「バイク」カテゴリーを選択しなおす
昨日、ユンボが里帰り 悪いところ指摘してくれた。 今度友達にお願いしようかな~ 今朝は 14℃ 最高気温は 27℃ 積む。 ユンボで丸太を動かした。 バリっと。 ポイポイ。 店が忙しくて積みなおし全部できないよ~~
ピンストライプカラーのGX750 1980年型 GX750自体は全世界で13万台売れた ヤマハの経営的には成功車種 10年程前に ベース車を15万円で入手 今 市場に出ている中古車無し (中古で取り扱っても 世間に相手にされていないから市場にも出ないし逆車も無いと考察) 同じ頃発売の カワサキZ1000MK2・Z750FX1 これもピンストライプカラー (世界的にもタマは枯渇) ノーマル車を今バイク屋で買うと 500~600万円 ・・・・同年代のピンストライプでも この格差 GX750で走っていると 出先で間違えられるのが ヤマハRD400 最終型 ノーマルの中古だとバイク屋価格 200~40…
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
ニュースで観た、銚子電鉄の相性が「犬吠崖っぷちライン」になったこと。経営が崖っぷちってことでね。今、銚子電鉄では大阪の南海電鉄の車両が走ってるようで。大阪は鍼灸の学校に行くために3年を過ごした第2の故郷。生まれ故郷の銚子で南海電鉄の車両が走るとは、故郷同士の共演で感無量だよ。それにしても、銚子電鉄の自虐を武器に生き残る戦略は感心するなよく次々にアイデアが出てくると思う。どこかで見たものを程よい感じでパクる駅名だろうがネーミングライツに利用する。使えるものは何でも使って生き残るこの姿勢は見習うべきものがある。徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!ポプラはりきゅう整骨院〒270-0034千葉県松戸市新松戸3-304TEL047-710-2861ホームページhttp://popula2761.jim...犬吠がけっぷちライン
最近、帰省すると食べに行くのがアラウンド・ザ・コーナーのハンバーガー。間食代わりのファストフードのではなく、一食で腹を満たす「食事になるサイズ」のハンバーガーで、理屈抜きで美味い色々な具材があるけど、モッツアレラチーズとアボガドがハンバーガーと相性が良いのは意外。アラウンド・ザ・コーナーのハンバーガーは何を注文しても美味い徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!ポプラはりきゅう整骨院〒270-0034千葉県松戸市新松戸3-304TEL047-710-2861ホームページhttp://popula2761.jimdo.com/検索【新松戸ポプラはりきゅう整骨院】【アメブロ】ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログアラウンド・ザ・コーナーのハンバーガー
KZ1300 ガソリンが漏れる原因 タンク・キャブレター分解
更新:2025年5月14日 公開:2025年4月30日 カワサキ KZ1300 車検代行 エンジン始動時 異音の原因 の続きです。 「どこからか、ガソ…
世間ではGWが終わって早1週間(汗) なのに私のブログはまだまだGW真っ最中~♬ 人はコレを現実逃避と言うのか?(笑) GW中盤の 5月3日(土)憲法記…
明日は休診日なんで、久々に銚子の実家に帰省します。銚子大橋の上では三角窓を開けて、潮の香りを存分に嗅ぐいいね〜。地元の南房総の海の匂いとはちがう、銚子の海の匂いだ南房総は磯の匂いが濃いめ。徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!ポプラはりきゅう整骨院〒270-0034千葉県松戸市新松戸3-304TEL047-710-2861ホームページhttp://popula2761.jimdo.com/検索【新松戸ポプラはりきゅう整骨院】【アメブロ】ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ帰省
サクラ散り染め 波並駅 昼食を取ったら 宇出津の港の方へ 地震で沈んでしまった地盤の排水 公費解体で出来た空き地 ここは 地震前は 民宿 かね八さんが有った場所 出発時に 我々を見送ってくれる 窓越しの大女将と若女将 2020年 夏撮影 旧役場前の駐車場にバイク置いて ここから 徒歩 宇出津港右岸側を戻り 酒垂神社 曳山 まだ 人が居ないので 動き出すまで時間が有りそう 宇出津港の対岸(左岸側)を見ると 白山神社曳山 人影がみえるので 向こう側に行って見ましょう 漁船の登録手書き登録番号が素朴 湾内のクラゲ フウセンクラゲかな? 白山神社曳山 此方もまだ動く前の様です 毎年 作り変えられる舞台…
気が付くと5月も半ば。 桜の季節からあっという間に梅雨の前の季節。 ま、だいたい昔々、今から35年くらい前だとですね、 こういう季節はバイクに乗りたくてたまらない、っていうか 毎日バイクには乗っ
CB400F(逆車/408)レストア:腰下エンジン組み♪♫♪
エンジンを組み立てていく クランクメタルを選定し、プラスチゲージを挟み、クランクケースを仮組みする クリアランスは良さそうだ!組んでいく ※注目!:クランクケース内の美しさ その他の部品もしっかり洗浄して組み付けることで、数万キロ走行してもエンジンオイル
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
