「バイク」カテゴリーを選択しなおす
先日の強烈寒波水を入れたコップを玄関先に放置していたんですがきれいなソリッドの氷が出来ていました。これそのまま玄関先に放置してあるんですが、未だ融けきっていません。寒いぜ◇◇◇1月22日の日曜日VTRでおさんぽに出ます。6時50分出発いいお天気なので冷え込みはきついです。マイナス3℃大阿太高原から日が射し始めた金剛山を眺めます。霜で真っ白この辺りではマイナス4.8℃でした。(VTRの温度計にて)そして久留野ロードへい...
レポ遅れたが日曜は久々にXLRで出動してました 下道1時間半かけてアガン行ってランチ 前から気になってたフルーツナンめちゃUMAでもカレー付けない方がいいからカレーは飲み物そしてメインイベント風曜日納車祝い ダックスだ だっふんだ 納車1年待ちだったらしい、半導体不足のせいなのかなあ モンキーが人気だが二人乗りできるという事でダックスにしたらしい今後は原二ツー企画も増えるのかなしまったアガンでXLRの写真撮るの忘れた ↓ポチっとお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは☁️めぐ丸です☺️ 今日は愛車との別れの日。 仕事が終わったら、売却先である【ビッグモーター】に持って行くことになってるのだ。 ホイールも純正に戻りました。 ビフォー アフター 昨日のうちに社内の私物を片付けて、ディズニーだったインテリアもなくなり普通の車になりました。 まだわたしの車なのに、なんだか自分の車じゃないみたい。 他人の車に乗ってる感じがする・・・ 車はバイク以上に一緒に過ごす時間が長いから、別れの時は毎回こういう悲しい気持ちになる。 6年間しょっちゅう洗車して大切にしてきた車だから、最後のその時まで残り少ない時間を大事に過ごそうと思う。 本日新しい動画を公開します。 福…
今朝もお山の上はまだ積もってます 峠のライブカメラは昨日よりだいぶまし という事で職場へGo所々残雪の残る中、鬼門の峠で 立往生してるクソ迷惑なシケイン共を 華麗にパスして進む モニュメントも埋没 駐車場は雪かきしてなかったので自前ラッセル 今日は峠以外は雪景色を楽しみながらのスノードライブでした ↓ポチっとお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
今朝は家の前もたっぷり積雪 お山の上は雪国 峠のライブカメラは車通った形跡あるなあ 職場に向かうと2号線が完全ストップ別ルートから雪中行軍に向かったが、だんだん雪が深くなって 走ってる車もまばらになって、いつも見る車も見かけない峠の上には立ち往生して放置されてる車もあって職場に連絡するにも端に寄せて停めたら立ち往生しそうだしUターンする場所すら無くなりそうな気がしたので遭難する前に適当な場所見つけて職場に連絡してチキンターン行軍中には1台しか見かけなかったが他の人は職場までたどり着けてたらしい午後に再度向かうとだいぶ溶けてた 駐車場は雪たっぷり スタックしないか心配だったが、流石四駆だ、前輪夏…
太平洋フェリー乗船中ゆったり船旅を楽しんでいますきれいな朝日良い旅の予感今回は、天気もいいので仙台で一時下船して牛タンを食べに行きますよ多賀城店たんや善治郎 …
酸ヶ湯東北道は青森中央で降りた。ここから酸ヶ湯までは30分〜40分ほど山道を走る。例年なら雪が積み上がり、雪の通路と壁ができているはずの歩道にも、今年はほとんど雪がない。山道を上がると、ようやくの雪景色になった。とはいえ、ポールの高さからい
2023.1 Z650RSのツーリング仕様へのカスタム化、着々と進行
