美味しいもの探して日々ツーリング! 水曜日ですが全国の情報を発信できれば◎(笑)
1位〜100位
信州ドライブの目的地ENDLESSのコレクションホールです。写真多いので文字少な目でお送りします(笑)コレクションホールはカフェに併設です。ENDOLESSはあのブレーキパーツや足回りパーツの会社ですよ!本社工場と併設されているようです。【地図】カフェではデザートが美味
22年5月GW以降のブログ更新が途絶えていたのは、リハビリに励んでいたのが理由でした。山口方面への合同ツーリング時に関門トンネル内で転倒し、その後の昼食までは何とか走りましたがそこで皆さんと別れ直帰していました。バイクのダメージはこの通り、左右のナックルガ
先週、カブ友ガンビーさんがR299で佐久まで行かれていたので、今週は真似してカブで行ってみようかと計画したおりましたが。。。天気予報見てアッサリ断念してクルマでした(笑)今回は走るのが目的ではなく、食べると観るが目的だったもんで(≧▽≦)ちょっと寝坊して朝5
ちょっとそこまでどら焼きを買いにいって ~秩父 奥武蔵グリーンライン
ちょっと遠回りして前からいきたかった場所で美味しいコーヒー淹れてまったり、、とか思っていたのですが前日に寝ながら大雨の音を聞き、、アカーン!!(笑)と …
とある資格を取得する為の勉強を続けてきました。3月某日に試験を終えて、合格発表の日まで悶々とした日々を送っていたのですが…。本日、無事に合格のお知らせが届きました。苦手だった計算の問題も自己採点では全て正解出来た様です。試験に対する苦手意識が強かったのですが、今回の合格で少しだけ自信がついた気がします。↓↓↓押していただけると嬉しいです😉にほんブログ村合格しました…
横田ベースへ 昨日、バイデン米大統領が午後5時過ぎに大統領専用機「エアフォース・ワン」(VC-25A) で、日米友好祭開催…
信州ドライブから戻った翌日は・・・雨だった(泣)午前中は家でまったりとして、雨があがったタイミングでランチです。運行前点検と暖気運転中。アイドリングは良いのですが、回すと少しカムチェーンの音が(≧▽≦)でも以前よりは静かになりました。向かった先は肉汁つけ
こんばんはヨッサンですカブに乗らないカブ乗りになりつつあります通勤で楽しむだけ帰宅時にメーターが818181になった水神橋の手前でした長距離を走らないのでぜんぜん距離が伸びないのよね~我が家のシンボルツリージューンベリーに赤い実が生りだしました熟してきたヤツからもぎ取っていきます毎日収穫しないとです小鳥に奪われちゃうからね(^o^;)今年も大量に実が出来てしまったので毎日食べることになりそうですwストロベリーヨーグルトにぶっ込んでベリーベリーヨーグルト!なんか健康的な気がします29日の日曜日久しぶりのツーリングができそうです富士山アタックでもしましょうかね?須走ルートとか走ってみたいなあ行ったことないんですよね、近いのにw晴れるといいんですが・・・それではまたにほんブログ村春の税金祭で泣いてますジューンベリーが今年も大量
第293夜 OPマルチメーターのエンジン温度計の設定を変更しておく。
今月は多忙でカブ達に乗れていないんだが、今日は時間があったんでCT125ハンターカブに乗って大阪市中心部にあるニコン大阪サービスへ修理レンズを引き取りに行く。そんな訳で昼前、ニコンを出て修理レンズの試し撮りがてら須磨でも行こうとなり中央大通り→国道43号線と走るんだが、どちらの道もメチャメチャ混んでいてストップ&ゴーの繰り返し。で、暇な停車中は先日取り付けたオプミッドのOPマルチメーターの各種モードを見て過ごすんだが、その中でもエンジン温度計はぐんぐん数値が上がっていくので目が離せなかった(苦笑)いや〜、走り始めは80℃くらいなんだがそれから数分ほど走ったり止まったりで100℃に到達…その後、120℃くらいまですぐに上がり長い信号待ちで140℃に達する始末。まあ、説明書に「【参考値】気温20℃付近・ノーマルエン...第293夜OPマルチメーターのエンジン温度計の設定を変更しておく。
