今日はTern Surge Proで西国街道を大山崎まで行ってきた。 今日は日差しがなくて真夏のようなライドにはならなかったのは助かったが、もう少し晴れた方がよかったな。気持ち良かったぁ~って言える日は一年に何日あるんだろう。 久しぶりに「水無瀬神宮」へトイレ休憩を兼ねて立ち寄りました。 そしてトップ写真の左側にある通り「サントリー山崎蒸溜所」で証拠写真をパチリ。 目的地はトップに貼った写真の右側『ギャラリー・ナダール』ですが、その前に腹ごしらえすることにします。 大山崎駅近くで「お好み焼き」をいただきます。ビールかハイボールでも欲しいところですが、自転車なので水で我慢です(^^; お腹も膨れ…
なんかね、新しいiPad Pro見てたらその薄さだけで買っちゃった。汗もともと初代12.9インチの iPad Proを8年以上も使ってるから、そろそろ買い替えないとと思っていたんですよ。それなら今回新しく出た iPadAir 13インチで十分なんですが、この薄さとM4ですからその魅力に負
ハンターカブが納車されてもうすぐ1ヶ月半。先日オドメーターを見てみると、なんと 2,400km。125ccクラスの走行距離としては、かなり多いですね。久し...
はい!最近では猫の紙砂やらペットボトル飲料など様々な物をWEB通販で定期的に購入しているアラフィフです(もう実店舗に足を運ぶのが面倒だったりするのは最後まで秘密・笑)そんなWEB通販繋がりにて、今回のテーはありがちな?「誤配」とし、短めにこんなお話。テーマ:誤配置き配指定ならいざ知らず?某WEB通販にてポスト投函で荷物が届かなかった話(結果的には無事到着)残念無念、何故か手元に未記入の手帳(2023年度版)が二つある訳ですが、これ一冊は2023年度に購入したも
2009年放送のこのTBS日曜劇場ドラマ。 とても楽しみに、そして味わい深く見ていました。 そのメインテーマとなるこの曲。 このドラマを語るには、なくてはならないまさにメインテーマです。 優しく、温
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です WRTライダー復活への道 その1いろいろ予定が立…
5/11㈯ 大阪のコウさんと蘭ちゃんが、東海に遠征してくるという話を聞いたのは、1月のこと。まだ、クシタニコーヒーブレイクミーティングの予定も出ていなかったと…
東京モーターサイクルショー2024番外編・ファイナル! BingのAIが どんだけ「知ったかぶり」を噛ますのか? と言うコンセプトで続いてます(笑) 有名どころなら絶対に問題ないと御元てたけど
木小屋の南側の斜面が起こったのが去年の6月。 そして復旧作業が始まったのが今年のゴールデンウィーク前。 大まかにはすでに連休前に完了していましたが、手すりの取り付け作業が連休明けになっていて、それもよ
CBR250RR SPA直入スポーツ走行 2024.5.11
SPA直入が新路面となって初めての走行です。 1本目本日は快晴、少し風はあるものの走行に影響が出るほどではなさそう。朝の気温は20℃。今回からリアサスの残ストもチェックしていきます。まずは前回、オートポリス走行後の位置。 前後サスのセッティングは前回から変えず。フロント プリロード・・・最弱から10回転締めリア プリロード・・・初期値(13.5mm)伸び側・・・最強から6クリック 圧側・・・最強から10.5クリックこのセットでオートポリスのタイムは2分15秒9。 タイヤはブリヂストンR11でリア150。HSR九州2本、オートポリス2本、合計2時間使用。走行前のタイヤ。リア フロント 空気圧はウ…
桜旅9日目は浜頓別の道の駅から出発ですが、前回の記事に書いた事件というのは、車中泊していた道の駅で当て逃げされてしまった、という事なのです。 いつものように身支度をし、車内を整えて、最初はここからも近い「エサヌカ線」という有名な直線道路に寄ってみるつもりでした。そして道の駅から出て走り始め、最初に右折しようとした時に右のウインカーに異常があることに気付きました。通常の2~3倍も速くチカチカチカと気ぜわしく点滅していて、通常これは球切れの合図です。もう殆どエサヌカ線まで来ていましたので、エサヌカの途中でクルマを停めて見てみると、右の前のウインカーが切れているみたいです。どこかで交換しなくちゃなと…