Z650RSを買って1か月。カスタムとして、ツーリング仕様化を着々と進めてきています。先日、フロントスクリーンを装着し、まずは一段落というところです。これまでにツーリング用に装着したパーツです。①アルミ製の軽いレバー。一日中乗っていると、これだけで手の疲労がずいぶん軽減されます。②スマホホルダー。知らない土地ではスマホのナビが活躍します。③USBソケット。スマホに繋ぎます。④グリップヒーター。冬のツーリングの必需品です。⑤低反発シート。長時間乗ってもおケツが痛くなりません。ダエグ時代も、Ninja650も、K’sスタイルの低反発シートにしていました。足つきも少しよくなります。⑥サイドバッグ。セミハードのタナックスツアーシェルケース。荷物をさっと取り出せます。⑦いくつかの荷掛フック。荷掛ゴム紐やネットを使う...2023.1Z650RSのツーリング仕様へのカスタム化、着々と進行
いよいよ、冬の北海道旅スタートです何ヶ月も、前から計画していました冬のイベントも開催されるのでいよいよ旅スタート今回は、太平洋フェリーで北海道に行きます歳を重…
10年に一度の寒気がくるそうで・・・・。 このあたりは、大丈夫だと思いますが、 とりあえず、非常食でも買っときます。(;^_^A 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) にほんブログ村 昨日のつづき~~! かつ丼食べたあと、 ナビを見ながら目的地へ。 おそるおそる中へ。 目的地は原田公園という名前です。 原田・・・楽園?? 公園じゃないけど・・・・あってるよね??(;^_^A すると、なにやら上の方から、違和感が・・・・、 巨大な頭!! インパクト、ありすぎです!!(# ゚Д゚) ちょっと離れたところに、もう一体同じものが。 対なのかな~~~??(;^_^A 奥には建物。その両側に、 かわいい…
珍しい時期に休みが取れたため、前から一度見たいと思っていた長年の念願である流氷を見に行くことにした。時期的には少し早いため、見られるのかは微妙なところだが、とりあえずチャレンジしてみることにした。ただ、天気予報ではしきりと「最強寒波」の予報
金太郎は4日間お休みさせていただきました(´・Д・)」その間Kiyomakoは色々ありましてですね( ̄▽ ̄;)月曜は定休日で、翌火曜日・・・厳しい寒波が全国をお覆う様にやって来ました午前中は晴れてたけど、昼からは吹雪で瞬く間に白い世界に窓の外は寒そうですが、建物内は薄着でも大丈夫٩('ω')وKiyomakoは火曜日〜木曜日まで、2泊3日の外泊です!余り周囲にも言ってなかったのですが、こんな時期に長期で店を閉めると「コロナ」で休んでるみたいよ!と噂になる昨今wwよって近所のよく来てくれる皆さんには、コレコレこうで!と事情をお話したのですがKiyomakoは2泊3日の、入院手術に行ってきました(。-∀-)ハハ手術と言っても病気とかでは無く、歯医者さんの延長って感じで口腔外科での手術です本来部分麻酔で30分程...Kiyomakoの近況_:(´ཀ`」∠):
平日のお昼ご飯、この日は珍しく外食。 上杉にあるラーメン六三四へに伺う。 注文したのは特製味噌ラーメン 具材はネギとたっぷりのもやし、チャーシュ ーはバラ肉2枚と三枚肉が2枚、メンマに半 熟卵が載っている。 味噌ラーメンとしてはあっさりめのスープ に感じるが、麺の上に乗せられている味噌 そぼろをスープに混ぜ込むと濃厚度合いが 上がっていい感じ。 麺量も多く、サービスで提供されているゆで 卵もあるのでお腹一杯である。 美味しかった、御馳走様でした。
こんにちわ、大熊猫です。吞みすぎでしんどかった昨日、21時半には就寝したので今朝の目覚めは爽快しっかし・・・さむいなぁ~相変わらず雪被害零下被害が全国的に起こってるみたいやん。今朝のニュースでは凍結した管をヒートガンで温めてたら火事になって木造アパートが全焼したという全く笑えないニュースをやってたが、スーパーでも”買いだめ”してる高齢者が多いみたい。でも大量の水とか食糧買っても一度に運ぶのは大変やでジ...
