オートバイのETCは間違いなく便利だけど金銭的メリットを感じない
オートバイにETCを導入するメリット・デメリットを費用面や利便性から再検討。今後の二輪車専用料金制度や助成金情報も踏まえ、ETC導入に迷っているライダーへリアルな声を届けます。。
2025/6/7 山形ぶらりツーその3 真室川町を発ったあとは奥羽本線沿いの県道35号を快適にあてもなく流して北上して院内に到着. まあこの辺で折り返そうととりあえず岩井堂の洞窟で休憩. いつも静かでいい場所だ. ここからはR108の高速コーナーを飛ばしたが,あっという間に着いてしまいそうなので,鬼首の手前でぐるっと迂回する県道248号に入る. 道端に鬼首小学校岩入分校跡という案内を見つけて立ち寄ってみた....
2025/6/7 久しぶりのツーリング 山形へ ここのところ週末にいろいろ用事が入っていて全然ツーリングに出かけられなかった. でも今日は何にも用事なくて天気もいいのででかけよう. 宮城ICから東北道へ入る途中,緑色が深くなった週末の静かな青葉山キャンパスでとりあえず一枚. とりあえず快適なR347で山形へ抜けようと東北道を三本木で降りて,いつもの名前のない道を駆け抜けて小野田からR347へ. まずは飯豊神社...
2025/6/7 山形 真室川再訪 去年の同じ時期に訪れた真室川にまた行ってみよう. 実は昨年の7月に真室川沿いの豪雨災害のニュースを聞いて,大丈夫かなと気になっていたのだ. そして真室川町からR344へ入ると道路掲示で災害復旧工事で高坂から先は通行止めとある. まあその手前まで行ってみよう. これは去年も写真を撮った秋山スキー場. 秋山牧場という案内もあったので向かってみたが,防疫のため部外者侵入禁止とあ...
今日、配達中にある飲食店で怒鳴られた。 「おい!郵便物は手渡ししろって言ってんだろ!」 その店はこぢんまりとしたビストロ。 店主が一人で切り盛りしている、いわゆる“ワンオペ営業”の店だ。 ブラインドは7割ほど下がり、のれんは出ていない。「仕度中」の札がかかった引き戸をそっと開けて、ポストがないためにいつも通り店内の傘立てのような場所に郵便物を立てかけた…そうしたら怒鳴られた。 その場に他の客はいなかったし、邪魔をしたとも思えない(オープン前)なぜ怒られるのか。 実はこの店、他の配達員も過去に怒鳴られた経験があると聞いており危険人物と認識はしていた。だから、ランチタイムを避けて開店前に配達するよ…
鹿笛は本当に効果ある?バイクツーリング中の動物飛び出し対策におすすめしたい理由
ツーリング中の動物飛び出し事故を防ぐ「鹿笛」。実際に鹿と衝突した経験から、ネイキッドバイクへの取り付け方や生態、選び方まで詳しく解説。
梅雨入りした北東北、今週末も見事に土日とも雨です 特にここ数年の季節は崩壊、春夏秋冬ではなく寒波猛暑梅雨 涼しく晴れが多かった昭和が恋しい ま、そんな時は自営業なので仕事すりゃいいのだが、このバイク
「今度はないかもしれないから」——ママ友とのランチで気づいたこと ~ 私の人生を楽しむ ~
老眼でもおしゃれにカラコン!
1年に1度の猫のお風呂入れるための物と、キャラクタータオル
内容たっぷり「インドネシアパビリオン」@大阪関西万博
トレジャーファクトリーで青い花瓶、敏感肌用シャンプー
未来の自分のカラダづくり。
星組大劇場千秋楽をライブビューイングで 日比谷TOHOシネマズはすごかった
【50代女子旅・ひとり旅】東京2025.5 ~東京駅丸の内側・東京湾シンフォニークルーズ 半日観光コース~
ワークショップ体験「ルーマニアパビリオン」@大阪関西万博
ニトリで、三面鏡とテレビ裏の間接照明
ホテルモントレエーデルホフ札幌に宿泊しました。
【50代女子旅・ひとり旅】東京2025.5 ~湯島聖堂(昌平坂学問所)・神田明神(神田神社)・日本橋日枝神社 半日観光コース~
大阪関西万博 クウェート国館とレストラン「シドラ」
【50代ミニマリスト】着痩せを叶える仕事服とそこそこオトナな靴とバッグの大公開!
5月19日(月)大阪関西万博の1日
#好きなサービスエリアは 足柄
キャンピング仕様の原付スクーターの作り方
06/08 三次ツーリング 『とんかつ和佳葉(わかば)』
NMAX の 艤装 part 5 ローダウンパーツを強行💦
【バイク】安物は危険?バイク用フルフェイスの正しい選び方&サイズのコツを徹底解説!
【準備万端】長距離ツーリング計画の立て方!安全に楽しむための注意点!
06/08 新しい STORY の 始まりです。三次ツーリング
ツーリング初心者におすすめ!持って行くと安心な便利アイテム・カスタム5選!
YouTube【矢掛🍜ラーメン】
Win-Win
一番楽しかった北海道ツーリング(動画)
日本一の山
06/01 道の駅 かよう・月桃パーラー船穂店
まずは奥多摩から
■🌲焚き火と自然に癒される|柳生キャンプ場 宿泊体験記(奈良県奈良市)
マイクロ波攻撃
タイヤ交換が恐い、気温32度の夕暮れ 〜焼けた街のタイヤセンターへ〜
中国で路肩から追い越したバイクが残念なことになる
林道小武川線〜御庵沢小武川線(山梨県) 2匹のウグイスの合唱を聞く(動画あり)
【バイク】安物は危険?バイク用フルフェイスの正しい選び方&サイズのコツを徹底解説!
【準備万端】長距離ツーリング計画の立て方!安全に楽しむための注意点!
メンテナンスをありがとう
【バイク】コスパ最強!デイトナ製ACC電源ユニットで配線スッキリ!【取付方法あり】
ツーリング初心者におすすめ!持って行くと安心な便利アイテム・カスタム5選!
【バイク】馬力があることのメリット・デメリットについて!
【注意!】プラグの締め込みすぎは絶対NG!理由と交換方法のご紹介!
【垂れ流しはNG!】クーラント液の正しい処分方法3選|違法にならない廃棄のやり方を画像付きで解説!
梅雨前線が消えちまった・・ 〜汗だくのタイヤ交換の予感〜
【備忘録的】ツーリング記録 Jun 14 2025 MIYAGI
CB125S
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)