門松とバイク写真☆セルフポートレート撮影に挑戦
[ ポーランド ] 現代アート美術館 MOCAK 〜The Artist Is Present〜
【ファッション】YouTube総再生40万突破【自分撮り】
「2022.11月」お散歩ツーリングで撮影したバイク写真
【ファッション】いいニーハイの日【自分撮り】
【ファッション】YouTube動画の翻訳機能①【自分撮り】
【黄葉】イチョウとバイクと私の写真を撮らなくちゃ☆SR125のある風景
【ファッション】Call of Duty Warzone2.0やる【自分撮り】
ゴールデンカムイ☆二階堂!気分なお散歩ツーリング
「2022.10月」お散歩ツーリングで撮影したバイク写真
「2022.9月」お散歩ツーリングで撮影したバイク写真
【ファッション】ライブ配信環境整備中2【自分撮り】
【ファッション】ハロウィンなので仮装してみた【自分撮り】
コスプレ速報!スタジオTiaraでセルフ撮影①ONEPIECEおそばマスク
スタジオTiaraでセルフ撮影②スチームパンクな創作コスプレ
YAMAHAのSEROW250とHONDAのCRF250RALLYで行く日本各地のツーリング旅記録
SSTR2023の日程と開催要領が発表されましたねこの今の仕事の状況で出走できるか解らないけど平日のフリースタートに申し込みますとも。もう近くの民宿はいっぱいだったり・・ホテル系は3ヶ月前予約スタートだから熾烈な戦いになりそうです。テント持ってけばいいんじゃん?そうなんだけどね~お年寄り組みは疲れが取れんのよ。まあなんとかなるっしょ立ち寄りポイントが発表になった時から旅の始まり・コース取りを考えるのがまた楽しいんだな。楽しみ~さて本日は埼玉県狭山市で会議。春日部から狭山って結構あるんだぜ近くにしろよ!早めに出発して久々の麺チャージ昼時なので飯に時間とられて遅刻したらイカンし、すぐに入れそうなこちらに・GB350に目が行っちゃうなぁ外国人に人気の一蘭・「天然とんこつ」ってよく解らん?初訪じゃないので勝手は知...SSTR2023
月曜定休の温泉にはなかなか行けていませんが,たまたまの火曜日休み♪ではスタンプを埋めに「もえぎの湯」に向かいます。いつものように青梅街道でJR青梅駅の手前・トンネルを出てすぐに左折するので、うっかりすると行き過ぎそうになります。口コミ評判はいまひとつなので近いのに遠のいていました。今回初訪。行ってみないと解らないしね細い道を進むと看板が・・・ほえっ?まさか・・いやそれはないだろう。だってグーグルで営業時間中ってなってたもんね。10時過ぎて前日の定休看板のままなんでしょうと入り口まで入っていくと・・にゃにぃ?12月から2月までは毎週月ー火休みだとΩ\ζ゜)チーン仕方ないので足を伸ばして小菅村に向かうことに。最近行ったばかりですが、まだスタンプは始めてなかったので、稼げるから良しとします。道の駅となりの「小菅...♨スタンプラリーの続き
ここ暫く近場の調査をしていたので今回は遠征しますよ東名から小田原厚木道路GS出動の時はまだ真っ暗ですが今は9時半・🗻良く見えるー真鶴から細道で向かったのは湯河原温泉「ゆとろ嵯峨沢の湯」この辺りまでは遅い出発でも犬の散歩に間に合う距離です🐕開店直後に到着!いい雰囲気🎵一番乗りかと思ったら2番でした・こじんまりとした古い施設ですがしっかり手入れがされてます。今日は奇数日。洞窟風呂がありました内湯ー露天岩風呂ー滝に打たれて肩こり改善!うん、のんびり浸かれて満足。食事は併設のストラン「岩沙参」(イワシャジン)他には2組しかいません・平日はやっぱりイイネお薦めの「お得セット」を頼みます¥1,980ですよ3品の中から選んだのは「アジフライ」刺身は超新鮮でご飯が足りませ~ん塩辛も付いていてこらヤバイ食い過ぎますよアジフ...ゆとろ嵯峨沢の湯
前回記事の続きです。おかず横丁です。2016年に訪れたときに最も気に入った『田崎食料品』ビルヂングが取り壊され、コンクリのマンションに代わってしまってガッカリですよ。21世紀の先進国でありながらトタン愛に満ちた貴重な建築物だあったのですが。まあ、普通のビルです。またトタンww2階建ての屋根の上に無理やり3階を増築という風情。床がどうなってるのかよく分かりません謎のドアは何?『味の幸楽』さんです。 《MAP》...
2023年が明けて最初のミッションはこちらのエリアでした。タイトル通り、JR浅草橋駅の北部で、北限は新御徒町の辺り。このエリアでは2016年の12月に、おかず横丁と佐竹商店街を見に行ったことがありますが、それ以外はほぼ未踏の地でした。JR浅草橋駅です。ホームの屋根を支える支柱と架構はレール材が使われ、曲線を描いたスリムで軽快な部材がリズミカルに並んでおり、面白い眺めです。接合はリベットなので、戦後すぐあたりのも...
月曜定休の温泉にはなかなか行けていませんが,たまたまの火曜日休み♪ではスタンプを埋めに「もえぎの湯」に向かいます。いつものように青梅街道でJR青梅駅の手前・トンネルを出てすぐに左折するので、うっかりすると行き過ぎそうになります。口コミ評判はいまひとつなので近いのに遠のいていました。今回初訪。行ってみないと解らないしね細い道を進むと看板が・・・ほえっ?まさか・・いやそれはないだろう。だってグーグルで営業時間中ってなってたもんね。10時過ぎて前日の定休看板のままなんでしょうと入り口まで入っていくと・・にゃにぃ?12月から2月までは毎週月ー火休みだとΩ\ζ゜)チーン仕方ないので足を伸ばして小菅村に向かうことに。最近行ったばかりですが、まだスタンプは始めてなかったので、稼げるから良しとします。道の駅となりの「小菅...♨スタンプラリーの続き
リベンジは難しかった年末に日の丸国旗と門松が飾られた鳥居を見かけ、大みそかにバイクで出向いてみました。門松とのバイク写真撮影は、数日前に挑戦したばかりでしたが。。。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)