新車 YZ250Fのリヤ周りのベアリングOHを行いました。リヤ周りを全部バラしてベアリングちゅうベアリングを洗浄しグリスアップします。相変わらずヤマハさんは、モリブデングリスを使用しています。サービスマニュアルにもモリブデングリスを使えって書いてあります
ZX-12R 点火不調で入庫なら~インナーフェンダーをスモークグラデでペイントしよう♪~その1
依頼作業の、創造。 前回はこちら↓『ZX-12R 点火不調で入庫なら~T-REV導入で内圧をコントロール♪~その2』 前回はこちら↓『ZX-12R 点火不調で…
うわわ~ かなり出来上がってるVMAXですね!! 最近購入との事で、 VMAX好きの僕にちょっと具合を見て欲しい、と。 『Vmax1200 永遠のド級マシン…
アタシの断捨離…なかなかイイペースでススンデマス…オクに出してたモリワキ管は、イマイチ、ウォッチが進んで無かったから、繰り越すカナ〜なんて思ってたら、ギリで入…
suzuki バンバン200 各部リフレッシュ+カスタムペイント
車両はこちら。 スズキ バンバン200になります。 今回のご依頼は各部リフレッシュとタンク塗装です。 まずは足回り。 リアは錆びていた状態だったので オーク…
第2回「あったらいいな?」油冷ヨシムラ製品を期待を込めて徹底予想をしてみた。
アフターパーツは出来れば手軽の装着出来てパフォーマンスが増せば普及も高まるはず?取り付けに「コツみそノウハウ」が多いと敷居が高くなりますね。届いて開封検品「はい!装着!」そんな製品すてきだと思います(*´▽`*) 昔から思っていた?油冷設定
車体色のシルバーまで塗って、ゆず肌な塗装面も奇麗に均したから、ウレタンクリヤー を塗ります。 クリヤーも塗った後にゆず肌な塗装面を奇麗に磨いて残るは取り付けまでになりました。 なので、下りつけてみようと思います。 流石に中古のリヤスポなので取り付け用の穴あけ位置の書いてある...
廃盤代替!発見したよ!コシハラロックナットレンチ VFR400R/RVF400 ピボットアジャストレンチ 07908-4690001(廃盤)に対応するにょ
VFR400R(NC30)プロアームベアリング交換を依頼されましたが・・・あれ手持ちの工具でないぞ・・・そりゃそーだ400だもの、持っている訳ない。そこからマニュアル調べホンダ純正07908-4690001(廃盤)でした( ;∀;)さてこの
新車 2024 YZ250Fの新車整備に取り掛かっております。レーサーは、乗り出す前に色々とやることがあります。まずは、バッテリーなんだけど以前、フルモデルチェンジしたYZ450FXの納車整備の時に気が付いたバッテリーケースの件です。FXだけのことだと思
今日も暖かくて良い天気です\(^o^)/私の大好きな桜の花は少しずつ散り始めています(ToT)折角の晴天なのでGXに乗る事にします。出発前の車両点検をしますd( ̄ ̄)すると…残念ながらフロントタイヤの溝にスリップサインが出ています∑(゚Д゚)前回のタイヤ交換↓↓https://blog.goo.ne.jp/wish1800_0141_0925/e/482d408737534dbce432477d9b2a1563既に3年半以上経っていますΣ(゚д゚lll)現在の走行距離は…計算すると距離にして前回のタイヤ交換から9,210km走っています(・・;)GW前に交換しておこうと思いますd( ̄ ̄)タイヤの在庫があるかバイク用品店に電話をして確認すると…「在庫ありますよ!ピットが空いてるのですぐ交換出来ますがいかがで...2024年4月フロントタイヤ交換
腰下エンジンを車体に搭載する ↓ 前後スプロケット・ドライブチェーン・チェーンカバー・などを取り付ける ↓ オイルポンプ・ジェネレーターコイル・
アタシのバイアルス…昨日、関西に向けてドナドナされマスた…アリガトウ…そして、サヨウナラ…次のオーナーさんは、和歌山の方ですね…大事にしてもらうんだぞ〜❗️数…
ほんとに久々スーパーカブ110ミッション交換ウキウキですw依頼、入庫から半日でミッション摘出まぁ、カブは修理しやすいですからねあとは部品が揃うか・・・最近はひと月待ちとか平気であるからね〜ヤル気のあるうちに何とか・・・久々の
アドレスではよくある不具合の一つ、セルスターターリレーの故障。よくあるといっても車体はもう17年近く乗っているので経年劣化と考えるべきでしょうか?最近では朝一は必ずといっていいほどセルスイッチを押しても無反応。スイッチを4~5回ほど押すとセ
ヨシムラカラーでGO♪GS1200SS 車検 ホイールベアリング交換 プラズマブースター キャブ同調 などなど
土曜日ですので思うように作業が進みませんが。。。ちょっとだけ進行したよ!点火系の?スピリチュアル系?オカダプロジェクツのプラズマブースター(MSA)を付けるよ。 マフラーステー回ります?問題解決*たぶん 塗装を全部剥がしまして・・・2ピース
作業が少し落ち着いたので、先日、お客様から頂いたバリバリ伝説巨摩郡仕様のCB750Fのプラモデルをワクワクしながら着手していました。そしたらここに来て、仕事の波が押し寄せてきました。あ~本来なら仕事そっちのけでプラモデルを作り続けていたいのですが、そんな
トゥデイが売約(*´∀`)b 使ってたスクーターが壊れたって事でリピーターさんです 今度は長く乗れると良いですね~ 当店運営ホームページ スクーターと原付の専門店GASP バイク原付スクー
我が家のサンバーにはリヤスポイラーが付いてないのですが、今回は某オークションで リヤスポイラーを格安で手に入れたので取り付けようと思います。 ですが、リヤスポイラーの色違いなのと若干傷が有ったからパテ埋めと塗装をしたいと 思います。画像は既にパテ埋めして下地処理をしたもので...
GSX-R1000のヘッドライトのコピー品を使って、車検にGO!!(笑 ロービームは、アマゾンの5千円くらいのLEDです。使用実績ブログなし!!(笑 なんと・・・車検通った!!!w w w w そして、ロービー
まずはキャブをOHしないと始まらない。肝心のキャブレターはと言うと、チョーク固着、スロット固着、ダイヤフラムピストン固着、、、(T_T)ついでフロートカバーを開けて行く。う~わ、ひど!何だこの蝋のような塊は。アッ!フロートバルブ壊れた。なんでこうなった?と思う酷さだ。あまりの中身の酷さに絶句。これ、通路もほぼ詰まっていて全バラしないといけないかも?とりあえずクリーナー液につけて様子を見てみよう。救いは...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)