6月6日。起床はAM6:00でした。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見られたりします。一日…
今日は、相方の治療日でした。先週CT検査も受けているので、診察の時にはその説明も受けました。前回まではレントゲン写真で説明を受けたので、確かに腫瘍は小さくなっ…
6月8日 日曜日雨がパラパラしてるなーと思いつつ雨がポツポツ ひさし氏がタープを張ってくれました。珈琲もいれてくれました。至れり尽せり ありがとうございます!朝ごはんを食べて 撤収。9時半 撤収完了。ココでひさし氏とお別れ。私とさやかちゃんの二人でミステ
GrisoのFタイヤ交換 Mitas SF+ 46478 km
さてGrisoのフロントタイヤが終了したのでタイヤ交換をしておきます。BT016のフロントここまでで2922 km先述のように2700 km程度が頃合いだったかなと。悪くはないです。リヤは2600 kmぐらいが寿命かなといった感じだったので、前後のライフ差がほぼ無いというのが美点かも良いタイヤでしたよ。グリ蔵にあってる。とはいえ安価での入手はほぼ絶望的だなー。そして今回はミタスを履きます。以前に25 kほどで買ってあったものですが...
やっと雨がやんでカッパを乾かすことができます◇◇◇さて6月8日の日曜日この日はあんまり雨っぽい予報じゃなかったんですが、雨雲レーダーでは南の方に雨雲が次々と流れて来ています。今朝は久々に南下しようと企てていたんですが、予定を変更して東回りのルートへおさんぽ。4時45分に出ます。明日香も水張田んぼが増えてきて麗しい季節。御杖村を過ぎて伊勢奥津跨線橋を渡る途中向こうに汽車のライトが見えました。おお架線のない単...
ちわっ、shumi 嫁です。 一泊二日 の万博旅行 一日目 事前予約 3日前予約 全滅で (;^ω^) 結局 パビリオンには 何一つ入れず・・・ それでも 万博の雰囲気を満喫して 事前にセブンで買った おにぎりと 万博会場内で買った 唐揚げとポテト で 軽めのランチ コモンズ館 で スタンプ集め (^▽^;) 二日目 荷物をまとめて 京都へ トラベラーズファクトリー京都 で買い物 東寺を拝観 駅で cafeタイム 帰路についた (^▽^)/ 帰宅して 荷物整理 ( ̄▽ ̄;) 無印良品 で買ったシャツが1枚無い・・・ もしかして・・・ と ホテルにTEL あった・・・ 良かった・・・ (^▽^)…
6月7日 土曜日荷物を積込み出る発。23号伊勢湾岸新東名森町PAでさやかちゃんと合流買おうと思っていた🌽は売っていません。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ焼いて食べようと思っていただけに残念です。島田金谷ICを降りてスーパーへながい島店キャンプ用の買い出し千頭駅
ちわっ、shumi 嫁です。 万博旅行 2日目 朝 ホテルの豪華 ビュッフェモーニングで 1日のエネルギー補充 (^▽^)/ 昨日の 万博散策では 足がパンパン 翌日への影響が 不安だったが 足の疲れ 浮腫みも取れて 一安心 (*^^)v 朝食の後 大阪天満宮 天神橋 まで 軽くウォーキング (^▽^)/ ホテルに戻り 少し休んで いざ 京都へ (*^^)v 目的は トラベラーズファクトリー京都 (^▽^)/ 今回で 2度目の訪問になる!! 最寄り駅の 烏丸御池 で下車 開店直後 に入店し トラベラーズノート パスポートサイズ と 京都限定リフィル チャーム など購入 トラベラーズノートは レ…
石川県を訪れるのは、かなり久しぶりですね。前回訪れたのが何時だったのか、思い出せませんでした。恐らく、8年ぐらい前だったと思います。 にほんブログ村ブログ村の…
ちわっ、shumi 嫁です。 ついに 大阪万博 に行ってみた (^_^)/ 万博は 平日にも関わらず 12時入場枠 がその日 1番早い枠だった・・・ 新大阪から 一旦 大阪へ 最初の目的は もちろん 551 の豚まん (^_^)v 相変わらず 安定のおいしさ!! 環状線 から メトロ中央線 に 乗り継いで 夢洲駅へ 12時ちょうどくらいに 駅に着いて 私が勝手に そう思っているだけだが 人の流れに任せて 万博一つ目の象徴!!! 広い階段を上がり 万博東ゲートを 目指す!!! (^_^)/ 12時入場枠の列に案内され その行列に圧倒されたが ちょいちょい 進みながら 20分くらいで 手荷物検査を…
6月7日【土】 この日は社内ツーで 大田原のまつ坂さんに ま、僕的には 前回サガリステーキに浮気してしまって(これが、前回のサガリステーキね)本来リサーチす…
6月5日【木】 百里基地の見学会の帰り道・・・ 家に帰ってから食事を作るのも大変だし・・・と、云う事で息子の弁当を買いついでに食事も済まそうと 大手かつ丼チェ…
分かりやすくてイイんじゃないですかびーちく米放出を苦々しく思う人達◇◇◇さて6月7日の土曜日この日は少年の人の運動会です。まぁ8時半に帰ってくれば余裕っぽいので...Grisoで龍スカに行こう。4時15分に出れば8時15分に帰って来れるだろう。だろう運転ということで、4時15分に準備してさぁエンジン掛けるかというところで無情の無反応セルが回りません。というよりも電源が入らない。もうね、NOCOリポの仕業ですよ。確かに1か...
