ハーレーのメンテナンス・オーバーホール・旅・トラブル等語り合いましょう!!
お客様がオークションで購入したTT250Rレイド。作業内容が決定したので作業開始です。ウインカースイッチがプッシュキャンセル式なのにプッシュしてもウインカーが消灯しましぇ~ん。ホーンもホーンスイッチをグリグリグリ~って押すことでやっと「ピーッ!」って鳴る
バイク修理人生
ランチの売りは助走無しのアップヒルとチョイ怖目なダウンヒルと他所には滅多にないチマチマシングルトラックです。 コレが、コレでもか!・・・ってくらい引切り無しに続きます。 で、大まかに分けて、前半がチマチマなYZエリア、後半がダイナミックなベータエリアとなります。 最近は、コ...
2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB
私も今まで全然知らなかったのですが、KTMがGASGASを買収したらしいですね。これでGASGAS、ハスクバーナーがKTM傘下ということですか。凄いですねKTM、そのうちヨーロッパのオフロードメーカー全てがKTMになっちゃうんじゃないの(笑)KTM傘下にな
バイク修理人生
グリップヒーター増殖中!今やオフロードコンペ車両でも必須アイテム化!
YOです!昨日はブログをお休みしてしまいました。。。実は、パソコンの前で書き込んでいたら、何時しか居眠りしていて、またやってしまったバックスペースボタンの長押し・・・・。気が付いた時は既に遅く、ほぼ真っ白の状態に(>_<)力失せてお休みしちゃいました。^_^;気を取り直して、今日はここ最近YOYOでも装着率が高まって来た、オフロード車のグリップヒーター取付けです。写真はHusqvarnaSVARTPILEN4012019新車へ取付けている様子ですが、この車両の様にストリート中心で走るオートバイでは、もう標準装備されている車種もありますよね。グリップヒーターを付けて、ハンドガードを装着、そしてハンドルカバーを装着すれば、真冬でも薄手のグローブでガンガンに走れる仕様になります^_^。以前は、グリップヒーターと言うと...グリップヒーター増殖中!今やオフロードコンペ車両でも必須アイテム化!
Ride's Land YOYO ショップ通信
先日のランチ、久しぶりに会うライダーさんが来てくれてました。 以前、数年前にTKOの頃一度チャレンジに来てくれて以来にご一緒しましたが、かなり上手くなられていたと思います。 こう言うと、また上から目線・・・と言われるんでしょうが、本当にそう思ったんだから仕方ないです。 この...
2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB
YSP福山 超近場林道ツーリング1の続きですYSP福山 超近場林道ツーリング2 前編3本目 府中スーパー林道(仮)林道 明神線を 三室山サイドから上山で まっ…
備後発!KLX250と原付2種で林道へGo〜
”大谷山林道”のこの分岐から松永の方に下りたことないけど、 なんか憩いの森的なものがあるの? ここ、ほんと走りやすくていい林道だね…
たむちゃんのぉ部屋 [YSP福山]
「serowでお散歩」なのに、最近「お散歩」してないよねー。・・・はい、「カテゴリ」から辿ってみると、最後の記事が「青梅インターを降りて、7kmのフラットダートへ。」でしたから、今年の3月の事でした。それって、圏央道カフェの下見でしょ?・・・そう言われると、そうとしか、その前は?・・・1月の「寒さに弱い、お散歩。」ですねー。「お散歩」してないよねー。「カテゴリ」でも「セローカフェミーティング」と「ツーリ...
serowでお散歩
2020年1月15日から SEROW250FINAL EDITION が販売されます。そして、このモデルをもって SEROW250 の生産を終了するそうです。この発表を聞いた時、私は、驚きましたよ。とうとうヤマハさんは、オフロードバイクを完全に引っ込める
バイク修理人生
セロー250のファイナルエディションだそうです。第三次排ガス規制を乗り越えて2018版が出たと思ってしばらくは大丈夫かなと思ってたらもう最後っぽい・・・ カラーフレームとタンクに...
セロー250カスタム日記帳
マジか! という感じです。 ファイナルエディションということは、本当になくなってしまうんでしょうか。 数年前、環境規制に合わせるために一時期廃盤となりましたが、インジェクション化して再販売されましたね。 それ以降は「きっと、ずっと、セローです。」というキャッチフレーズで売り出していたのに、もうなくなってしまうんですか・・。 その時みたいに、パワーアップして再販売!みたいにならないんだろうか。ならないんだろうなあ。 1985年から生産されていたので、私と同い年です。 私よりは短命だと思っていたけど、WRもなくなったこのタイミングでなくなるとは思わなかったです。 それとも、ヤマハオフロードは一旦全…
宮城林道日記
今回、ランチにワールドライダーさんを呼んだのは、ランチの難易度を確かめるため。 先日の、G-netでも10位になっていたし、実際一緒に走った時もこれくらい走れたらイイナ・・・な感じだったから目安にはちょうどいいかなと。 コレまでも、オイラより遥かに色んなところを走破している...