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 遠征から帰宅して数日、夏の遠征の各種予約を取るタ…
朝起きて、まずはツバメの様子を観察するのが日課となっている私。 今朝もカメラ片手に、2階の和室からベランダの巣をじっと観察していました。 早朝からツバメの親たちは2匹とも不在。 交互に帰ってきては子供
東京モーターサイクルショー2024番外編・・・ と題して! 今回は自分も知らなかったメーカーが来てたりとか そのせいで想定外にハアハアし過ぎて デジカメのバッテリー切れを起こすとか いろいろと「
はい!久しぶりに自宅で焼き鳥焼いてご満悦な宅飲み大好きなアラフィフですが、そんな焼き鳥の焼き加減繋がりなのか?(爆)今回のテーマは「日焼け」にて、ホント短めにこんなお話。テーマ:日焼け夏本番を目前にツーリング時に二の腕が日焼け... どうする?日焼け対策!?真冬の12月に3年ぶりにリターンし早5ヶ月。GWも過ぎ晴天時の気温は20度後半から30度に届きそうな勢いではありますが...今回は溜め込んでいるツーリングネタを差し置いて手短に一昨日のお話(笑)この
杉ノ大杉を出てすぐトラブル発生。 ヤングライダー君が走行中にスマホが落ちて車に踏まれたのこと スマホのガラスの割れがあったものの機能的には問題ないレベル。 最近のスマホは頑丈にできてます。 さらに時間を考えると、そろそろケツに火がつくころ。 ショートカットを考えて進んでみたら突然「一本橋」が現れる
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 遠征の疲れ、昨日12日がピークでした。が、今日も…
2024.05.12ここしばらく、休みの日はハチ達の分蜂や所用が多くバイクでの出撃が有りませんでした出掛けなくなると今度はツーリングに対するモチベの低下を引き起こし、ツー企画も億劫になってました^^;私は栃木のバイクLINEグループにも入ってますが、そちらでツー企画が有ったので久々の出撃です栃木のLINEグループはGSトロフィー女子日本代表の旦那様が主催なので当然GS比率が高いメンバーですこの日の集合場所は鬼怒...
いよいよ高知に入りました。本当は R439を考えていたんですが時間の都合でショートカットし室戸岬を目指す。 その前に気になるポイントによって小休憩です。 杉の大杉です。天然記念物といえば興味ありますよね?
本日から取り掛かりました、R1100RS の車検メンテナンス。フルカウルの RS も台数が少なくなりましたね...
地球連邦軍並びにジオン公国戦士に告ぐ!走行終了の終戦協定が偽りのものであることは、誰の目にも明らかである。なぜならば、協定はジオン共和国の名を語る売国奴に...
Neotec2の後継モデルであるNeotec3が昨年末に発表され、今年に入ってグラフィックモデルの「GRASP」が発表されました。Neotec2に大きな不満はないものの、システムヘルメットだけにやっぱり重く感じるのと、フェイスカバーを開閉可
4月の下旬、この時期は花が最高に開く時期だ❕東三河ふるさと公園ここへは毎年訪れるここでは有志の方の花壇が面白いココには色々な花が見れるよう~んなんか良いシャガ…
予告通り1か月引っ張った・・・ 東京モーターサイクルショー2024編・ファイナル! これでも、かなり端折って進めてきました で・・・ バイク本体に関する物の展示だけでなく 色々な用品やケミ
今日はバッテリー充電について こんな充電器が付属重量は5.4kgこれは背負って走れない肩がきっとつりそうリアに積めば交渉次第で遠出も?いつかやってみるか笑笑 …
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)