1件〜100件
令和3年8月16日(月)お盆休み最終日だった本日。。。宮城県石巻市広渕町にある「中華料理 龍昇」にて、「チャーシュー麺」を食してきたので記録する中華料理 龍昇昇竜拳(しょうりゅうけん)世代の探検家。。。どうしても龍昇(りゅうしょう)を覚えられない。。。汗そんなことを考えながら。。。立派な入口に怖気づき、おどおどしながら。。。入店した二胡ミュージックが流れる上品な雰囲気の店内。。。(チカゼ隊員は拒絶反応を...
続きです。絶景を堪能したつまごいパノラマライン。名残惜しみつつも次へ向かいます。もともとは佐久→野辺山→清里と南下していく予定だったんですが、何やら山梨エリア…
前に使っていた時計の金具とアルミ板でベースを作って、バイクに付けてみた。ついでにスマホ用のUSB電源も確保。レーダーが大きすぎる気もするが、機能のほうが大事なので、あまり気にしないことにする。某所のオービスで問題なく動作しているのは確認できた。ただ、炎天下で画面が見にくい。これでも一番明るい状態。それと、60km/h以上だと風切り音とエンジン音にかき消されて、警告音が聞こえない。最大音量なので、警...
端部が詰まっているので、途中で雨水が噴き出していましたよ。分解しようとしても接続部がしっかりと接着されているので、端部を切断することにしました。 にほんブログ…
朝から雨・・・天気予報だと一日こんな感じの天気らしい雨がやんで少しでも路面が乾けば走らせたい走らせるにはフューエルコックを付けないとストレーナキャップ内の汚れがなかなか落ちないので手持ちの部品に交換今度はガソリンが滲むこともないだろうメインスイッチも接点を研磨しなおしたんだけど微妙に瞬断するこれ以上は望めなさそうなので・・・午後になって雨がやんで路面も乾いてきたので正しい90ccツインらしいエンジンフィーリング低回転域は期待できないけど回転が上がると元気よく加速する気になるところは・・・ある回転数域でどこかが共振する?気になるんだけど発生個所が断定できないなんとなくフロント周りから聞こえるような・・・これって難しいよなぁあと気になっていたリアタイヤは意外と普通にグリップしているサイドウォールのヒビも2013年製...今日のHS90黄2(8月17日)
仕事が早く終わったのでバイクを磨きに行ってきました!で、スマホホルダーハンドルポストにバーを取り付けそこにスマホホルダーを取り付けました!スマホがないとスピー…
8月12日目覚めの時。朝6時ごろ。中央アルプスは雲の中ごそごそと支度して、名古屋人の朝はモーニン6時半~朝食ブュッフェ毎回食べ過ぎてしまう。。。:(;゙゚'ω゚'):腹ごなしに。朝風呂人口温泉 旅人の湯人口温泉ですが 湯質は良かったです。出たあと お肌がしっとりし
すでに動画をアップしちゃったけどエンジンは無事に始動したエンジン始動の前にヘッドライト周りを組み付けたんだけど配線に怪しい部分を発見バルブソケットのアース線が外れてる半田付けされてるみたいだけど剥がれちゃってグラグラ金属部分にはさまっていたのでヘッドライトは点灯していたのかもかなりソケット周囲が変色してたので接触不良で発熱してたのかも表面をきれいに研磨してから線材も交換して半田付けしなおしたもう一つ気になったのがメインスイッチの接触不良ヘッドライトのオンオフ操作でエンジンが止まる・・・良くあることなんだけどねメインスイッチもオーバーホールしなきゃんで公道復帰への準備としてフューエルタンクやシートを取り付けるフューエルコックからのガソリン滲みも気になるのでオーバーホールさて・・・メインスイッチのオーバーホールやっ...昨日のHS90黄2(8月16日)
200Km先の高原までソフトクリームを食べに行こう2021 パート3(JR鉄道最高地点)
東京オリンピック2020(実際には2021)開催期間中に変異種のデルタ株を含む新型コロナウイルスが猛威を...