早朝の4時半頃にトイレで目覚めるその際に窓から空を見上げる・・・けっこ~な曇り空早朝ソロツ~断念で(-_-;)再寝しましたけっきょくいつも通りに起床やがて奥様は日曜礼拝に出動見ると気になり夫婦分で購入してしまう限定ペヤング急いで食べたい物でもないので溜まってきました奥様が今日の昼飯はコレにしよ~と言ってた最初に購入した「にんにく味噌」かな?(^o^)昼食を一緒に食べるという事なのでバイクで出動は出来ないね(-_-;)庭の観察と家外周に蜂の巣無いかの点検しませう鉢植えの花は先週より増えてます紫陽花も咲き始めた(^o^)嬉しい良きですね♫先週に続き柿の木周りのミント長く伸びてる物の選別カット✂横の方も伸び盛り状態になってきた✂同じくカットです先週は切ったミントは破棄したけど今回はネットに入れておくミントの香りは嫌い...早朝は雲多き日曜だね
【1875.2km】60.5時間 本州最北端ツーリング 2日目【耐久】
www.cross-ja45.com この記事の続きです。 5月4日 朝二時起床 暗闇を走って こヽ本州最北端の地 龍泉洞へ 龍泉洞 人がすげぇ やっぱり綺麗 龍泉洞 グーグル先生の発狂、道の駅いわいずみ 帰ろう 道の駅 平泉 快活クラブ 大河原店 5月4日 朝二時起床 いつもの音がスマホから流れてきたので体に鞭を打ち、起床 私:たぶん今日は俺が先に疲労で死ぬと思う・・・、 Zのいびきのせいです。 Z:ええぇwwごめんwwww ホッカイロを体に仕込み 準備をして2時半に出発 朝食バイキングはどんなものだったのでしょうか、 いつかまた宮古市に来ることがあるなら見てみたいものです。 暗闇を走って …
サル痘、実は天然痘でしたーっ(笑)ワクチン後遺症の可能性もあり
新たなパンデックとしてサル痘が欧米を中心に広がっているようです。おそらく日本でも広がることでしょう。 「サル痘」感染や疑いの報告相次ぐ 各国の保健当局拡大に…
若い頃は給与を貰うごとに何か工具を1個ずつ買っていましたね。ところで皆さんは工具をどのくらい持っていますか?さて今回は今年5作目のタナゴ竿を作っていました。イメージ的には先調子でタナゴの振動が手に伝わる竿を作りたいと思いつつ先ずは加工した細身の穂持ちを作りそ
今年もこの時期がやってきました!!!2005年5月22日にブログを始めて、18年目に突入しました!カブ系ブログでは最長のブログかもしれません。(途中からカブ系ブログになった人はいるかもですけど・・・。)当方、根っからカブ系ブログです。「カブ系」のカテゴリ
(^o^)牛タンシチューにコーンとワカメのサラダそれに朝はバナナが1本付きます♪美味し!定時出勤で店開け汚れ付着のままだと錆を呼ぶから最近は自宅置きで雨ざらしだったクマクロス号の洗車綺麗になりました😊 その後は℡があった程度なので机仕事を進めて完了(*^▽^*)昼頃に某大御所様と頂き物の謎飲料を飲んでみる外国製の苺炭酸水🍓的な物ですシュワシュワ感があり美味しこの頃にKTMで某Kちゃん登場一緒にキャリーで出動!パンク&タイヤ交換依頼でXLR125Rの引き上げ早速作業開始!この頃には来客さんもボチボチ来店ダークなおばちゃんはレッツのミラー割れ正ネジ&逆ネジパターンミラーになってから何気にやり難い事が多い💦そ~なる感触でしたが逆ネジ部のネジが錆固着で折れた(-_-;)まぁ、在庫はあるので問題無し交換して完了です。XL...晴れたぁ・・嬉しいが、暑い
1人カブ千里やら、天草キャンツーやら書くこといっぱいあるのですが(ーー;見れるのが今週いっぱいって事なので、先に今日の事を書くことにします!疲れが取れず10時ぐらいまでグダグダしてた、月曜どうでしょうの月曜日( ̄∇ ̄)朝飯?昼飯?食べて12時に出発まずは日田のコルセベースさんへ久しぶりの訪問飯は食べて来たので、ソフトクリーム(*゚▽゚)ノ濃厚で美味いよ♪シミズ店長に今年の(*゚▽゚)ノカブでキリカブ山ポスター置いてください!とお願い快く置いてくれました・:*+.\((°ω°))/.:+カブでキリカブ山に来られる方や日田を経由するライダーさん、コルセベースで一休みはどうですか♪日田からは筑後川の堤防道路を久留米方面へ河童と鯉の水門やらハンターで鹿狩٩('ω')و狩るぜ!と意気込んだら、コラァ!俺の縄張りで何やって...今週まで!Σ(゚д゚lll)急げ!!