昔は自宅にエアーコンプレッサーなんて、凄いね!なんて言われました。今や価格も安く静かな物が増えました。 やはり、タイヤに充填したり、タイヤ交換時には必要だし、洗車後のエアーブローは便利です。 現在、使用しているエアーコンプレッサーは20年以上前の代物!新調することにしました。 容量は12L。低騒音・オイルレス仕様です。 左が容量13Lのエアーコンプレッサーです。もう20年以上頑張ってくれたので引退してもらいます。最新のエアーコンプレッサーは昔に比べてコンパクトになりました。 試運転をしてみると、わ~ぉ!何て静かなんでしょう👍 これなら夜でも使用出来るレベルです(^_^)v これで死ぬまで更新す…
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 今日もいいお天気だけど、やっぱり寒い🥶 さて、昨夜は動画編集を頑張ったので完成しました✨ 今夜、相方のチェックを受けてOK👌 が出たら、明日にはアップできると思います。 でも、明日は仕事の後に今の車の引き渡しがあるから忙しいので、今日のうちに公開予約をしておきたいかも・・・ 動画では大きな声で、楽しそうにはしゃいでるわたし。 今は咳が出るので、動画の中の自分を羨ましいと思いながら編集していました。 ちょっとへんな感じ😅 明日のアップロードまで、もう少しお待ちください🙇 めぐ丸
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 昨夜、新しい動画をアップしました。 【福島ツー前編】女子3人♬バイクで川を走る!の巻https://youtu.be/GTJpbn_mdUA 近所のバイク女子たちと3人で福島を走ってきました🎵 誘ってもらったのはうれしかったんですが、ちょっと距離があるので最初はどうしようかな~と思っていました。 でも目的地が前から気になってた【いわきの洗い越し】だったので、迷ってる場合ではない!と思って一緒に行くことにしました。 洗い越しとは、川と道路が垂直に交差してるところのことを言います。 わかりやすく言うと、川だけど道路・・・🤔 道路なんだけど、川のようになっている・・・🤔…
さて、900FEの冬場の不調(信号などでのエンスト、加速時のゲロゲロ)の、オーバークール疑いとしての対策の続編です。100均で買ったBBQシートをオイルクーラに貼って、オイルクーラへの空気の通り抜けを低減する目的でしたが(付け方に問題が多分にあったのかもしれませんが)効果はイマイチでした。オイルクーラを塞ぐのには、ダンボールとかが定番(結構発火点も高いので、いい素材です)。ただダンボールむき出しはちょっと心が寒...
起きて・・・仏壇に手を合わせるのがまず一日の始まり あれ?・・・なんだかシャー――――という異音が??? 臨家が散水しているのか? んっ?そうでもない・・・??? 異音をたどると、客用トイレ床下からシャワーのような漏水音!!!???? 急いで玄関前の🅿を見ると・・・ 敷地の横の積雪が無い!???? ありゃ~~~漏水が散水してその部分が消雪化 夜間に大量の・・・たぶん凍結で、老朽化した水道管が破断! 人生は日々多難(;´Д`) 泣きます 寒冷大雪で営業休止中なれど、この惨事?は何???? まっ・・・老獪なおやじなので、あわてず騒がず まず、大元栓〆ればいいやと、積雪掘り出して🏍🅿横の元栓を調べる…
Z900RSの ハンドルを少し下げました(^^)ブログ更新意欲 向上のため 読む前に こちらを↓ポッチとお願いします(^^)にほんブログ村倶楽部のホームページを開設しましたブログの目次代わりに使えるので見てください~♪倶楽部の掲示板はこちらTOKOTON練習会の スタッフさんが撮影した走行中の乗車姿勢の写真を見てもっと腰を後方へ倒したいので腰を倒した時に 手が届くようにハンドルを調整することにしましたもともとのハ...
大雪寒気団にやられまくりん! 車、バイク、出さないから、このままでもいいのですが・・・ 明日もさらに積もりそう 見た目かっこ悪いから救出? ああ~^先日の快晴雪無しに乗ればよかった🏍 カバーの上に積雪、だんだんと埋まっていきます やれた125000kmバイクですが、さびが心配 カバー開けてメンテしたいのですが、これじゃ~なぁ~~~(-_-;)・・・ このお姿見ると、つくづく車庫がほしい! ワゴンですが、1BOXみたいなシルエット 軽い運動を兼ねて少し除雪と、車の雪を落としました 昨年末の大雪では雪質水分が多く重かったですが、今回は比較的軽め それでも軽作業でも薄汗が 月末で、また少ない残高から…
昨年の今頃は、すごい雪で 毎日のように雪かき!! 昨年の今頃はこんな感じ! こちらではめずらしく、根雪になってましたが、 今年は今のところ雪なし♪ 降らないのも心配だけど、 降るなら、ちょうどいい具合に降ってほしいです(;^_^A ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) にほんブログ村 先週の15日の話ですが、 以前、安達が原のふるさと村に行ったとき、 こんなのみつけた!! オニババ出刃ーグカレー~~~! ほかにも行きたい場所があったので、 ふるさと村にむかいました。 安達が原のふるさと村。 www.michinoeki-adachi.jp ここで、オニババ出刃ーグカレーが食べれるはずだったのですが・…
表題の通りバイクカバーを買い替えました。記録によると2018年の12月に購入してから丸四年使ったことになりますが、三年目あたりから破れや穴あきが発生してその都度ダクトテープで補修してきましたが生地が薄くなってしまっていよいよ限界となりました
先日の大雪の影響はまだまだあちこちに残ってますねぇ~。昨夜もまた雪が降ってましたが、積もる事もなく朝を迎えました。今日は雪予報なんですが、実際は朝から割と晴れてますとは言え、街中外れるとまだ凍結とか積雪があちこちに残ってるのでどっこも出掛けられないどのみち夕方から用事あるので、今日は先に家の事済ませてしまおうとテキパキとやってた時、ドカァンッっと凄い音がして、なんだ事故かと思ったけど、裏から聞こえ...
