そんな訳で暇でしょうが無い。いつでもツーリング出来るよう相棒のオイル交換をしました。前回は昨年の8月に31,423kmに交換し、現在34,549kmで、距離に…
とっても暖かい・・・・!! 走っているだけでウキウキワクワクしてくる、そんな早朝プチツーリングでした。 夜明け前に飛び出しますからまだその時間帯は空いていましたが、帰りになるとかなりの交通量。 バイ
相模ダム2024編 索道の操作小屋付近から見た 相模ダムの提体の姿です! って・・・ 正面にある崖の斜面には、まだ木の枝が大量に蔓延っていますが 平場に生えていた木の幹を、チェーンソーでぶ
2024北海道ソロツー準備。AXIOM BOA WATERPROOF SHOE 購入
北海道ツーリングに向けて着々と準備が進行中レインブーツカバーも購入したけれど防水シューズ準備することに ツーリング先でバイクを降りても履けるカジュアル系で防水…
明日の予想最高気温は18度・・・4月中旬のぽかぽか陽気になると言っています。 ああ・・・春だねぇ〜・・・(笑) 明日はほぼ一日外で過ごす予定です。 まずは銀ちゃんで走る。 その後は池の掃除、ポンプ
R1300GSの〇と× その4不要な装備はやめて安くしてほしい
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 発売前から大変話題になったR1300GS、軽くな…
天気が良いのでベスパでちょっとお出かけしてきた。タップリ入ったダブルサイズの珈琲と美味しいドーナツを食べて本も読んでまったりさせてもらいました。 View this post on Instagram A post shared by 山本 秀己 (@rider_hide) 2人なのに何故ドーナツが3個あるのだ?・・・って気になるかなぁ。答えは簡単、小腹が空いたので私一人で2個食べたのです(笑) ランキング参加中バイク
なかなか良いものを見つけた👀Z900RS用何とか付きそうだどうしてもカウルを付けたがるバイク馬鹿マフラー、ミラー、ハンドル、カウルこれ定番コースbefore~…
とてもぽかぽかと暖かい金曜日の午後。 28時間連続業務を終えた私は一目散に帰ってきました。 この暖かさが続いているうちに、まずはネットショップで届いたばかりの「ツワブキ」を鉢植えにする作業をこなすため
ハイエースで桜旅に出掛ける準備もしなくてはいけないのですが、この日は朝方とても冷え込んだものの、上天気で気温も大分上がって来ましたので、昼ご飯を食べてから出掛けることにしました。 先日、南房総の鋸南町に頼朝桜という名前で親しまれている河津桜を見に行きましたが、自宅からそう遠くない八千代市にも新川千本桜という河津桜の名所があるという事を知り、桜旅対象のソメイヨシノではありませんが、前哨戦として行って見る気になったのです。 国道16号線沿いにある「道の駅やちよ」のそばから桜並木は始まっていて、16号線を走っていれば必ず目にしたはずなのですが、これまで気付いていませんでした。皆さん道の駅の駐車場にク…
機動戦士ガンダム F91 Mobile Suit Gundam F91 - The Movie
音楽やら何やら面白い噺をしよう。世相、バイク、オーディオ、音楽、温泉もよろしく♪☆
相模ダム2024編 あれ? 索道の操作小屋 こんなにスッキリと見えてたっけ? って、ちょっと角度が違いますが 3年前の様子です 現地では・・・ 単に、隣の鉄塔が目立つように
ヤマハ渾身の3輪バイクNIKEN残念ながら国内販売終了海外では継続らしいそのニュースはこちら日本のメーカーなのに悲しい・・って俺も結局ねえ・・ 試乗に最もワク…
13回目のバイクの時間は… 鷲宮神社〜パーキング飯!? BMW R1200C
はい!ダイエットの為に野菜炒めの野菜セットを買ってきたら1袋で3~4人分の野菜炒め(豚肉入り)が出来上がり、それを一人で食べきる羽目になった、もう何をやっているのか意味不明なアラフィフです(汗)で、そんなお食事繋がりとでも言いたいのか?今回のテーマは「パーキング飯」として、正確にはPAとSA(サービスエリア)も含んでごった煮状態にしつつ第一弾は、こんなお話(笑)テーマ:パーキング飯そもそもPA(パーキングエリア)とSA(サービスエリア)の違いとは何ぞや?と一番初め
2024になって、初めてR80に火を入れた^^;;愚図るかなぁ?と思ってたけど、そんな心配をよそに快調に走り出す。R301を快走して、やってきたのは久しぶ...