先日を持ちまして、CP製機械曲げマフラー約100本が一応無事に全て完売致しましたので、ご報告致します。一応と言うのは、現在製作予定の車両に取り付ける分以外のマフラーが完売したと言う事になりますしCPで新品のまま永久保存をするマフラーも別にありますがそれ以外の市販
5日間のGWでの収穫はこれだけ。ブリヂストンGB1モトクロッサーにしたいな。驚きはこの距離!まさか新車に近い?しかしエンジンロック。なんとか走らせたい。今年のGW
昨日のZ400FX に続いて欧州仕様408ccのホンダ CB400FOUR(ヨンフォア)もリボーン! 何が変わったかっていうと、マフラーだけっす。ヨンフォアの…
2025年5月13日(火曜日) これは、植木屋さんのお手伝い日だったが、残念ながら嬉しい雨が降ってくれた事から、残念ながら自宅でユーチューブ動画を見ていたら……あれぇ~って動画!あれぇ~本人も出ている…… てぇ思って看ちゃった動画がこれっ ↓ !!! テ
七尾北沿いを行く 県道34号 甲地区の次は 「沖波」地区 真夏になれば キリコが海の中を行く壮大なお祭りがある 沖波大漁祭り 2023年8月撮影 その「沖波」集落に続く 「前波」集落 前波の曳山と こども太鼓 2019年 9月撮影 更に県道を進むと 見える海は七尾北湾から富山湾へ変わる でも 静かな海面は変化も少なく 穏やかな能登の内浦海岸の表情 この日は やたらとウミネコの数は多かったですが そして 鵜川地区 此処は地盤が柔らかい影響でしょうか? 能登半島地震の影響が大きかった地区の1つ それでも 昨年の夏まつりは 袖キリコが出ました 2024年 8月撮影 鵜川から海岸沿いの道 山と海が近く…
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
作業中のZ1300 今回はリアサス交換編です。お客さまの意外なひと言も。 まずは入庫した時の状態から。 最初に気になったのがここ。 プリロード(イニ…
ヨンフォアのサイドカバーの補修1
Good Oldays もてぎに行ってきたよ!
ヨンフォアのタンク保護フィルム貼りとInsta360x4
ヨンフォアのタンク取り付けとフェンダーステー取り付けできないじゃん
ヨンフォアのタンクとサイドバーの部品取り付けとエンジン始動とタンク装着確認
フロントフェンダーステーの防錆塗装・他色々
ヨンフォアのフロントフェンダー交換とLEGO
ヨンフォアのフロントブレーキオイル充填作業
セローとエストレヤの動態保存の確認とフォアのフロントホイルの仮組みとイベントのお知らせ
足回りの作業はしくじりだらけ
ヨンフォアのフロントフォークの組み立て
3度目のフォーク分解
フロントフォークの分解のつづき
フロントフォークを手に入れたけど…
ヨンフォア のボトムケースの診断とウィンカースイッチ取り付け
昨日は天候が心配だった物のCP1.5号機の慣らしに行こうと言う計画で、前日からコースやお昼ご飯を何処で食べようかなどを考えて居たら、朝方まで眠れずコースを考えていたのですが…結局明け方に眠って仕舞い次に目が覚めたのはお昼前だった…折角考えた慣らしツーリングコー
エンジンを組んでいたプレスカブ。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com エンジンは組めたのですがその後は。。。。。。 実はブログには書かなかったのですが、エンジンは搭載され、普通にエンジンが掛かり、敷地内ですが走れました。 変速も3速まで正常に出来て、こんな簡単に動いて良いのだろうか、という感じです。 エンジンを組んだとき、普通に元から付いていたジェネレーターを取り付けたのですが、このエンジンはおそらくカブ用で、載せる車体はプレスカブ、それもデラックスと言うヤツで純正のグリップヒーターが付いていました。 プレスカブAA01の純正グリップヒーターはジェネレータ…
皐月12日KDX125SRのリアタイを交換しました。今回は、バルブをリム穴から出すのにひと苦労しました。後は、いつも通り、サクッとです。フロントと同じタイヤを…
マリンダイビングフェア2025 SEA&SEA
新しい撮影方法2つについて:ドローンとGoPro
GoProサブスクのすべて!料金・機能・解約方法・レンタルとの比較
なんちゃってGo pro,安物アクションカメラに要注意;低スペックの粗悪品多数販売中
録画が止まる原因はSDカードの不良セクタ?(GoPro)
GoProのレンズを間違えて買ってしまった
DIVE BIZ SHOW 2025 in TOKYO③ INON
D-UNIT WR(バッ直ユニット)
GoPro二台の同時操作とハンドルへのリモコン設置
ウインドシールドマウント(GoPro)
仏ヶ浦(青森県佐井村)
GoPro買いました
SDカードエラー(GoPro)
長竿によるドローン空撮もどき
2024.10.13~14 大鰐フライト
05/04 愛媛ツーリング【下灘駅】
GWツーリング③
GWツーリング②
■【代車でご近所ツーリング!?】加入済みの任意保険は使える?他車運転特約を確認しよう【レンタルバイク】(コラム)
道の駅スタンプラリーお手伝いツー part2 茨城編
花巻市・道の駅石鳥谷 クマ目撃出没情報
05/04 愛媛ツーリング【潮路】
奥州トレイルチャレンジ
新緑まみれツー
05/04 申し訳ありません。🙇♂️ ブログ お休みです。
ミステリーツアーの予感
GW初日のビーナスラインはこんな感じ
■【ツーリング時の雨対策】突然の雨とワークマン装備で走り切った話【GWロングツーリング最終日】(コラム)
05/04 愛媛ツーリング【夕やけこやけライン】
GWツーリング①
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)