遂に来ましたよ。悪魔の通知が・・・。 人権啓発キャッチコピー「誰か」のこと じゃない 大垣市長は「誰か」ではなく、大垣市に長く住む日本人の人権を守って欲し…
4月29日。月曜日。浜名湖SAぷらっとパークの朝。天候は晴れ。昨夜は車のなかから浜名湖がみえる場所で泊まった。浜名湖SAにもたくさんの車中泊組がいる。SAの売店で土産を買った。舘山寺にあるうなぎ店の『志ぶき』にゆこうかと思いたったが、ネットで予約状況を確認すると、席がとれるのは17時15分だ。これでは今日中にかえれなくなるので、うなぎは次回のたのしみにすることにした。花博のひらかれている、はままつフラワーパークに到着したが駐車場は満車だった。無料駐車場は800メートル先にあるとのこと。そんなに歩けないので、近くにあった1000円で止めさせてくれる駐車場にハイエースをいれた。はままつフラワーパークは広大な施設だ。概要をつかむために100円でのれるフラワートレインで場内を一周する。これが楽しかったりする。パー...浜名湖・花博2024車中泊の旅2
日生の牡蠣を食す! ~海の駅しおじ・五味の市編 【岡山県備前市】
↑ ↑ ↑たくさんのクリックをいただきありがとうございます !(^^)! 2024年2月12日(祝)の記録…
6月9日に、静岡県榛原郡川根本町に移転した「川根ライダーハウス やおき」周辺を走ります。
まだ少し先の話になりますが・・・。今年5月に移転した「川根ライダーハウス やおき」さんで近くの林道を走ります。以前の場所は、大井川鐵道井川線の川根小山駅に近いところでしたが、今度はずっと下流の下泉駅と田野口駅の間になります。南アルプスが一望できるようなルートにはなりませんが、三ツ星天文台も近いですから、大札山や山犬段にも近い立地となりますので、山深い探索ルートになると思います。少し遠いので、前日の...
林道ツーリングで必要に感じた背負いバック。ハイドレーションバッグを背負っていたのですが、小物は収納できても、衣類など収納するには不便すぎるし、ウエストパックも付けてたけど、林道では不向きと感じました。新たに探す条件として、防水機能付き、小物他
剣山スーパー林道 西コース東側出入口をスタート【動画】 剣山スーパー林道 ダイジェスト高画質はこちら 【KLX125】9分で駆ける 剣山スーパー林道西コース …
5月 12日 二回目となった南相馬カブ&ミニバイクフェスに初めて参加して来ました。出発は 5:30 寝坊せずに久しぶりの早出です。いつものように仙...
誠に勝手ながら・・・後述する理由のため、しばらくの間、 漫遊記と鉄の棺桶迷走記を中止いたします。 『とりあえず・・・』滋賀県多賀町の廃村を放浪するために中古…
桜ばな いのち一ぱい 咲くからに生命をかけて わが眺めけり 岡本かの子 作バイク仲間の友人から「桜の塩漬け」をいただきました縁起ものらしいのですが、いただき方がわからないので、自分なりに感謝の気持ちを込めて、日本酒に入れてみました。日本
たまに「どうしてツーリングの旅程をいちいち公開してるの?」と聞かれるけど 私が事故・事件で死んでも見つけやすくするためです。 冗談でもなんでもな…
鹿忍グリーンファーム(水没ペンション)跡再訪! 【岡山県瀬戸内市】
↑ ↑ ↑たくさんのクリックをいただきありがとうございます !(^^)! 2024年2月12日(祝)の記録…
クリンソウとは、(九輪草、学名Primula japonica)は、日本原産のサクラソウ科サクラソウ属の多年草。妙高山(みょうこうさん)神池寺(じんちじ)丹波市市島町多利2609-1お寺は山の上で、道は行き止まりになっています。手前にクリンソウ群生地の登り
スーパーカブで行く「八王子マーチングフェスティバル2024」
2024年5月12日(日)YouTubeでたまたま見た この動画↓↓↓に どハマり。 ぜひ 生(ナマ)で見た~い! ということで、やっとその日がやって来ました。会場の最寄駅は 京王高尾線の狭間駅なので、電車だと相模線で橋本 そこから八王子、高尾と乗り換えが3回も。それならスーパーカブの出番でしょう。原付(125cc未満)なら臨時駐輪場にとめられそうだから(?)気がかりだった天気は くもり 。夜まで雨の心配はいらなそうので 一安心です。Googleマップによると会場までは 33.3kmで所要時間は56分とのことなので、余裕をもって8時ごろに出発。相模川右岸堤防道路から小倉橋-県道48-町田街道と…
2024年5月12日(日)YouTubeでたまたま見たこの動画↓↓↓にどハマり。これは生見るしかないでしょ!ということでやっとその日がやって来ました。会場の最寄駅は京王高尾線の狭間駅なので、電車だと相模線で橋本そこから八王子、高尾と乗り換えが3回も。それならスーパーカブの出番でしょう。原付(125cc未満)なら臨時駐輪場にとめられそうだから(?)気がかりだった天気はくもり。夜まで雨の心配はいらなそうので一安心です。Googleマップによると会場までは33.3kmで所要時間は56分とのことなので、余裕をもって8時ごろに出発。相模川右岸堤防道路から小倉橋-県道48-町田街道と走り、コンビニでのコーヒータイムのあと臨時駐輪場に無事着いたのが9時半。少々早過ぎた気もしますが、この辺りはまったく土地勘がなくマーチン...スーパーカブで行く「八王子マーチングフェステバル2024」
4月に足を捻ってしまって・・・本当は4月の2週目に「お花見ツーリング」に行く予定だったので、すっかりフラットになってしまったセローのタイヤは、その後で交換しようと思っていました。ところが、足が踏ん張れない・・・踏ん張れないと、ジャッキアップスタンドができない。多分タイヤ交換もムリ。そんなこんなで、後回しにされていましたが、やっと土曜日に交換できました。で、タイヤを入れ替えたら、「ナラシ」が必要です...
奥多摩周遊道路から柳沢峠を経て山中湖まで走ってみる(東京都・山梨県 XSR125)
2024年4月下旬高速峠道ですし、対向車がオーバーランするのをYoutubeで観かけたりしていたので、軽くチキってます🐣こちらは都民の森の駐車場の出入り口です。「今度走ってみたいなぁ」なんて聞いたものの、果たして初心者が走って大丈夫かと心配になって、どのくらい走るものか試しに来ました。ここは道中の駐車場です。走っているバイクのほとんどは大型バイクの人達ですが、中にはダックスやモンキーの乗りの同士もいらっしゃっ...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)