本日は有給休暇を取得して、近所の小学生と花壇づくりです小学生の人数は19人6年生は多い方です(因みに5年生は8人だそうです)午前中に、おじいちゃんとおばあちゃ…
【Republic of Armenia episode16】アルメニア北部回帰 怒涛の修道院巡り ~part 1
こんにちは、グレートエスケープ中の管理人です。 ギュムリの街から少し離れた場所で野営地を見つけ、無事朝を迎えました。 ここから、国境道路へと戻っていきます。 目次 1 Eghjerva の麓で2 国境道路へBack3 Hnevank4 Al
39日目(6/12) 快活CLUB いわき平店(宮城県いわき市)→聖石温泉ベースキャンプ(福島県田村市)【移動のみ】
快活CLUB いわき平店(宮城県いわき市) おはようございます。いい天気ですね。 今日は昼過ぎまで人と会う約束がありますので、ブログ自体はそのあとの移動のみとなります。 とりあえず出発。 ローソン いわき三和インター店(宮城県いわき市) 時
2号(エブリィワゴンOEM)を車中泊仕様にDIY⑩EcoFlow Alternator Charger
2024.06.08EcoFlowホームページから引用↑こんなん見たら、めっちゃ気になるじゃん(^-^;2号を快適な車中泊仕様にするため、以前から走行充電は考えてました。ポータブル電源を充電するだけだし、ソーラーパネルのせるつもりないし、なのに本格的なシステム組むのもなぁって。そんな時にこんな製品が発売されるってことで、飛びついてしまいました。...
まさかまさかの約1年待った アライのヘルメットが 着弾いたしましたw アライ(Arai) バイクヘルメット フルフェイス XD NAVY 白 つや消し 57-58cmposted with AmaQuick at 2024.06.12アライ(Arai)¥58,758Amazon.co.jpで詳細を見る ずぅ~っとヘルメットはパールホワイトを使用してきて そして今までずぅ~っとアライでした… ずぅ~っとアライだったので被った瞬間に やっぱコレだ!w となり...
DIYのTips! 型取り機 (動画サイトからのパクリ!!)
う~~ん久々の投稿です キャンプもツーリング行けないという地獄の環境下 唯一の楽しみとなったアルカディア号をつくる ま、5月分も着きまして組み立てていくワケ…
ちょっとキャンプに行ってきた。(その2・今回は鉄とコンクリートばっかりやけど。)
津山駅に裏手にあるのが「津山まなびの鉄道館」転車台と扇形車庫がそのまま保存されてる 汽車達は動くんかな? なんか線路の終わりのこのタイプの車止めも最近見ないような気がするわ。 今も修学旅行に列車使ってのかな?オッサンの45年前ほどの中学校の修学旅行でも新幹線やったけど。 昔の特急、なんかいかついわ。天王寺から白浜へもこの特急走って無かったかな? これまた40年前の写真やけど、展示してるやつはきれい...
もう観念した。8月のユーザー車検。2ヶ月分損になるけどそろそろ最高気温30℃になってきたので6月で行くことにしました。今回は不意打ちテスト「ハンドルロック...
呑み喰いがメインでわありまふがwww色々と仕込んでおりo(^▽^)oそれわ秘密でふwwそろそろo(^▽^)o ???????...
3連休最後の昨日は、朝イチにいつも通り接骨院でモミモミしてから~~~の節約で自宅を昼メシ食って、以前から気になっていた小川町の湯治温泉に行ってきました。ニンジャ???天気がイマイチなんでNOAHでしゅっぱ~~つ。!!...
トランザルプのスタイル、好き嫌いは有るだろうが個人的には少し迫力に欠けるというか何となくサイドカウルが間延びした感じ...それにメインの用途がキャンツーなのでキャンプ道具満載の事が多く、必然的に立ちゴケする確率も多くなってくる。立ちゴケは織り込み済みなのでそれに対する対策の為にタンクガード・エンジンガード・スキッドプレートのクラッシュバーフルセットを装着。もしHONDA純正オプションでその三つのガードを装...
こんにちは!819manです! 今日は天気が良かったのでカブいじりをしていました。リアのアイリスボックスをコンテナタイプに変更しました。ボックスは施錠も出来て…
【20240612】30℃の予報、長期ストック品の消化とハンモック昼寝、そして暑熱順化。別にガマン大会をするつもりも無いが、偶々長期在庫がカップヌードルだった。でもカップヌードルは季節を問わず美味しいと思う。角型の割り箸が一番食べやすい。残った湯で珈琲も。今日はいつもとは違う場所にハンモックを張ってみたが、陽が移動して日陰が無くなっちゃった。蚊がいるけど蚊帳を張ると風通しが悪くなり暑い。暫く揺られてから帰宅。夏日のランチツーリング
【キャンプツーリング】ゆるキャン△に登場するリンちゃんのキャンプ道具
ゆるキャン△をきっかけに興味を持ち、これからキャンプツーリングを始める方もいるかもしれませんね。ゆるキャン△のキャンプツーリング道具は実在するの?リンちゃんと同じ体験をしてみたい!このような方に向けリンちゃんが使っているキャンプ道具を紹介します。
こう毎日暑い中の草刈り事務所の刈払機は、少し長い仕様だから、重くて…そりゃ遠くまで刈れるかもしれないけど、体力の無い爺には…ちょっと斜面で踏ん張りながら、遠く…
2024.06.0104月頭に和歌山一周車中泊行って以来、あっという間に6月に。毎月車中泊、目標にしてたんだけどなぁ。4月5月はG.Wは外出したくないし、週末出勤も何回かあって、連休が取れなかった(>_<)...