何ヶ月ぶりのお仕事が今週から始まる。今までず~とゴールデンウィークだったのに、水曜日から本格的なお仕事。昨日はその準備に事務所へ行ってみた。爽やかな朝です。鴨川べりの歩道工事も終わり、今出川からずっときれいな道になって自転車も走りやすい。街の空気を吸ってみた。美味しくなかった。どうも街中は苦手である。寺町アーケードの朝は人が少ないです。仕事は午前中で終わりました。まあ、準備だけですから。終わった時間は真っ昼間。太陽が眩しく暑いです。久しぶりの仕事でしたけどこれから頑張ります。これでイ~ノダ。久しぶりに仕事に行った
日曜は釣りとラーツーのどちらかにするか悩んだ結果、ラーツーにすることに。とりあえず適当にカブを走らせるけど、いつものように目的地は不明wさて鈴鹿サーキットのへん。とはいえ、ここが目的地では無い・・・どこに行こうか・・・ふむ、亀山方面の山中にでもいくか・・・で、ど
土曜は雨がぽつぽつ降っているので、やることが無し・・・この1週間の労働が・・・なにせ週末だけのために労働しているからねえwで、一瞬雨が止んできたので、CBで出動。う~む、いつも単コロだから4発が気持ちええのう。低回転から高回転までたまらん!しかし買い替えど
ヘルメット用熱線シールド(HJC HJ-33P)米国よりお取り寄せ
積雪期の二輪走行用に海外から入手した、ヘルメット用「熱線シールド」または「電熱シールド」。前回、この記事を書こうと思ったらただのメットのレビュー記事になってしまいました。ヘルメット新調・雑なレビュー【ヤマハ YJ-21 ZENITH】ということで、今回はこの熱線シールドについて記事にします。さて、まずはアメリカより届いた熱線シールド一式。内容物は、「シールド本体」「説明書」「電源コード」「延長コード」「コード...
東京でひとり暮らしを始めた長女が家に帰ってくると なんか嵐のようだ。 松田聖子の歌で『Rock'n' roll Good-bye』みたい あの娘がいないと 淋しいってね あとで街中の人に 言われたい 手に負えない Uh・・・じゃじゃ馬が 消えるだけよ Rock'n' roll Good-bye 松田聖子 作詞:松本隆 作曲:大瀧詠一 より、歌詞の一部を引用しました そんな感じ? でもないけど、 なぜかこの歌を思い出す。 www.youtube.com 飲んでいいの?ダメなの? 2日前に、土曜に帰るとラインがきた。 どうせ、こっちの友達と夜中まで飲み散らかして うちに帰ってくるの遅いんだよね。 …
#095 モトグッツイV11 GWはちょいと遠征で長野・群馬十石峠 その2
前回の続きです #095 モトグッツイV11 GWはちょいと遠征で長野・群馬十石峠 その1 諏訪から国道299号で群馬、埼玉方面へ向かいます にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="peacezepp-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_
右翼の街宣車、西之川ハリヨの池広場、北方がま公園、華渓寺の福水、加賀野名水公園
本日、大垣市の湧き水 番外編 4選と言うことで、西之川ハリヨの池広場、北方がま公園、華渓寺の福水、加賀野名水公園をカブで回って来ました。 西之川ハリヨの池…
お手頃価格の110ccカブが入荷しました!ベトナムホンダ スーパードリーム110 中古車カラーはブラウンと紫の間のような色?走行距離は11666キロ当店に...
SUNNY__BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
今日は朝から良いお天気です。C100君のメンテのその2をします。タンク内の洗浄と乾燥が終わりキャブレタ...
先日から始まった土蔵の解体工事が終わった解体申請は昨年の6月だったので、一年がかりだ 解体して判明したのは(不動産登記情報では不明だった)建築されたのは大正7…
セローカフェミーティング T.散歩2022(①伊豆行くの~)
2022年5月22日(日)世の中には奇特な人(行いが尊敬に値する方)がいらして、林道ツーリング関連では<林道浪漫><林道のその先に>のように、自分の足で集めた情報をネット上で公開してくださっている方々には、いつも感心させられます。身近なところでは、「セローカフェミーティング」なる走らないオフ会を毎月開催されているチェッチェッチェローもその一人。5~6年前にこの話を聞いたときは、名前からしてマズイいんじゃないの?と心配したのだが、参加者も増え現在も継続中です。そんなセローカフェミーティングで、これまた毎月「T.散歩」を企画してくださる薫さんも忘れたはいけない存在で、今月は伊豆半島まで足をのばすというので、ひさびさに参加させてもらうことに。まず、T.散歩で驚くのが企画書(?)とその日の行動予定表。ちょっとだけ難解な...セローカフェミーティングT.散歩2022(①伊豆行くの~)
2022年5月21日、今月2回目の京阪80型82号修復作業です。 詳しい内容は、「妻面の補修も取り掛かりました。」を見てくださいね。 ショックだったのはブルーシートの弱さ。台風が来たわけでもないのに、こんなふうになってしまいました。消耗品だと割り切っていてもちょっと早すぎるヨ。 それから敷地の隅に放置されている一輪車(ネコ車)。 誰のものか、いつから置いてあるのか、全然記憶にないのですが、とにかくこんなガラクタを放置して...
