寒さが続いていましたが、漸く春めいてきた感じがします。そこで久しぶりに「距離ガバ」なツーリングをしてきましたので、その件について書かせて貰います。考えてみれば、今までバイクで茨城県は行った事がありません。週末の天気予報を見て、土曜日(3/30)は天気も良く、絶好のツーリング日和の様でしたので、この茨城県を少しブラついて見ようと思いたちました。ざっくりなルートとしては犬吠埼から神栖方面へ抜けて、霞ケ浦を少し見て回るというコース。本当は筑波山あたりも回ってみたかったのですが、GoogleMapを見ていて、どうも時間的には間に合わない気がしたので今回は除外。4/1からは昨年あった「二輪定率割引」とか「ツーリングプラン」も始まるので、それが始まったらそこは行ってみようと、今回は筑波山周辺は断念しました。当日はどう...犬吠埼から鹿島をぬけて霞ヶ浦へ
北海道のインスタ映えツーリングスポット ~ 絶景とバイクの思い出を収めるならココ
バイクでツーリングをしているとすごく綺麗な風景に出会えることが多くあります。 意図していなくて偶然出会える絶景…
初めての“お伊勢参りに” 「おかげ横丁」での食べ歩きを満喫したようだね 👣⛩^^!
初めての“お伊勢参りに” 「おかげ横丁」での 食べ歩きを満喫したようだね 👣⛩^^! ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2024/03/31/063000
四代目ハイエースは、1989年にデビューし、2004年までの長い期間にわたり市場に供給されました。この世代のハイエースは、先代モデルの成功を受けて、より多様なニーズに対応するためのさまざまな改良が施されました。四代目ハイエースは、その汎用性
V-STROM250SXに、メーター保護フィルムを貼りました。アンチグレア(低反射)タイプのものです。なぜこれを貼ったかというと、、SXの数少ない不満として、…
本日は久々の晴れ午前中は鉄道写真家の中井精也さんの写真展を見に行きました。このブログのとおり鉄道写真は好きではないのですが、この人の写真は好きですね鉄道のメカ的なところではなく 鉄道を通しての人々の生活や歴史、人の声まで表現できることのできる写真家だと思います。ちなみにバイク駐輪場も同じ建物にあって1時間100円です ありがたい。帰りに寄り道してウォールアート?ガード下アート、この絵は大人には描け...
■『トヨタ産業技術記念館』①トヨタの原点「織機」の発展の歴史を知る(愛知県名古屋市)
目次 1 トヨタ発祥の地『トヨタ産業技術記念館』 2 日本の技術力を世界に示した巨大な『環状織機』 3 綿織物の生産行程をわかりやすく解説 4 綿花から繊維を生産し織物にしていく 5 織機の発展の歴史を目の当たりに 1 トヨタ発祥の地『トヨタ産業技術記
ツーリングで身延山ロープウェイに行ってきました。 身延山周辺は、パワースポットとしても有名です。 「ゆるキャン△」の聖地でもあります。 2024年4月4日からアニメのSEASON3も始まりますね! ■身延山ロープウェイ 久遠寺駅(山麓) 奥之院駅(山頂) 山頂売店 身延屋(1階) 展望食堂 身延庵(2階) 奥之院思親閣 身延山山頂 南側展望台 七面山展望台 東側展望台 北側展望台 ■アクセス(身延山ロープウェイ) ■身延山ロープウェイ 身延山ロープウェイは全長1,665m、高低差は関東一の763mを誇る三線交走式ロープウェイです。 車窓からの富士山や徐々に標高が上がる景色を眺めていると山頂まで…
[MVアグスタ] ブログ村キーワード 3/11(月)は久々に平日に有給休暇を取得して、勇壮な富士山を構図...
