今年最初のグループツーリング、午前は楽園、午後は・・?4/14
昨年から一緒に走り始めたレーサー組の皆さんとは半年以上ご無沙汰でした。 秋は皆さんイベントやら海外ラリーやらお忙しく、僕は最近冬にバイクは乗らないし、やっとご一緒できる機会ができました。 空はスキっと晴れ渡り、絶好のツーリング日和です。 この日はまず7人でスタート。 kom...
昨日はランチ2個目の山のチェックに行って来ました。 ウェークデイに暴風雨があったので倒木を覚悟で行きましたが、ほとんど影響なしでした。 とりあえずは倒れる木は全部倒れたのかもしれません。 ただ路面はまだまだ乾ききってなくて一番ヤバい状態でした。 調子こいて行くとツルンっと行...
どうもカブのシフトペダルがしっくり来ない 巨人なせいかノーマルだと踵側が低くて… リトルカブ用をスプライン1つ前にズラして使ってたけど…しっくりさせたい なので ノーマル踵側に切り込み入れてぶっ叩く で溶接バチバチ 久しぶりの溶接キモチイイ#スーパーカブ pic.twitter.com/TtTBcb38vt — soo@JunkGarage (@Junkgarage_) 2024年1月21日
振休だった昨日、桜を見に出かけました。718Boxterは、3眼メーターなんです。左から、280km/hまで刻まれたアナログ式の速度計中は、アナログ式の…
作業が少し落ち着いたので、先日、お客様から頂いたバリバリ伝説巨摩郡仕様のCB750Fのプラモデルをワクワクしながら着手していました。そしたらここに来て、仕事の波が押し寄せてきました。あ~本来なら仕事そっちのけでプラモデルを作り続けていたいのですが、そんな
今日は午後から松トラへ。来週、四国選手権ということで、その準備のお手伝いです。到着するなり、テストライダー待っとったで!とのこと。あと、竹の運搬もあるらしい。猫バスエリア。私はNBとNAの試走。ここ行ってみて。。ボテっ。(←コケた・・・。笑)セク
ストリートトリプルRS 2019年モデルの中古車が入荷【トライアンフ】
こんにちは!スタッフの優作です。1台の中古車両が入荷しましたのでご紹介します!◆ストリートトリプルRS 2019年モデルメーカー:トライアンフモデル:2019車両価格:税込847,000円 ※整備代含む排気量:約765ccシート高:約825mm乾燥重量:約166kg燃料タンク:約17.4Lエンジン型式:水冷4ストDOHC3気筒当店で新車販売したワンオーナー車両です!初年度登録:2018年8月車検満了日:2025年9月3日走行距離:5,629km装着オプ...
という事で、今日は4/13日(土) 晴れ 最高気温26℃あさ10時からレッツ4のエンジン載せ替え作業。実は写真を全く撮り忘れて ありません。今日もまちゃお君が応援に来てくれました。 ええ奴やなぁ。エンジンを降ろす作業は手慣れたもので二人でテキパキと進んで
頼んでいた物が到着したので、取り付け開始~先ずはタンクの合わせ目にモールを一周取り付けていく。純正のタンクは2枚の鉄板を成形して作っているので、その合わせ目にモールを付けます。どこの位置が一番いいか確認して、アルミの文字を少しづつタンクに合わせて曲げていきます。何故?大文字のエンブレムにしなかったかって!? 最近のW800の二―パッドは結構長いので、大文字のエンブレムは長すぎて合わないんです。この書体の...
ELIMINATOR SEご納車させて頂きました久しぶりのモーターサイクルでELIMINATOR SEをお選び頂きました。このカラーリングは八尾カワサキ本店で…
ランチから帰って来て、トランポのマフラー修理してたらTVからこの曲が流れてきた。 沢田知可子 会いたい 歌詞付き 90年か……♬少しの英語とバスケット…♬ってところが自分にかぶって気になって聴いた曲。 大事な…大切な人を失くした事のある人にはグッとくる曲ですよね。 失くした...
今年もギリギリ間に合いました!~春の陽気と奥様に誘われて・・・~たまにご覧いただいている皆様、随分とご無沙汰しております。気まぐれにUPする気になりまして、久しぶりの投稿となります。さて、奈良にもようやく春がやってきて、サクラも満開とのことでさっそく佐保川沿いのサクラを鑑賞しに行って来ました。今年で何回目の鑑賞でしょうか、土日は混雑するので平日に有給取ってランチも兼ねて向かいました。遠くに若草山を望...