さて。。。仕事終わりの🏯帰宅後は結局。。。🥱🥣洗い物したり🧺洗濯をしたり🧹掃除をしたり。。。ジム2尉(ジムニーJB64W)を🚿洗車したり最後に自分が🚿禊ぎシャワーを浴びたりしていて一睡もしてない。。。🤣そして。。。もう夕方🌄ちびすけ弟と二人の夕飯ミッションの前
ジムニー(JB64W)~🏯七国城(自宅)待機😴&☕️ファミマカフェ🥱~
さて。。。平日休みの朝は🌅目覚ましを掛けて6:30に起床。。。したような。。。しなかったような?🥱よく覚えていない。。。そんな感じで(笑)🥣家事はおおむね昨日のうちに🧺🧹済ませていたので🪵可燃ゴミを出して☔️夜雨に濡れていたジム2尉(ジムニーJB64W)を拭き
(^o^)朝食は嬉しいシラス丼に味噌汁そしてアボガドキムチです一般的には生シラスの方が上のイメージですがウチでは釜揚げ(茹で)シラスの方が好き😊 本日はコレにワサビ漬けを醤油でチョイと溶かしてチョチョ~っとかけて(^o^)いただきまぁ~す!!絶品じゃ!!超美味しですブログでは1年前の5月21日は大雨でした今年も激しくは無いが雨降りの5/21です😞 思うのは土曜ですが来客無しの閑古鳥かな?我がSRは表に出して濡れてしまう前にオイル交換作業しちゃいます前のオイル交換から2度程頑張り?距離770㌔まで進めたが令和2年10月から替えてないので限界ですかな520ccで熱量が上がってる為もあり悪い感じではないがオイルはこんな状態今まで使ってたのは4CTオイル10w50でしたが4月からリッター300円上がると言われ😨ゲロゲロ...土曜は予報通り雨でした
スーパーカブの広告「ソバも元気だ おっかさん・・・」をはじめ、数多くのホンダの広告を手がけられた「東京グラフィックデザイナーズ」の社長だった尾形次雄さんが亡くなって今日で10年です。初期のカブ広告の手法はアメリカで大成功した広告・ You meet the nicest peo
先日よりお預かりしておりましたC50です。6年ほど放置していたとのことで、メンテナンスしていきます。スパークプラグ交換に、写真を忘れましたがオイル交換。キ...
2022/05/23(月)九州道の駅スタンプラリー14日目 08:46大分県 道の駅 竹田 09:19くじゅう辺りを走るとキレイな風景 10:02熊本県 …
昨日は、チビッコ来襲と快晴で暑く、畑作業中止 ブログも 前回の、ブログの訂正と補足が有ります玉ねぎの皮算用(笑)ですが、婆さんから、育った玉ねぎの歩留まりに加…
ども~ちょっとお聞きしたいのですが仕事でだと思ってください作業をしなきゃいけないものがやりやすいようにテーブルの上に並べて何列かに積まれていますやらなきゃいけないものはテーブルの上以外にもたくさんありますあなたはどういうふうに取ってさぎょうを進めていきますか?これがね一列ずつこなしていって一列ずつ無くしていく満遍なく取っていって最後に全部なくなるようにするもう一度言っとく?やるべきものはテーブルの...
