「バイク」カテゴリーを選択しなおす
ピンストライプカラーのGX750 1980年型 GX750自体は全世界で13万台売れた ヤマハの経営的には成功車種 10年程前に ベース車を15万円で入手 今 市場に出ている中古車無し (中古で取り扱っても 世間に相手にされていないから市場にも出ないし逆車も無いと考察) 同じ頃発売の カワサキZ1000MK2・Z750FX1 これもピンストライプカラー (世界的にもタマは枯渇) ノーマル車を今バイク屋で買うと 500~600万円 ・・・・同年代のピンストライプでも この格差 GX750で走っていると 出先で間違えられるのが ヤマハRD400 最終型 ノーマルの中古だとバイク屋価格 200~40…
KZ1300 ガソリンが漏れる原因 タンク・キャブレター分解
更新:2025年5月14日 公開:2025年4月30日 カワサキ KZ1300 車検代行 エンジン始動時 異音の原因 の続きです。 「どこからか、ガソ…
昨日、ユンボが里帰り 悪いところ指摘してくれた。 今度友達にお願いしようかな~ 今朝は 14℃ 最高気温は 27℃ 積む。 ユンボで丸太を動かした。 バリっと。 ポイポイ。 店が忙しくて積みなおし全部できないよ~~
サクラ散り染め 波並駅 昼食を取ったら 宇出津の港の方へ 地震で沈んでしまった地盤の排水 公費解体で出来た空き地 ここは 地震前は 民宿 かね八さんが有った場所 出発時に 我々を見送ってくれる 窓越しの大女将と若女将 2020年 夏撮影 旧役場前の駐車場にバイク置いて ここから 徒歩 宇出津港右岸側を戻り 酒垂神社 曳山 まだ 人が居ないので 動き出すまで時間が有りそう 宇出津港の対岸(左岸側)を見ると 白山神社曳山 人影がみえるので 向こう側に行って見ましょう 漁船の登録手書き登録番号が素朴 湾内のクラゲ フウセンクラゲかな? 白山神社曳山 此方もまだ動く前の様です 毎年 作り変えられる舞台…
世間ではGWが終わって早1週間(汗) なのに私のブログはまだまだGW真っ最中~♬ 人はコレを現実逃避と言うのか?(笑) GW中盤の 5月3日(土)憲法記…
2025年5月13日(火曜日) これは、植木屋さんのお手伝い日だったが、残念ながら嬉しい雨が降ってくれた事から、残念ながら自宅でユーチューブ動画を見ていたら……あれぇ~って動画!あれぇ~本人も出ている…… てぇ思って看ちゃった動画がこれっ ↓ !!! テ
5日間のGWでの収穫はこれだけ。ブリヂストンGB1モトクロッサーにしたいな。驚きはこの距離!まさか新車に近い?しかしエンジンロック。なんとか走らせたい。今年のGW
カブのリヤハブです。全体にVAQUAウェットブラストをあてて、スポークを入れる部分はバフ研磨をかけました。異なる研磨でメリハリをつけた仕上げです。 ぽちっと押…
CB400F(逆車/408)レストア:腰下エンジン組み♪♫♪
エンジンを組み立てていく クランクメタルを選定し、プラスチゲージを挟み、クランクケースを仮組みする クリアランスは良さそうだ!組んでいく ※注目!:クランクケース内の美しさ その他の部品もしっかり洗浄して組み付けることで、数万キロ走行してもエンジンオイル
昨日のZ400FX に続いて欧州仕様408ccのホンダ CB400FOUR(ヨンフォア)もリボーン! 何が変わったかっていうと、マフラーだけっす。ヨンフォアの…
気が付くと5月も半ば。 桜の季節からあっという間に梅雨の前の季節。 ま、だいたい昔々、今から35年くらい前だとですね、 こういう季節はバイクに乗りたくてたまらない、っていうか 毎日バイクには乗っ
先日を持ちまして、CP製機械曲げマフラー約100本が一応無事に全て完売致しましたので、ご報告致します。一応と言うのは、現在製作予定の車両に取り付ける分以外のマフラーが完売したと言う事になりますしCPで新品のまま永久保存をするマフラーも別にありますがそれ以外の市販
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
ラビットのタンクを錆取り剤に浸けて4日目です! ビニール袋作戦は液が漏れて失敗で、水を入れた ペットボトルを入れて水面を上げています。
JOG50中古車仕上げ(ZRもどき改):原付スクーターは良い乗り物なんだ
~~~ プロローグ ~~~ガソリン高騰の影響で、「原付スクーターありませんか?」という問い合わせが数多来るようになった。『私の中では普段の足でこれ以上優秀で便利な乗り物はない!』という位置付けの原付スクーター。だが、世間の評価は180度違う。頭の片隅にも
今朝は 10℃ 最高気温は 16℃ 少しバリッとして積んだ。 新しい特急はかっちょええね~~ シイタケ出てた。 味噌汁で頂いた。 サイコー!! (^▽^)/
ポッキリグロメットの箇所が折れた、サイドカバーの補修を開始。瞬間接着剤で直るほど甘くはない。とりあえず、仮着けをして繊維を絡めて補強するようにしよう。下地処理…
