V-TWIN マグナ 希少なV型エンジンなら~軽二輪で楽しめるハーレーにしていこう♪~その8
ほらほら!!急いで!! 前回はこちら↓『V-TWIN マグナ 希少なV型エンジンなら~軽二輪で楽しめるハーレーにしていこう♪~その7』ここからが、RSMスタイ…
午後から気温も上がってきたのでMVアグスタF3で近所の桜スポットへ。 木にもよりますが、ここは満開のちょい手前。 咲き始めは勢いがありますね! 今度は菜…
暖かくて麗らかだった先週末に比較し、今週末はかなり気温が下がってしまったし天気も良くはない。でも、春先だけの花の季節なのだ、と気を取り直し走って来た。日中は晴れるという予報を信じ5時前に家を出るが、明け方まで降り続いていた雨のせいでウェットな路面を東進する。自宅近傍では6℃、内陸部の集合場所では4℃であった。結局ウェット路面は、バイク神社まで続いていた。曇り空なのが残念なのだが、内陸部に入ってからの...
ついに発売決定!フロントメンテナンスの要待望のフレームスタンドJ -TRIPから38500円で発売されるよ
今回、調査員から情報を共有させていただきました。いつも有益な情報ありがとうございます。*みんなの情報で生きている私は直接モーターサイクルショー行ったわけではありませんが、詳細な画像と情報ゲットしましたので皆さんと共有したい
日曜日です。 本日も昨日に続き 少々寒い・・・。 晴天なので贅沢は言えないか・・・。 さて。 本日は お客様2組。 ウチにしては珍しく 普通の(?)国産車2台。 スズキのジムニーと トヨタのアクア。 アクアの方はよくわかりませんが 現行車か一世代前のモデル。 (すみません。あまりに興味が無くホントにわかりません。) ジムニーの方は先代モデルのJB23であります。 …
4輪車に人気のEDLCですが2輪車にも効果は有るはずです、というより効果は有ります!ただ、大きさが問題になりますEDLCは小さなバッテリーです今までのテストで 容量は大きい方が効果は有りますが バッテリーと同じように 容量は大きさに比例します以前、バイク用に設定した物も有りますが やはり大きさの制限で容量は小さくなります今回は 4輪用に設定したEDLCを 大きさは無視してハンターカブに付けてみました装着場所はリ...
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~純正マスターシリンダー交換★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回SE44J等で装着されている純正マスターシリンダーに交換します♪シグナスX等に使用されている1CJ純正マスターシリンダーASSYとなります因みに私の3RYも同様のマスターシリンダーを装着しております今現在、この5FA2はフロント足周りがSE44Jの足周りにコンバートし、
V-TWIN マグナ 希少なV型エンジンなら~軽二輪で楽しめるハーレーにしていこう♪~その7
ここからが、RSMスタイル。 前回はこちら↓『V-TWIN マグナ 希少なV型エンジンなら~軽二輪で楽しめるハーレーにしていこう♪~その6』このままだとほんと…
新たな拠点、千葉。業務の質を磨き、より強いつながりを築く場に。業務内容ガラリと変わります。
千葉での業務・受付内容はガラリと変わります。変えます。基本的にはお店ゼロスタートの気持ちで発進しますのでリニューアルされるメニューを楽しみにしてくださいね。作業受付はボリュームで管理します。予約で埋まってしまったらSOLDO
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。今日は日曜日だから遅めに起きて昼を済ませたら少し昼寝して業スーにでも行くか、と思っていたが昼寝でガッツリ寝過ぎて17時を回っていて何が起こったか分からなかった。ただ酒が切れそうだから買いに出かけて終わりでホントに寝て1日溶かしてしまったわ。よってネタは無いんだけどふと飯田クロスってどんなギア比だったっけ?と思い気になって調べたんだが載ってなかったので自分のギア比表から転載してデジタル化しておく。飯田クロス4速ミッションメインカウンターギア比1速13352.6922速17311.8243速20271.3504速23241.043飯田クロスと早矢仕クロスってのは横型エンジンの純正ミッションの組み合わせで作られたいわゆる純正クロスと呼ばれるミッションで、どちらの1、2...ふと思い出したギア比の考察
急に冬!!やめて下さい。。。。昨日はお休みをいただいておりましたので近所の公園に花見に行きましたが、2分咲きぐらい?場所によっては5分咲きぐらいな感じのところもあるんですけど、日当たりとかの条件で変わって来るんですかね?今日もお休みのの方々はお花見しているかと思いますが、風が強いし寒いしなので無理はしない様にして下さい。僕は来週末にリベンジしてきます!さて、T&Fマニアの方はご存じかと思いますが、先日ストリートボブの極太シーシーバーが販売開始となりました。知ってるぜ!という方は読み飛ばしていただいて大丈夫です。ストリートボブと言えば、女優の永野芽郁さんが乗られていることで有名ですよね!画像とか貼り付けたいけど、いろいろ問題が出そうなので文字だけで。それにしても女性の方があのマッスルな車体を乗りこなすなんて...ストリートボブのシーシーバーがでましたよー
本日のNS-1弄りは(^∇^) 本日はガソリンタンクの支柱アーチ用部品の作成です。 こんな感じの物にしようかと思います。 はい、こんな感じ パルスの設定って難しいね。(-_-;) 鉄だからか?火が入りやすく焼けがましにならん。割に溶けないからつい、パルス切っちゃってちょちょ...
