6月29日 日曜日Yahooブログ時代からのブログ友とのツーリングです。本当は5月の予定が一ヶ月遅れました。:(;゙゚''ω゚''):朝6時頃 出る発。ちょっと休憩もっくる新城一番にとうちゃこと思ったら TAKA-M氏 居ました。しばらくして。To-y氏 到着。KTM RC390のお披露目
週末6.21(土)、ついにNewバイクの受け取りに行ってきました! V-STROM250SXの引き渡しGIVIのトップケースとベースプレートを外し、V-STR…
さて、6月28日に行って来た白浜ツーのつづきです。かげろうカフェのオープンは8:00まだ少し早いので、ゆるりと白浜を回る。銀座通り歓楽街っぽいですが、すたれ感あり。朝はデッドエリア朝の円月島そういえば春にも見たなーそろそろ頃合いかと5分前にかげろうカフェに到着すでに数名並んでいます。なんと。ジャケットやらを脱いでる間に8:00開店。店内はクーラーが効いていましたが、景色のいいテラス席がある。スマホで注文する...
7月に入りました。例年なら梅雨真っ只中で悶々としているところ゛虹を作るには少しの雨が必要なのだ゛◇◇◇さて6月28日の土曜日いいお天気だし日の出は早いしツーリングに行かない話はないでしょう。ツーリングは業ということで、TDMで4時20分出発南下します。野迫川村定点ポイントここまでの道中もやっとしてたんですが、ノー雲海でした。全てがもやっと。こんな゛もやり方゛は逆に珍しい龍スカは所々ガスっています。そしてゴマ壇...
6月14日の夕食は、こんな食材を使いました。この日はそれほど暑くなかったので、鍋にしました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーを…
6月22日の昼食は、こんな食材を使いました。また冷製パスタです。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキ…
ちわっ、shumi 嫁です。 会社の役員会で 懇親会があると 10人超での来店予約・・・ 高級ワイン の予約もあったが 当日 来店なし ( ̄▽ ̄;) 予約は LINE電話 だったらしいが どうやら 当日電話しても その電話は つながらない ( ̄▽ ̄;) 結局 店側が費用を負担することに・・・ そんな事件が 東京 長野 富山 などで起きているらしい・・・ このような事件が起きると 今後 レストランなどの 予約が取りにくくなるのではないかと 報道された・・・ こんなことをして 何が楽しいのか どんな気持ちなのか・・・ 自分が店側の立場なら どんな風に感じるのか それを考えることができれば こんな事…
6月28日土曜日午前の出勤を終え、炎天下の中、2時間の草刈りで、翌日のツーリングの準備ミラーの設置角度が悪かったので、ナットを緩めて調整で、ついでにクラッチの調整でもしてみようかとあー、やっちゃったよ(T-T)まだ2回しか乗ってないのにーやけに斜めになるなと思ったら、既に遅かったサイドスタンド出してあったと思ってた確認不足だった幸い、パニアケースは着いていなかったので良かったそれと、隣に娘のレブルがあったから横倒しにはならなかったただ、レブルとタイガーに挟まれて腕を打って痛かった夜からは、指も腕もしっかり腫れてきたまあ、打ち身程度で良かった娘のレブルもたいして傷が付かなくって安心で、タイガーを見てみるとリアのウインカーが90度角度が変わってたバイクを起こしたらもとに戻ったので、良かったー他に傷は無いかと見...やっちまった(T-T)
6月28日 土曜日9時半ごろ もう暑い準備して 出る発 ばびゅーんにわか茶屋あまりの暑さに 桃アイスでちょっとクールダウン板取川沿いを走り名もなき池を過ぎて。あじさい街道を走ります。21世紀の森公園板取あじさい祭り会場にきてみました。私もテントの下を陣取って
休職中の新しい相棒との出会い!ファインダーを覗けば、世界が変わる!
