昼間からを飲んでしまいバイクに乗れないので、G450Xのラジエーターファンスイッチの掃除。たまに掃除して接点グリスつけないとファンが止まらなくなる。あとは空気圧チェック。スポーツスターも空気圧チェック暑くなる前にオイル交換したい。...
6月16日【日】 今日は思ったより雨が止むのが遅かったので バイクは諦めて・・・我が家の悪童をキレイキレイする事に・・・🐶と、その前に・・・腹が減っては戦が出…
日曜日に裏ビーナスへ行くので、たぶんハイキングもするので疲れるだろうなと予想して本日月曜日はお休みですで、ゆっくり寝て体を休めたので、雨の中を走行したNINJAの洗車と整備なぞ 洗車が終わって綺麗になりましたチェーンの洗浄と給油をしようと思
天気は曇りですが、路面はドライですからね。気持ちよく走れましたよ。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のラン…
★味噌乃屋 田所商店 仙台駅前店★【辛】肉ネギらーめん(仙台市)
令和6年5月12日(日)宮城県仙台市青葉区中央にある「味噌乃屋 田所商店 仙台駅前店」にて、「【辛】肉ネギらーめん」を食してきたので記録する味噌乃屋 田所商店 仙台駅前店風除室にある券売機【辛】肉ネギらーめんの食券入手一番奥に着席成功すぐに着丼した【辛】肉ネギらーめん酸味ある濃厚しょっぱ系、極旨スープ麺は中太縮れもちもち仕様北海道らしい?フライドポテトには大変驚いた北海道に思いを馳せながら仙台駅前で食すラ...
6月15日 土曜日。朝9時半 出る発。あまりに 中途半端な時間すぎて おバイクは居ません :(;゙゚''ω゚''):大きな池を見ながら、MYブームな「ころじゃが」(ФωФ)フフフ・・・舘山寺スマートで降りて。フラワーパークへメインスポンサーはSUZUKIホンダもヤマハもスポンサー
4/2に行ってきた奈良方面お花見ツー(その4)です。R369に出て、榛原方面に向かってます。沿道にもたくさんの桜の木がありますが、いずれもまだ咲き始め。。。沿道にあった御井神社。ここにも大きな桜の木があります。立派立派!榛原の市街地に入ってきました。ちょうど近鉄
このお店、有名ですよね~。偶然、目の前を通ったら、かなりの行列だったので、狙っていました。 平日の11時25分着で、この行列。まじかっ!? 食券機で購入できた…
ここしばらく、いろいろ忙しかったのでツーリングに行けていなかったのですが梅雨前にビーナスラインに行きたいねという話になり裏ビーナスに行って来ました週間天気予報を見ながら、出来れば道路の空いている平日行きたいという話になり当初は6月18日の火
ちわっ、shumi 嫁です。 またまた 嫁の発案で ラグビーの試合を 生で観戦することに!! まぁ、芝生席は無料 ってこともあって (;^ω^) それでも サッカー観戦 野球観戦 は したことがあったが ラグビーを 生で観るのは 人生初っ (*^^)v それは いいねってことで それこそ 車で2.5hほどの 移動になるが・・・ 行ってみることにした (^▽^)/ 試合開始時間が お昼前だったので その時間より 少し前に 着くように出発 いつものように 途中SAなどで ちまちま 休憩しながら のんびり移動 開始30分くらい前に 会場に到着 幸い 駐車場も無料 無料づくし (;^ω^) 晴れ 曇り…
宇都宮に行ってきた。目的は宇都宮ライトレール。子が長い乗車に耐えられないので、車両基地がある平石から乗車。駅前に無料駐車場があるので次回もここから乗ると思う。10分くらいの間隔でハチのようなかっこいい車両が来ます。宇都宮駅に着いてからは、映えそうなデザート食べて、妻と代わりばんこでお昼。妻が子を見ている間に単独でとある餃子店へ。とてつもなくビールが飲みたかったよ...
6月14日(日)本日、サベージ212の装弾不良修理のため、購入先のガンショップへ持ち込み搬入してきました。今回のトラブルについて、購入先に改善策がないか問い合…
チョットした縁で、手に入ったので試してみた。付属するダイスヘッドは、#8,#9,#10と#14の4個。#14は、自転車用なので、使う機会は無いと思う。再めっきが必要なフロント用のスポーク(#9)があったので、試してみた。出来具合は良さそうだけど、今更ながら使う機会があるだろうか?...