OZbyNEWING大阪モーターサイクルショー2025振り返りSP!
毎度おおきに!OZスタッフ西岡です( `ー´)ノ 大阪モーターサイクルショー2025大成功で終わりました!!
PCX160のサスペンション交換完全ガイド!選び方から調整まで徹底解説
PCX160のサスペンション交換ガイド!結局どれがいいの?徹底解説 PCX160のサスペンション交換は、乗り心
予報では 『寒くなる』と言っていましたが ホントに寒くなりました・・・。 おまけに雨・・・。 折角の土曜日も 少々残念な天気になってしまいました・・・。 本日は 納品の予定が4件程・・・。 大物多しの為 またまた軽トラでの『配達日』となりました。 エアコンは無いが ヒーターは滅法効くのが ウチの2号車ハイゼット号・・・。 難点はパワステが無いコトですが そこは…
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。今日なんだがお昼を作ろうと思い換気扇を回していたんだけどそこから顔中が痒くなりあまりの痒みで何も出来ず、顔をかきまくっていたら午後が終わり夜のニュースを見ていたら黄砂が舞っていたらしく毎回こうなるので多分原因はコイツだ。ちなみに砂ってのはガラスみたいな物で花粉より硬いため砂が花粉を割ってしまいもっと飛び散る事にもなるみたいで、私は花粉症ではないと思うんだけど黄砂と稲の花粉の季節は毎年痒い思いをしている。とは言っても中国からはPM2.5なんて物も飛んで来るから先程スマホに黄砂とPM2.5の飛来予想アプリをインストールしてしまったわ。そんな訳で痒過ぎてあまり料理もしたくなかったため今回はまた結構適当で私が買わなければゴミ箱行きだった水菜を使った無限水菜とチーズ、ベー...痛み止めは効くが痒み止めは効いた試しがない
金曜日にナリマシタ。 皆様お疲れ様です・・・。 ひとまずお疲れ様です。 明日も明後日も仕事・・・と言う人も 多数おられるかと思いますが ふてくされることなく 勤労に感謝しましょう・・・。 世の中には 働きたくても 働けない人も居たりします・・・。 仕事はシンドイ・・・と単純に思わないで 少し心を広く持てばどうってコトはありません・・・。 人間なんてそう簡単に限界…
a4b94b723c4386@mo.jugem.jp様へいつもお世話になっております。こちらはAmazonのカスタマーサービスチームです。今日は、お客様のアカウントについて重要なご連絡があります。我々のシステムにて検証した結果、お客様のアカ
ハイサイダーのミラーでサッパリ!701 SUPERMOTO 車検 E/Gオイル フルード交換 クアッドロックQI充電などなど
あっという間に3月も末になってしまいましたね。すぐに外は初夏の陽気?サクサク作業をしていくよ。 RURAL GARAGE 田舎へ移住するデコボコの姉妹ブログ。ガレージの建設や草刈りなど、日々の生活を綴っています。 (噂のカチエックスでバイ
先週バイクで走ってる時に、「そう言えば今年車検じゃない?」と思い出し、バタバタしつつ予約して本日ユーザー車検に行って参りました。 いつもなんとくでしか覚え…
☆★依頼作業 エアロックス155(GIVI製 リアキャリアKIT装着)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(SP忠男 PURESPORT "S" SUS(SG472)マフラー) 再交換)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(Kaedear製ドリンクホルダー装着)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(ミッション、エンジンオイル交換)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(純正マフラー交換)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(サイドスタンドブッシュ)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(パワーグリップクラッチ交換等)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(シートダンパー装着)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(リアブレーキレバー修正)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(パワーグリップクラッチ交換)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(Kaedear製ドライブレコーダー取り付け)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(GIVI製リアキャリア 