写真、撮っていますか?と聞かれると、実はカメラはずっとお休みしていました。「カメラ持っているなら、写真撮って気分転換したら?」と知人に言われたのですが、これがなかなか難しくて。どうしてかと言うと、実は老眼のせいなのです。愛機とのすれ違い、そして再会への道
同じものは買えるみたい。今までの電球タイプだと振動で定期的にバルブが切れる。YZのフロントウインカーで使ってるDRCにしてみようかな。見た目が合わなかったらYZのリアに使って、YZのリアに使っていたのをTDR2号機に戻します。...
写真俱楽部は瑞穂区で行われるので、ラーメン屋を探すことに。Googlemapの口コミで選んでみましたあ~。らーめん みなとどうしようかと考えていたら、限定メニ…
ちわっ、shumi 嫁です。 スマホ内斜視・・・ 皆さん ご存知だろうか ( ̄▽ ̄;) スマホや タブレットを 比較的 近い距離で 観続けることが多くなった 現代社会・・・ そこで 起きているのが スマホ内斜視 と言われるもので 16歳 をピークに 発症しているらしい!! 片目の 黒目が 中央に寄ってしまう症状で 片目ずつで見れば 何ともないが 両目で見ると ぼやけて見えたりするらしい 1日に 何時間も見続けるスマホ インタビューに答えた 10代学生は 何をやるにも スマホを見て 休憩時間と言えば スマホ 常に 手放せないという・・・ ( ̄▽ ̄;) 今では 授業にタブレットを採用する学校もあり…
6月29日【日】 急にうどんが食べたくなって 気づけけばここに居た・・・ 駄菓子菓子・・・ 敢えて言おう!(ここは)佐野であると! そう佐野まで遠征してラーメ…
金精峠の群馬県側は、森林浴をしている感覚で走れますね。 にほんブログ村ブログ村のランキングに参加しています。上のバナーをクリックすると、現在のランキングを見ら…
平岡駅のところで昼ご飯野菜炒め定食 1100円美味しく頂きました。みんなで写真を撮って 遠山郷で見せて とおやま丸のステンレスボトル 貰いました。売木アグリステーションなぐらここでYamaneko氏とお別れ。したらRC390ひらひらと走って行くのが かっちいいわ。ココから
Panasonic GORILLA CN-G540D 地図部分更新 2025年6月データ配信
やっぱり、全然行かないところばっかりで、2月に開通した近所の道路が反映されていなかった。主な新規道路情報一覧全 24 件中 1 ~ 24 件を表示都道府県 道路名 区間北海道 北海道横断自動車道 仁木IC~余市IC北海道 国道337号 南幌ランプ~江別市江別太北海道 道東自動車道(無料区間) 阿寒IC~釧路西IC北海道 国道244号 別海町尾岱沼秋田県 主要地方道58 象潟矢島線 にかほ市象潟町小滝埼玉県 常磐自動車道 三郷料金所ス...
ちわっ、shumi 嫁です。 九州近畿地方 梅雨明け・・・ そんな報道を 耳にした 本州の梅雨入り宣言は 確か 6月上旬だったような気がする (;^ω^) その後 地域によっては まとまった雨が 降ったものの 感覚的には 雨が降り続いた という記憶はなく その昔 梅雨 と言えば 毎日のように しとしと 雨が 降り続くイメージ・・・ 最近では ゲリラ豪雨 と言われる 居所的な大雨もあったり・・・ 大きな水害 も各地で起きていた ・・・が 今年の梅雨は 期間が短いどころか 梅雨時期特有の 降り続く・・・ がない ジメジメ 梅雨独特の気候は 決して好きではないが やはり 雨も必要で よく値上がりする…
海の写真館・チーム交野 昔を思い出す 最後の新規登録感謝クーポン
はじめに早くも7月ですね。異常な暑さには、参ってしまいます。最近、体調も悪く、お腹の調子が悪いです。只、冷たい物の飲み過ぎとの声も聞こえますが・・・。6月30日(月)に神(;妻)さんとフレンドマート交野へ買物へ行って来ました。その時にエスカ
多分日本一汚れているスポーツスター。庭の日陰に移動しまして、全然汚れ落ちません。特に車体の下周りはブレーキダスト。洗車しててウインカーが割れているのを発見。いよいろLED化ですね。...
