昨日の話なのですが、東京モーターサイクルショーに行っておりました^ ^まだ明日もあるので適当に、あまりネタバレのない程度に書いていきますね^ ^先ずは今回もア…
今年もモーターサイクルショーの季節がやってきました開催2日目の3月29日(土)に早速行って来ましたけど、今回も注目のマシンがいくつかあるので楽しみです 国際展示場駅に9:25分頃に到着10時の待ち合わせなので、少し早く着きました 駅の中にあ
2025/03/29◆大成功!「KLX230 SHERPA」5.5cmローダウン仕様!納車ですっ!
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」スタッフしずやんです!↓↓詳細な入荷時期はコチラから!画像をクリック♬↓↓--------------------------------お待たせいたしました~!先日から納車準備を進めていた「KLX230SHERPA」!本日朝一番に納車のはこびとなりました~!こちらの車両は当店でただ今キャンペーン中の「5.5cmローダウン仕様」にしております!(詳細はコチラをクリック!)こちらの新オーナーさんは身長157cmの女性!一年中日本中のあちこちをバイクで走り回ってるめっちゃ元気な方です前々から興味があったオフロード車そこに・・・新登場したシェルパに一目ぼれ!これは絶対!!乗ってみたい!!しかしノーマル状態だと片足しかつかない・・・というかもうほぼバイ...2025/03/29◆大成功!「KLX230SHERPA」5.5cmローダウン仕様!納車ですっ!
暖かくて麗らかだった先週末に比較し、今週末はかなり気温が下がってしまったし天気も良くはない。でも、春先だけの花の季節なのだ、と気を取り直し走って来た。日中は晴れるという予報を信じ5時前に家を出るが、明け方まで降り続いていた雨のせいでウェットな路面を東進する。自宅近傍では6℃、内陸部の集合場所では4℃であった。結局ウェット路面は、バイク神社まで続いていた。曇り空なのが残念なのだが、内陸部に入ってからの...
今日は少し寒かったものの、桜も今が盛りという事で近所へ出かけてみます。甘木鉄道沿線も、丁度春真っ盛り。立野駅~小郡駅間の沿線には、都会ではまず見られない残土置…
寒暖差が激しい3月になりました、ほんと花粉に忙しい…本日はかなり暖かくなるとのことで、これは家に居るのは勿体ないということでソロツーに行くことにしました!と言っても直前までどこにいくかは決めてませんでしたが(´・ω・`)ということで…おはようございます!珍し
八尾カワサキ本店 です#Ninja250 の修理依頼 60,000km走行なので今回はリフレッシュ ステムベアリング交換やフロントフォークオイル交換です#SH…
月の森カウンセリングルーム ● 日比谷有楽町ルームオープン ● ホームページはこちら本社所沢 04-2948-0009日比谷有楽町 03-3501-8893 …
2025/03/30◆みなさん・・・よう走りますなぁ~(^ω^)!
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」店主まさやんです!↓↓詳細な入荷時期はコチラから!画像をクリック♬↓↓KLX230シェルパ5.5cmローダウン体感用展示車あり!実車で足つきなど確認できますよっ♪(詳細はコチラをクリック!)--------------------------------この土日もいろんな方にご来店頂きました~先日納車したばかりのZX-4RRさん!もう・・・2000キロ超えましたか!この日もお昼までお仕事だったのに終わったら!!すぐに!!バイク!!(笑)こんなにもバイクを満喫してくれてて本当にうれしいかぎりです♬(若さがまぶしいっ!)まぁでも!バイクは逃げませんからねっこれから春です!じっくりいい季節を楽しんでくださいね~めっちゃ距離を乗る!といえばスマホホルダ...2025/03/30◆みなさん・・・よう走りますなぁ~(^ω^)!
2025/03/28◆納車準備スタートですっ!「KLX230S」~!
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」店主まさやんです!↓↓詳細な入荷時期はコチラから!画像をクリック♬↓↓KLX230シェルパ5.5cmローダウン体感用展示車あり!実車で足つきなど確認できますよっ♪(詳細はコチラをクリック!)--------------------------------先日ご成約頂いた!!「KLX230S」!!さっそく納車整備にかかりたいと思いま~す♪ライムグリーン・・・ちょっと色合いが変わったと思いません?こちら今回のオーナーさんが以前乗ってらっしゃったKLX250!ね?前のライムグリーンの方がちょっと色合いが明るいでしょ?ちょっと深みのある色にリニューアルしてますねぇまずはエンジンがかかるようにしていきます~バッテリーの初期充電完了!いつものようにKVCS...2025/03/28◆納車準備スタートですっ!「KLX230S」~!