日時:2023/01/22(日) 天気:曇時々晴 気温:8.8-2.8(横浜) ウエア 56デザイン スラッシュジャケット クシタニ K-2825 ホワイトグースダウンジャケット ダイワ DE-9021 アクティブハーフジップウォームシャツ RSタイチ RSY555 ウインドストップ ソフトシェル パンツ おたふく手袋 JW-193 BT防風パワーストレッチ ロングタイツ RSタイチ RST441 ラプター レザーグローブ コミネ GK-847 サーマルインナーグローブ コミネ AK-002 クールマックスインナーキャップ ハヤブサ Y3612 レイヤーテック フェイスネックウォーマー RSS013 DRYMASTER アローシューズ シマノ ソックス 厚手 寒川までツーリング オーケー物流センター付近から渋滞していて昨日よりひどい。 参拝はあ..
『再チャレンジ浮き富士四回目』今日も低気圧が通過してこちらでも雪が降っています連日の雪でこれ以上被害が無い事願います🙇♂️先日、又挑戦して来ました!四回…
大井川ツーリングのまとめ、吊り橋、最果ての畑薙ダムや大井川鉄道の廃線跡
勝手に大井川鉄道を応援するツーリング、次の春には川根本町や奥大井地区へ 令和4年10月の台風で運休に追い込まれてしまった大井川鉄道を、勝手に応援しようと始めた、大井川ツーリング4連発も今日の記事でラストです。 今回投稿し ...
スーパーカブは4時間耐久エンデューロのためにクラッチ交換を計画しているのですが、その前にオイルのフラッシングを兼ねてオイル交換しました。今入れているオイルはKX250Fを購入したときに一緒にもらっていたオイルなのですが、熱ダレ対策ということ
∵ゞ(>д<)ヘックシュン! 寒っ2023. 初乗り約2か月ぶりのおバイクです長いことバイクに乗ってても 久しぶりだと緊張するのよねー怖この日もチキンハ…
函館朝市朝は6時に起床した。夜中には氷点下8℃まで下り、頭を覆っていないと頭痛がする冷たさだった。これまで真冬の北海道で何度も車中泊旅をしているし、もっと気温が低い時もあった筈なのだが、この晩は気温のわりにやけに寒く感じた。風が強いせいだろ
五種混合ワクチンを打ったら夕方頃からこんな顔に。。獣医に電話をしたら、ぐったりしていなければ様子見で良いとのこと。夜中に何回か様子を見たけど、眠れているようでホッとした。朝になったら腫れがひどくなっているし、ご飯も吐いちゃったから、受診。休めなかってので、午後はリサにバトンタッチ。様子を報告してもらいながら仕事。帰ったら少し腫れが引いていた。毎年この注射を打つのかと思うと、怖い。。副作用
にほんブログ村↑ポチッとよろしくお願いします2023年1月26日(木)最強寒波が到来しており、気温が氷点下🥶とりあえず、今年初のタウンメイトのセルスタート‥‥出来ず💦 チョーク引いてキック3回で何とか発進💨 所沢の気温は0℃ メチャ寒🥶レストラン山田でブレックファ
こんにちわ、大熊猫です。今朝は・・・・・辛かった、起きるのが。昨晩はキャンプ友達のキャンパイルのチエちゃんと心斎橋で呑んでて、帰宅したのは午前2時(笑)最初のイタリアンでボトル2本あけて、そのあとショットバー行って・・・・・いやいや、お喋り夢中になってしもて、気が付いたら終電のがしとってん。逃したんならもう一杯呑むやんwwチエちゃんは去年は病気して治療して療養してリハビリして・・・・やっと復活して仕...
