「バイク」カテゴリーを選択しなおす
夕方、GT750が不調で持ち込まれました。 先週納車した方ではなく、今年の2月にミッション交換 した方のG7で、先日集合チャンバーの溶接修理した方の 車両です。
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
今回はCBX1000のカスタムのご紹介です! 数年前に弊社で車両を購入いただいたお客様。今回は車検のついでに、カスタムしたいとご相談を受けました。 ・ビトーR…
能登内浦側を奥能登方面に向かって 北上 波並を出て 宇出津の街へ 宇出津港の右岸の通り側 道路の脇に ミニ曳山が 2基 能登半島地震の影響で 道路が凸凹な為 通常の大きな曳山で街を練り歩くのは 今年は無理なため せめて 子供達には このミニ曳山を引いて貰おうと準備されたモノ 曳山の舞台には クマのプーさん 弁慶・義経 宇出津港 いやさか広場へ行くと 2基の曳山 手前 白山神社曳山 奥 酒垂神社曳山 今年は当初 曳山祭りは中止と聞いていたのですが 規模は縮小しながらも 曳山の展示は実施 白山神社曳山の舞台は 「国造り」 傍らのテントでは 焼き牡蠣 一方の 酒垂神社 テントで振る舞い 広場の地面は…
バイクで走ってて、ウインカーが突然の球切れやリレーが壊れて作動しなくなったらどうする?そりゃ手信号しかない。ところが、この手信号を全く忘れてるウインカーレス仕様のベスパとか乗ってるならともかく、ほとんどのバイク乗りが忘れてる手信号。後ろを走ってる車やバイクが手信号の意味を理解してるかはわからんけど、とにかく出さないとダメ。忘れてるからとか、後ろもわからんだろうからと手信号出さなかったら捕まるわけですわその場でスマホで調べれば簡単にわかるけど、バイクと自転車と車の手信号は全部ちがうんでパッと見て実践するのは混乱します。ということで、テープライターで自作しますアルファベットのプレートを見ると、それで作れそう。バイクは左手で手信号を出します。左折は腕を真横・止まる時は斜め下・右折は肘を曲げてL字型ハンドルに貼る...バイクの手信号ラベルの自作
丁度1年前に製作を開始していたCBR400FF用ピストンキットが先日完成し、販売を開始しました。価格は1気筒¥10,000+TAXで送料は無料です。サイズはSTD~0.25ピッチで1.50OSまであります。ご入用の方は、電話、FAX、メール、各種SNSにて承りますので、よろしくお願い致します
ベアリングが届いたのに、だいぶ放置していましたが、フロントホイールの交換をしました。 tentoumushi-subaru360.hatenablog.com 借り物のフロントスタンドに載せて、タイヤを外します。 これまた、借り物のビードブレーカーを使ってビードを下ろし、タイヤを外しました。 いきなり外れてます(^^) 3.0Jと3.5Jの比較。 そんなに変わらない気もします。 ベアリングを取り付けます。 スマホがギトギトになりました(笑) スピードメーターのギヤを取り付けたり バルブを取り付けます。 バルブだけ、ゲイルスピード(^^) 横向きになってるので、空気も入れやすいでしょう。 でもっ…
いつもご覧くださいましてありがとうございます♪不動の状態から入庫致しました🙌まず、電源が入らないのでメインヒューズを確認してみると、、、ガムの包み紙が付いておりました🙌紙なので燃えたら大変です😅30Aの純正ヒューズに交換後エンジンは始動確認出来ました😌所々か
今朝は 13℃ 最高気温は 23℃ 急斜面をチェンソー片手によじ登って~~♪ 丸太を脇に集めて下にポイポイ。 ボサをかき分け丸太を集める。 ズバット。 下でもズバット。 チョー汗だく~~♪ バリっと。 ポイポイ。 いや~~ いい汗かいたよ~~(^▽^)/ 500I持って行ったが出番なし。 ボサをかき分けの作業なら346XPがちょうどいい。
前回からの続きです なんだかんだで1ヶ月以上経っちゃいましたね~(汗) 半日だけですが福井市内をソロツーで楽しみ♬ 夜は仲間達と美味しいお酒を飲んだ 翌…
インディアンのカレーにお別れするのは非常に寂しい気持ちになりました。柳月の三方六の切れっ端をお土産に3ヶ月いた帯広にさらばと言わなければならない。道東道北と、休みのたびにハイエースちゃんと旅したな。とても名残惜しいです。また帯広,お邪魔するぞ!柳月の三方六の半端を
去年からの松前の出張が終わり3月からの帯広出張,ようやくお役御免。ようやく帰ってこられました。函館に!また飛ばされるかな!ようやく函館に!