深夜24時から朝までしかオープンしない『ドーナッツプラント吉祥寺店』🍩🕒❓
深夜24時から朝までしかオープンしない 『ドーナッツプラント吉祥寺店』🍩🕒❓ ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2024/03/30/063000
春を感じに!3月28日今回、Kさんよりランチのお誘い自宅迄迎えに来てもらい出発🚗💨ランチの前にちょっとだけ寄り道しますへッドライトの反射で何処か、わかりますね…
青森県のインスタ映えツーリングスポット ★ 絶景とバイクの思い出を収めるならココ
バイクでツーリングをしているとすごく綺麗な風景に出会えることが多くあります。 意図していなくて偶然出会える絶景…
五代目トヨタ RAV4は、2018年にデビューし、トヨタのSUVラインナップにおける新たな章を開きました。このモデルは、トヨタの新世代車両プラットフォーム「Toyota New Global Architecture (TNGA)」を採用し
ツーリングで身延山に行ってきました。 身延山周辺は、パワースポットとしても有名です。 今回のテーマは、身延山の山麓にある久遠寺です。 とても趣深いお寺でした! ■久遠寺 本堂 五重塔 久遠寺の花々 ■久遠寺駅(身延山ロープウェイ) ■アクセス(久遠寺) ■久遠寺 久遠寺は、山梨県南巨摩郡身延町にある、日蓮宗の総本山です。 鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれました。 750年の歴史がある由緒正しいお寺です。 渋さと華やかさを兼ね備えた建物に樹木の花々や山のコントラストが美しい境内は、とても見応えがあります。 本堂 本堂は、広さ3201㎡、間口32m、奥行51mの大きさです。 1985年に再建されま…
■名古屋産業遺産をめぐる『トヨタグループ館』と『ノリタケの森』(愛知県名古屋市)
目次 1 名古屋の産業遺産を巡る旅へ 2 『ノリタケの森』から『豊田商会事務所』へ 3 トヨタグループの生成・発展の礎『トヨタグループ館』 4 豊田創始期からの貴重な資料やゆかりの品を展示 5 グループ各社の製造品や歴史が並ぶ 1 名古屋の産業遺産を巡
【 飛騨古川 】・『 起こし太鼓の里 』 古より伝わる 飛騨の誇り 🥁
【 飛騨古川 】・『 起こし太鼓の里 』 古より伝わる 飛騨の誇り 🥁 ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2024/03/29/063000
バラトンカフェ 表参道店 ★ ハンガリーの伝統焼き菓子「クルトシュ」が食べられるカフェ
表参道には仕事の拠点があるのでときどき行くのですが、以前は駅直結のライズスクエア2階にあるカフェで時間を潰すこ…
四代目トヨタ RAV4は、2012年から2018年まで生産され、トヨタのSUVラインナップにおいて新たな方向性を示しました。この世代では、デザイン、パフォーマンス、安全性、環境性能に大きな進化が見られます。 デザインの革新 四代目RAV4は
防風対策とオイル交換エンジンオイルを交換の備忘録と、高速時の防風スクリーン対策!※ 個人的備忘録 MT07 確認事項オイル交換:オイル交換2.3L フィルター交換2.6L空気圧:フロント225KPA リア250KPA...
先週の金曜日の夜のことですが、 ふとバイクに乗りたい。と思い立ち 前々から気になっていたところに行ってみた。 夜の名古屋市内を走ります。
こんにちは! 毎日投稿1ヶ月挑戦21日目…はや3週間!? いつも読んでくださり、本当にありがとうございます! おかげさまで、なんとか頑張れてます! バイク旅行、ツーリング観光をテーマに普段は記事を書いてるのですが、最近ふと我に返りました… 旅行のことしか書いてない…! バイク要素少なくない?! 圧倒的気付きの遅さに驚愕の今日この頃。 ということで、今回はバイクについて書きます! 愛車のHONDA REBEL250は、納車後2年と少しくらい。 バイク初心者のカスタム素人なりに、できそうなことは自分で挑戦してきました。 厳しそうなカスタムは、ショップにお願いすることもしばしば。 だいぶ落ち着いてき…
■『大甚』明治40年創業の名古屋老舗居酒屋の暖簾を掲げる錦の酒場(愛知県名古屋市)
目次 1 伏見の老舗居酒屋『大甚』の看板を掲げる店 2 昭和レトロな雰囲気を醸す新しい店 3 ビールはサッポロ『赤星』で! 4 茄子の煮びたしが懐かしく美味い 1 伏見の老舗居酒屋『大甚』の看板を掲げる錦の酒場 (写真:伏見にある老舗居酒屋『大甚』の看板
[MVアグスタ] ブログ村キーワード 3/11(月)は久々に平日に有給休暇を取得して、勇壮な富士山を構図...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)