【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 フロントタイヤがパンク! パンクの原因 タイヤチューブ タイヤチューブ交換 ホイール分解、チューブ交換 タイヤ取り付け、テスト走行🏍 関連記事 フロントタイヤがパンク! 先週末に少しだけゴリラに乗りました。 ガレージから出すときにハンドルが重たいなーと思いながらそのまま走り出しました。 近くを一周して帰ったらタイヤが少し潰れてました。 この写真の時には、空気がほとんど入ってない状態です パット見は分からないでしょ⁈ 空気入れなきゃ! コンプレッサーにエアーを溜めて空気を入れると、、、…
資生堂の「目もと用美容液」のコマーシャルに椎名林檎がバイクに乗って出ているそうです。そのバイクがHAWK11では?という声があるようですので、調べてみました。…
「第13回 BIKE LOVE FORUM in 埼玉・おがの」開催のご案内「BIKE LOVE FORUM(略称:BLF)開催実行委員会※1」は来る、9...
こんにちわ。7/11(金)はお休み前夜の大雨のおかげか久々エアコン無しの涼しい朝です連れ合いが温泉行きたい、というので車で藤野のやまなみ温泉へ 山の中からなの…
レブル250に似合うサイドバッグ10選【本革・合皮・化繊の比較】
レブル250は乗り易くて足つきも良いけれど、唯一の欠点は、収納スペースが全く無いこと。シート下にはETCすらは入れられない。ツーリングするならサイドバッグを付けるのが必須と言っても良い。どんな素材が似合うのか、容量は何リットルが似合うのか?
こんにちは、chickeyです。 北海道弾丸ツーリングから1ヶ月ちょっとの11月4日。知床は雪。さすがにビビります😥💦 参照:国土交通省 北海道開発局 釧路開発建設部 道路情報より 毎年恒例の富士五湖ツーリングは2024年11月22日に行きました。 バイクに乗り始めた頃、2019年に初めて富士五湖を回ってから、もう16年。16回目の富士五湖巡り。 毎年同じ時期に行ってます✨ でもまだ新しい発見があったり😊😊 朝霧から向かいます。 いつもの本栖湖✨いい天気☀ 毎年恒例ツーリングの時だけ、本栖湖の外周を回ってます。紅葉がめっちゃ見頃でしたww そして、旧五千円札のスポット。ここは相変わらず観光客が…
MCC2 タミヤ1/12スズキ・RGVーγ(XR89)(4)
あるとさん主催「#MOTORCYCLEコンペ2」に参加させて頂いておりますタミヤ1/12スズキ・RGVーγ(XR89)を製作していますこのキットの図面には、ビ…
ビオトープとまでは言えませんが我が家の金魚の水槽は天然生物も生息しています。此奴に限っては先住民族みたいな顔をしています。スイレンは昼間に咲いて夕方には蕾に戻るので最近は花を見れていません。今度の土日にでも咲いてくれればいいのですけどね。水槽の上でトンボ
今日GOLF R Variantに不具合が生じてドナドナされました。症状は動画のようなもので色々なエラーが出まくって、最後には警告音が鳴り止まない事態になりました。なんとかだましだまし走って帰宅できたんですが、速攻でディーラーへ連絡して引取処理する事になりました。なに
朝6時半からやってるって嬉しいね!帯広市場の中にあります色んな物が売っていて、便利♪2階に食堂が有ります!良いですね🩷色んなメニューあるんだよ❌は売り切れ6時…
Mブチモーターと言う、有名な小型モーターの会社があります。男の子ならプラモデルや工作に使った事があると思います。Mブチモーターは本社が松戸で、昔は工場も松戸でした。工場の職工は中学卒の若い人達。でも景気が上向き賃金が増えると、工場を東北地方に移して、松戸
近くで漏水がありました。朝、仕事に行く時に発見。水道局に電話しましたが誰も通報していなかったみたい。帰ってきた時には直ってました。
大学生の頃、サークルは「教育研究部」に所属していました。理由は「金八先生」にあこがれて教員になりたかったからです。しかし、教員は競争率も高くてあきらめムードも実際にはあったりしてました。そんな時に、近くのサークルにいた中沢君(後輩だけど同い年)から「松戸
吉田のうどん「源氏」にて肉天つけ大 700円。 ・・・うますぎる! 温かいつけ汁をぶっかけて食べるのもありみたいなのでやってみた。その方が食べやすいかも? …
祭ネタを引っ張る訳じゃないのですがチョット思い出した事。例年ですとあばれ祭りは梅雨時なので雨祭りと言われる位雨に降られます。なのですが、今年は炎天下も炎天下で熱中症アラートが発表されていました。40年近く前の話ですが17歳年上の大先輩と炎天下の元で仕事をして
ここ数年、バイクと同じ、いやそれ以上に情熱を注ぐ趣味「ウナギ釣り」そのウナギ釣りの餌に欠かせないドバミミズ🪱釣に行く際の餌は、買ったりせず、採集場所を見つけて…
渓流釣りの後の夜ご飯へ音更町の鳥せいへお初です♪いや、釧路も行った事が無いかも…安いよね?これから、車の移動もするしお風呂入りに行くし…お水とオレンジジュース…
シトロエンc3 始動不能 バッテリー交換 # 夏場のバッテリー上がりに注意⚠
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 シトロエンC3 始動不能 原因 バッテリーサイズ バッテリー交換 バッテリー交換で復活! バッテリーの寿命って? バッテリーの劣化具合はどうやって判断するの? バッテリーサイズの確認 バッテリー上がり緊急時の対策 関連記事 シトロエンC3 始動不能 メーターのディスプレーは表示するもののスタートスイッチを押してもカタカタカタと音がなるだけでエンジンが始動しません💦 この時期になると急増するバッテリー上がりです。 原因 明らかにバッテリーが劣化してエンジンがかからないようです。装着され…
中古車ができました。2022年モデルのモンキー125。情熱的で鮮やかなカラーのパールネビュラレッドです。2022年モデルの特徴は・ロングストローク化した新...