土曜日は1日中家にいたので体脂肪率が上がってしまった。で、日曜日は赤山禅院までお散歩。緑がきれいです。2この苔道が好き。地蔵菩薩様にご挨拶。紅葉もいいですけど、こちらもいい。相生宮。約5千歩の健康散歩でした。体重は減りませんでした。赤山禅院の青もみじ
2022/05/22(日) 05:36早朝の道の駅 09:12熊本県 道の駅 あそ望の郷くぎの 09:34 10:29熊本県 道の駅 阿蘇 11:30…
話はGW真っ只中5月2日(´・Д・)」月曜どうでしょうの月曜日GW前半の三日間は凄く忙しく疲れもあるが、余りにも晴天続きのGW先立って行われた2022春カブ千里は凄い参加人数だったそうで、年々規模が大きくなる名物イベントと育ってますねそんなカブ千里には当然参加出来る訳もなく(ーー;毎年1人カブ千里を決行する事となるww9:30出発=3=3九重の裏道を走ってると、トラクターから手を降る人が∑(゚Д゚)キャンツーに一緒に行くジローくんだ田んぼの畦を綺麗にしてた!スゲーこんな風に出来るんだー(°▽°)カブ千里前に、まずは「ひばり工房」へ行こう!と思ったらあっ!Σ(゚д゚lll)マスク忘れた!バイクあるある・・・しょうがないのでコンビニで購入ミルクロードはGW中の月曜平日だが、普段見ない車とバイク遠方ナンバーで荷物満載...1人カブ千里(。-∀-)いつもぼっち・・・
11:50さて。。。昨日の朝からの仕事が終わり仕事帰りの昼食は今日はなんだか無性に。。。シウマイな気分✨そこで。。。懐かしいオダサガ界隈のシウマイのタチバナへ寄り道です@相模原市南区相南4-1-30(地図)ちなみにこちらはテイクアウトのみのお店なのでお目当ての
タイガー800のメンテシリーズです。セルモーター交換の為にスロットルボディを外しました。その際、せっかくの機会なのでスロットルバルブの清掃もしておきました。いきなりですが、車体から下ろされたスロットルボディ。外し方は過去記事を見てね↓タイガー800 セルモーターの取り外し上の写真では手前側が車体前方となります。燃料レールが付いているのが後方です。また、タイガーのシリンダー番号は車体左から数えるので、上記写...
令和4年5月22日(日) 時々 せっかくの日曜なのに5キロって・・・まぁ、まぁ、続けることも大事だから(笑) MSM-07 Z'GOK いわゆるズゴックね、HG パーツは少なめか、HGは楽だね まずは素組み、あっと言う間夢中になっちゃうから写真撮ってないんだけど・・・ここからいったんバラシて合わせ目消しそしてサフ吹き 作業状況とか 一気にウェザリングまで 夢の自作...
おはようございます! カブじぃです。 暑くなったり、涼しくなったり、なんだか安定しない天気が続いてます。 毎日、服を選ぶのにも苦労してる今日この頃です。。 さて、いよいよ最後の上塗りです。 塗料の色は考えた末にグローイングレッドに決めました! 理由はウチのカブに赤色系が無いからです(笑)メーカーによるとハンターカブ に使われてる色と同じみたいですよ。 メインステップとサイドスタンドはホンダブラックという塗料です。どちらもワンコート仕上げとなります。 最初はブース内にぶら下げたままのフレームから塗装していきます。吹き残しの無いように念入りに確認しながら作業を進めて行きます。 久しぶりの塗装として…
おばんです休みなのにトラブルの電話で凹んでいる長官です( ´Д`)=3 フゥ さて、カブフェス後yoshidonさん、うみこさんゆーぱぱさん、木原さんとランチ…
ETC助成金があったので車載器を購入しました(取付位置は失敗したかも?)
現在「ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2022」というキャンペーンが行われています。10,000円の助成金が出ますので、少し手続きは面倒ですが、この機会に悩んでいる方は是非。6/30か助成金上限までなので急ぎましょう!
さて、ゴールデンウィークに、あばあばツーリングをして、サムハラ神社奥の宮に、取材を兼ねお参りしに出かけましたが。 『岡山県北!あばあばツーリング!』ゴールデ…
仕事が暇で今週一週間休みになったのですが、末っ子の息子2才の風邪がいつまでも治らず、毎日子守りしかしてません。半日だけでも好きなことしたいので、義母に頼んで看…
久しぶりにカブに乗りました。 近所の図書館まで5分位ですが。 図書館に着いたら、茶色の液体がぼたぼた落ちてきました。 本を返して帰宅してバイクメンテ開始です。 チェーンカバーの内側の錆を落としておきました。 6-66っていう錆防止の油を使いました。 雨防止のバイクカバーはかけてますが、カブちゃんはたまにみてあげないとだめですね。
『狸と蛙』のランデブー in 三重県名張市 ♪ \(^ω^\ )
閲覧頂きましてありがとうございます(=゚ω゚)このブログは『スーパーカブプロ』こと『相棒(愛称;アンジェリーナ)』(CV;日高のり子さん)が意思を持ってお話してますのでお付き合い下さいませ(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ (✿ ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)初めてブログを読まれます御方は、まずは『』の中を...