こんにちは~YSP西東京 滝川です 入荷しました新車はこちらです 写真左からパステルダークグレー(グレー)マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー)…
お盆も昨日(2021年8月16日(月))で終了しました。お盆の期間は、8月13日が盆入り、16日が盆明けです。自宅のリビングの小さな仏壇には、精霊馬(しょうりょううま)が飾って有りました。今年は、足が爪楊枝になってます。お盆用のライトもセ
試行錯誤しながら取り付けたPWK38という$28のキャブレター。チョークを引いて4-5回キックすればエンジンはかかりますし,フケます。もちろんニュートラルの状態でフケるだけですので、実際乗ったらどうなるかわかりません。一方アイドリングはまるでダメです。スロットル
オリンピックも無事に終わり、思いのほか感動したオリンピックとなりました某国以外はおおむね世界のアスリート達にも好評だったみたいなので、東京2020成功して良かったですねこの時期にオリンピック開催ってどうなのかな~と私も思っていましたが、なんとか無事に終わって良かったと思います ただ、先週からついに東京都の感染者が5千人の大台に乗り、全国で2万人というとんでもない人数に…
お盆が過ぎたら途端に虫の音が大きくなってきました。◇◇◇8月11日の水曜日。12日以降はお天気全滅の予報が出ていたので、いいお天気予報のこの日、出勤前の朝駆けに出ました。グリ蔵で5時出発空が綺麗に焼けました。雲が少しある方が焼け方がドラマチックうろこ雲ですね。お天気が悪くなるサイン今の日の出時刻は5時18分もう夏至から2か月弱経ちましたもんね。朝の活動時間が減っていく晩夏の寂しさ感。近頃お天気が悪いのもあって...
★鶏だしらーめん 零SEN(ゼロセン)★鶏醤油(岩手県一関市千厩)
令和3年8月15日(日) 岩手県一関市千厩町千厩古ケ口にある「鶏だしらーめん 零SEN(ゼロセン)」にて、「鶏醤油」を食してきたので記録する鶏だしらーめん 零SEN(ゼロセン)白暖簾をくぐり入店してすぐに券売機人気NO1の「鶏醤油」に決定した広々な衛生的な店内本日の一番客になることに成功店員さんの丁寧な接客も大変素敵であった着丼鶏醤油大変美味しい、しょっぱ系のコク有り鶏出汁スープそして、メンマが大変長い。。。麺は...
初めてのエクソシストこの間エクソシスト系を見て面白かったので勇気をだして見てみました今まではつまらないだろうと思い見なかったんです面白かったやっぱり名作ですわ…
8月13日、迎え盆です。庭の隅に作ったコロとネコ助のお墓にお線香をあげて、手を合わせてから自宅を出発しました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加してい…
「リズと青い鳥」を再視聴しています。「リズと青い鳥」(以下リズ青)は「響け!ユーフォニアム」の劇場用作品で、2018年春に公開されました。タイトルにもありますが、作品に対する深い考察などはありませんのであしからず願います。リズ青は初めてリアルタイムで観た「響け!」作品でしたが、最初の印象は良いものではありませんでした。ラクガキ記事でも触れましたが、これまでのことをつらつらと述べようと思います。「響け!ユーフォニアム」は武田綾乃の小説をアニメ化したものです。ぼくは「けいおん!」の再放送(2017年)で京アニを初めて知りまして、「響け!」もリアルタイムで観ていません。「響け!」にハマり出したのは2019年初頭からで、原作は後から読みました。読んだと申しましてもサラッと読んだだけですから、アニメとの差異など良く把握し...「リズと青い鳥」(たいした内容ではありません)
北信キャンプの予定が。。。。:(;゙゚'ω゚'):天候不順と翻車魚 風の谷のモトシカ天気図と雲と風を読み 判断。キャンプは諦めて かわりに1本いっといく8月11日リヤバッグにリュックを括り付けて 出る発。朝8時 駒ヶ岳SA駒ヶ根ICで降りて、菅の台バスセンター駐車場。ラ
電装系で気になった個所が少し見つかったけどちゃっちゃと修正して・・・無事にエンジン始動!モトプランニングで準備した腰下は異音もなく大丈夫みたいだ。雨でなければ・・・YH0025HS90yellow3startengine.
