「バイク」カテゴリーを選択しなおす
まだまだ夏本番、暑い日がと~~ぶんは続きます嫌気がさして来た求職活動も土日は勿論お休み、ストレス発散にバイクは乗りたいけど暑いなので、夏の恒例になって来ているモーニングツーに行こうか、と昨夜思ってました昔から私は、暑い時期になると朝早く目が覚めるのですよ。エアコンも掛けっぱなしで寝てるので暑さで目が覚める訳じゃないんですけどねぇ。(_)それでもベッドでモゾモゾしながら、軽く二度寝したりするんですが。...
7/5の選挙演説ハシゴのその後です。この日の夜は嫁も娘もおりませんので、風呂に入って汗を流したら、一人ゆっくりと飲みタイム!ルービーも買ってきたし、飲み始めますか。昨日の残りのトウモロコシと、ガパオの肉を載せたサラダ、ところてんと、近海刺身で一杯やります。尾長鯛、旨いっす。外で飲むのも美味いんでしょうが、ワタシは家ですぐバタンとできる体制で飲むのが、やっぱり好きなんですわ。ビールの後は、またしても唐...
腎臓病教室-れもん&みるく今日は腎臓病教室の2回目4月腎臓病教室の1回目腎臓病が進行しないように筋力をつけることが大切と教わりました昨年12月からchocoZAPに通っていて腎臓病なのに筋ト...腎臓病教室-れもん&みるく"にほんブログ村"腎臓病教室
日曜日の夕暮れ。湿度高い空をすごい勢いで飛行機雲が伸びていきます。姿を追いかけてもこれが精一杯。その夜のチビ。今日も目を細めてるけど・・・瞳パッチリだと、ねっ、可愛いんだ。愛嬌あるでしょ(#^.^#)カインはソファの上。拗ねてるのか、ただただダレてるのか。それはともかく、ハス園の続きを。今日は白いハスを。白はピンクとはまた別種の趣。白とは言っても薄~く黄色が入ってます。でも「真如蓮」と札が立ってたこのハ...
2025/7/5 エリミにETC取り付け ずっと前からやらなきゃと思っていたエリミネーターへのETC取り付け. 基本的には下道用のバイクのつもりだったが,やはり快適な高速移動のためにはETCが欲しくなった. ということでやっと思い腰を上げて,最初は中古を探したが,新セキュリティへの移行(それまでエリミはもつのか?汗)とかもあるみたいなので,ヤフオクで新品のJRM-21を2万円でゲット. 取り付けの前にまずは配線を整備...
さて7月6日に行って来た福井ツーリングめくるめく福井鉄道ということで、南越線の遺構を走ります。地図を見るとよくわかるんですが、妙な線形の道、それが南越線跡。ほぼ道路になっています。白い道この辺りが村国駅があった界隈かな?面影なし。途中で道は途切れてますが、ここで再び道路化。(奥から手前)工場がありますが、その北側が線路敷の跡です。小さな橋が架かっていたであろう橋台跡こころなしか線路跡のようなのも心眼...
【お泊りツーリングの持ち物、私のリアルリスト。温泉・果物・安全アイテムまで!】
仕事帰りでも気軽に行ける、お泊りツーリングの持ち物リストを紹介。果物や温泉、便利グッズまで、ソロでも安心して楽しめるアイテムを厳選しました。
月曜どうでしょうの月曜日今日は令和7年7月7日(*゚▽゚)ノ777くまモンモンクロスカブ(*゚▽゚)ノ初めてツーリング♪クロスカブ主になったのが昨年の7月8日・:*+.\((°ω°))/.:+一年ですこの日も綺麗な青空で暑かった(°▽°)777って事で、前日にどこに行こうか調べてみました(´・Д・)」777[検索]スナック・バー・パチンコ屋・ラーメン屋これと言って行きたい場所が無い、ラーメン屋さんは良いなって思ったけど・・・じゃあ七夕で[検索]すると、七夕神社が引っかかった!けど、筑紫野辺りにあって、昔行った事もある阿蘇の高森湧水トンネル公園の七夕祭り(°▽°)ここなら涼しいし良いな!って思ったけど朝起きて5時10分出発なんだけど、本当は3時ぐらいの暗いうちに出発して遠くに行こうと思ってましたヽ(´o`;...クロスカブ(*゚▽゚)ノ七夕ツーリング
2025/7/6 米沢から喜多方 ぶらりツーその2 米沢から西吾妻スカイバレーへ向かう途中,白布温泉を越えたところで白布大滝の入り口を発見! これまで何度も通った道だが全然気づかなかった.いよいよワインディングだというあたりなので,ついつい気合が入ってきて見えなかったみたい. バイクを少し先のスペースに置いて歩いて向かう.おっこれはグングン滝へとおりて,帰りは登りでヘトヘトになるやつだ(汗) きれいに...