ニュースで観た、銚子電鉄の相性が「犬吠崖っぷちライン」になったこと。経営が崖っぷちってことでね。今、銚子電鉄では大阪の南海電鉄の車両が走ってるようで。大阪は鍼灸の学校に行くために3年を過ごした第2の故郷。生まれ故郷の銚子で南海電鉄の車両が走るとは、故郷同士の共演で感無量だよ。それにしても、銚子電鉄の自虐を武器に生き残る戦略は感心するなよく次々にアイデアが出てくると思う。どこかで見たものを程よい感じでパクる駅名だろうがネーミングライツに利用する。使えるものは何でも使って生き残るこの姿勢は見習うべきものがある。徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!ポプラはりきゅう整骨院〒270-0034千葉県松戸市新松戸3-304TEL047-710-2861ホームページhttp://popula2761.jim...犬吠がけっぷちライン
明日は休診日なんで、久々に銚子の実家に帰省します。銚子大橋の上では三角窓を開けて、潮の香りを存分に嗅ぐいいね〜。地元の南房総の海の匂いとはちがう、銚子の海の匂いだ南房総は磯の匂いが濃いめ。徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!ポプラはりきゅう整骨院〒270-0034千葉県松戸市新松戸3-304TEL047-710-2861ホームページhttp://popula2761.jimdo.com/検索【新松戸ポプラはりきゅう整骨院】【アメブロ】ポプラはりきゅう整骨院オフィシャルブログ帰省
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
こんなの加工して取付けちゃいました!:XJにSRスロットルスイッチ
今から約25年前のこと・・・以前勤めていた店で『SR乗りによるレーシングキャブレター化』がプチブームとなった。単気筒なだけにキャブレターもシングル。四連キャブと比べると価格はかなりリーズナブルでいて、“充分レーシングフィールを感じられる”ことから、何もす
パンクとJAF・・・奥山渓谷の不法投棄
イエローハットでオイルとフィルター交換
寒波が去ったらすぐ洗車
瀬戸大橋を通過中
N-VANの引取り完了
2024年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版!
N-VANが高効率充電器に変身: EcoFlow Alternator Charger
N-VAN専用アームレストの動画を公開
2024年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで!各メーカー1番売れた車種は・・・
N-VANの運転席ドアに新しいアームレストを取付
【オートブレーキホールド】電動パーキングブレーキ&ホールド機能って、知ってる?使ってる!?
ちょっとお出かけ!
ホンダの「VTEC」無くなる 日産とパワートレイン共通化
Honda N-ONE original 1か月乗った感想 レビュー 評価 プレミアムアイボリー・パールⅡ&ブラック
【1番詳しい】バイクのタイヤ交換のタイミングや工賃目安、交換方法を解説 バイクメンテナンス
今日のフレンズ!! まずはこちらで新商品をチェック! https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750…
皐月12日KDX125SRのリアタイを交換しました。今回は、バルブをリム穴から出すのにひと苦労しました。後は、いつも通り、サクッとです。フロントと同じタイヤを…
Yオークションを見ていて 安かったから入札したら 誰も競合相手が居なくて 落ちてしまった ヤマハT90T郵政タイプ カブも含めて郵便で使っていた郵便バイクは市場に放出する際 元の塗装のままだと 悪用される恐れがあるので コイツも受け入れたときは 缶スプレー塗装の茶色 もちかえり 一通り整備したのは 2018年冬 下手くそ塗装で赤く塗りましたが 冬場の寒い時にやったので 表面ボコボコ その時の完成時 動くところまで 行って 直ぐ登録すると年度末で 早くも税金が来ちゃうので 放置している間に 早7年 今度の ヒミカブを機会に 登録することにします 今日は 朝起きると雨は上がってますが まだ微妙な天…
昨今の世界情勢から色々な物の価格上昇が止まらなくまた、納期についても不安定な状況が続く中今年初め頃まで、納期1年とされていたExcelのHリムですが現在納期が大幅に改善され、現在納期が約1ヵ月程に短縮されて居る事が判明すると言う、良いニュースを聞きました。Hリム素
ASBK 2025 オーストラリア スーパーバイク|YSSレーシング
2024/5/9 更新 アラートン選手の動画を追加 2024/3/4 公開 ASBK オーストラリア ロードレース選手権 2025年スーパーバイク クラス…
05/04 愛媛ツーリング【下灘駅】
GWツーリング③
GWツーリング②
■【代車でご近所ツーリング!?】加入済みの任意保険は使える?他車運転特約を確認しよう【レンタルバイク】(コラム)
道の駅スタンプラリーお手伝いツー part2 茨城編
花巻市・道の駅石鳥谷 クマ目撃出没情報
05/04 愛媛ツーリング【潮路】
奥州トレイルチャレンジ
新緑まみれツー
05/04 申し訳ありません。🙇♂️ ブログ お休みです。
ミステリーツアーの予感
GW初日のビーナスラインはこんな感じ
■【ツーリング時の雨対策】突然の雨とワークマン装備で走り切った話【GWロングツーリング最終日】(コラム)
05/04 愛媛ツーリング【夕やけこやけライン】
GWツーリング①
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)