USED KTM 125 EXC SUPERMOTO仕様 2014MY入荷!とても綺麗で希少な125公道仕様です!
YOです!昨日に続き中古車のご案内です!今回はめちゃくちゃレアな車両で、2016MYまでしか生産されていない絶版車です^_^。KTM125EXCSUPERMOTO仕様2014MYとなります!と、ここまで書いて居眠り・・・そして朝を迎えました。。。(笑)おはようございます。YOです。と言う事で、珍しい車両が入荷しました!この車両はモタード仕様になっていて、サスペンションもローダウン加工されているので、とても足つき性の良いKTMENDUROマシンです!残念ながらノーマルのホイール関係は無いので、オフロード仕様で欲しいという方は、ご相談に頂けますので、ぜひ一声お掛け下さい。昨日は全体的なコンディションの点検と、修正できるところは手直しをさせて頂きました。仕上がりはもう少しパーツ交換等をして、店頭へ並ぶ準備をしています...USEDKTM125EXCSUPERMOTO仕様2014MY入荷!とても綺麗で希少な125公道仕様です!
レブル1100 積雪 恐怖の やまなみハイウェイ & 阿蘇山 九州ツーリング
みなさんこんばんは~^^いつもご視聴ありがとうございます!前回より長編動画がスタートしました!九州ツーリングの2日目はやまなみハイウェイと阿蘇山!ただ雪国かと思わせる路肩の積雪や凍結に恐怖を感じながら走りました。そして絶景の大観峰とパワスポの阿蘇
ハンドルクランプのバーパットの付くところにこれを付けて欲しいとのご依頼なのね。でもさ~、どう考えてもノーマルのメーターが邪魔じゃん。クランプからメーターまでの隙間がないのよ。物理学的に見てもあんなクソデカイ物がこの隙間に収まるわけがない。でも、お客様は
去年も書いたかと思いますが、通年だと今頃はセパンへ行っている時期です。 初めて行ったのが2017年?コロナで渡航できなくなるまで毎年行っていました。 今の時期はモトGPのシーズン開始のテストが行われるんです、マレーシアで。 このテスト期間はサーキット開放でフリーに入れて色ん...
毎度毎度な水曜会の篩坂…。 今までと違うアングルから。 何回かやれば進めるのに、なぜ一発で行けないのかが分からない。 いくら飛ぶ事に意識しなくても良い…と言ったってある程度は飛び越えないとダメでしょう。 普通に加速できてて、これくらいの飛び出しなら十分だと思うんですけどねえ...
このバイク危険につき拘わるべからず!BEAST ONE ! USED KTM1290SUPER DUKE R !
YOです!今日の東京は意外と過ごし易く、暖かい1日でした。但し、コロナオミクロンが猛威を振るい、3日連続の増加とマズい事に。。。早く終息して欲しいですし、感染しない様に日常の対策をしっかりと心掛けたいですね。さて、先日入荷した中古車のご案内です。危険な匂いがプンプンします!BLACKのボディーが怪しい光を放ち、いかにも悪そうなスタイリングは、BEASTONEの名を持つ、前期型2016年のKTM1290SUPERDUKERです!軽量なボディーにビックトルクの1301ccのVツインエンジンは、何と!180HP!しかも189kgの軽量なボディーでネイキッドStyle!もうアクセルワイドフルオープンで仰け反る加速は想像できますよね!そしてネイキッドにも関わらず、最高速は軽く300km/hを超えます!(^_-)-☆そのパ...このバイク危険につき拘わるべからず!BEASTONE!USEDKTM1290SUPERDUKER!
練習走行中に引っ掛けてシートカバーを破ってしまったのね。シートスポンジも少し切れちゃっているけど、これは、補修出来るので補修します。この商品は、KTMからパワーパーツとしてシートASSYで販売されているのよ。シートASSYだから当然、数万円する品物なのさ
今までで一番近くで見れました。 オイラが中学生当時、日本唯一のスポーツカーだったと思います。 ロングノーズのクーペが好きで当時のS30Zとは違う雰囲気が凄く好きでした。 今となっては30Zの方が好きなんですけど、この2000GTは別格ですよね。 横に、レクサスが停まっていま...
ノーマルで乗るはずだった下駄カブも90エンジンに載せ替えたのでリセッティング junkgarage.hatenablog.jp の前に現状確認で両エンジンを開けてみる 90エンジンに換えたので、外した75エンジンから改造パーツ摘出し50へ戻す#スーパーカブ pic.twitter.com/6l0UQ4oT0S— soo@JunkGarage (@Junkgarage_) 2022年1月15日 ついでに前のエンジンからハイカム摘出 以下防備録メモ
Door of Adventure 2022 春・マザー牧場のエントリーが2月6日(日)12時より開始しますよ!
YOです!イベント続きのご案内になりますが、YO個人的にも大好きな、DOA!がいよいよ始まりますよ!DOAとはDoorofAdventureの事で、コマ図を頼りに目的地が分からないツーリングを楽しむ、ツーリングラリーとも言えるイベントです。今回ご案内するのは、1年に2回開催される中の春と言う事で、いつもの開催地千葉県房総を中心として、1日200~250kmのRALLYを楽しむ大人気のイベントで、毎年エントリー日は開始と共に入力を始めないと直ぐに満員になってしまう程、瞬殺満員御礼RALLYなんです。YOは昨年ダートの多い2021年大会でしたが、Husqvarnaの人気モデルSVARTPILEN250を駆ってエントリー!ロードモデルとも言えるSVARTPILENを、仲間の協力の元無事にゴールまでたどり着く事が出来ま...DoorofAdventure2022春・マザー牧場のエントリーが2月6日(日)12時より開始しますよ!
携帯の過去の写真を見てたら…バイクに乗りたくて我慢出来なくなってきた〜#Gasgas...
この投稿をInstagramで見る Ryu Saeki(@saeki.r)がシェアした投稿
片付けが終わったのはいいのだが… 右足の膝が悪化した…以前病院から貰った湿布薬があったので、とりあえず張ってみた。早く治らんと困りますな~誰かパソコン用デスク貰ってください。...
謹賀新年🐯 って言うにはだいぶ遅いですね💦なんか書くタイミングがなかなか!でした年末に、バイクのママ友と忘年会2年ぶりに再会出来ましたなんとサプライズ!…
2019年のEICMAでのコンセプトモデル発表の時からお問い合わせをいただいているモデルハスクバーナの2022年新型車両Norden901 ノルデン901カタログを入手いたしました!積載もオプションパーツでハードケースやソフトケースもラインナップしています。 日本での発売日・価格は未発表ですが待ち遠しい!トーテムポール東京葛飾...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)