紀伊ツーリング(車;ロッキー)日本最古の温泉・熊野本宮大社等【後編】
前編の続きです。続きは、「内湯・民宿 やまね」さんに到着してからです。部屋に通されて、先ずは、ビールで乾杯です。恒例になってる行事です。布団は、川の字で寝るスタイルです。片付けて、布団を出しても良いと言われましたが、そんな事はしません。す
セブンイレブンに行ったとき、なにげなく発見してしまいましたっ。割れせんべい。これ、セブンイレブンのPBなんす!割れたせんべいたち。これをPBにしたあたり、メー…
言ってません(すっとぼけ)DUKEのサイレンサーがまた変わりました。今回選ばれたのはツーブラザーズレーシングヤフオクにFZ1用のツーブラ管が出品されてて、宇宙の意思というか身体が勝手になんやかんやして手元に届きました。取り付けは個別にツーブラ管用のφ60.5変換アダプターを買ってポンでした。届いた時にステッカーが剥がれて緩衝材にくっ付いてたけどまあいいや。あとサイレンサーステーも交換しました。エヴォテックパフォ...
スウィッシュのオイル交換時期が来ました。にしても近所での買い物とかでしか乗らないから距離伸びねぇな。交換します。ドレンボルトは車体左下のセンタースタンドの付け根付近です。ワッシャーはキタコから出てるアドレスV125用のクラッシュワッシャーが使えるのでこいつを使います。ドレンボルトの締付けトルクは18Nmあとエンジン下部にあるフィルターも掃除します。結構大きな金属片がありましたが、前回の交換でそのままだった...
予選ポール:マルティン2番手:クアルタラロ3番手:バニャイヤ決勝スタート前にポツポツ雨が来たがドライ宣言でのスタート早々にホワイトフラッグ。ラスト3周で上位陣が一斉に乗り換えを選択。優勝:ビンダー乗り換えないギャンブル出た事が吉。最後はストレートでもズルズル、コーナーでは止まれず苦戦したが1年ぶりの優勝見ててものすごくハラハラした2位:バニャイヤ乗り換え組、一歩及ばず。乗り換え前も2位。ファイナルラップのスリック勢との速度差はものすごかった。3位:マルティン乗り換え前も3位。2021年第11戦・レッドブルリンク-オーストリアGP
令和3年8月14日(土)宮城県石巻市新成にある「三代目 浜八道」にて、「豚骨らーめん」を食してきたので記録する三代目 浜八道白看板に白暖簾気を引き締めて、張り切って入店した♪いつもの様に悩んだ探検家。。。「豚骨らーめん」の食券入手に成功あっという間の着丼であった豚骨らーめん(細麺)トロミのある濃厚豚骨スープパッツン系の自家製細ストレート麺濃厚スープとの相性が抜群であった「満腹保証、自家製麺で麺多め」その...
トラックボール使ってますが2週間ほどの感想初トラックボールでしたが意外と使えましたボールは人差し指だけでは細かい操作ができなかったのですが中指との2本使いもすると大きく動かすときは人差し指だけ細かいところは中指との2本使いでまずます動かせますクリックボタンは
ちわっ、shumi 嫁です。 嫁が 昨日から ピザが食べたい と言ってた 私に 牽制球を 放り込んでくる (;^ω^) 今朝は 恒例のトーストを食べ 午前中は それぞれが のんびり過ごした お昼も 近くなった頃 嫁が そわそわし始める そして我慢しきれず ピザ作るの・・・ と聞いてきた(;^ω^) 私は 夜にピザ と決めていたので あっさり それは夜だよ と返す (*^^)v 嫁は 残念そうにしたが ピザは夜 とわかって 安心したのか 急にテンションが上がった様子で そうめん 茹でて そうめん 茹でて と リズミカルに 言ってくる (o^―^o)ニコ そのテンションに やや押され そうめんを茹…
12日の午後から、お盆の準備を始めました。コロナ禍であることと雨が続くことで来客も少ないでしょうから、少々派手目に飾り付けようと思っていたんですよね。 にほん…
再利用のため、電源ケーブルを調べてみたら、端子は「USBBミニ8ピン平型ケーブル」だった。ODBⅡのデータも同じ端子。この端子を充電に充てているようなケーブルは無かったが、カメラ用のケーブルが使えそうだったので購入。ケーブルを切断して、どのぐらいの電圧で61Vが起動するのか試してみた。起動時の電圧は低く、5.2Vぐらいで起動した。そこから少し電圧をさげ、4.8Vあたりで落ちてしまう。上のほうは、16...