再塗装)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(サイドスタンド不具合対策)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(B65純正プーリー改、フェイス再加工品交換後)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
☆★依頼作業 エアロックス155(ハンドルスイッチ不具合発生、仕様変更)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
布袋寅泰 / HOTEI 「Side by Side (feat. Char)」【Official Music Video】
皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。今日は朝から本業があったので仕事して終わったら買い物して帰ったらお昼になり、その後はエンジンを発送したりと雑務をこなし夕方からGPXを組み立てていて腰下までは完成した。内容はいつものセミクロス化とBタイプ化を行ったんだけどGPXって奴はこの2つは行わないととんでもないくらい低い完成度で、逆にここだけ行っておけば洗練された完成度に生まれ変わり扱いもかなり良くなるため絶対行って欲しいかな。今日買い物に行ったらオーストラリア産の牛のスジ肉が安く売られていたため喜んで買い牛スジカレーを作ってみたがスジ肉は調理がホント大変だ。先ずは肉を熱湯で数分茹でるととんでもないアクが出て来るからそのお湯は捨てて肉を水洗いしたら一口大に切り分けて、またお湯から茹でてるんだが臭み...布袋寅泰/HOTEI「SidebySide(feat.Char)」【OfficialMusicVideo】
OZbyNEWINGハーレー スポーツスターS専用ブレーキ・クラッチレバーセット販売開始!
明日から大阪オートメッセ2025開幕!OZbyNEWINGライダーさんお待ちしております!!
OZbyNEWINGデモカーハーレースポーツスターS【藍】商談中
フルカスタムしたハーレーXL1200X新在庫車両OZbyNEWINGに仲間入り!
兵庫県M様のハーレーOZbyNEWINGで車検&メンテナンスお預かり!皆さんもメンテナンスしていますか~?
デモカーハーレーXL883RをOZbyNEWINGで超ファンキーにカスタマイズ!!
大阪府 N様ハーレー追加カスタムでOZbyNEWINGご来店!
大阪府 K様!OZbyNEWING ハーレー ロードグライドスペシャルご契約!
OZbyNEWINGでカスタムしたハーレーRH1250S販売中!
OZbyNEWING拘りのカスタムハーレーが続々と新規在庫車両の仲間入り!
ハーレースポーツスターS大阪府 N様OZbyNEWINGハイパースプリング交換!
ラスト8日!オータムフェア!OZbyNEWINGスペシャル価格でまだまだ販売中!
OZbyNEWINGオータムフェア大好評!ハーレースポーツスターS OZコンプリートSOLD OUT !
OZbyNEWINGオータムフェア対象ハーレーロードグライドスペシャルpart4
OZbyNEWINGオータムフェア対象OZコンプリート車両 スポーツスターS part2
やっと迎えたこの日
アフリカツインで高鍋に泊りツーリングに行ってきた。
三陸ツー2日目 リアスその2
三陸ツー2日目 リアス海岸巡り
三陸ツー1日目その3
三陸ツー1日目その2
【ツーリング】バイク納め【グロム】
ありがとうございます 路上復帰しました
日曜日のビーナスラインはこんな感じ
三重県亀山名物みそ焼きうどんを食べに行くツーリング(川森食堂・関宿)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
BMW G20 M340iにMperformanceブレーキ装着
03/23 〆は、何時もの Harley-Davidson 倉敷
病は気から! で、行ってきま~す!
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)