2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB
今日は全日本シクロクロス大会の観戦でした。ちなみに自転車の全日本エリートクラスの観戦は初めてでした。朝、地区の公民館の大掃除と防災訓練を「のっぴきならない理由」でお休みし、内子へ。寒いから防寒必至と聞いていたので、チャリ用のウエアを着込んでいたら、い
すなっちのトライアル日記
今日は、久々に12月の林道企画”超近場林道ツーリング”でした! なんやかんや出たり入ったりでトータル14人で行ってきました。 朝9…
たむちゃんのぉ部屋 [YSP福山]
12月1日は、年内最後のセローカフェミーティングでした。「いこいの村あしがら」での開催は2017年11月からですから、ブルックスの時よりも長くなりました。ここは、カフェミー専用の駐車スペースを設けて頂いたので、周囲の車に影響なくトランポからの積み下ろしも行えます。「セローカフェミーティング」ですが・・・セローじゃなくてもOKです。交換したパーツの話をしていたり・・・ディンプル加工のRALLY491ですね・・・...
serowでお散歩
ども!本日は凸凹FunRideリーダーサンチェさんのお誘いで (サンチェさんの記事はこちら)YSP福山超近場林道ツーリングに参加させていただきました!セロ…
備後発!KLX250と原付2種で林道へGo〜
Husqvarna VITPILEN 701 LeoVince GP Duals サイレンサー入荷!
YOです!今日は寒かったですね~!雪の予報でしたが、東京はパラッて見えた程度でひと安心。12月からの雪かきはチョッとしんどいですよね^_^。今日は、Husqvarnaと言えばレオビンチ!?と、浮んで来てしますアフターマフラーのご紹介です。適合車両は、VITPILEN701ですが、きっとSVARTPILEN701への装着も可能かと思います。マフラーの種類は、GPDuals(ジピーデュアル)と言うサイレンサーで、上下に2本のサイレンサーを装備します。材質はステンレスで、日本の正規代理店からの商品で、正規物となります。YOYOでは、グローズドサーキットでの使用時や、競技に出場する際のアイテムとして、VIT/SVARTのどちらに付けるか?チョッと考え中です!代理店に聞いたところ、多くは入荷しないとの事で、少ない本数です...HusqvarnaVITPILEN701LeoVinceGPDualsサイレンサー入荷!
Ride's Land YOYO ショップ通信
テレビ見てるんですが~色気付いてるわけで直のですが(^^;近頃、椎名林檎の世界観と顔。MayJ.の美貌と歌唱力が好きです。椎名林檎とかさんの不思議に魅力なのでしょうかね。年末やクリスマスっぽくなってきましたね。なんか、この季節って待ち遠しいけどざわつき感が好きでないのと。何故か寂しい気になる。季節でした~🎵FNN歌謡祭?
苫小牧@46歳のおっさんブログ
「バイクブログ」 カテゴリー一覧
ハーレーのメンテナンス・オーバーホール・旅・トラブル等語り合いましょう!!
バイクの乗り方についてのブログを集めてみては?まるで他人事。気にせずトラックバックしてください。
田舎で乗るハーレー、自力カスタムで楽しむジジイです^^;
4輪・2輪問わずモータースポーツに関連する記事をお待ちしております。
バイクに乗っているならいつかは走りたい! バイク乗り憧れの地 北海道 渡道方法の情報、北海道の見どころ、北海道のウマいもん、宿泊地、走りスポットなどなど北海道ツーリングの事ならなんでもトラックバッグよろしくお願いします!
DUCATIやBikeに関する事なら、どんな事でもOK です。 お気軽にトラックバックやコメントして ください。
Moto GPに関するトラコミュです。
cb1300sbのことなら何でもどうぞ! 関連サイト http://blog.livedoor.jp/jsonic502/ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2901345 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2082560 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2774297
BMW motorradのことに関連するトラコミュです。 新旧、K系、R系、F系問わず BMWバイクが好きなor気になる方のトラックバックをお願いします。
ハーレーのプチカスタムから おもっきりやっちゃいましたまで 自慢のカスタム情報をいろんな人に 教えちゃいましょう