イーグルディはまた雨でツーリングキャンセル 代わりにワイン清酒交換会を
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 今週土曜日17日開催予定モトグッツィの「イーグ…
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です なんと言っても「美味いもの」ランキング一位は、…
昨日と今日、帰宅後から夜遅くまで、ひたすらサクランボの種抜き作業を行いました。 ようやく完了。 もうヘトヘトです・・・・(苦笑) まあ、それでもよく頑張りました。 せっかく実をつけてくれたサクランボの
もう何回来たかわからない常照皇寺。 京都市内からと置く山奥の京北に佇む静かなお寺です。
GW特別企画で静岡県の天竜スーパー林道を走りに行った❕天竜スーパー林道は昔から走りたかった道だったまずはいつもの三河湾スカイラインでイップクじゃ~新東名高速道…
F800S の 12 ヶ月メンテナンスは完了し、本日から取り掛かりました作業は、S1000XR の車検メンテナンス...
去年と1ヶ月遅れでわが家に飛来してきたツバメ。 まだ夫婦でいるところを見てはいませんが、おそらくつがいで帰ってきているはずです。 そして5月12日から2日間経過しましたが、12日の夜も13日の夜も巣の
1ヶ月半待ってARROWのサイレンサーがイタリアからやってきました。ノーマルサイレンサーとの比較です。あまり変わらないか😁けど、サイレンサー表面の凹凸のデザイ…
第1池のほとりのサクランボの桜。 カマキリの被害で枝葉枯れ始めているものの、まだ生き残っている枝にたくさんの花を咲かせ、今年はたくさんの実をつけてくれました。 土曜日にボウル1杯、日曜日にボウル3杯、
R1250GS Adventure インデアンカレーを食べに釧路へ
朝方はまだ1桁台の気温ですが、日中はようやく15℃前後まで上がってきました。午前中、家の用事を済ませ、GSAで釧路まで。ここのところ週1で釧路へ通っていますが、国道脇の牧草も見る度に青が濃くなってきました。道も空いていて、ブロックタイヤなりの走りでもスイスイ進んで釧路市内へ。今日はちょっとお買い物が目的で、まずは黄色い看板のお店へ。(写真は撮ってません)これまで2回訪問していましたが、先週2度目の訪問時に狙...
2025年GW 東北・北海道ツーリング その11(11日目・帰路)
11日目・帰路 2025年5月6日(火・祝)朝10:00の気温 12.9℃(仙台)日中の気温 12.8℃(いわき)、14.0℃(水戸)、14.0℃(三…
2025年GW 東北・北海道ツーリング その10(10日目)
10日目 2025年5月5日(月・祝)朝8:00の気温 13.0℃(大樹)日中の気温 13.0℃(日高)、17.7℃(苫小牧) 4:30 起床 7:…
先日エレベーターリニューアルの記事でも書きましたが、我がマンションも築30年を超え、色々なところにガタが来ています。昨年まで理事長をやっていましたから、そういった情報も逐一入って来て、これからの設備維持修繕にはかなり手間と費用がかかりそうだと感じていたのですが、その中の一つにTVの受信設備がありました。 竣工以来、衛星放送の設備は一度更新しているのですが、地上波の方はそのままになっており、受信設備を大がかりに刷新するか、他の方法を模索するかを選ぶ必要がある、というのがその時の状況で、その後1年経過して新理事会が出した結論が、「J:COM」というケーブルテレビ局との契約だったのです。ここは全国各…
昨日のベスパの写真を ChatGPT に加工してもらった(笑)
昨日、ランチを食べにベスパで「Cafe Brass」へ行った際に店先で撮った写真の明るさなどを調整してイラスト風に仕上げてみようかな?と思ったんだが、そんな手間かけるよりも ChatGPT にお願いした方が気の利いたものが出来るかも知れんなと思って試してみた。 最初に出来上がったもの(後で載せます)のは完全に生成AIだってものだったので、もう少し注文(条件)をつけて出来上がったのがこれです。 思ったよりも良いじゃないですか。お店の裏側に見える太陽光パネルはなくなっているし、ベスパの後ろにあるコンクリートブロックもおしゃれになっている。 ベスパの特徴もよく捉えていると思う。このスクーターは誰が見…
同じキジマのバンドで交換。サイレンサーステーとマフラーが若干平行でないので、傾斜付きワッシャーを入れてみました。VTRにつけてたモリワキマフラーみたいに、バンド2個掛けがいいのかな。...