毎日暑い日が続きますね。金曜までは雨予報でしたが、雲はありますが晴れの天気になりました。今日はケンちゃんが先に来ていました。骨折していた右手も回復し、ギプスも外れました。雲が多く、水平線からの日の出は見えませんでした。雲の切れ間から太陽の光がきれいに見え
2つ前の記事で、4月まででの月間走行距離の低下を書きましたが、その後、5月と6月は月間100km超えまで戻し、GARMINの予測タイムが、フル3時間56分30秒まで短縮。もちろん、予測は速すぎでしょうけど、徐々に走力復活していると信じたいです。10月の大町アルプスマ
10人のお客様に納車させていただきました 葛飾区にて飲食店を経営しているKさまにホンダ モンキー125レガーレZ125FSフルメッキバージョン納車させていただ…
初夏の恒例! 600km8000mアップのブルベです。今回もしっかり敗退w 時間的には行けると思ったんだが、身体が無理だった(笑)
ランキング参加中バイク リニューアルの道の駅へ・・・ ツーリング7日目、道内5日目となるこの日は、14年ぶりに知床、21年ぶりに野付半島を訪れ、懐かしさを感じつつ、早い時間に尾岱沼のキャンプ場に到着・・・ テント設営後、買い出し&温泉に出掛けました。 まずは尾岱沼の道の駅へ・・・ ツーリング出発前の下調べで道の駅が2024年6月にリニューアルされたことを知り、訪れてみることにしたのでした。 思っていたよりも小さな道の駅と店舗でしたが、別海町産の乳製品が売りのようで、折角なのでチーズを買い、温泉の後に飲むためにコーヒー牛乳も購入しました。 懐かしの温泉へ・・・ 道の駅に立ち寄った後、再び国道24…
暑すぎる。連日の猛暑日でエンジン修理なんてやってらんねーけどやらなきゃいけないのでやります(´・ω・`)集中力が持たないし凡ミス連発でネジナメナメしちゃったりとか、前に交換したときよりもずっと苦労するハメに。前のエンジンは8万キロでチェーン交換したけど、今回のエンジンは4万キロで交換になってしまった。どうもこのエンジン、しっかりメンテされてなかった感じがする。まぁヤフオクのエンジンなんて基本ぜんぶハズレ...
ツーリングのナビはスマホのみ5年近く使ったスマホを買い替え。今までのスマホはすごく使いやすく性能も満足できる機種でしたアンチiPhoneの私は以前にずっとXp…
京都府の綾部市に讃岐うどん屋さんがあると聞き、四国お遍路でその美味しさにはまったSAMさんはひとっ走りしてきた。 とはいうものの、うどん一杯食べるだけにさ...
「長岡花火チケットを求めて新潟へ!花火、海鮮、高龍神社、平湯温泉の旅」
去年、たまたま映像を見て、長岡花火大会に行きたくなり、チケット争奪戦に参戦しました。長岡花火大会とは?新潟県長岡市で毎年8月2・3日に行われる日本三大花火大会…
夏といえば桃!桃といえば甲府!!! というわけで、朝からタンデムで高速へ飛び乗ります。ばびゅーんと甲府方面へ一直線! 桃 中西農園・ピーチカフェ…
タイヤ交換に行った時に雨に降られたので洗車です。7月は北海道ツー♪もあるのでね。 今回、履いたのはコレ メッツラーのツアランス・ネクスト2にしてみました。舗装路90%、未舗装路10%というコンセプトで開発されたアドベンチャー向けタイヤです。フラットな林道を通過するぐらいなら問題ないとの事ですけど...林道は走りません(^^; フロントが120/70 R 19 M/C 60V リアが170/60 R 17 M/C 72V これで、安心して北海道ツー♪を楽...
前記事にアップした残りの写真。すべて新西宮ヨットハーバーで撮ったものですね。ロードバイクの納車から約1ヶ月。ドロップハンドルの形状にも慣れて、ライドポジシ...
今までそんなことなかったんやけど、会社の事務所のエアコンが寒い。家でも、寝る時はエアコンのある部屋で寝てるけど、いつも29℃に設定して寝ていて、それでも夜中寒さで目が覚める。事務所のエアコンはちょっと気を許すと25℃に設定されていて、長袖ブルゾン着ていても寒い。なので、オレがこっそり27℃に変更すると、また誰かが25℃にすると言う、熾烈な争いが日々繰り広げられている。去年くらいはそれほどエアコンに寒さを感じる...