国道を北上 矢波の次は波並駅 桜並木は半分花が散った感じ 近くの漁港にバイクを停めて 朝より 気温は上昇して 暖かい こんな暖かい空気が入って来ている日は 水蒸気量が多いからか 富山湾を挟んでの立山連峰は見えない ホームへの坂道は花びらでピンク色 左側が海 右側は廃線前は線路が在った 今は 桜の木が植えられてますが まだ若木 「波」の付いた地名が続く 波街道 内浦側には 他にも 沖波、鹿波、前波、三波、松波 などの地名があります 地名とは関係ありませんが 波 繋がり映画ゴジラ―1.0や 朝ドラ・紅白で活躍 浜辺美波さん 石川県 出身 ということで 美しい名前の 波並駅 駅舎は地元の方により 清…
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
去年の7月に昼にCL50で走って熱ダレ起こしてエンストしてから、何かしら対策しなきゃなと。よりによって、休みの日に38.4℃って何の嫌がらせかと思いましたよこんな高温の中を空冷エンジンで渋滞にハマるのは超危険。水冷とちがって空冷はエンジンを冷却するのがエンジンオイルのみなんで、オイルクーラー付けてても風が当たらないなら意味ないです。まあ、普通に走ってれば熱ダレ起こすようなことはないし、熱ダレ起こすような過酷な環境で走らなきゃ防げるって話ではありますが・・・。熱ダレはエンジンオイルの温度が上がり過ぎが原因なんで、なってしまったらエンジンを停めて冷えるのを待つしか手はない・・・。そうなる前に、CL50に社外品の油温計を付けてチェックしようかと。それには、CL50のエンジンが絶好調の適性温度と危険な温度を知る必...CL50に油温計は必要かどうか考えた
道東で行われていた車のイベント!すごい台数がきていた。何処のイベントでも,くる車は同じような車。かわりばえのないように感じた。私だけの意見。なんか工夫しないとコンロッドミーティングもと考えてしまうがピッと来るものがないかな?頑張って考えよう。道東で行われていた車のイベント
今は 群馬県在住 つかぼんさまから 以下のリクエスト頂きました 夏休み会津ツーリング つかぼんさま 日程は 8月11日 ~13日 の2泊3日 先ずは大まかな計画 ・・・たたき台なので 変更可能 8月11日(1日目) 集合場所 群馬からも石川からもほぼ同じ距離の上越 道の駅(名立谷浜) 時間 10時30分 此処で合流メンバー つかぼんさま コータローさま マンネンNA の3名 > R253 途中で昼食 十日町> R252 只見線を見つつ六十里越え> 会津坂下K43/K16>裏磐梯(泊)ペンションほのぼの ウェルカムふくしま!福島県の観光やおすすめ情報を発信 会津のポータルサイト 地元に密着し…
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
先日から店で17歳になるアルツハイマーのちゃPの面倒を見ながら、仕事をする事になりました。午前中は結構暴れるので、大変なのですが午後には疲れて眠って仕舞うので、まだ楽です。オムツも汚れたら交換したりお水を飲ませて上げたりしながらの作業になり、老犬介護をしなが
苦労の末、インレットバルブ・エキゾーストバルブ共に新品部品を入手出来た!入手したバルブと左右のシリンダーヘッドを内燃機屋に持ち込む。 数週間後・・・内燃機屋から部品が帰還した。問屋の不手際から、バルブを注文してから届くまでに約2ヶ月・・・バルブが届いて
日曜日、カミさんと創介。 塩レモンつけ麵 これ美味いわ~~ みんなおすすめだよ~~♪ サービスドンコロ取りに行って~ 5基売れていく。 今月は薪の注文あるんでとてもウレピー (^▽^)/ 今朝は 21℃ 最高気温は 28℃ ガキが MINI PACEMAN 買った。 10年落ちでお値ごろ価格。 なかなかオシャレでいいかも~~♪ いい景色~~♪ ズバットすっか~~(^▽^)/ ズバット。 移動してズバット。 オホーツクの原風景だね~~♪ バリっと。 MS500I サイコー!! ( ̄ー ̄)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)