バイクに乗れずブログネタが無い笑 ここ最近、全くVストローム650XTを動かし ていない。 とどめに最強寒波が到来! 今冬は、寒いことは寒いが雪が少ないこと が救いだったのに・・・ 積もってしまった。最低気温-7,5℃だとか。 最高気温も-4,1℃とメチャ寒い1日だった。 会社帰り、自宅前の坂道をツルツル滑りなが ら歩いていると、坂の上からバイクが足を出 して転ばないようバランス取りながら下って くる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 郵便局の配達のバイクだった。 北海道ではスパイク、スタッドレスタイヤや チェーンなどを使ってバイクで配達している と聞いた事があるが雪の少ない仙台…
YAMAHAのSEROW250とHONDAのCRF250RALLYで行く日本各地のツーリング旅記録
会社の同僚が勤務中に車で事故を起こして しまった。 信号で止まろうとブレーキを踏んだが凍結 した路面で制動距離が延びて前方の停車し ていた車の後部に追突したとの事。 減速しての追突なので車自体の傷は見た目 には良く解らないほどだったが・・・ 当の本人はかなりショックだったらしくて 激しく落ち込んでしまい、昼飯も喉を通ら ない状態。 事故直後のぶつかった相手の状態は特に 異常は無かったようだが、後から身体に 痛みが出てくる可能性もあるので心配で ある。 同僚は午後になって『仕事が出来る精神 状態ではありません』と言って早退して しまった。 事故の反省は勿論しなければならないが、 必要以上に気を病…
都心で150坪の土地を買って、平屋でコの字型に家を建てて・・・ 真ん中に駐車スペースを・・・車はスポーツカー(ポルシェ930ターボ)とキャンピングカーとハイソ…
日時:2023/01/28(土) 天気:晴後一時曇 気温:7.6-1.2(横浜) ウエア 56デザイン スラッシュジャケット クシタニ K-2825 ホワイトグースダウンジャケット モンベル ジオライン M.W.ハイネックシャツ RSタイチ RSY555 ウインドストップ ソフトシェル パンツ ひだまり チョモランマ タイツ RSタイチ RST441 ラプター レザーグローブ コミネ GK-847 サーマルインナーグローブ コミネ AK-002 クールマックスインナーキャップ ハヤブサ Y3612 レイヤーテック フェイスネックウォーマー RSS013 DRYMASTER アローシューズ シマノ ソックス 厚手 第三京浜から保土ヶ谷バイパス、 妻が東名を走ってみたいというので、横浜町田から圏央道の寒川北で降りて寒川 寒川大橋手前から渋滞して..
古い町並みが残る風情溢れる城下町 男一人旅 兵庫県但馬ツーリングその4は、但馬の小京都と称される出石(いずし)町を散策します。○前回までのあらすじ 大阪を早朝に出発し、兵庫県加東市の加古川にある景勝地『闘竜灘』に到着。激流と奇岩怪岩地帯が広がる荒々しくも美しい景色に遭遇。 その後、竹田城跡が一望できる立雲峡に向かい、登山道を歩き苦労が報われる景色に感動する。 そして竹田城があった山頂の城跡に向かうが...
電光掲示板導入した。先週の近商ストアさんの出店のときに、焼きたてですよーとかすぐにわかるようなものがあれば、お客さんも買いやすいんちゃうかと言う発想のもと、なんかいいのないかとAmazonとYahooショッピングを見ていると、結構安いLEDサインがある。こう言う品物は大抵海外製で雑な作りの物が多かったりするので、とことん口コミを確認して商品を絞り込んだ。色んな声を確認した結果、これが一番まともかなと。光は7色使...
このツーリング最後の目的地は岡山市吉備津神社。日本書紀にある とある伝説が桃太郎の鬼退治に形を変えたようだ。 記念撮影用に駐輪しただけでこの右側に広い駐...
南海トラフが30年以内に動くとか動かないとか言われてたり、オレは今の実家のマンションに住んでた26歳の頃に阪神淡路大震災を経験してるにもかかわらず、今まで大した備えもせずに54歳まで生きてきた。今までその怠りが祟らなかったのは、幸運でしかないと思う。世界やら日本で災害が起こるたびに、そろそろ準備しようかなと思うだけで、結局後回しにして何もせずと言う。で、今年は本気で防災用品揃えようと思った。何でかと言...
