キャンプツーリングに関する記事をお気軽にトラックバックしてください。 ツーリングレポートは勿論、キャンプ道具の話題などでもokです!
1位〜50位
土曜日はリベンジのライダーさんも初見のライダーさんもランチレギュラー陣も入り乱れての総数8台と盛況での練習となりました。 この頃はまだ雨の影響もほとんど無く、いつもの篩坂だったんですが、やっぱレギュラー陣以外には厳しかったようです。 初見の若者ライダーさんも頑張っていました...
2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB
2ストYZ系エンジンのピストンは、A~Dまでの4種類があります。ということは、当然、シリンダーもA~Dの4種類あります。なので、エンジンOH時は、Aのシリンダーが付いていれば新品のAのピストンを注文しなければなりません。で、その識別番号は、シリンダーの背
バイク修理人生
私ごとになるのですが、母親の体調が悪く病院への付き添いで行ったり来たり。そのため急遽、ショップを休んだり午後からの開店になったりと営業時間がとても不安定な状態となっております。お客様が来店して頂いたのにもかかわらずショップが営業していないなんてことがある
バイク修理人生
結構難しいNヒルです。 今のところラインはキレイなS字になってます。 この上にいる4人の成功者が見守る?なか、何度も失敗していましたこの二人。 何枚か写真撮ってるんですが・・・ なぜか毎回降りてくるクロトレさんがいるんですよね。 ココで停車してるわけじゃないんですけどね。 ...
2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB
「初めての林道、その前に。」で、前回は装備について書きました。みなさん背中に何か背負っていますけど、中身はなんですか?お弁当やお菓子?それとも工具がぎっしり?セローに乗り始めて、車載工具以外は何も持っていませんが、何を持って行ったらいいんですか?免許証とスマホ。なんて話は置いといてー・・・家の近くの「お散歩」の時は、極力荷物は持ちませんが・・・「いつも持ち歩いているもの。」1日かけてのツーリングの...
serowでお散歩
2021年1月22日(金)昨年の春と違い、今回の緊急事態宣言は自粛ムード一辺倒ではないにせよ、周りに気を使いつつまた「serowでお散歩」をはじめることに。その第1弾は秦野(神奈川県秦野市。タバコの生産で有名だったらしいのだけど、いまだに葉たばこ畑を見た記憶がありませぬ。)。午後から秦野で重要な用事があるので、早めに家を出て久しぶりに林道を散策しようと思っただけだけど、遅ればせながら今年初林道です。暦どうり大寒が過ぎたら寒波も去り、今日はちょっとだけ暖かくなるらしい(?)でも、天気は下り坂。そんなことで、まずやってきたのが数年ぶり(?)の春岳林道。蓑毛バス停の気温は10℃を超えていて、ほんとうに暖か~い。全舗装の浅間山林道から入り、大山へ抜けると思われるゲート手前を左折...すぐにダートだと思っていたら簡易舗装...serowでお散歩2021冬Ⅰ
渉の足跡
YZ250FXの前後サスペンションがサス屋さんから戻ってきたので組み付け作業です。その前にYZ系のリヤサスのロアベアリング事情を1つ。YZ系は、この部分がウイークポイントで錆が出てしまう車両が多いです。原因は、フロントハブベアリングと一緒でベアリングシー
バイク修理人生
ヤクオクでゲット!した部品が届きました。 ほぼ新品と言ってもいいぐらい綺麗です。 良い買い物をしました(^^♪これで、リアフェンダーを交換できます。 セロー250復活(^.^)2月に招待トレックを計画してます。その前に走りに行きたいけど...?新型コロナウイルスの感染は収束する兆しが見えないし...ただ、山遊び♪でしたら不要不急の外出には当たらないのでは?立ち寄るのはコンビニだけですから...(-。-)y-゜゜゜「不要不急の外出...
マイロとノリさんの気楽な日記
今日は1日引篭もりでした。 昨日の転倒で引き起しが多かったので筋肉痛と旧篩坂で転げ落ちた時の打撲痛で体がアチコチ痛いです。 転げ落ちたのは125アルアルで旧篩坂をなんとかクリアした・・・と思ったところでエンスト、250だったらそのまま留まってる事ができるんですが、125だと...
2スト125・250&TOKYO ENDURO CLUB
みなさんこんばんは~^^どうしても冒頭にコロナ禍の話が出てしまいがちですがやめときましょう!楽しい事を考えましょう!まずはこの動画から(笑)今回は伯方島の船折瀬戸キャンプ場に到着してからいよいよ!設営開始!電源を使う事ができるの
旅好きライダーとCRF1000L&WR250のツーリング記録
「初めての林道、その前に。」ですが、装備品の事については、触れませんでしたね。オフロードに限らずバイクに乗る時には、ヘルメット、グローブ、ブーツ、プロテクターが必要となりますが、オフの場合は、どうでしょう?気に入ったものを一度に全部買い揃えると、かなりの額になりますが、とりあえず困らない程度で考えて行ったらどうでしょう。ヘルメットオフロード競技に使うのでしたら、ゴーグルタイプを選びますが、ツーリン...
serowでお散歩
Husqvarna 701 ENDURO 2020MY ノーマル車高 VS ローダウン仕様 購入検討中の方必見です^_^!