【2025年版】秋のツーリングは革ジャンでキメよう!おすすめブランド5選や最適な理由について解説!
こんにちは!KEIです。 まだまだ暑い季節が続いてきますが、次第に気温も落ち着き秋になります。今回はそんな秋に備えてかっこいい革ジャンについて紹介していきます! 秋は気温もちょうど良く、景色もいいため絶好のツーリング季節です。一年の中でも数
大阪 福島 生ハンバーグ 牛100% トロけるハンバーグに驚いた‼️
こんにちは。今日の大阪は晴れ。ブルーインパルスが飛ぶ。晴れてくれて良かったぁ〜^^来週末はミニバイクの八耐。涼しく晴れてくれたら最高なんだけどな。今回、つけ麺…
中古バイクを買ったらまず揃えたい!整備に必要な工具10選|プロおすすめの入門セット
中古バイクを買ったらまず揃えたい!整備に必要な工具10選|初心者の入門セット お世話になっております。 ピッコ
先日、時間があったので駅で看板をもって献血をお願いしている人を見て、久しぶりに献血へ・・・ この頃はヘモグロピン?_?ってやつの数値が低くなって、全血ができ…
売上は18400円。今日も暑い一日で、2面焼くと室内は49℃に達する。なので、カンカン照りでも外に出ると涼しく感じる。暇な時間に、ネギトッピングしてメニュー用の写真撮影。まだ白ポン酢は届いてないので、だし醤油をかけてみた。多分、ネギトッピングのたこ焼き食べるのは人生で初めてかも知れない。そこらへんの普通のネギをトッピングすることに以前から多少抵抗があって、九条ネギとか使ってるたこ焼き屋もあるくらいやから、...
おはようございます!ピットインオート日曜営業始まりました!!
おはようございますピットインオート日曜営業始まりました今日も納車や作業予約が一杯で忙しい1日になりそうですが頑張ります HONDA・SUZUKI 正規取扱店h…
道の駅、どこ⁈ナビと全く違う随分手前に、旗がハタハタと…立派な看板も無いし…イヤイヤ、ここじゃないでしょう…私騙されませんから!と通り過ぎて先へ行けば、ナイ。…
武陵源観光でまずは宝峰湖に向かいました。周囲が切り立った奇岩の湖の中を遊覧船で進みました。桂林に似ていますが、岩は石英砂岩ということで桂林の石灰岩とは違います…
おはようございます。 ランキング参加中ペットランキング参加中バイク 朝日が繰り出す殺人光線を避けるべく、5時起き散歩は続くが、それでも毛皮を纏うケイくんには辛い時期である。 散歩が終わる6時頃には、朝日が肌を刺し痛い。 朝食前に朝シャン(古い)でクールダウン&デオドラント。 日陰とは言え気温が上がる玄関前から、早々にエアコンの効いた部屋に駆け込んだのは言うまでもない。 ⬆️前回は、思いのほか錆に侵されていたヤマハ〈ギア〉弐号機は、半日かけてボルト数本を外したところでギブアップ、作業は持ち越しとなっていた。 6月後半は再び出現した梅雨前線に、見事に私の休みと被る日が続いた。 普段であれば、狭い玄…
急にお蕎麦が食べたくなったのです。度々利用するお蕎麦屋さんへ行きました。今日も行列があり人気があると伺い知れる。ま、蕎麦だし回転は速いでしょう!丁度駐車場も空いたので店に凸!■味奈登庵https://minatoan.com/横浜牛せいろと悩んだ末につけ天!お蕎麦は富士山盛にしました。追加で数量限定のメゴチの天ぷらを頂きます。カサゴ目コチ科のメゴチなので淡白な白身魚です。確実に美味しいので美味しいとは書きません。いつも...
旧国道414号線(静岡)のルート地図 旧国道414号線は静岡県の中伊豆にあり、国道414号線に沿って通っている道です。 天城峠を天城トンネルで抜ける地図上で約6.3kmほどの区間です。 旧天城トンネル
DIYで太陽光パネルを設置しましたが、太陽光パネルの選定には業者依頼時とは違った視点がありました。 業者に頼む時とは違ってどんな視点や注意点があったのか書いてみたいと思います。 これから太陽光パネルを
わたくし、生まれも育ちも、昭和の男、からすれば、平成も過ぎた今、令和、オシャレスポットが増えましたな。ホットスポットのドラマ見てああ富士の周りはまだ昭和な気分…
自らの劣等感を課題を解決しない言い訳に使ってはならない◇◇◇さて7月6日の日曜日日の出の早いこの時期にたっぷり時間をいただいてたっぷりツーに行きました。TDMで3時50分出発。さんぱち県道経由で針から名阪国道御代で降りていつもの北上ルートです。湖東三山インターが工事中との情報だったので八日市インターに向かいます。その道中で太陽ややモヤり感はある。名神~北陸道をひたすら北上杉津PAで休憩駿河半島駿河原発立石岬い...
