【ブレーキパッド】クリップの役割。付けなくても良い?取り付けの穴が無い…。
ブレーキパッドの交換作業を行っているんだけど、ブレーキパッドのクリップって何のために付いているの?パッドに取り付け用の穴が無いんだけど、付けなくても問題ない部品なのかな? こんな疑問を持たれるユーザーも珍しくないかと思います。
本日は先日のフロントマスターの油圧スイッチの反応が無いので(^_^*) 配線を見ましたら 間違えてました。 スモールからの フロントブレーキ油圧スイッチOKでした。 CR-mini 取付ました。(^_^*) 固定バンドが行方不明。 結局配線 ぐちゃぁ(^_^*) フューエル...
本日は有給を頂き(*^o^*) エアコンの清掃を頼みました。 それから、 フロントマスターのフルード交換とエアー抜き それから、 リアブレーキマスターのフルード交換とエアー抜き。 はい、付きました。(^◇^;)実は フルード交換して、エアー抜きしても、 スモールランプ点かな...
KSR110改めKS-RR メンテしてたらステーが折れてたのでマフラー交換したばかりだけどまた交換しますw/(^o^)\
どうもこんにちはU氏ですチマチマ乗ってるKS-RRちゃんですが、ちょっと気になるところがあるのでメンテしますまずキャブスロットル操作にゴリゴリ感があるので、ペーパーで軽く磨いてグリスアップしましたアイシングの結露で腐食しちゃうんですよねぇ次はいつの間にか無くな
本日はNS-1のウインカーリレーが届いたので、早速交換。 ハイフラ防止の調整機能付き 最初つきっぱなしだったので焦りました。 ハイフラ防止機能を調整したら。問題無く 点滅しました。 良かった。 今日はここまで。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)