東中野にお住いのKさまに2023年モデル ホンダ フォルツァ250納車させて頂きました当店とのお付き合いは Kさまの息子さんにマジェスティS155を購入頂いた…
こいる地方、空気ひんやり 風が冷たい一日でした。お気に入りの場所。 外は風が強いから出たくない。だから中から警備してま~す。 あのぉ、寒いからガラス戸閉めてい…
おはようございます。 本日は、平日の休みです。 夜更けには雪混じりの雨が降っておりましたよ、寒さはまだまだ続きます。 今月の始めに、健康診断に行ってきました。 痩せっぽちの私ですが、コレステロール値は高めとあってそこだけが心配だったのですが、これといって気にもしてなかった視力の低下に軽くショックを受けました。 と言っても、矯正で左:1.2 右:0.5との結果でして、言われるまで気がつかない程に日常生活は出来ておりました。 しかーし、結果が出たら気になるのが人の性、どおりで頭や目の奥が痛いのはこれが原因だったのか❗と奥さまに猛アピールしましたよ。 許可が降りましたので(汗)早速10日前にメガネを…
迷子になった星々が放つ淡く広がった光から銀河団の歴史を理解できるかも
孤立した星々が放つ淡く広がった光数百~数千個の銀河が集まった“銀河団”の内部には、どの銀河とも重力的に結びついていない迷子のような星がたくさん存在しています。銀河団全体を眺めると、これらの星々が淡く広がった光を放っているんですねーこのような星が放つ淡い光は“銀河団内光(intraclusterlight;ICL)”と呼ばれています。銀河団内光は、1951年に天文学者のフリッツ・ツビッキー氏(FritzZwicky,1898-1974)によって“かみのけ座銀河団”で初めて検出されました。かつてツビッキー氏は、この銀河団で微光を発する銀河間物質を観測したと報告しています。“かみのけ座銀河団”は地球から約3億3000万光年彼方にあり、1000個以上の銀河を含んでいます。地球に最も近い銀河団の一つなので、当時の小...迷子になった星々が放つ淡く広がった光から銀河団の歴史を理解できるかも
昨夜からの雨で空気がひんやり、家でのんびり過ごしました。お昼ご飯のサラダにとラディッシュを収穫大きくなっています。一番大きいのをひとつ。数が少ないので、少しず…
今日も低気圧が通過してこちらでも雪が降っています連日の雪でこれ以上被害が無い事願います🙇♂️先日、又挑戦して来ました!四回目なのでよろしければお付き合い…
究極を言えば、日本海側に移住してしまうのが一番命が助かりやすいのではないかなと。南海トラフに限っての話やけど。政府の発表によれば、北海道から関東、四国、九州の日本海側で巨大地震が発生するおそれがあるらしいけど、そればっかりはわからない。日本海側でも現に地震は起きてるし、この先日本海側で地震が起きる可能性も十分ある。トラフが動いた場合、佐賀の実家や徳之島の実家に大きな被害はなさそうなのが、ちょっとだ...
先日、注文しておい風防スクリーンが届きました。フルカウルのNinja650から乗り換えたら、時速90km/hを超えてからの風圧は相当なものでした。ネイキッドモデルだから風が当たるのは当たり前なのですが、前のNinja650の空力が良すぎたのか、Z650RSでは体が後ろに持っていかれそうな感覚なのです。これで高速道路を使ったロングツーリングは厳しいだろうなあと思えてきました。そこで着けたのがハンドルマウントのフロントスクリーンです。取り寄せたのは楽天で7400円の安物です。説明書さえ入っていないたぶん中華?の汎用品。「とりあえず」のつもりで注文しました。取り付けは、説明書がなくても、だいたいこんな感じかなあ・・・で、ばっちり装着できました。取り付けて、高速を1区間だけ走ってチェックしました。いいわあ、コレ。...2023.1Z650RSに風防スクリーン装着
とか言う歌が遠い昔に有りましたが歌ほどに色っぽい話じゃなくて単にアタックチャンスを昼と先程と二度頂いたと言うだけです(十分だろ⁉)覗いて頂いた方、ポチット頂いた方有難う御座いましたm(__)m今日は土曜ですし、週末から現場を始めるのはあまり好きくないのでサボろうかと思っていたけど頑張りますか!(チョットだけ)木の材料はこれだけですが、後はコーススレッドにボルト類は勿論の事私の嫌いな土工事、基礎工事用の資材等々沢山必要になりますがその辺りは又追々、気が向いたら説明します(いい加減か⁉)取敢えず、この真中の広く開いたスペースへ施工するとして何時もの段取りで表面の仕上げ部分を剥がしてやります(既に基礎穴らしきものが見えてるけど⁈)まッ、こんなに奇麗にはがす必要は無いのですが再度地面を仕上げる時にタイルだレンガだ...今夜はダブル~♪
特に観光地でも無い、我が町四日市ではあるが、長期出張や、伊勢・京都が近いので、中継的な宿泊や、今後海外からの観光客の復活も見越し、民泊の様な宿泊施設が開業した…
このところ寒くて、朝目が覚めてもなかなかお布団から出れないムラサメです(•Ӫ•)(;´д`)トホホ 毎朝スマホやiPadで皆さんのブログの新着を拝見するのが日…
おつかれさまです。 やっと普通の今までの生活に近づくっていうことですかね。【速報】新型コロナ5類への引き下げ 大型連休明け5月8日から 政府正式決定 イベント…
ヤマハXMAX250 マットダークグレーNMAX155 マットグリーン入荷して参りましたどちらも即納車となりますご注文お待ちしております。 コロナウイルス感染…
RIDERS CLUB 3月号 発売 Kawasaki特集,大阪1974年生まれクルマ バイク ツーリング ショッピング 美味いもの好きな男の日記♪YouTubeチャンネルはこちら http://www.youtube.com/c/PHENIXTAKARIVERどうぞよろしく☆ Amazon.co.jpアソシエイト
MT-03 ABS 2023年モデル マイナーチェンジ 2月24日発売
ヤマハ発動機株式会社は、ロードスポーツ「MT-03 ABS」をマイナーチェンジし、2月24日に発売エンジン性能を維持しながら、平成32年排出ガス規制に適合機敏で滑らかなシフトアップ操作を支援するクイックシフターを「MT-03」として初めてアクセサリー設定ホイールカラーにシア
なんてことはない、つぶやきですので。 お忙しい方は(@^^)/~~~ いよいよ始まります。 2023年シーズン。 MotoGPに関しても、いろいろとアンダーな戦いが始まっているようです。 YAMAHAのテストライダーのクラッチローが、馬力が上がったみたいなことを言ったとか・...