YOです!今日は大雪の予報で、YOYOでは昨夜のうちに塩カルを撒いて対策をしていたのですが、良い意味で無駄になってしまいました^_^。でも寒かったですね~!さて今日は、ビックシングルオフロードとして、ハスクバーナ唯一700ccという超ビックな単気筒エンジンを積む、701ENDUROをご紹介します!ん?何回も紹介してるって?^_^という事で、今回は2020年モデルをベースに、純正オプションの40mmローダウンを組み込んだ、Husqvarna701ENDUROをご紹介致します!実は2020モデルの701ENDUROは、2019年モデル以前のモデル達と違い、オートシフターを初め、様々なライディングサポート機能が標準で装着されています。その中にサスペンションにおいても、2020モデルは約20mmはローダウンされているの...Husqvarna701ENDURO2020MYノーマル車高VSローダウン仕様購入検討中の方必見です^_^!
Ride's Land YOYO ショップ通信
手抜き感あふれますが、最近のまとめ。(^_^;)練習できるとこ教えてもらった、ロケーションもよく、アップダウンもあり、変化に富んだ練習場所、時々行こうとおもう。大島側、亀老山展望台からみた来島海峡大橋。四国88ヶ所57番栄福寺様の近くの岩清水八幡神社様からの眺め。西条市の海。西条市の山、朝靄。西条市の弘法水。海なのに真水が湧いてる摩訶不思議。お大師さんがこの地を訪れた時、老婆から水をいただき、その水が遠くから汲んできたものだと知り、杖でこの場所をトントンと突くと水が湧き出したという、お大師さん定番エピソードがあります。(^_^;)西条市自体、主に市の中心部に、自噴井が多くあります。(名水うちぬき)です。石鎚山の恩恵。(-人-)東予エリア、よいとこ(^^)
ひじり庵
前回の中道林道の続きで、宮城県と岩手県の境界付近、矢越山林道群の一部を紹介していきます。 この林道は、廃道に近い区間と、現在も通行がある区間に別れているようです。
宮城林道日記
2021.3.20!プライダースライディングフェスタin袖ヶ浦フォレストレースウェイ申込開始!
YOです!いよいよ開幕!2021年のプライダースのサーキット走行会が3月よりスタート致します!3月20日(土)春分の日ゆっくりお越し頂ける半日貸し切りサーキット走行会!第1回目プライダースライディングフェスタin袖ヶ浦フォレスト・レースウェイのお誘いです!2021年開幕戦です。いつものメンバー、いつもの友達、いつものショップ、いつものライバル!そんなここでしか知り合えなかった仲間たちとの楽しい時間を過ごしませんか。もちろん新規での参加も大歓迎!プライダースはツーリングクラスや中級クラスがメインの走行会が自慢です。サーキットはルールさえ守れば安全にスポーツ走行が体験できる唯一の場所。我々プライダースメンバーとなって楽しみましょう!今回も早く申し込みをして頂いた早割がお得です!締切りまで待たずに宜しくお願致します。...2021.3.20!プライダースライディングフェスタin袖ヶ浦フォレストレースウェイ申込開始!
Ride's Land YOYO ショップ通信
見たこともないような美しい絶景の中でこんな楽しそうな遊びが出来るなんて羨ましすぎる!なんて贅沢な遊びなんだろう。スノーモービルじゃなくてエンデュー…
オレンジと自然体に
会社の方から情報を入手しました。シビエを細切りにして餃子に入れるのがテレビでやっていたのと事。やってみました。イノシシを細切りにして、普通に餃子の具に入れます。焼いてタレで普通に食べます。味の感想は、美味しいですが物足りない感じが。反省点は、肉をもう少し小さくすることと。中に行者ニンニクの漬けた醤油を入れることてすかね。美味しそうかと予想できました。今晩はこれで飲もう。あ!鍋のしいたけも自家製ですよ。乾燥シイタケを作ってました。美味しかったです!猪肉の餃子。
苫小牧@46歳のおっさんブログ
#148冬キャンプにおススメ!しまなみ海道の伯方島!船折瀬戸キャンプ場!料金・施設など紹介!アフリカツイン
みなさんこんばんは~^^寒い日が続きますよね~。バイク乗りにはちょっと辛い!しかし私はバイクに関してはこれまで年中無休なので元気に活動しております!(バイク3台走らせないと・・・心配)さてっ!今年も1月にキャンプへ行ってきました!行先はしまなみ海
旅好きライダーとCRF1000L&WR250のツーリング記録
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
キャンプツーリングに関する記事をお気軽にトラックバックしてください。 ツーリングレポートは勿論、キャンプ道具の話題などでもokです!
motoGPのことなら何でもぉぉぉぉOK!
全国のキッズレーサーの皆さん。 いろんな情報交換の場として利用してくださいね。 ミニやポケもありますが、 ここでは主に10インチで行きましょう!
優等生のホンダ、オシャレなヤマハ、漢カワサキ… そして、個性のスズキ! 巷では「変わってる」と言われがちですが、 こんなに面白いメーカーはない!? そんなスズキが大好きな人はTBしましょう♪
カブをこよなく愛し、一生乗り続けようと心に決めている人のコミュ。
ビックスクーター大好きな人! カモ〜〜ン(ノ*゜▽゜*)ニパパパ
フォルツァに乗っている人、フォルツァが大好きな人集まれ〜
原付二種で乗れるバイクは最近は、大変選択肢が少なくなってしまいましたが、税金、保険など大変メリットのあるバイクだと思います。 このクラスのバイクのことを掘り下げて語り合いましょう。
カワサキZZR1400乗り
ハーレーのメンテナンス・オーバーホール・旅・トラブル等語り合いましょう!!