38日目(6/11) 快活CLUB 仙台南小泉店(宮城県仙台市)→快活CLUB いわき平店(福島県いわき市)
快活CLUB 福島北店(福島県福島市) おはようございます。素晴らしい天気です。 今日は磐梯吾妻あたりのなんたらラインを回っていきます。 出発します。出発時点のODOを撮り忘れていましたので、少し進んでから撮影しています。 今日は移動距離が
【Republic of Armenia episode15】
こんにちは、グレートエスケープ中の管理人です。 エレバンでGleb宅へ居候し、ダラダラとした日々を楽しんでいましたが ようよう重い腰をあげて次の道へと駒を進めます。 目次 1 ここまでのルート2 Mastara; マスタラの街 Saint
虫の季節になったのでパワー森林香を補充、まとめ買いしてしまったが後何年キャンツーできるのか、いつまで使うんだろうか、とも思う。ハッカ水用のスプレーは百均の物を予備で買い置きしてある、中身は使わないで容器だけ。容器の首のところにロック機構がついているのがお気に入り。ハッカ油は先日購入、私は昔からハッカ油とシーブリーズを混ぜた物をハッカ水として使っている。虫除けは勿論だが、汗をかいた時にスプレーして、体臭消しと清涼感の為にも使っている。ついでにパラコードも予備を購入。リッジラインなどは4mmメインだが、テント、タープのガイラインは細めが好みで、これは3線、2.4mmと丁度良い太さ。テントやタープが強風で煽られた時は強度の弱目のガイラインを使うとガイラインが先に切れて、本体の破損を防げる。このガイラインは125...補充
5月5日。日曜日。道の駅びわ湖大橋米プラザの朝。道の駅の園地には彫刻家の佐藤忠良の作品がある。佐藤忠良は大好きな作家なのだ。前回ここで車中泊をしたときにこの像に気づいて、また見たいとおもっていた。ご興味のある方は「道の駅と駅前にある佐藤忠良の作品』、『小江戸・川越』をどうぞ。朝食はカップ麺だ。ビワイチは昨日でおわった。今日は予備日で、行きたいところを車でまわる予定である。大津にある三井寺(みいでら)にむかう。ナビのしめすままにゆくと、無料の自動車専用道の湖西道路にはいり、あっという間に到着した。駐車料金は500円で拝観料は1000円である。三井寺は紫式部の父が出家したお寺だそうだ。釈迦堂。鐘楼。金堂(本堂)。三井寺の境内は広大だ。大津は京都まではわずか18キロである。大津京という都がおかれたこともあるから...2024ビワイチ5観光編
【テネレ700】ダブルテイクミラーを採用したけどネジのピッチが合わない…。
まいどメタボンです✨ 人気のダブルテイクミラーを購入したので純正ミラーから交換します。何故かRAMボールマウント側のネジ
こんにちは!819manです! クラブから6月分の請求支払書のアップロードがありました。請求は8頭でおよそ12,000円。本州在厩ならこんなものでしょう。道内…
三国峠越えツーリング'24 2日目(5/23)金精峠 To 三国峠を越え、日本海 Ni 沈む夕日
三国峠越えツーリング'24 2日目(5/23)金精峠 To三国峠を越え、日本海 Ni 沈む夕日
おはようございます。緊急開催につき異例の早朝更新を致します。来る梅雨明けを願って 7月28日(日)箱根のバイカーズパラダイスにて関東大会を実施致します。すでにバイパラの担当者様には申請許可を受諾いただきました。多数のご参加をお待ちしております。ニンジャ650以外のバイクの方も「ブログみた」で参加OKです!!1日1回応援クリックをお願いします ...
37日目(6/10) 快活CLUB 仙台南小泉店(宮城県仙台市)→快活CLUB 福島北店(福島県福島市)
快活CLUB 仙台南小泉店(宮城県仙台市) おはようございます。 朝一は何やら雨が降っていました。雨雲レーダーではすぐにやみそうですが、そのあと所々に雨雲が発生する感じです。 とりあえず様子見します。暫くするといい感じに晴れてきました。雨が
まいど、バイクで日本一周の外人です。赤レンガ倉庫のハンバーガーフェスティバルに行ったらなんとハーレーダビッドソン117の新型?が展示されてて、実際に乗ってエンジンかけたり、アクセル回したり、最大速60Km/Hを体験できるということだったのでワイ試してみました。迫力
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)