3時頃にはお田植えもひと段落紛失したポンコツかもめちゃんのピポットシャフトのナットカムイさんより入荷の連絡あり2台のポンコツかもめちゃんを連ねてカムイさんまで偶然居たのりもの倶楽部さんとしばし談笑&速攻取付け(笑)カムイさんのピットに珍しいバイクベンリイの65Mだそうですヘッドにポイントが付いてますへ〜!こんなのあるんですねーおまけにセルダイです普通のセルモーター式のようにキュルキュル〜てじゃなくてダイ...
昨日は川津今西林道&大塔川林道を走って龍神に行こうと思ってたんですが、両方とも通行止め。晴天なので海も見たいし、予定を変えて丸山千枚田&楯ヶ崎へ。林道ツーの予定でデジイチを持って行かなかったのでスマホで。丸山千枚田は周りの景色も奇麗なのでいつ来てもGoodで
岐阜県の中山間地域でポピュラーな郷土料理の、朴葉(ほうば)寿しをご紹介します 毎年、この時期こちらでは、朴ノ木の若葉で包んだ、馴れ寿し(発酵してません)風…
好きなことを一緒に発信しよう!オンラインサロン「かろやかインスタ発信部」スタート!
なんと!! 来月6月から、オンラインサロンをスタートすることにしました! (これは私自身にとっても、ある夢に向けてのチャレンジです。) オンラインサロンの名前…
「ワクチン接種者の方が感染率が高い」厚労省がこっそりデータ修正、「ワクチンが重症化を防ぐの根拠な
厚生労働省が、こっそりと新型コロナ感染者のデータを修正(正確には集計方法を適正な形にした)しました。画像の上部分が修正前で、ワクチン未接種者のコロナ感染が著…
タンクを取り外す際に邪魔になった金具類。バッテリー固定金具と、ついでにシートのロック。これらを固定するボルト類。 これらは、多かれ少なかれ錆びていました。 どうするか? 今一度再利用を試みるため、錆を除去して塗装することにしました。 最初に、ワイヤーブラシなどで錆をおよそ削り落としてから、タンクを洗浄した後の花咲Gに漬け込みました。 24時間後取り出してみると、錆が無くなりました。 シートロックの金具は、さらに錆びています。 これらもすべて花咲Gで漬け込み錆を落としました。 錆を落としたあとの塗装は、安易にアクリルスプレーでシルバーに塗装しました。 シルバー色は、そのままですと手に銀色の粉が着…
「女性ソロキャンプ」本当にあったゾッとする話、“教え魔”おじさんに野生動物の恐怖えぇ、キモイですよね~教え魔おじさんって釣りしてる時でもありましたよはっきりと拒絶すると痛い目におうたらえぇねんなんていう捨て台詞吐きやがりましたけどね( ゚д゚)、ペッえ~はっきりと言いましょうおじさんは気持ち悪いマジであります自分とて例外ではないと思っております。なので~あ、いいなぁと思った女性には特に気持ち悪くないように...
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は………… 新しいシリーズのツーリングブログを…… 題名を見てもらえれば分かりますが…いまさら花見ツーリングです。(笑)
三津浜港からフェリーに乗り、一時間の旅です。お初の場所は緊張しますねw 中島を中心にした忽那諸島の島々は9つの島からなり(有人島)、無人島の由利島(DASH島)も忽那諸島に入ります。 全国にいる忽那姓の方々のルーツの場所ですね。 野忽那島に着くと?カブでも離合の不可能な路地のような道を進みw ヌカバ海水浴場に出ました! この日は、風も波も穏やかな日で正にキャンプ日和( ´∀` ) い~感じになりました( ´∀` ) 鹿島越しに、北条の街並みを眺める好ロケーション♪ 三度のメシより、白飯が好き💛 缶詰も好き💛 鶏モモ肉のさっぱり煮で、す。手羽だと骨がゴミになるのでエコにお料理w まったりと過ごさせて頂きました( ´∀` ) 夜は、真夏のような装備で来ていたので?寒くて寝れませんでしたね(;´Д`) 忘れ物も多くあり(-_-;) ヘッデンに至っては電池が液漏れwww イロイロとリハビリ必要ですね(;^ω^) 翌朝は、早朝より散歩な島民の方々とご挨拶が忙しかったですw 皆様、良くしゃべる( ´∀` ) ゆっくり撤収して、帰りました。 総走行距離が?街乗りレベルのキャンツーでしたwww パ
2022年5月19日(木)昨年秋の不調とリアタイヤパンク以降、ガレージの片隅で眠っていたタイガー800。なんとか走り出せる程度にまで整備したので、早速慣らし走行に出かけてきました。時期が時期なので、慣らしついでにアスパラの買い出しです。早めに帰宅して残った整備の続きをしたかったのと、午後から通り雨がある予報だったので、昼には帰宅する予定でした。やや出遅れ、8時過ぎに自宅を出発。中山峠方面へ。走り出した瞬間、...