FBで毎度な思い出記事が出てきました。 2年前の今頃は北海道行ってたんですね。 初めて行った北海道は苫小牧着でした。 マジで何にもなく驚いた記憶があります。 で、フッと思ったんですが、よくこの時季に行ったな…と。 先日の富士見へ行くのも雪道の不安があったのに、北海道なんて…...
オフロードバイクやトランポを手放してしまい、しばらくは我慢していたのですが、やっぱりオフロードでもバイク乗りたいってことで、初期型セロー(2LN)買いました。運良くまぁまぁな状態のものを格安でヤフオクで買いましたが、結局整備に2か月10万円くらい掛かりました。整備は、いつも通りのパワーバンドきむらさんです。スロットル : 1SL-26240-00 :1661円グリップ : 4GY-26241-00 : 1023円エアクリーナーエレメン...
車両は、スズキ GSX-R750。スズキって、ギヤがニュートラルに入っていてもクラッチレバーを握らないとスターターモーターが回らないのよね。で、スターターが回らなくなったので、お客様ご自身が故障探求したところクラッチスイッチの配線をグニグニすると回ったり
週末は Kawasaki KLX250のタイヤ交換の予定でしたが… ダメじゃ~ やんごとなき事情により…急遽 交通機関で関西方面に行かねばならぬ おっさんです…
2024年4月10日(水)この季節、中央高速の勝沼ICを過ぎると目の前に広がる桃畑の花は、まるで桃源郷のようです。そこで今年は、ただ通り過ぎるのでなく桃の花のお花見へ出掛けてみることに。桃源郷春まつりは3月24日(日)~4月7日(日)。でも、3月に入ってからの寒気の南下や長雨で開花が大幅に遅れ、さらに4月は春の嵐。なんだかんだで、3回の延期ののち桃源郷春祭りが終わってしまった本日(4/10)になってしまいました。前日の「ふえふき旬感ネット」による八代町ふるさと公園周辺(標高約417m)桃の開花情報は、・・・盃塚古墳前の桃畑ですが、左端で開花の早い品種「あかつき」は既に散り始め葉芽が目立ち始めていました。周辺他の平均的には満開で花の中心が赤みを帯びてきています。・・・今夜あたりから降り始める雨で花びらが落ち...桃源郷春まつり2024(山梨県笛吹市)
昨日は、パワーテックの定休日。午前中、母親を病院に連れて行って午後からは、お花見に連れて行ってあげました。東京都極寒の地、八王子でも暖かくなりやっと桜が満開です。母親は、3年前、救急車で病院に運ばれて入院。大病が発覚し退院することができたのですが、認知症
スクールの後の話です。12時~13時まではお昼休憩時間らしく走行禁止なので、いったんご飯を食べてのんびりよかったらこの下の画像をポチっとおしていただけると嬉しいです(;´∀`)にほんブログ村午後からはコース散策&復習に出発モトクロスコースから出
どうも 前回のお林道探索記事の続きです 内容は動画を静止画で切り抜きしただけなのでもはやブログを"書く"って言っていいのかわからないけど・・一応
4月6日に「林道・キャンプ仲間」の林道ツーに行ってきました。
「林道・キャンプ仲間」、フェイスブック上にあるプライベートグループです。セローカフェミーティングにも遊びに来てくれる方もいますので、今回はお誘いを受けました。集合は午前9時に道の駅おにし。昨年からセローに乗り始めたYukawaさんと一緒jに行きました。集合場所に着くと、すでにたくさんの人が集まっていました。知っている人もたくさん・・・。房総や伊豆もご一緒したゆみりんも来ていました。今回のアテンドは、宮さん...
大変ご無沙汰しております。元気ですか? 僕は元気です。今回は、ご近所の原付スクーターレッツ4の修理です。上り坂を登り切った所でエンスト。その後エンジンが掛からない、キックも動かないので押して帰って来た。ちょっと見て。 との事。セルモーターも電気は流れてい
国内入荷僅か1年間だけのKSR PROが入荷しました 小さいボディにブロックタイヤで林道ツーリングが楽しめるモデル。早速ご成約をいただきました しっかり整備を…
昨日 夕方のお話トランポ林道ツーリングの準備です過去のトランポ遠征 画像ですとある整備工場にお邪魔してセルフタイヤ交換をするつもりで現地の手前まで行くが…「し…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)