01/22 見つけた 鯛釜飯 😁👍 桂馬
1月10日★
01/22 決まらない ha~ha
腹に響くツーリング用マフラーCFRの半額以下!重低音メガホンマフラーがアウトレットセールに!
01/15 バイクに乗らない休日 御山登山
01/15 バイクに乗らない休日 骨付鳥 一鶴 屋島店
01/15 バイクに乗らない休日 白鳥神社
1月9日★
50代ラストラン・スイーツ天国★
餅つき大会★
50代ラストラン・ランチ★
ハーレー用マフラーCOBRAを低音に!鼓動バッフル新登場!フルエキ「スピードスター」が歯切れある重低音に変身!
01/15 バイクに乗らない休日
01/04 日生ツーリング vol.02 日生〜玉野 Aloha Drive-In YouTube
2022 走り納め
ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊&メンテ
オートバイの運転も整備も超弩素人なのに「サービスマニュアル」と「パーツリスト」を買って色々と調子が悪い所を更に弄って壊しています。
今日は魚釣りの予定が入っていたので早朝から釣りに行きました、結構風は吹いて ましたけど何とかいつもの筏まで行くことができました。 いつもの場所のいつもの筏に船をつけてカワハギ釣りをします。 画像は、戦艦大和の主砲の試射をしてた帝国海軍の施設跡の一部です。 気温0度震えが来る...
YZ250FXのリヤリンクアームにローダウンリンクを取り付けたました。このままだとリヤ下がりになってしまうので、フロントフォークの突き出し量で対処します。リヤが30mmほどのローダウンをした場合、通常、フロントフォークは、10~15mmほど突き出したいと
スーパーカブ90DXベース車 納車整備というなのフルOH。 組み立て編
さあさあ、時間のかかる作業がおわりましたので組んでいきましょすでにケースベアリングは新品を投入してあります。新品のクランクシャフトなど具を入れまして~左右...
引っ掛けてシートカバーを破っちまったとな。やっちまったな~、まだ、新しいのに・・・。シートカバーを破ってしまったら早急に張り替えることをお勧めします。そのまま使用して洗車等によりシートスポンジがびしょ濡れになったら大変です。シートスポンジを完全乾燥させな
【防寒着&刺繍】「目立たなくシシュウ入れて作って欲しい。」@桑和 5106 防寒ベスト ~表地に柔らかな綿100%素材~
こんにちは。富士市の作業服屋 ツバメヤユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。私の先...
スーパーカブ50改75 Fサスペンション周りリフレッシュ作業。
以前ボアアップさせていただいたカブ50改ですが、今回はFサスペンション周りのリフレッシュ作業をします。さっそくバラしていきます。前から気になってたんですが...
さてさて、納車整備という名のフルOH作業ですよ。ベースとして在庫してあったカブ90DXです。倉庫に置いてた時はみすぼらしかったけど、洗車したら意外と綺麗な...
本日もご覧いただき、ありがとうございます。1月24日に全国を襲った大寒波、こちら京都でもすごかったです。この日は出勤していて、天気予報では18:00頃から雪でした。たぶん電車だと雪でダイヤが乱れると思われたので、この日は車で出勤。ところが昼過ぎくらいから雪がちらつき始め、16:00くらいにはけっこう本格的に降り始めたので、17:00には会社を出て外に出ました。そしたら、仕事場では対したように見えなかったのですが、通...
なかなかいい感じにならないジョルカブですが、今回はスプロケを交換したいと 思います。というのも、排気量を変えたらスタートが物凄くローギヤに感じての 交換です。 結構手が汚れるので画像は少なめです。この段階で既にマフラーの取り付けネジを 緩めて、リヤのシャフトも抜いています。...
おかみです25日の雪そして、26日は止んだで、最低気温が−8.9℃記録更新すごくない?−8.9℃って雪国かそして、今日また雪今日の雪はみぞれに近いかも30年ほ…
遅くなりましたが、2023年明けましておめでとうございます。って、もう1月も終わろうとしていますが。今年一発目のブログです。アドレスのウインカー不具合がありましたが横着して整備せず騙し騙し使っていたのが悪かったようで、とうとうウインカーが点
どうもどうも(^o^)/今回は油温計です元々ウチのカブにはこの XH-W1209?というプローブ型の温度計を加工して装着してましたオイルクーラーの行きラインにホームセンターで揃えたチーズ配管を割り込ませ、プラグに座ぐりを入れてそこへプローブを入れ込み固定 走行風で変わ
本日もご覧いただき、ありがとうございます。大雪が降った翌日、前日から『明日は雪景色だから早起きして近所の散歩をしよう』と決めていたので、目が覚めたのは朝の6時前。隣の家の屋根にはパット見10センチくらいの雪が積もっている。外に出てしばらく歩いていくとこんな時間でもすでにワンちゃんの散歩をしている方が(^^)向こうの方の朝焼けが美しい。ある通りでは樹氷もできてた(^^)大通りにたどり着きました。06:30なのにこの...
アタシのセローデンキケ〜の前にタンクに着手〜❗️とりあえず、タンクのサビ取りするしかアリマスマイ…チャチャっと燃料コック外して、そこいらに転がってるステーとか…
組み終えた腰下エンジンを車体に搭載する。 ↓色々、諸々、部品を取り付ける。色々・諸々な部品たち ↓腰上エンジンを組むため、シリンダーヘッドを準備する。
HIMAARE BIKEのコラムです。バイクパーツ専用でメッキサービス加工サービスです。バイクユーザーさんに有益なアイテム、カスタム、メンテナンスなどの情報を発信します。カスタマイズやバイクライフの参考にしてもらえると嬉しいです。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)