GWに飲んだ酒その2。阿桜(あざくら) 超旨辛口 特別純米(720mL 込¥1,350) SAKETIME阿桜酒造(...
「スパイスの量すげぇ。」ゆるキャン△にも登場。今日はYBSテレビで13:30から「オモウマい店」を放送していました。タイムリーに行けて良かったです。「歴史的メンチカツ」も1つ食べられたし。月に一度くらい行きたいです・・・文字をクリックして↓ 順位UPに協
穏やかな初夏の信州伊那谷絶好のお田植え日和水加減もまずまず家族総出の一大イベント青い空ぽっかり浮かんだ白い雲そして陣馬形山それらが映る水田の水鏡植えたばかりの早苗いやぁ〜惚れ惚れする景色あゝ手前味噌(笑)おかげさまで令和四年のお田植え完了お天道様、ご先祖様皆さんのおかげですでも、やっぱり新米農夫苗が10枚も残っちゃった!え〜っ?なんでなんで?誰か使ってもらえんですかねー最後にぽちっと ブログランキン...
カブRから、マフラー・キャブ・キャッチタンク・オイルクーラー・エンジン・電装関係……なんやかんや外してフレームだけになったカブR😅タンクとシートを付けて待機…
完成!◇マックス・フェルスタッペンのレプリカヘルメットを作ろう♪◇
こんにちは。富士市の作業服屋 ツバメヤユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”実はF1ファン歴34年だ...
3日目 坂出からスタート 後の予定を考えてちょっとゆっくりめに8時過ぎに出発 すぐ近くの丸亀城から あっという間に4城制覇 あとは九州に渡るフェリーに乗るだけ 19時40分とかいう時間なのでたっぷり余裕がある どこをどう通ってフェリー乗り場に向かうかが悩ましいところ とりあえず、母方の祖父のお墓がある四国中央市を目指してから そこから何か考えようかなと 1時間ほど走って、目的地に ただ、お墓の場所がわからないので 全体を望む場所で適当に拝んで次に移動 で、次にどこに行くべきか悩んで 高知方面でも目指そうということにして、山に向けて南下 良い感じの景観の展望台があり そこでちょっとだけ休憩 で、…
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は………… 悲しいニュースがありました…… JR西日本で赤字路線の縮小を検討…… そうですね…そりゃそうですね……車がこれだけ
令和4年5月21日(土) 昨夜のランニング記録・・・安定の5キロさて、現状と今後についてってタイトルで書き始めたんだけど リトルカブ50(80cc改) 1997 スーパーカブカスタム90(85cc) 1995ボクは日本の名車(笑)、カブを2台持ってて上の写真のリトルカブは、10年以上前にバイク屋さんで中古で買って、2018年のボアアップ(50cc→75cc)をきっかけにいじり始めて、現在80ccの再ボアアップしている下の写真のスー...
今朝7:30の気温15.4℃久しぶりの雨がパラパラしています さて、菜園通信としてチョットだけ、家庭菜園の今をお伝えします今、高騰中の玉ねぎを試し堀りしまし…
2022年5月18日(水)この日は貴重な平日のお休みでした。せっかくのお休みなので、どこか温泉にでも行きたいなぁと思いまして、貝塚市内にある奥水間温泉に行ってきました。奥水間温泉って名前だけは知ってたのですが行ったことはなく、ネットで調べると、日帰り利用もできるお手頃プランがありましたので行ってみることにしました。奥水間温泉に到着しました。ここは本当に大阪府内なの?と思うくらい山深いところにあります。車...
