土工、法面、舗装などは出来形測定で3次元計測技術の要領が公開されており、規格値などもきちんと定められているのだが、コンクリート構造物などについてはまだ確立されていないようだ。 断面管理から面管理に変わることで、全体的な出 […]
クロスカブのオイル交換作業の備忘録。ブログに記録しておかないと前回いつ交換したか分からなくなるのですよ、マジで。多頭飼育の弊害ですね。飼育崩壊気味ですw作業日:2024年3月29日総走行距離:6957km(実走行 23404km)前回交換からの走行距離:1459km使用オイル銘柄:カストロール POWER1 ULTIMATE 10W-40オイル使用量:0.8L(ちょっと多かった)いつも通りカフェオレが出てきました。もしかしてカフェオレ専用のコーヒーメ...
DUCATI MHR デロルト同調しながらの支笏湖 リアルタイム同調器
デロルトキャブの同調をリアルタイムでみれます。同調は大事ですね(当たり前か)
まだ私が20代後半だった頃、当時勤めていた会社の上司に指摘されたことがありましてね。 上司「年と年度と違うんだぞ!」 当時の私「は?」 上司「年は1月からで、年度は4月から」 私「へぇ・・・。」 竣工書類をまとめていた年 […]
こんにちは、ひでぼうです (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ 今回は高校時代に初めて買ったギターアンプをヤフオクで落札したので そのことを書いていきたいと思います カタカタ ( * ̄▽)o"_/ ここしばらく仕事が暇だったので前々から高校時代から20代中盤くらいまで使用していたギターアンプもう一回音出してみたいなと思いがあるので勤務中ヤフオクを覗いてみました \_ヘ(‘ω’ )ドレドレ するとそのアンプが3件も出ているではあ〜りませんか ∑(⊙∀⊙) オー! 数年前から何回かヤフオクを覗いた時には1件も出品はなかったのに 1件は数百円で出ていたけどコメント読むと正常動作するのかよくわからなかっ…
クロスカブ(JA10) タイヤ交換 スパイク→アナキーストリート
3月末のある日のこと。RX125に続いてクロスカブもスパイクタイヤからノーマルタイヤに戻しました。アプリリア RX125 スパイク→ノーマルタイヤに換装今年の札幌は例年に無く雪解けが遅いですよね。しかしさすがにスパイクタイヤの出番は無いので、重い腰を上げて夏タイヤに交換しました。もっと早く交換すべきでしたが、なんだかバイク整備する気力が湧かず・・・。RX125、雪上走行の機会が無かった3月は一度もエンジン始動していま...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)