、シリーズや、または改造、レストアの方針、趣味指向を同じくするメンバーで結成される場合もある。 しかし近年は一部の雑誌などの影響により、その傾向が違法改造車による成人版暴走族と化しており、騒音や違法改造、共同危険行為などの交通違反によって社会問題化している。 暴走族が珍走団と呼ばれるのと同様に、旧車會も珍車会と呼ばれることがある。 1970年代から1980年代(あるいはそれ以前)の車両愛好者の健全な集まりである旧車「会」と、違法改造車両で騒音などの迷惑行為を目的とする成人暴走族・旧車「會」とに分かれているのが現状である。
走り屋(はしりや)とは、日本において、高速道路や山岳道路などの公道を、自動車やオートバイで高速に走ることを嗜好する人達を指す俗称。主に本人らが用いる語であるため尊称に近い意味合いも含む。警察では、暴走族を大きく二つに分類したうちの一形態「違法競争型暴走族」と定義している。報道機関などは「ローリング族」や「ルーレット族」、「ドリフト族」などとも呼ぶ。一部では揶揄する意味で「珍走(団)」と呼ばれることもある。 主として深夜帯において、高速道路や俗に「峠」と称される曲がりくねった山岳道路などで、直線やカーブをいかに高速で格好良く走るかを追求した走行を行う。しかし公道であるがゆえに、多くの場合に法定速度の極端な超過、場合によっては車両の不正改造などによる違法行為を伴う。他の一般車や歩行者に危険を及ぼしたり通行の妨げになるほか、近隣住民への騒音被害や道路設備の損壊などが社会問題になっている。 同様の嗜好は、若者にも自動車が普及した国や地域であればほぼ普遍的に見られるが、その文化は大きく異なっているため本稿では主に日本に関して説明する。
バイクの試乗会の開催予定情報や、参加レポート
雨にも負けず 風にも負けず 冬の寒さにも負けず 夏の暑さにも負けず 世間の冷たい視線にも負けず 西に良い温泉があると聞けば向かい 東に景色の良いワインディングがあると聞けば向かい そんな老後を私は送ってみたい・・・ オヤジライダーの皆さん コミュニケーションしましょう!
関東限定ですが あなたの身近にあるハーレーの写真を撮影したら、トラックバックしてください。 ハーレーが写っている風景写真でも、ツーリング写真でもトラックバックしてください。 色々なハーレー、カスタムハーレーの写真を待っています。
おかしな車を見つけたら、 このコミュへトラックバック!