[画像] 3年ぶりに気仙沼ピンポンに行った。 4回目だが既に常連のような対応をして頂けて嬉しかった。 [画像] 何時もの様に刺身盛り合わせを予約しておいた。 [画像] コロナ禍で大変な時…
2022/05/21(土)九州道の駅スタンプラリー12日目 熊本豪雨の時に頻繁に報道されていた地名がココだった09:03熊本県 道の駅 人吉 09:36熊…
いきなりのこんな画像で、失礼致します。3月から、毎月お邪魔してるように思います?いや、行ってます(笑)でも、ファンの為なら今回は、水曜にもかかわらず 7台での…
ホンダ ダックス 公道復活への挑戦!オイル抜きとキックペダルのシール交換
洗浄後、エンジン回りを点検すると、カブ系旧車の例外に漏れずキックペダルのシール付近からオイルが微量に漏れているようです。 洗浄も終えたので、あとはオイルを抜いて、さらに部屋の奥に入れて細かい作業を使用と思います。 オイル抜き。 前持ち主が直前にオイル交換したとのことでしたが、既に結構汚れた状態で出てきました。 長年の汚れが溶けだしたのでしょう。 フラッシング代わりとなりました。 キックペダルのシールも交換するために、ペダルを外します。 ペダルがぐらぐらするので気になっていたのですが、固くてなかなか外れません。 エンジン側に平たい金属を噛まして、そこを支点にして、テコの応用でペダルを何とか外しま…
おばんです昨日今日とああ~(;´・ω・)長官って口が悪いんだ・・・・と、実感した長官です その1テンパ、髭と雑談していた時某チェーン店の餃子の話になり 長官さ…
沖縄が日本に返還されて50年何度か訪ねた沖縄は春にはスギ花粉が無くて最高! 若い頃は沖縄ロックがすごくて「紫」などを聞いていたものです できればもう一度沖縄旅…
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は………… 鹿野の次に向かったのは…… ...εε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_ 今年新しく行った場所です。 布勢
昨日は小雨模様で一日中家の中に閉じこもりました。プロ野球中継を見たり、外の空気を吸おうと小庭に出てみたりした。のんびりと何も考えずに過ごすのもいいかも。ニゲラアッツザクラシランミニバラアジサイホトケノザもどこからか種が飛んできて咲いてます。我が家の小庭の花たち
スーパーカブ110(JA44)のフロントタイヤをD107に交換してみた
あと100キロで走行距離が2万キロを突破するスーパーカブ110ですが、最近は全く乗れていないので、そろそろ機会を作ってロングツーリングに行きたいところでしたが… 納車から一度も交換していないフロントタイヤが完全に硬化して終わっているので、ロングツーリング前に交換しておくことにしました。 リアタイヤは純正を含めると3本交換していますが、フロントはこれ1本で3年間2万キロ近く走ってきたので、かなりロングライフだと思います^^; バイクショップで交換作業をしてもらおうかと思いましたが、最近は空前のバイクブームの影響か土日にピット予約が全く取れないため自分で交換することにしました。 購入したのはダンロ…
『Motorcyclist』の6月号にゆるキャン△のサイドスタンドパッドがオマケについていると聞いたので、さっそく買ってみました! SSTRで砂地に置く時に…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
美味しいもの探して日々ツーリング! 水曜日ですが全国の情報を発信できれば◎(笑)
2st・4st車種関係なくミニバイク・カスタム・ミニバイクレースに関すること全般なのでミニバイクな方は気軽にトラックバックしてください+(0゚・∀・)+
バイクで一人旅! これ最高。 各地での出会いが楽しくてしょうがない。 現地の人の優しさ・・・。 旅先で出会う同じ旅人との交流・・・。 一人旅を通して学ぶことの大切さ・・・。 そういった旅の素晴らしさを共有、共感できる場になればと思って作りました。 ライダー・チャリダー・バックパッカーなどなんでも構いません。 実際に一人旅をしたことがある方 これから一人旅をしようと計画中の方 一人旅をしてみたいけど未だに未遂で終わっている方 なんだって構いません! 一緒にみんなで一人旅の楽しさや疑問に思うことなどを話してみましょう!! もしかしたら、自分の人生、劇的に変わるかもしれないですょ!? 一人旅には、それだけの価値があるのではないか・・・ なんてね
戦うために生まれてきたハーレー・デイビットソン SPORTSTER そんなSPORTSTERについての情報交換しませんか?
ホンダのオフロードバイク XRシリーズがお好きな方お気軽にトラックバックして下さい♪
パトカー、白バイ、覆面パトカー、特殊車両、緊急車両
HONDA車、CB乗りの皆さんはもとより、興味のある方、旧車好きの方で大きな輪を作りましょう。
ヤマハセローに関することならなんでも、トラックバックして下さい。
GPZ900Rにかぎらず、バイクの話題ならなんでもOKです。カスタム、メンテナンス、ツーリング、イベント、用品など・・・気軽にトラックバックしてください(^^)
KAWASAKIのバイクに乗ってる方、メンテナンスやツーリング、カスタムなど、どんな話題でもかまいませんので、気軽にトラックバックしてください。