クルマやバイクの燃費・ガソリンに関することなら、何でもお気軽にトラックバックしてください♪ 愛車・ドライブ・燃費・ガソリン・節約・カーライフ
昨日 1年分の一人旅で利用した宿記事書いたら 長くなりすぎ 2019年は バラシて紹介 中綱湖って ご存じですかね 白馬の南側の 仁科三湖の一つ 青木湖と木崎湖は知られていますが その間に挟まれた小さな湖 中綱湖 その湖畔の宿 中綱館 中綱館の料金一覧・宿泊プラン - 宿泊予約は<じゃらん> (jalan.net) 冬はスキー客がメインの宿 温泉は無いのですが その分リーズナブル (広いお風呂はあります) 建物は伝統的な造り 部屋はシンプル 外は雪でも 部屋に入ってしまえば暖かい お楽しみの夕食は 品だくさん 蕗やなめこ サカナはニジマスでサイズも大きい これ 器に凝れば 彩も良いのですが 味…
万年NAバイク日記
ホントならこの気温で外作業したくない!!! 最高気温は -7℃ ハウスの中は10℃違って暖かい。 かなりぐずったけど無理してもらう。 暖気下いる間に薪を運ぶ。 サラッと積もったんで雪かき。 バリっとしてても手が痛い! 足の指が痛い!! 明日の薪を用意。 残り時間も踏ん張るぜ!! 早く家の中に入りたい、、、 (笑)
COOPER-S’s diary
朝からマックのモーニング☕🍞🌄メガマフィンて初めて🔰食ったけど旨し‼今月2回目の資格系研修ですまたオジサンには辛れ~っ‼( ノД`)…ランキングに参加中…
新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE
2020年は コロナの年でしたが 唯一 良かった点を挙げるとすれば 一人旅がやりやすかったこと 具体的には 1 宿の予約が取りやすく 普通の週末は勿論 大型連休でさえ 部屋が空いており 一人でも利用可能 (普通は一部屋、2人以上の利用じゃないと利用すら出来ない宿も多い) 2 値段も安い (コロナでお客さんが来ないので 宿側も安いプランで提供) それに GOTOキャンペーンが使えたことも 3 それでも空いているので 風呂なんか独り占め それでは 2020年 利用させて頂いた 宿紹介 ・・・基本的に 2食付きで コミコミ1諭吉以下の宿 先ずは 奥飛騨温泉 平湯にある 山荘山の湯 いきなりですが 此…
万年NAバイク日記
睦月19にち 昨日は晴れ、今日は雪、明日は晴れ・・・目まぐるしく空模様が変わる、北近江地方です。 僕の朝は、早いです。毎日、5時過ぎに起き、6時過ぎには出勤。…
僕と北近江の四季とオートバイ
先日、コメントしたら読んていただきましたー!と言う事でステッカーいただきました!嬉しいですね!車の移動が多いのでいつもNACK5を聞いてます昔はゴゴモンズが好…
darudarujokerのブログ
CD125T スポークカバーを付けていく スポークラップ 錆び隠し
サビたスポーク・・・当初は磨いたり、防錆して塗ったりなどなどいろいろやったりはしてたんですが、常時屋根付きガレージ保管というわけでもないので結局錆びてくる。歯磨き感覚で目立ってきたらブラシでゴシゴシとかやったりもしたのですが、スポークのカバ
バイク便 御用達 用品
昨日も寒かった。 -20℃ ハウスの中で暖を取りながらボチボチやるべ。 ズバット。 バリっと。 もいっちょ! 忙しくしてたら1日あっという間だ。 今朝は -10℃ 最高気温は -6℃ 昨日積んでおいたのを仕分けしてバリっと。 357XPG ズバット。 重くて持てないのは縦引きだ。 厳冬期はボチボチやるべし。 ( ̄ー ̄)
COOPER-S’s diary
もの凄~い前に記事にしたタミヤトラックシリーズのグローブライナーの原型がこちら‼そしてドリ車に改造したのが・・・こいつだ‼Σ ゚Д゚( /)エェッ!でわでわ、…
新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE
本日はUberEatsで少々稼働したのですが、あいかわらずバグが多い。何回端末やらアプリやら再起動しなきゃならんのか・・・。寿司系の依頼がやたら多く、最長寿司運搬5㎞が一番気を使う配達でした。そんな道中で太いネギが山積みされた野菜の無人販売
