とりあえず、ボコボコになった表面を均す。120番→240番→400番→800番→1000番→1500番のサンドペーパーで均した。いままでは、段ボール箱を台座にしていたが、かなり不安定だった。フロントフェンダーの塗装で使った台座を利用し、適当な木材を組み合わせて作成。この後、手持ちのサーフェーサー(白)を吹いたら、隠ぺい力がかなり弱い。多分、5回塗りぐらいしないいけない感じ。厚塗りすると、チジミが発生し...
5月7日 水曜日目が覚めたのは6時12分。ゴソゴソしてたら船内放送。「只今の時間を持ちましてレストラン終了します。」えーっ 朝ごはん食べ損ねました。:(;゙゚''ω゚''):慌てて着替えて。接岸下船はバイクが最後らしい。部屋で待機。一晩 空気清浄機でヘルメットを乾燥して
XS650 2気筒 4st 70年代のバイクです。 Zや、W1 CB そして、ヤマハがXSというアメリカのバイクレースで活躍。 XS650はフロントタイヤが16インチなんです。 いまや、タイヤがなさそう。涙 しかし、当時は、16インチのタイヤが主流だったのだ。 そう、最先端。 今では考えられないけどね。笑 今では、あまりみかけなくなったけど、カフェレーサー風に改造したり、チョッパー系にしているバイクもあったみたいだ。 でも、ヤマハにとっては、この後を左右するほどヤマハファンを魅了したバイクです。 ヤマハのHPより詳細を調べると以下とおりでし..
ちわっ、shumi 嫁です。 値上がりが止まらない 米・・・ ついこの前 久しぶりに 値下がりと・・・ 平均価格が 19円下がった ( ̄▽ ̄;) 下がったかもしれないけど 誤差範囲じゃね??? その一方では 天気の良さ 気温の高さで 豊作の野菜があるという レタスだ (^_^;) 100円を下回る価格で店頭に並んだが 生産者は 頭を抱える 大きくなり過ぎて 出荷用段ボールに 入らない・・・ 米は流通しない レタスは出荷に支障あり どうなってるの??? イオンは 来月から 100%アメリカ産の米を販売予定らしい 価格は 4kg約2800円 700円/kgなので 今の国産米より 5kg換算で 10…
5月3週目 はっ!またつまらないものを・・・ つまらないものを・・・ つまら・・・ ・・・・・・・・ おりおん家に続々と届く謎の荷物たち・・・ 悪い部下のみ…
開発力というのは技術力じゃなくて取りまとめ力ですよ◇◇◇さてCL50のことで頭がいっぱいの甘い日々を過ごしているわけですが。まずはグリップ交換しようかとこういうのを用意スロットルパイプCL50に適合するのかどうかが意外に難しい。11 %ハイスロ化て。グリップは悩みに悩んで(悩むのを愉しみつつ)キジマのMXグリップをチョイス800円ぐらいかな安い。ちなみにリトルカブ用は合わないんですよねぇ。もともとのは純正グリップなん...
11日から佐渡へ行っていましたが、本日無事に帰宅しました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを…
5月6日 火曜日(振替休日)9時にチェックアウト夜に降った雨で路面はぬれています。:(;゙゚''ω゚''):出発時に雨が降っていないのはありがたい。でも 雨予想なので下半身はレインウェア着ました。熊本市電路面電車みると写真が撮りたくなります。:(;゙゚''ω゚''):熊本高森線南
若者たちとラーメンを食べる旅! 今回は、半田が地元の子がいたので、食べたことのない美味しい店を探して辿り着きました!博多らーめん しん13時半を過ぎていたので…
5/4~5の1泊ツーリング、1日目の続きです。↓前回 『大型連休は林道ツーリング!富士山編』ゴールデンウィークの後半、5/4~5で1泊ツーリングに行ってきまし…
ちわっ、shumi 嫁です。 スポーツ中継で がっかりしたこと・・・ N〇〇 のスポーツ中継 1点を争う 好ゲームで もちろん テレビの前で ドキドキ ハラハラ・・・ めっちゃ 盛り上がってた (^▽^)/ 予定の中継時間 まおなく終了 そんなタイミングで 実況アナウンサーが 間もなく この試合は サブチャンネル で お届けします と・・・ ほぉほぉ、それは良いこと!!! と 引き続き ハラハラ ドキドキ あれっ?! さっきと ひっくり返った・・・ (;^ω^) ドキドキ ハラハラ で観続けた 攻守が 目まぐるしく入れ替わり 盛り上がった瞬間・・・ 画面に表示されたのは サブチャンネルへの切り…
同じキジマのバンドで交換。サイレンサーステーとマフラーが若干平行でないので、傾斜付きワッシャーを入れてみました。VTRにつけてたモリワキマフラーみたいに、バンド2個掛けがいいのかな。...
近所にいもあらい神社というのがあるんですが、イモ(天然痘)祓いがその語源だそうです。◇◇◇ちょっと日記ネタが渋滞中少しさかのぼって5月5日の子供の日の記憶です。前日が但馬ツーで、その夜は実家→自治会の寄り合いでヘロヘロ。BTNQで明日の朝は起きれないだろうと思っていたんですが、4時に起床起きれてしまう不思議。ということで、Grisoで出たのが4時半です。野迫川の定点ポイント今朝も雲海はありませんが、いいグラデーシ...
今回もニューテックにしました。NC50/51にしました。NC50がよくFC350にでてくるやつですね。半分半分入れると10W-40になります。これがニューテック面倒なところ。。。...