絶景の大渕笹場!5/11 GW明けの日曜日、高速道路も空いていて快適!富士市の大渕笹場に行ってきました!青空に富士山、そして茶畑。素晴らしい風景です!きれ...
坂の下に無いのに 坂下と言う名前の 集落から坂道を下って行きます 明治末期の国土地理院地図にも 坂下と言う地名が表示されているので もしかしたら、単に多摩川北岸 って言うか、棚沢
今日も天気が良くて気温は上昇するようだが、午前中は真夏の暑さってこともないのでランニングしてきた。 いつもと同じく猪名川を走っていったが、少し負荷を高めようかと思って五月山の秀望台まで走っていくことにした。 自転車で上るよりも自分の足で走って上る方が楽かな。 理論的に自分の体だけを持ち上げているんだからそれで正しい? とはいえ、下りも含めると自転車の方が気持ちいいけど(^^; 思ったより早く上ってしまったし、空も綺麗なのでのでもう一つ上の「五月台」まで走って帰ることにした。「日の丸展望台」まで上っていくと距離が長くなりすぎるし(^^; 思ったほど汗だくにならなかったので暑熱順化にはまだ足らない…
ウェアを洗濯し東北北海道のフェリーや宿を再び確保し始めました
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 昨日音更の『あさねぼうのベッカライ』からパンが届…
告知が少し遅くなりましたが、6月からタイヤ代が値上げになります。サーキットユーザーで使用量が多いと、毎年毎年マジ勘弁な感じですが、BSタイヤは最大で8%と言っ…
Insta360 X5 物欲に勝てず購入してしまいました。というコトで、素人が何も考えずに録画ボタンを押しただけで撮影して、スマホアプリのAI編集(フル自動)した映像をYouTubeにアップします。なんの忖度も無い映像ですが、はっきり言ってものすごく綺麗に撮れるカメラだし、編
日頃から外車率高めではあるのですが今日は黄色いトライアンフが並びました^ ^スラクストンとボンネビルですから車種は違いますが、どちらも黄色ってあまり無いはずな…
奥さんに岡崎に連れて行ってもらったお礼に京北の少し遅めの桜🌸を見に行きました。
ラグビー好きな友人と豊田スタジアムに行ってきました本日は第18節の最終戦。勝利の応援メッセージ👍キッチンカーが多く出店してるからと、ブランチはキッチンカーでい…
先日のこと、兵庫県設定のサイクリングモデルルートのひとつ、「はりまの里スーパーロングライドコース」の一部を走ってきた。加古川をスタートして明石に至るという...
05/04 愛媛ツーリング【下灘駅】
GWツーリング③
GWツーリング②
■【代車でご近所ツーリング!?】加入済みの任意保険は使える?他車運転特約を確認しよう【レンタルバイク】(コラム)
道の駅スタンプラリーお手伝いツー part2 茨城編
花巻市・道の駅石鳥谷 クマ目撃出没情報
05/04 愛媛ツーリング【潮路】
奥州トレイルチャレンジ
新緑まみれツー
05/04 申し訳ありません。🙇♂️ ブログ お休みです。
ミステリーツアーの予感
GW初日のビーナスラインはこんな感じ
■【ツーリング時の雨対策】突然の雨とワークマン装備で走り切った話【GWロングツーリング最終日】(コラム)
05/04 愛媛ツーリング【夕やけこやけライン】
GWツーリング①
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)