蓮峰山常堅寺というお寺の中を歩きます。立派なお寺でしたよ。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを…
モトプランニング所有のGT50銀1元気よく走るんだけど5千回転付近に谷があるのが気になっていた排気量的にトルク不足は仕方がないと思うんだけどもう少し改善したいんでちょっちポートに手を入れてみたこれが大正解で「谷」は微妙に残ってるけど全体的に力強さが増した感じついつい遠回りしちゃう!せっかくなので店に戻りブラストして保管してあったヘッドに交換このヘッドは微妙に削ってあるので圧縮は僅かだけど上がるはずこれも効果を感じられた<気のせい?スパークプラグの焼けも気持ちが良い!フロントタイヤも交換しよう!GT50銀1は販売車両です57ccにボアアップしてあるので正式に原付二種登録です気持ちよく走れます気になる方はお問い合わせくださいYF0001GT50銀1に関する作業(販売車両)
メンテナンスの基本はバイクの掃除と給油ですね 掃除は泥ホコリを落として、ウエスなどで水気(つゆ)をとる 給油はドライブチェーンに油押さす。 クラッチケーブルに油押さす。 何かありましたら https://amzn.to/ …
走行中にエンジンが停止してしまったKM90橙1キックは普通に下りるんだけど始動しない始動する気配もない?スパークプラグを外してプラグホールを指で塞いでキックすると・・・普通にキックできるし圧縮は感じないシリンダーヘッドを外すとあいや!<最近多いシリンダーを外してみたら・・・あいや!<また反対側のクリップの位置が怪しいので外れたんだろうか?実は電装系の問題だろうと軽く考えてたんだよね困ったぞ部品から探さないと諦めてエンジンを下す準備を始めるキャブレター周りの状態は良さそう一通り部品を外してクラッチレリーズ部は油分が全くない状態クラッチ操作が妙に渋かったのはこれが原因かドライブチェーンを外そうとしたら異様な張り具合にビックリこれで走行してたんだけど大丈夫だったんだろうか?取り外したエアクリーナーボックスなんと...KM90橙1に関する作業
にほんブログ村にほんブログ村2024年5月5日(日)連休後半。高速はUターン渋滞がありそうなので、空いていそうな秩父~雁坂方面へ。6時頃出発。快晴。圏央厚木PAから圏央道IN。青梅ICでOUTし飯能方面へ。K70などで有間ダム方面へ。7時30分頃、有間ダム到着。その後は、ダム沿いの道を奥へ。グーグルマップでは浦山ダムへ行けそうだったけど、観光釣り場で行き止まり。では戻ろう。その後はK53へ。山伏峠越え。朝の隙間から照らす陽...
オーバーホールでお預かりしたミニトレのオイルポンプご自分でオーバーホールされてエンジンが焼き付いてしまったとのことお約束の作業でまずは最少ストロークの測定・・・あれ?ワッシャがない!この状態だとオイル供給量が最大になったままのはずそれなのに焼き付いたのか?外観的に他の問題はなさそうでも・・・あいや!ワンウエイギアが逆向きに入ってるこれが焼き付きの原因だなシャフトの回転抵抗によるけどエンジン側からの回転がオイルポンプに伝わらない空回りしちゃうからスロープ部の傷が酷い傷と言うより凹み?こんなところ凹むわけがないと思うんだけど前側ケースにあった傷と一致するので組み上げる際に位置を間違えたんだろうか?どちらにしても再使用できる状態ではないので代品を探さないとだめだなぁとりあえずオーナーさんに連絡そしたら部品取りの...ミニトレのオイルポンプ
今月の持っていく写真は、早々と決定していました~。 レッサーパンダを狙いに行きましたが、断念したおかげで、じっくりとキリンを撮影してみました!前に撮影したとき…
6月2週目の土曜日、朝から晴れです。今回の目的地は奈良県山添村にあるとある昭和な食堂が目的地。まず R163で月ケ瀬に向かい、道の駅で休憩。ライダーがかなりいらっしゃいますね。ここから20分ほど南下すれば目的地の「ドライブイン山添」です。お昼はかなり混むようなので11時を目標に到着しました。外観から昭和です。ちなみに 駐車場は舗装されてなく多少傾斜があるので注意が必要です(^^;さすがに11時なのでまだ先客...
6月10日。起床はAM6:00でした。天気は、この日も曇りでしたね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のラ…
6月15日【土】 今日は久しぶりに美味しい豚角煮が食べたくてやらいでかさん着弾は堂々の開店40分前でしたがポール🏁は奪えず2ndGRID おりおんの美味しい食…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
Vストローム250SXはアドベンチャーバイクなので、スクリーンが付いています。が、高速道路を走っていて、もうちょい長さがあるといいなと感じるようになってきまし…
バイク乗りは暗い?ですね。 暗いのかも知れませんね? なぜか? とゆうと。 このブラインドコーナーを抜けて行って その先 車が渋滞していないか? こうゆう 悪い予想をしないと バイク乗りは生きて行けないんですね。 整備で …
公開日の昨夜、鑑賞してきました~。*極力、内容には触れずに書いていきます。映画:ディア・ファミリー いやあ、素晴らしかった。あっという間に終わってしまいました…
プールでトレーニング 体力維持・老化対策、大型バイクに乗る為
前回の「水泳トレーニング 左肩の激痛で距離が伸びない 整形外科へ行くとドクターストップ(中止)」で報告させて頂いたようにドクターストップで水泳のトレーニングは、終了する事になりましたが、その記事の「最後に」に記述したように9月にシルバースポ
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)