春になり本格的に走るため、充電したら充電サイクルが異常に短い。劣化したバッテリーを充電した時と同じ症状。このままでは不安なので、新しいバッテリーを購入して交換。新しいバッテリーには、製造年月らしき表示があった「241004C」。昨年10月製造かなと思って、今まで付いていたバッテリを見たら・・・・・。まさか、2003年製造ってことは無いよな?まぁ、偶然だろう。...
令和7年3月30日(日)山形県寒河江市白岩にある「佐平治食堂」にて、「中華そば」を食してきたので記録する寒河江の北西部。。。佐平治食堂昭和39年創業のレジェンド店待ちスペースで、石油ストーブで温まりながら待つこと少し。。。お姉さんに案内され奥に進むと、びっくりする程の昭和空間。。。興奮しながら着席し、中華そば注文少しして、無事に着膳した中華そばザ・中華そば旨味ある優しい味スープ中太の麺サービス漬物ハ イ ...
令和7年3月23日(日)凸凹TTツーリングを行った加護坊山の春っぽい空気を、存分に味わってきたので記録する(★≡ご訪問ありがとうございます≡★)...
5月13日(火)こちら千葉県は朝から天気も良く、半袖一枚で十分なくらいの気温。部品も揃ってるし、絶好の整備日和なのでバイクの整備を実施です。今回は吸気系のパー…
5月5日 こどもの日朝ごはんを食べて出発準備。見送らないと言ったのに先輩は見送ってくれました。お互いに泣きそうになるけど出る発 和気神社に。藤の花が有名なところです。散り始めてましたがまぁまぁかな 霧島温泉霧島新湯温泉へお気に入りの 新燃荘青みがかった乳白
皆さん、こんにちは。 本日は準夜勤初日明け。 今年は5/3に1号が帰省した為、GW後の5~7日と3日間深夜勤、8,9日を有休消化し11日までの4連休に。 先ず…
ちわっ、shumi 嫁です。 今 使っている冷凍冷蔵庫 息子も独立して 嫁と二人暮らしではあるが 少しでも 大きい方がいいよね ってことで 500Lちょい の冷凍冷蔵庫を購入したのが 13年ほど前・・・ それまで使っていた 冷凍冷蔵庫が 急に冷えなくなったのが きっかけ・・・ ( ̄▽ ̄;) その冷凍冷蔵庫の氷は 製氷皿に都度 水を入れ 出来た氷を 冷凍庫の氷ストックケースに移し そんなアナログな生活を 送っていた・・・ 新しい冷凍冷蔵庫には 自動製氷機がついていて それが 嬉しかったこと (;^ω^) もちろん 水の補給は必要だが 勝手に氷が出来て 氷ストッカーに勝手に落ちる 何て便利なんだ …
2stアドレス イグニッションコイル交換 115144 km
2stアドレスの吸気系改善 プリプリ感
まさかのYahooお見舞い金 2stアドレスの接触不良
2stアドレスの駆動系チェック だましだまし乗る
Grisoおさんぽ 2stアドレス排気漏れ?
2stアドレス エンジン修理 その5 完
2stアドレス エンジン修理 その4
2stアドレス エンジン修理 その3
2stアドレス エンジン修理 その2
2stアドレス エンジン修理 その1
注文品届く そして下市中央公園の紅葉と苔
通勤アドレス(2st) どうするどうなる異音の原因
外ランチ 山賊村カオス 2stアドレスのプラグ交換
Grisoおさんぽ龍穴神社 2stアドレスのダストシール交換
2stアドレスの駆動系チェック コロナ顛末
5月11日【日】 おりおんは馴染みのお店にお伺いする際でも 基本事前のネットリサーチは欠かさない人ですがその際、行く気満々でいたハンバーガーのお店が 日曜定休…
Hilts250で行くLESOVIKハンモックとモーニング
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-12h
部活三昧のGWでもデイキャンプに行ってきました♡
shelter baseオートキャンプ場 2025-11th
ほうべの森で自転車キャンプと焚き火で作るハンバーガー
浜でBBQ(ディキャンプ)
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-10h
印旛沼サンセットヒルズ 2025-9th
キャンプ用SnowPeakの包丁
夜勤明けにバイクで河川敷モーニング
「稲城北緑地公園」 家族デイキャンプレポ|花見とロピアのお肉でバーベキュー!|【アラフォー男子のキャンプブログ㉙】
春のわん友バーベキュー@小菅ヶ谷北公園①
これが本来の使い方『おやじのハンバーグ』(市貝)
都立城南島海浜公園キャンプ場 2025-8th
shelter baseオートキャンプ場 2025-7th
05/04 愛媛ツーリング【下灘駅】
GWツーリング③
GWツーリング②
■【代車でご近所ツーリング!?】加入済みの任意保険は使える?他車運転特約を確認しよう【レンタルバイク】(コラム)
道の駅スタンプラリーお手伝いツー part2 茨城編
花巻市・道の駅石鳥谷 クマ目撃出没情報
05/04 愛媛ツーリング【潮路】
奥州トレイルチャレンジ
新緑まみれツー
05/04 申し訳ありません。🙇♂️ ブログ お休みです。
ミステリーツアーの予感
GW初日のビーナスラインはこんな感じ
■【ツーリング時の雨対策】突然の雨とワークマン装備で走り切った話【GWロングツーリング最終日】(コラム)
05/04 愛媛ツーリング【夕やけこやけライン】
GWツーリング①
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)