採血の結果-れもん&みるく3月からコレステロールの薬を服用スマホに食べた物を入力してAI栄養士さんに食事をアドバイスしてもらったり昨年の12月からchocoZAPに通ったりと頑張ってきたけ...採血の結果-れもん&みるく"にほんブログ村"採血の結果
おはようございます。 ランキング参加中ペットランキング参加中バイク 毎朝のルーティンであるケイくんの散歩も億劫になるほどに暑い。 去年の夏も同様なはずで、どうやって乗り越えていたのかよくよく考えて見たら、単に起床時間の差にあった。 ここ暫くは6時起床からの散歩が当たり前だったが、今朝からは1時間早い5時スタートと、去年同様の夏モードに切り替えたのだ。 5時台の散歩常連さんと久し振りに挨拶を交わし、日の出前の涼しさで快適に帰宅したが、快適だったのは父ちゃんだけのようで、ケイくんの扇風機クールダウンは相変わらずであった。 ⬆️前回はエンジン始動確認ができ、順調な立ち上がりに見えたヤマハ〈ギア〉弐号…
ランキング参加中バイク 久しぶりの知床 ツーリング7日目、道内5日目となる5/2は、運良く知床横断道路の冬期閉鎖が解除され、開通初日となり、2011年以来14年ぶりに知床半島を訪れ、横断道路の片側入口であるウトロまでやって来ました。 道の駅で休憩しながら、9:30からの開通を待ちつつ、この後のルートを検討・・・ 峠に向かう前に、知床五湖に立ち寄り、散策することも考えましたが、五湖までの往復と散策の時間、観光客の混雑を考えると、今ひとつ気分が上がらず、このまま峠越えを目指すことにしました。 晴天で暖かく(バック内の温度計は18℃)、これから向かう峠での絶景に期待しつつ、9:40、道の駅を出発しま…
所有感を満たしてくれる雰囲気抜群のウッドハンガー こんちはっ ぴーきちです 前回、レザーベストを購入すべくSchottの大阪店に訪れた際、調子に乗って購入してしまったSchottの木製ハンガーを紹介します。 それでは早速いってみましょう♪ かなり大きな箱に入っております。お値段は税込2,750円(2025年7月現在)と、一般的なハンガーとしては少々値が張りますが、ブランドアイテム的にはお求めやすい価格帯であり、ついつい...
【北海道ツーリング】最終日は絶景のナイタイ高原牧場へ
【北海道ツーリング】何もない絶景の昆布刈石展望台、締めはぶた丼
【北海道ツーリング】北太平洋シーサイドライン、アゼチの岬、最後のキャンプ地
【北海道ツーリング】本土最東端の納沙布岬へ
【北海道ツーリング】知床の絶景、野付半島の不思議な風景
【北海道ツーリング】和琴温泉露天風呂から天空の続く道へ
【北海道ツーリング】絶景の美幌峠、感動したさくらの滝
【北海道ツーリング】網走湖に沈む夕日に心癒される
【北海道ツーリング】千畳岩、コムケ湖の出会い、ホタテバーガー
【北海道ツーリング】何もない、それがいいエサヌカ線
【北海道ツーリング】予定変更オロロンライン、稚内へむかう
【北海道ツーリング】カレーラーメンと煮込みジンギスカン
【北海道ツーリング】Vストロームで今年も北の大地へ
【延長フラップ】サイドケースツアーシェルケース2
【キャンプツーリング】新しいテントの購入を検討中
初!裏ビーナスツー
新ルート開拓
雨なのに走りに行こうと誘う人
聖地巡礼宝来軒
ツーリング動画機材16年の歴史(動画あり)
YouTube アップしました。【🌸花見ツーリング】
舟形町・東北中央自動車道 クマ目撃出没情報 [2025.7.4]
湯沢町・道の駅みつまた クマ目撃出没情報 [2025.7.4]
国道18号碓氷バイパス ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.7.4]
予定が・・・
07/06 タッキー納車・慣らしツーリング【古民家そば たたらのいえ 島根 奥出雲店】
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑥早朝からやってる❗️富山県氷見港魚市場食堂と氷見の町(富山県氷見市)
思いがけないことがありました
07/06 タッキー納車・慣らしツーリング【道の駅 奥出雲おろちループ】
コンテナホテルに泊まる
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)