ライトを全てLEDに変えました。緑丸は前機から移設。7〜8年前、アマで1000円しなかったかな?黄丸はサービスでもらった、数千円の品!良い物はステーから違うんですね〜(^^;)あと、ブロアに「雪つかない君」も移設。効果の程は…よく分かりません!カスタムで良いよね(笑)
11/20の夕方出発、11/25朝帰着の日程で行ってきた初めての対馬・壱岐ツーリング(11/23・その5)です。岳の辻から下りてきて、次は島の南海岸側を目指します。岳の辻にあった観光案内の看板に、初瀬の岩脈というのがあったのでちょっと興味が沸いて来てみました。壱岐の最南
獣臭を醸し出したら洗犬しましょう🚿冬の最中なのに抜け毛が凄いのはもう換毛期かしら?暖かい部屋で服を着て過ごしてる影響かもです。画像では分かり難いけど、既に抜…
我がガレージの照明器具は捨てられていた物…。この度、居間から払い下げ品を頂きました。夜、点灯してみた。我がガレージはスケルトンです。明るい!伝わらない!これで夜な夜な作業が……寒くて無理(笑)
スタッドレスのハイエースで行くべきで車をミスチョイスで出発。小一時間で到着したけど、まさかの連続空振り…orz『1月22日(日) 頼まれ事で可児へ行ったんだけ…
11/20の夕方出発、11/25朝帰着の日程で行ってきた初めての対馬・壱岐ツーリング(11/23・その4)です。郷ノ浦で昼食を食べて、次にやってきたのは島の西南端の方にある牧崎園地です。ここも大きな駐車場が用意されてます。海に向かって広がる溶岩台地の上に草原が広がってい
2023年になってやっとブログ更新。 普通にバイクも乗ってますし、健康そのものなのですが、若干仕事が忙しくてブログを書くテンションになれなかったんです。 そんなわけで1月30日が年明け一発目となってしまいました。 年始は田舎の近所の公園からSL大樹を眺めたり。 埼玉戻ってからは寒さに耐えつついつもの名栗湖へ行ったり、路面凍結を警戒しつつ峠を越えて秩父へ行ったりしておりました。 食事も ラーメン twitter.com いわしスタミナ丼 acsy.hanagasumi.net もつ煮定食 と色々行っておりました。 今年も変わらずダラダラと似たような道を走ってはブログへ綴っていきますので、よろしく…
今日はHilts250でお出かけです。 まずは白須賀海岸までバイクを走らせ日の出までぼんやり、このコントラスト綺麗。冬は空気澄んでるから早起きするのも苦ではないですね! 日の出を出迎え、月を見送り 缶コーヒー片手に浜に足跡を残していく。 浜に打ち付ける波の音、遠くで聞こえる犬の鳴き声、子供の無邪気な声といろんな音を聞きながらぶらぶらするのはいい気分転換になります。 太陽には「おはようございます」を 月には「おやすみなさい」を 変な感じですけど1日の始まりと終わりですね。 お月さんと太陽の終わらない追いかけっこ的な笑 さて、ぼちぼち出発しますか! 遊び場探しに河川敷を走る 堤防道路から河川敷へ降…
11/20の夕方出発、11/25朝帰着の日程で行ってきた初めての対馬・壱岐ツーリング(11/23・その3)です。壱岐の島の北端部を走って、勝本の街までやって来ました。この町も断崖から海沿いに下りてきた、狭い地域に民家が密集してます。お昼に何か食べようかと思いましたが、そ
ライトを全てLEDに変えました。緑丸は前機から移設。7〜8年前、アマで1000円しなかったかな?黄丸はサービスでもらった、数千円の品!良い物はステーから違うんですね〜(^^;)あと、ブロアに「雪つかない君」も移設。効果の程は…よく分かりません!カスタムで良いよね(笑)
11/20の夕方出発、11/25朝帰着の日程で行ってきた初めての対馬・壱岐ツーリング(11/23・その5)です。岳の辻から下りてきて、次は島の南海岸側を目指します。岳の辻にあった観光案内の看板に、初瀬の岩脈というのがあったのでちょっと興味が沸いて来てみました。壱岐の最南
獣臭を醸し出したら洗犬しましょう🚿冬の最中なのに抜け毛が凄いのはもう換毛期かしら?暖かい部屋で服を着て過ごしてる影響かもです。画像では分かり難いけど、既に抜…
我がガレージの照明器具は捨てられていた物…。この度、居間から払い下げ品を頂きました。夜、点灯してみた。我がガレージはスケルトンです。明るい!伝わらない!これで夜な夜な作業が……寒くて無理(笑)
ハーレー スポーツスター 883 アイアン (2017年式 XL883N) に関するネタをメインに書いていこうと思います。 乗ってる時間よりイジってる時間の方が断然長い、二児パパサラリーマンによる ただの日記ブログです。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)