こんばんはヨッサンです朝7時で気温31度仕事の効率も落ちますね普段の半分ほどの仕事でもグッタリなんとか生きていますさて先日の早朝カブ散歩の時に車体からなんかギ…
ヘッドライトがつかなくなった! 原因究明から修理まで(後編)【HONDA・GROM】#JC61
謎の電源落ち。キーを回してもうんともすんとも。【HONDA・GROM】
チェーンアライメントツールを作ったのでチェーン調整【HONDA・グロム】
【熱対策】クランクケースに空冷フィンを追加【グロム】
【グロム】テールのスモーク化(失敗編)#JC61 #NC39 #CB400SF
グロム、6回目のオイル交換【グロム】
グロムのミラーを交換(2回目)
グロム用にコニカルマフラーを新調。マフラー5本目。
【HONDA GROM】エアークリーナーを交換。18,000kmの色。
ヘッドライトがつかなくなった! 原因究明から修理まで(前編)【HONDA・GROM】#JC61
ヘッドライトがつかなくなった! 原因究明から修理まで(中編)【HONDA・GROM】#JC61
続・謎の電源落ち。キーを回してもうんともすんとも。【HONDA GROM】
エンジン冷却用にミストノズルを取り付ける【グロム】(試作段階)
カブのハンドル位置問題…
5年以上経過したブレーキ液をようやく交換。【GROM】
翌朝、今日も絶好の天気。手短に朝食を済ませサクッと撤収。浜尻キャンプ場から西に向かう直線道路、この景色もお気に入りである。素直に帰宅しても良かったのだが、折角なので佐多岬に寄ることにした。県道68号竹之浦付近、すぐそこに種子島が写真には写っていないが見える(^_^;)ここからは亜熱帯。お決まりの31°モニュメント。佐多岬の一番先っぽまでは、駐車場から20分ほど歩かなければならない、この猛暑の中歩くのはパス。大...
【本音レビュー】レブル250はつまらない?でもやっぱり売れる理由
レブル250は、足つきが良いだけの初心者むけバイク、直ぐに飽きるつまらないバイクなのだろうか?そんな疑問を解消します。バイクに刺激を求める人にはそう評されることもあります。でもバイクに何を求めるのかは人それぞれ。刺さる人も多い。
MCC2 タミヤ1/12スズキ・RGVーγ(XR89)(3)
暑いですねぇ~晴れてても湿度70%を超える日が多いので、なかなか塗装には向かない季節ですねー さて、、、この暑さの中、エアコン無しでプラモ製作しておられる方々…
令和ライダー第7弾「仮面ライダーZEZTZ」が9月から放送開始。 ゼッツ!!! 初のアメリカ輸出仕様とのこと。 アメコミヒーローっぽいのはそのせい? 色は仮面ライダー1号のオマージュ。 というのも来年は仮面ライダー55周年! 細マッチョだけれど、
沼島釣行と熱中症対策について
泳がせは不発連発でもパン粉釣法でクロ狙い
夜も昼も
強風と雨の中釣り修行!渋い状況でなんとかメジナ2匹の釣果
ポツポツ釣りから大物HIT!細ハリスが運命の分かれ目
サバ地獄から起死回生の一手!!城ケ島長津呂湾
アタリが止まらない!磯子海釣り施設でのんびり楽しむ海釣り日和
パン粉釣法で梅雨クロ(グレ)狙い
今回もイサキ狙い
5月23日のフカセ釣り(8) エサ取り小魚に翻弄される 2025-17
5月12日のフカセ釣り(6) アジが釣れた 2025-15
5月17日のフカセ釣り(7) サイズ上がらず 2025-16
5月9日のフカセ釣り(5) 足裏ならず 2025-14
5月6日のフカセ釣り(4) やっと釣れたコッパグロ 2025-13
えっ、ここで?
YouTube アップしました。【🌸花見ツーリング】
舟形町・東北中央自動車道 クマ目撃出没情報 [2025.7.4]
湯沢町・道の駅みつまた クマ目撃出没情報 [2025.7.4]
国道18号碓氷バイパス ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.7.4]
予定が・・・
07/06 タッキー納車・慣らしツーリング【古民家そば たたらのいえ 島根 奥出雲店】
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑥早朝からやってる❗️富山県氷見港魚市場食堂と氷見の町(富山県氷見市)
思いがけないことがありました
07/06 タッキー納車・慣らしツーリング【道の駅 奥出雲おろちループ】
コンテナホテルに泊まる
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑤高岡駅前『らぁめん次元』 - 魅力的な富山ブラックラーメンをご紹介(富山県高岡市)
ここで会ったが百年目
お恥ずかしい話ですが
仕事を忘れ孤独のドライブ 独りの時間を楽しむは心の癒やし
サイクリングで全都道府県走破を目指す
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)