6月28日【土】 この日のランチは久々のカウタウンさん 50'sな空気の漂う小洒落た店内、ログハウスはオーナーのDIY 看板ではCOFFEE&TEA(喫茶)を…
6月28日【土】 この日のランチは 久々のカウタウンさん 久々のオムハンバーグに舌鼓を打ったら ライダーの義務を果たすべく道の駅にのみやへ 因みに、かの二宮金…
今後のトレーニング プールトレーニング 22〜26回目 継続中
はじめに遂に7月に突入しました。6月の下旬より凄く蒸し暑い日々が続きます。そして。あっと言う間に梅雨も明けました。速報値で梅雨入りが6月9日(月)頃で、梅雨明けが6月27日(金)頃だそうです。雨が少なく、期間が短かった様に思います。数年前の
【市場朝ラー】海の“だし”が香る貝塩&魚醤油ラーメンの名店【だし廊 SaKaNa】
まえ川
函館マラソン応援と、ヤマザキ洋服店と言う名のラーメン屋さん
空港でパスタ麺の塩ラーメン/北海道④ー⑧【202505】終
【函館のラーメン】 函館麺屋 ゆうみん
塩そば(塩ラーメン) 中華蕎麦 神山 神戸市中央区北長狭通1-30-2 神戸三宮駅
今週も、のりゆき丸
うえんで 本店 @ 福島
町田商店で塩ラーメンとライスとサーティワンでスモールダブルを!!
ら~めん♪おか田に行きました……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
【函館のラーメン】 函館麺屋 四代目
麺侍 @ 福島
【喜多方ラーメン】朝9時~&名水スープとモチモチ麺が人気の名店!【喜一】
走水、教至丸にて
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.6②
着々と準備整ってますね~♪丁度、スロープを登ってきた試運転中の車両をパシャリ!来月が楽しみですね(^^)本日は、交流戦&梅雨明け宣言後の初ホームゲームの観戦チケットに当選したので、オープン戦ぶりにマツダスタジアムへ。席に着席すると、残念なことに丁度目線にフェンスがガッツリ有り、黄色網の隙間から、バッターボックスの打者を覗く感じになるので、攻撃の時は、目が疲れるったらありゃしない(笑)いつも観戦時は、ご当地マンホールチェアパッドを敷くので尻痛は軽減されるものの、外野席は背もたれ無いので、腰痛持ちに長時間観戦はチト厳しい(;´Д`)というわけで、ホームランを2本見れたし、昨年飛ばさず仕舞いだったスカイジェットバルーンも飛ばせたので、7回裏の攻撃を見終わって退散。ペデストリアンデッキが繋がったので移動が楽に成り...2025梅雨明け観戦
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
暗黒会 飲み会(暑気払い?)「大丸屋」「蔵太」 記憶が完全に飛ぶ
はじめに先週の土曜日(2025年6月28日)、月ヶ瀬ライダーの仲間の暗黒会(D,S,B,R)の飲み会が、毎度の布施で開催されました。今回、参加メンバーを事前に知りませんでした。今回、集まったのは、暗黒さん(永世幹事)、terubonさん、ひ
セロー250:394km/年(=22134-21740)先日、梅雨明け宣言されたんで、発売されたばかりのアルバム「OoochieKoochie(オーチーコーチー)」を聴きながら、昨年より、ひと月程早く相棒達の1回/年オイル交換作業を朝から実施。MT-09SP:1157km/年(=3481-2324)XSR125:986km(24.9月1000km点検以降)XSRのドレンボルト(差し込み角19㎜)は、蓋の様な形状で中には固めのスプリング&茶こし。このスプリングの反発力が強くて取り付け時は一苦労(;´Д`)座り込んで前屈みに成り何とか頑張ってみるも、万一下手こいてネジ山舐めたら元も子もないんで、マットを敷き、地ベタに仰向けに成って慎重慎重に無事装着。今回のオイル交換時、ついでにフィルター交換も。と事前入手して...2025メンテ記録
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)