斜め掛けショルダーバック昨日(2024年5月14日(火))、長い間、使用してきた、斜め掛けショルダーバックのファスナーの引く紐?の部分が切れたので、廃棄する事にしました。結構、小さく、少し太めで気にいってました。そう言えば、昔、東京、大阪用
昼、13時過ぎのバスにナゼか高1のミキちゃんが乗って来ました他に彼女の近くに住むイケメン高校生とその彼女先に他の生徒に「はい、ありがとう」「お疲れ様」とお金を…
不慣れな自炊 今回の晩ご飯は残念な感じ漂うものになってしまったね。スーパー○ムーの3割引になった揚出し豆腐とツナ大根サラダ。とんでもなく超手抜き😭。ええねん。…
スクーターのバッテリー交換 YAMAHA Tricity 125
ヤマハ トリシティを所有して9年が経過しました。定期的にバッテリー充電を行っているので今でも9年前のバッテリーでエンジンは始動しますが、出先で寿命を迎えると怖いので交換することにしました。
2024年春の城巡り 続いては「松本城」この城を訪れるのは4回目?5回目という感じですが、いつ見ても美しいです。現存天守であることがその価値を一段と高めているのは間違い無いところ。この城も打ち捨てられボロボロ崩壊寸前の状態だったところを これは残さなければならん
MacBook Pro(M1 Pro)の周辺ディスクの速度確認
MacBook Pro(M1 Pro)の周辺ディスク月ヶ瀬巡業(トレーニング)で Insta360 One X2(360度カメラ)を付けて走行しています。走行中の写真(Insta360 Studio スクリーンショット)を作成してる時にふと
昨日のお話の田中神社のすぐ近くにすくまだに救馬渓観音がありましてこちらはかなり有名あじさい寺としても有名で過去にも来ておりますでもせっかく近くに来たのでまた寄…
今年もやってきました、待ち望んでいない自動車税(;^ω^)通知書がいつも車のほうが早く来てバイクは遅いねそしてなんかバイクの納税1万くらいだっけ?とか思いつつ通知書見ると3600円で、安っ!て思う流れを毎年繰り返してる気がするw昔、軽自動車乗っててそれの税金が1万ちょいだからそのイメージがあるんだろうなというわけで、今年は車と合わせて38100円昨年はペイペイで支払ったんだけど、その時に楽天ペイなら0.5%ポイント...
月ヶ瀬巡業 オイル交換の感激は無く BモードPWR;1はやっぱヤバイ! 人機官能
出発準備先週の土曜日(2024年5月11日(土))、毎度の月ヶ瀬巡業(トレーニング)へ行ってきました。神(;妻)さんも昼前に従姉妹と出掛けて行きました。自由な時間が出来ました。しかし、出る準備をしてると腹痛に襲われました。前日の夜からお腹の
仕事から帰ると以前と変わらずあなたの霊前に「ただいま。」とつぶやく。「……。」「お帰り。」「うれしい。」あなたがいた時返してくれた言葉を思い出す。堪えきれ無い…
日本100名城ではないですが、以前より気になっていた高島城へ行ってきました。「諏訪の浮き城」と呼ばれかつては諏訪湖畔に位置していたようです。歴史に残る大きな戦がおきた場所ではないのですが、地域の方々のシンボル的な存在として愛されていたようです。再建天守閣で、
日本100名城ツーリング 37城目は高遠城です。今回は天候の影響で残念ながら車でのツーリングとなりました。このお城は以前にPCX150で訪れているので2回目の登城となります。名君と謳われた保科正之の像歴史博物館の入り口絵島の囲み屋敷100名城スタンプ
不慣れな自炊ここの所、何かと忙しくじっくり考える事も出来ないので……。何時もおなじみ~があれば八宝菜。カット白菜を使い、もう一品にフジッコのお豆さん。次の日。…
GARMIN社製のBMWの純正ナビこのナビは使用していると『ゴーストタッチ』と言われる怪症状が起こり、操作していなくても勝手に画面が次々と切り替わる問題を抱えており、メーカー交換してもらっても、また、症状が再発すると言う、厄介ものこれまで交換されるものは、不具合を
それは上富田という地にある田中神社にある藤の木です田中神社の森 田中神社の森 南紀熊野ジオパーク田中神社の森nankikumanogeo.jpヨメと親戚の…
GWのツーリングでもげたミラーをよく見ると。溶接部が割れた感じ。丈夫なミラーを探しにバイク用品店に行くが、ナポレオンミラーはいっぱい売ってるけど、もういいや。…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)