(^-^*)/コンチャ! なんちゃって滝ブロガーの村雨将軍ですΨ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョもっとも危険が危ない!!男と言われたYAHOOブロガー時代には、滝ブ…
ねえ、マスタ〜♪ねえ、マスタ〜♪ねえマスタ〜、早く〜♫そんなに急かされても、モノをマジマジと見たところで戦意喪失〜❗️さて、ドウシタモノカ…このガビガビなマス…
なんか、今週とっても寒くて。自分の行動範囲は雪で困ることは無かったけど、仕事であちこち行く人は大変だね。お気をつけて。 そして、某関係者から聞いたんだけど、…
カワサキワールドでトップガン マーヴェリックの GPz900R と Ninja H2 Carbon を見てきました
2022年12月20日から2023年1月22日の間に神戸のカワサキワールドで展示されていたトップガン マーヴェリックの映画登場車両を見に行ってきました。当初は予定が合わなくて行けないかと思っていたのですが、1月20日に半日予定が空いたので何
東京【林道 不老線】の地図 〜町の眺めやヘリポートがある林道
東京【林道・不老線】のルート地図 東京都奥多摩の林道・不老線は林道・小中沢線から分岐して北西へと延びているピストン林道です。 途中にはヘリポートがあったり、道路脇から奥多摩の町を見下ろせる場所があった
おはようございます。 ここ数日続く寒波で日本海側を中心にいろんな影響が出ていますね。 今朝も引き続き寒い朝でした、高架下には自然の氷の芸術が出現しています(このあたりでは滅多に凍らないので珍しい。) 先日、10年に一度の大寒波到来とも報道されていた事で、積雪慣れしていない福岡でも交通機関の乱れを予想して、子供達は休園や休校を、公共交通機関は見合せを発表していました。 その事で会社では様々な想定のもと、人員確保やらシフト変更が発生して忙がしさに拍車がかかりました。 ヘトヘトになって電車を降りた深夜の吹雪く駅の駐輪場で見た物は、地面に横たわっている複数の自転車やバイク達、、、。 その中には我が愛車…
ジャーン冬用ジャケットを買いましたライダージャケットなので、勿論表面は防風だし、胸/脊椎/肩/肘のプロテクターは内蔵です。冬用なので、中綿入りなので防寒もバッチリです。v(^_^)前回マスツー行った時も、Aさんが同じような機能のジャケットを買って着ていました。私はジャケットは夏用も3シーズン用もラフ&ロードです。割とリーズナブルで何れもフルプロテクション機能なので気に入ってるのです肘プロテクターはこの画像の...
俺は買わない❗️多分お金がどうこうじゃ無くて軽くなり操作性も向上し燃費も良くなるんでしょう・・・ウンウン^ ^ でも俺は今あるGPZ900Rを大事に乗って、…
週末に収めた写真の羅列です。大寒らしく強烈な寒波がやってくるそうで。今週もがんばっていきましょう。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ...