3月29日(土)朝アキレス腱の病院に行って、CBRを少し構って練習に行き実家に顔出ししたら夜ようやくGPZに乗れました。昼練習してても今日は寒い。グリップヒーター付けて大正解でした。9年前にやっぱり練習後に寄った公園この近所だと洲原公園が有名ですがここも人が集まっています。桜の多い地域ですね(*^▽^*)250も最初こそ非力さを感じますが長い時間乗ってると慣れてきてGPZだけになっても楽しくツーリング出来そうかな。チョイ乗り
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は……… 一番つらかったものは無くなり、新たなことと付き合っている毎日です。 本当にどうしよう……決断するべきなのか。 休むことが自
その3のトップバッターは、BMWのブースから M1000XRですベースのF1000XRが、Mになると迫力が違います こちらは、M1000R アドベンチャーモデルの、F900GS こちらは、ローダウンキットを組み込んだ、F800GS足つきはア
RGゴッドガンダムとガンダム2.0のデカール貼り終わりました
RGゴッドガンダムとRGガンダム2.0のデカールを貼り終わりました。マーキングシール(テトロンシール)は大嫌いです。ガンダムよりゴッドガンダムのマーキングシールの方が余白が多いので余白を切ったり調整するのが大変ですできればHG以上のキットは水転写を標準にして欲しいなぁ...
一昨日の夕方から,黒い糸くずを巻いたようなものが左目の視界に表れるようになりました。埃でも目に入ったかと,水道で目を洗ったものの変化はなし。そうしているうちに,細かい黒白の点々が多数動き回るようになりました。 様子を見て来週からとも思いましたが,読書や動
続きは、カワサキのブースから カワサキのブースも大人気でしたね まずは、発売されたばかりのNINJA 1000SX SE フロントブレーキにブレンボ、リアサスにオーリンズを組み込んだSEは、ついに200万近い価格にNINJA1000って比較
現車確認で気になったのが取って付けたミラーだった。聞くとハンドルマウント化されてボロかったので替えたとのことだが、四角いミラーが斜め上を向いて格好悪い。Upgarageで1,000円の汎用品を見つけたので先に買っておいた。早速取り付けてみたらこんな感じ。後ろがよく見えるのは良いが、ステーが長めで折れた触覚だ。幅広で単車小屋の出し入れにも邪魔だし、すり抜けにも気を遣う。どうやらCBR用として売られている汎用品らしく、台座とステーの角度が酷似している。Z750Sは台座の取り付けが傾いていてステーの角度は不要なので現車確認せずに買った失敗だった。先人たちの足跡によると、ER-6f初期型、Ninja250Rの初期型(2008-12)が純正流用として上がっている。ステーが長いER用を推す声ばかりだが、あれは高さが絶...ミラーで失敗
【Working in the garege ー XL750 TRANSALP 下準備♬ ー】
Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。友と共同所有している"HONDA/XL750ーTRANSALP"に追加装備をする為の下準備♬※僅かな時間しか存在しなかった貴重な"NormalColor"♬...これはこれで好きダ♪"ブツ"を取付けル為に外装を初取外し♬"強烈なトルク"で締め込まれているフロントサイドパイプを繋ぐボルト。考えられないほど外れない外装の爪類に悪戦苦闘...。最後はパーツリストと睨めっこしながら爪等々の位置を確認しながら"力業"で取り外す。バキバキッっと不快な音を立てながらも何とか取外しに成功スル♬爪はもちろんのこと、カウルや"RothmansColorの塗膜"が割れやしないかとキモを冷やしたゼ!次回、部品取付け際には外装を取外しが"楽に"できるよう色々と手を...【WorkinginthegaregeーXL750TRANSALP下準備♬ー】
皆さん、こんにちは。 本日は深夜勤明け休日。 山口はこの2日間で急激に暖かくなり、出勤時間の23時半を過ぎても17℃台と、冬装備では汗ばむ陽気となりました。 …
3月2日(日)東海2県ツーリングの目的地の一つのスズキ歴史館。静岡県浜松市のスズキ本社の前にあります。ここへ来るのは3回目。2012年と2016年にツーリング…
確か去年の最終戦以降サーキットを走っていなかったと思うので、実に4ヶ月半ぶりにサーキットに来ました^ ^4月20日には初戦があるので、その前に何回か走りたい!…
2025.02.10 多摩川パトロール - 2回目
2025.01.04 多摩川パトロール - 1回目
2024.11.16 多摩川パトロール(10回目)
2024.11.03 多摩川パトロール(9回目)
カラクル・コージーを乗り比べてみた!(^^)!
2024.10.20 多摩川パトロール(8回目)
2024.10.13 多摩川パトロール(7回目)
季節到来!サイクリングの準備(^^)/
2024.09.23 多摩川パトロール(6回目
2024.09.20 アイウェア OGK Kabuto 101
2024.07.12 アームカバー「コールドシェイド」
2024.07.13 多摩川パトロール(6回目)
2024.05.19 多摩川パトロール(5回目)
2024.05.11 多摩川の水質綺麗になったね。
ホリゾンタルフレームとスローピングフレーム
やっと迎えたこの日
アフリカツインで高鍋に泊りツーリングに行ってきた。
三陸ツー2日目 リアスその2
三陸ツー2日目 リアス海岸巡り
三陸ツー1日目その3
三陸ツー1日目その2
【ツーリング】バイク納め【グロム】
ありがとうございます 路上復帰しました
日曜日のビーナスラインはこんな感じ
三重県亀山名物みそ焼きうどんを食べに行くツーリング(川森食堂・関宿)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
BMW G20 M340iにMperformanceブレーキ装着
03/23 〆は、何時もの Harley-Davidson 倉敷
病は気から! で、行ってきま~す!
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)