Tern Surge Proのブレーキ移植(笑)と猪名川・神崎川ライド
先日、CARRERA NITLO SLを引退させたことは書きましたが、その車体で使っていたブレーキをTern Surge Proへ移植(笑)した後、軽く猪名川・神崎川を流してきた。 今までTernに付いていたのが「105」で、CARRERAに付けてあったのが「ULTEGRA」なので一応グレードアップとなるし、Ternにとっては兄貴分であったCARRERAからの形見となった訳です(笑) before afterですがちょっとアングルがあってない。 ちゃんとリヤブレーキも撮っておけばよかったか。 ちなみに交換作業は自分でもできるでしょうが、万が一にも下り坂であれ?ブレーキが効かない!なんてことにな…
届きました。 5本目です。 ほんと、よく走りました、いや、走り切りました。 ただ走っただけではなく、いろんなものを得ることができたかと思います。 仲間も増えたし、いろんなスキル…
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 昨日で術後15週。4か月弱経過。先週の診察結果を…
その外注さんを使用している企業のイメージにも繋がるから・・・
例年だったら・・・ 漂着物が大量に浮いてたり そして浮き桟橋が苔で緑色になってたり 水草で覆われていたりとか 結構廃な景色を漂わせているのですが なんか今年は キレイに片づけら
本日のインスタ 『ギャラリー・アビィ』 と『たかつき gallery R』へ
『ギャラリー・アビィ』で開催中の「絶景展」の拝見に合わせて「でかフォト」と「それぞれの制作」の参加費支払いに行ってきました。 まだ少し時間があるが「でかフォト」のデータも早々と提出してきた。 View this post on Instagram A post shared by 山本 秀己 (@rider_hide) アビィのあとは高槻へ移動して27日(水)から始まる「やちょーさん」の参加費支払いとDM受取で『たかつき gallery R』へ行ってきました。 View this post on Instagram A post shared by 山本 秀己 (@rider_hide) 昨日…
冲方丁の作品が続いていますが、今回読んだのは、前回の「月と日の妃」の姉妹編とでも呼べそうな「はなとゆめ」です。前回、娘が子供の頃読んでいた「花とゆめ」という少女雑誌のイメージが強くて敬遠していたという事を書きましたが、今も昔もこんな表紙の雑誌ですから、いい歳をしたジジイが敬遠する気持ちはわかっていただけるかと。しかも本作「はなとゆめ」の表紙もこんな感じです、、。 花とゆめ 2024年 3/5 号 [雑誌] 白泉社 Amazon はなとゆめ (角川文庫) 作者:冲方 丁 KADOKAWA Amazon 「月と日の妃」は、平安時代、一条天皇の中宮(皇后)だった藤原道長の娘彰子(しょうし)が主人公で…
「春」と云ってももう良いのだろう水面を渡ってくる風が緩やかに南から吹き付けるこの海岸今日は波も穏やかで遠くまでふんわりと凪いでいたアルコールストーブで沸かした湯でコーヒーを淹れると少しコーヒーにアルコールの匂いが移ると思わない?あ、思わないかそんなもやもやとしたコーヒーを啜りながら渚に打ち寄せる波を飽きもせずに眺めているこの海岸にはもう40年以上前から繰り返し来ているけど海の方を眺めている限りでは本当に何も変化が無くて遠くに見える渥美半島に少し風車が建ったくらいか消波ブロックも防波堤もそのままだからここへきて海を眺めているとまるで時間が止まっているかのように感じる過去も未来も何も変わらずボクが生まれる前もボクがいなくなった後もここでは本当にそんなことがどうでも良いと思えるから不思議だ自分の意識をどこかへ放...未知の体験にサルは繰り返しスロットルを捻り続ける春
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 「撒き餌」としてモトラッドトウキョウベイ営業秋山…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)