いつも通る丸亀製麺に、突然、開店しました!丸亀 うどーなつ屋 気になってはいたけれど、なかなか機会がなく。やっと、「うどーなつ」を購入する日がやってきました!…
令和7年5月3日(土)宮城県大崎市古川飯川大隅にある「豪ーめん 古川店」にて、「玉ねぎ中華(中)」を食してきたので記録する豪ーめん 古川店すぐの券売機で食券購入少しして、無事に着丼した玉ねぎ中華(中)美しい大量の刻み玉ねぎ濃いめ背脂しょうゆと玉ねぎの辛みがもう、た・ま・ら・な・い中太麺極厚、ホロホロチャーシューが豪華2枚この大満足ラーメンが900円とは。。。恐るべし豪ーめん玉ねぎ中華(★≡ご訪問ありがとうござ...
プラサフの後にシルバーを吹いたら、何故だか片方だけ、ちぢれ(リフティング)が発生。元の塗装を削り落としてやり直したが、今度はクリアを吹いたら、またちぢれた。3回目でようやく完成。ウレタンクリアの失敗から、随分と手間がかかってしまったな。...
はじめに先週の火曜日(2025年6月3日)のお話です。記事の順番が前後してしまいました。当日は、珍しく、雨が降ってました。神(;妻)さんが二胡のレッスンの日だったので、車の相棒の WRX STI で送迎をして、そのまま買物へ行きました。毎度
6.1日曜日朝は目覚まし無くても早起き旅行の時くらいゆっくり寝たいんだけど、自然と起きちゃう三朗の散歩行って、その後高知日曜朝市へブラブラ見てると、楽しーーー朝食用に野菜寿司を購入宿へ戻って朝ご飯、野菜寿司美味しかった!チェックアウト後、下道で久万高原へ向かいます33号線、仁淀川沿いを快調に走りますバイクできたら気持ち良さそうな道途中、四国カルストや石鎚スカイラインの看板昨年走ろうと思ってたけど行けなかった来年は行くお昼ちょっと前に、友人の別荘へ到着三朗は初対面なのに、我が家のように気ままにうろついてる長時間喋ったんで、砥部へ昨年も来た、砥部焼観光センター炎の里買い物を済ませ、友人の自宅へその後、鯛釜飯をご馳走になりお別れ今晩は旅籠屋松山店間取りは高知店と同じ1階なんで荷物の搬入が楽チンこっちは日曜泊って...2025.6.1家族旅行、四国編その2
6月5日【木】 この日は百里基地の見学会・・・でした ・・・が、その前に 鉾田の洋食亭ときわさんで腹ごしらえ いや、ぶっちゃけた話で言えば 行程的に考えて 百…
ジムニーJB64Wですが買って早々まぁここは手を付けたくなるだろうなという個所がありました。それはショックの吸収性の悪さ。揺れるとしばらく余韻が続きます。そうするとその余韻がおさまってから次のアクションに移ることになり想定しているより1テンポとか2テンポ遅れるん
毎週末雨だったため、久々のDT(=37F)出動。向かうは、自然土の林道、町道 高嶺線。天気予報は、夏日とのことだったので、メッシュジャケットで出発。しかし、朝は気温が低く、後悔。速攻で、インナーのウインドブレーカーを着込んで、再出発。R20をひたすら走り、青柳駅から左へそれ、山の中へ。1本林道をはしり、町道 高嶺線へ。1年ぶりの町道。ここは、安心して走れますが、突然現れる、水たまりやヌタ泥に注意。町道から...
ホンダのカレーうどんの素で武蔵野うどんを食う…他
デザインの存在感が別格なトミカのフェラーリデイトナSP3
’25 1月 Orlando / オーランド・フロリダ州①
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~タコメーター取り付け、ハンドルスイッチ(左)交換☆★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
DAYTONA製キャンプマット購入
ヨンフォア のフロントフォーク外し
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~リアショック変更★☆
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~セッティング用デジタルタコメーター取り付け★☆
ヨンフォア のフロントスタンドの装着テスト
Ninja ZX-25R フレームスライダー取り付け
CL250 サドルバッグ取り付け
トミカ プレミアム 36 365 GTS4 (トミカプレミアム発売記念仕様)
スウィッシュのエアクリ交換!ターボフィルターを入れてみたよ(*'▽')ってお話。
ヘルメット消臭器
■宇宙の創造神を祀る静かな社 滋賀・天之御中主尊神社を訪ねて(滋賀県近江八幡市)
■【五社神社】琵琶湖畔の龍神さまを迎える神域を訪ねて(滋賀県近江八幡市)
仕上がりました
NMAXで箱根をツーリング
🏍️【バイク走行動画】信州 善光寺⛩️ へ快適アクセス!県庁通り〜善光寺 第4駐車場
長万部町・道央自動車道 クマ目撃出没情報
■🌸もりやま芦刈園|1万本のアジサイが彩る癒しの庭園(滋賀県守山市)
■⛩️大祓の神・厄除けの祖神 佐久奈度神社(さくなどじんじゃ)(滋賀県大津市)
■【名古屋で本場博多の味】博多ラーメン本丸亭 飛島店(愛知県飛島村)
■【天川最強丼⁉️】天河神社(天河大辨財天社)のすぐ近く!今西商店の【ニンニクが効いた豚丼】は豚肉がたっぷりで美味い!(奈良県天川村)
■自然と特産品を満喫!【道の駅「吉野路黒滝」】をご紹介(奈良県黒滝村)
お山を走ろう
離島巡りの旅 78日間 ゴール!!
決めました
h&yがmに会いに行くの巻
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)