喜多方から入った機械を分解調査のため、東庄町の工場に朝から逝くことに・・・ でぇ~~銚子に泊まって朝移動で・・・ 銚子の駅前に泊まり夜は・・・ お店が空いてい…
カブ箱用に荷台を購入~ AmazonにてモトボワットBBというGIVI風バイクケースのBB47ADV用アッパーラック@4370円になります多少歪みのあるアジア…
ヤマハ発動機株式会社は、アドベンチャーモデル「Ténéré700 ABS」のカラーバリエーションを変更した2023年モデルを3月8日に発売。テネレ700は全域にわたってなめらか、かつトルクフルなMT07系統の2気筒エンジンを搭載。ライダーのスロットル操作に対し、瞬時に生み出され
アタシのセローデンキケ〜の前にタンクに着手〜❗️とりあえず、タンクのサビ取りするしかアリマスマイ…チャチャっと燃料コック外して、そこいらに転がってるステーとか…
こんばんは、かわばっちゃんです! 教習所の最初で教えてもらうことがあります。 それは「引き起こし」です。 引き起こしはバイクの技能教習で人によっては一番最初に苦労する項目だと思います。 コツは3つあり
アタシのセロー作業は寒さで遅延気味〜❗️とりあえず、発注部品の第4弾が届いたんで、チャチャっと取り付けるよ〜❗️アッそうそう…アタシのブログの最後に次回の予告…
雪と冷え込みのひどかった次の日1/25に撮って忘れていたオマケを一つ畑の中のコンクリート道です収穫や農薬散布の時には、ここを4WDのダンプで上がって来るのですがこの日は蜜柑の様子を見たかったので歩きで上がりました正解だったかもと・・・チョットだけ思いました(下に向かって撮っているので良く解りませんが結構な勾配なのです)さて、加工ですが後は長さ切だけです・・・しかし、屋根板大は切代が有りません!定尺(ていじゃく、決まった長さ)1829mmの1x6を1800mmに切ろうと言うのですから、よっぽど木口周辺の奇麗な材料を厳選して購入しないと直ぐに割れたり捩じれたり大変な事に成ります(そんな図面描くなよ!)しかも、それが二十一枚も必要ですし次の屋根板小も1750mmで二十枚使いますからほぼ同様の奇麗な1x6が全部で...忘れ物
こんにちは。大寒波が明けた翌朝、小学生たちが道路に積もった雪で遊びながら登校してる。快晴ではあるもの外気温は-1℃〜3℃。葉っぱに積もった雪はなく、雪解けして…
埼玉県川越市の「三日月」さんへ行ってみました。埼玉県は実は、うどん生産量が香川県に次ぐ全国2位の隠れたうどん県。この日も昼食に武蔵野うどんを食べようと乗り出したのですが、お目当てのお店・そしてその次に向かったお店がいずれも事情で入れませんでした。お腹もすいてきたのでその場で検索し訪ねたのが、こちらのお店になります。お店の前が駐車場になっており、乗用車なら8台ぐらい停められます。行ったときはそれほど混んでいませんでしたので、駐車枠の中にバイクを停めさせてもらいました。お店の前の看板を見ると、「本格讃岐うどん」が売りのようです。武蔵野うどんではありませんが、これはこれで気になります。店内の
ホンダ PCX160ABS ニューカラーマットブラウン入荷!!
ホンダ PCX160ABS のニューカラーマットマインブラウンメタリック入荷して参りました 実車は高級感のあるとても良い感じの色です本日から展示しております…
まぁまぁ安定の作家さんなので読みました タイトルがいまいち。。。 母親と電話で話している最中に悲鳴が聞こえ…。 DV夫から逃げていた娘が病院ヘ運ばれて…。 助かるも結局死んでしまい… そこから始まるミ
アクセスでめっちゃ大量のレコードを更新するときなど、どうしても時間がかかってしまうときがあります。こんなとき、処理の進み具合が気になりませんか?
4:00出発~7:00金目亭到着。今日はスイスイと走ってとっても気持ち良かったです。妻は時折飛ばし過ぎだよと寝言を言ってましたが。でもそんな時ってあるじゃないですか。前後の車が逃げる訳じゃなし煽る訳じゃなし。お互い等間隔を保って行きましょうよ、みたいな。私が勝手にそう思い込んでるだけでしょうがとっても気持ち良かったです。スイスポで来て良かった。朝定がちょっと値上がりしてました。マグロだからでしょうか?食べたら爪木崎の水仙まつりへ行きます。今回は手前の無料駐車場に止めます。駐車場からちょっと幻想的な光景が見えます。では防寒フル装備で行きますか。この時期だけなのかは分かりませんがとにかく風が凄いんですよ。有料の駐車場を過ぎると到着。全体の眺めはこんな感じです。じゃ、入りますよ~。ま。言う程のもんじゃありません...1/21爪木崎ドライブ
1/22(日)、今年2回目のツーリングに行ってきました。1つめの目的は、初詣!バイクとしての初詣(安全祈願)は先日済ませたので、それ以外のことを祈念する為のお…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)