バイク便 御用達 用品
金沢を代表する山 医王山(いおうぜん) 写真は金沢港から見た医王山 医王山は二つの峰からなる 石川と富山の県境に位置する山ですが 二つの峰の間を越える峠が 夕霧峠 写真は 富山側から見た 医王山 車両で 五箇山から金沢に抜けることが可能な道で 最短距離なのが夕霧峠 11月頃から 翌年 6月頃までは冬季通行止め 通れればバイクには便利な道なので ツーリングの行き帰りには利用します 富山側から入って行くとイオックスアローザのゲート 其処は スキー場やコテージ温泉 宿泊施設 ジムカーナのコースやチャペルまである 南砺市のレジャーランド コテージや宿泊設備が見えて来ました 此処の温泉は広いし お客さん…
万年NAバイク日記
本年もよろしくお願いいたします今年の1月といえばZZRの車検です。寒いけどやっぱ行かないとですよねツーリングのついでと言い聞かせて行ってきましたつっちー師匠に塗ってもらったハイゼットも凍る程の朝です(涙第2ラウンドを予約したので9時には出発しないと。第3にしておけばと後悔w高速道路はやはり寒さキツかった…ヒーターグローブしてたけど指先死ぬグンマだとバイクのユーザー車検は3番建物で書類もらって税金払う(自賠責もここで入れる)→1番建物で書類記入。5番窓口に提出→5コースで検査。外観、年式で排ガス、メーター、前後ブレーキ、光軸→1番建物6番窓口に書類を提出して新車検証とシールをもらうこんな流れですしっかり2週コースを回って合格www折角お街まで来たからバカ豚。最近はぼっち野良昼食ばかりだったからココ1年振りくらいだ...あけましておめでとうございます(遅
神酒独言-soma-
今日は代休でした、がっ⁉7時起きも、外は曇り空☁だしそれにクッソ寒み~っ‼❄((( ;゚Д゚)))ああっ、昔ならガンガン走りに行ったんだけど、もうオジサンだか…
新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE
鳴門ロータリークラブ例会が、始まりました。本日の卓話は、鳴門市長の泉会員の卓話となっており...
この投稿をInstagramで見る 藤岡 雅彦(@masahiko.fujioka)がシェアした投稿
MAME君の日記
サイドバッグサポートが届きました。ラフ&ロードのものでした。商品説明に記載すればいいのにね。本体とM8×70mmのボルトとM10×70ミリのボルトとワッシャーが付属していましたが、これらのボルトはCD125Tには使いませんでした。荷台が固定
バイク便 御用達 用品
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
クルマやバイクの燃費・ガソリンに関することなら、何でもお気軽にトラックバックしてください♪ 愛車・ドライブ・燃費・ガソリン・節約・カーライフ
女性ライダーいませんか〜? バイク以外の色んな事も美味しいものも・・ 分かち合えたらいいですね☆彡 お友達になりましょう♪ d(⌒o⌒)b♪
タイヤチェーンとは、自動車やオートバイのタイヤに装着する滑り止め器具のこと。タイヤ全体をチェーンで包み、積雪路面で走行する際に用いられる。
雨にも負けず…風にも負けず…寒さは、負けてもいい… お出かけ・ツーリング・今日も、バイクで… そんな人たちよ…今日も無事に帰ることを祈ってる…
サービスエリア(SA)とは、日本などの高速道路(ハイウェイ)等に概ね50kmおきに設置される休憩施設(オアシス)のことである。
パーキングエリア(和製英語:parking area)とは、日本の高速道路や有料道路などにおおむね15kmおきに設けられる休憩施設のこと。略称は「PA」。
峠(とうげ)とは、山道を登りつめてそこから下りになる場所。山脈越えの道が通る最も標高が高い地点。
おしゃれ優等生なバイクの多い、ヤマハのバイク乗りの方トラバしちゃいましょう!
バイクブロガーさんがいつも一緒に出かけるこだわりのカメラ ツーリングのお供、愛用カメラ関係の記事を お気軽にトラックバックしてください。
ハーレーに乗り続けよう