8/15【日】それにしてもよく降りますね 折角の大型連休なのに・・・バイク乗り殺すには刃物は要らない・・・なんて、よく 呟いていますがバイクに乗れない連休は …
拝啓 MOTO GP ヤマハ押しの皆様 こんにちわ!! ロッシが今年限りで現役を引退する極限まで肉体と精神を酷使する過酷なレースで42歳まで戦い続けた・・・凄…
NOSのクラッチプレート、フリクションプレート取り付ける前にプッシュロッドの先端をもう一度確認しました。というのもamazon Japanで$118で購入したSR Master Bookに各消耗部品の新旧比較が載っていたのですがどれも、「えっ、この程度でダメなの?」という印象です。という
拝啓 オートバイを愛するすべてのイケメンライダーの皆様 こんにちわ 先日紹介したイケメンのご購入者さまより「イケメンはやめてほしいw」という指摘が入りました僕…
紀伊ツーリング(車;ロッキー)日本最古の温泉・熊野本宮大社等【前編】
最近、明るいニュースが有りません。大雨が続いて、警報の嵐です。地元でも、何度か?警報出てます。そして、昨日(2021年8月14日(土))、朝、9時に緊急速報が入りました。スマホが、ガリガリと振動と音で知らせて来れます。でも、雨は、ポツポツ
200Km先の高原までソフトクリームを食べに行こう2021 パート2(国立天文台 野辺山)
東京オリンピック2020(実際には2021)開催期間中に変異種のデルタ株を含む新型コロナウイルスが猛威を...
にほんブログ村にほんブログ村2021年7月11日(日)曇りがちだが、雨は降らなそうなので、富士山スカイラインでも行ってみましょう。6時40出発。東名。富士山見えず。御殿場ICでOUTして、富士演習場脇ルート。富士山見えず。途中、太郎坊線に逸れて。御殿場口新五合目へ。その後、8時10分、水が塚駐車場。ここでようやく富士山が見えてきた。そして下山。朝霧高原へ。9時10分、道の駅朝霧高原でソフトタイム。北上して。本栖湖。そ...
にほんブログ村にほんブログ村TMAX530購入満8年の12か月点検。ショップ引き渡し:2021年6月19日ショップ引き取り:2021年6月26日走行距離:102,690㎞部品交換項目①プラグ…8,506㎞ぶりの交換②ドライブアクスル給脂…8,506㎞ぶりの給脂③エンジンオイル・エレメント交換…5,919㎞ぶりの交換以上で、税込50,677円。にほんブログ村にほんブログ村...
ちわっ、shumi 嫁です。 西日本から東日本にかけて 大雨が降り続いた 特に 九州 広島 岐阜 長野 など 洪水 土砂災害 が危惧される・・・ 今朝 起きてみると リビングの片隅に 嫁のかごバッグ が置いてあった まぁ、普段から置いてある ことが多いが どちらかと言えば リビング奥の 和室にある ことが多い 今朝に限って リビング しかも 出入り口に近いところに かごバッグから見える 中には スマホ ちょっとした書類 それも ちょっと不思議 な光景で 普段なら スマホ はリビングのラグマット上か ダイニングテーブルの上 ちょこっとした書類は 和室のテーブルの上 に置いてあるもの・・・ そんな…
ちわっ、shumi 嫁です。 今日は ずっと雨 だったが 比較的落ち着いた雨 で シトシト という感じ でも ずっと降ってる・・・ テレビを見ていたら マヨラーの方が紹介していた ある食べ物 ちょっとしたひと手間で とてもおいしいらしい さっそく 今晩作ってみた・・・ というより 混ぜて和えてみた!! いざ 嫁と 食す・・・ ウマイ!! (⌒∇⌒) 簡単で 意外にうまかった 嫁もウマイ と言った (^_^)v そこそこ 食したあと・・・ (;^ω^) みなさん、もうご存知かもしれない (;^ω^) 材料は 人参の千切り カラムーチョ マヨネーズ この3種類の材料を 混ぜるだけ・・・ (*^^)…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)