ハーレーのタイヤを交換したので有馬ダムまで皮むきツーリング
冬の準備
ビードが上がらなくて四苦八苦
2025.5 茨城の旅(1日目・中編) 〜 タイヤ交換 ・OPEN COUNTRY R/T〜
そしてタイヤ交換
二本セットで格安なママチャリのタイヤCOMPASSを試してみる
タイヤ&チューブ こだわってますか?
はじめてのアジアンタイヤ。ティムソンTS600。#スクーター
Ninja ZX-25R フロントタイヤ交換
ハーレーの整備とタイヤ交換で渋沢さんが飛んでいく
今朝のお勤め
タイヤ交換
エナセーブRV505へ交換
お客さん、よくぞここまで・・・ 〜タイヤセンターでの語らい〜
タイヤ交換が恐い、気温32度の夕暮れ 〜焼けた街のタイヤセンターへ〜
バイクブログ/ドゥカティに参加していたChallenge749Rを、YahooからFC2に引っ越ししました。全ての過去記事を移行し今後はこちらで続けていこうと思います。宜しくお願い致します。
Yone Log for Motorcycle and Leather
バイク初心者がいきなり海外大型バイクに乗り+レザーに目覚めたブログです。 九州・熊本在住で、カフェレーサーとSSバイクを所有。バイクとレザーにまつわる事由を色々発信していきますので、よろしくお願いします。
今日は年一の人間ドック。今回は会社からの予約の関係で名古屋は栄のクリニックへ。 数時間で全てのメニューが終了。胃カメラ含め 当日わかる範囲での結果に異常はなくひと安心。比較的早めに終わることができたので、久しぶりに街をぶらぶら。 まずは喉の麻酔が切れるのを待ってカフェで一服。 で、以前から探していたブルー系のビジネスシューズを物色。 色々見ている中で。。。REGAL NAGOYA でいい感じのムラ感のあるネイビーの一足を発見。さすが名古屋の旗艦店。 ただサイズがなかったので取り寄せ発送をお願いすることに。合わせてネイビー系のベルトも購入。 さて、良い買い物ができたところで、少し遅めのランチ。名…
どうも今シーズン、調子が上がらないバニァイア。開幕前のテストの段階で既に25年型GP25はシックリと来ないと嘆いていた経緯が。次戦ドイツGPで丁度、シーズン全22戦の折り返しとなってしまい正直、今シーズンは無理かな?・・・と。アラゴンで突然、ブレーキディスクを大型化し調子を取り戻したかと思えばイタリア、オランダと又、通常仕様に戻してイマイチ状態。一体、何が原因でイマイチなのか・・・。バニァイアの問題自体は決してフロントのブレーキの制動力ではなく、フロントの荷重にあるのではと思ったり。355mmと340mmとでは100gほど違うらしいので、それが左右2枚で200g。200gが回転と同時に慣性モーメントが加わり結構な重さにはなる。それが電子制御によるエンジンブレーキやECUとたまたま...バニァイアのブレーキディスク
日本公開年度2025年アメリカ映画(ワーナー)出演:ブラッド・ピット/ケリー・コンドン/ダムソン・イドリス/ハビエル・バルデム/キャリー・クック/シェー・ウィガム(ルイス・ハミルトン/ランド・ノリス/マックス・フェルスタッペン/シャルル・ルクレール/オスカー・ピアストリ)監督:ジョセフ・コシンスキー---------------------------------------------上映時間1時間55分かと思った...
ムルティ1100 中華製激安ウィンドシールド取り付けたハナシ
どうもMUCHUKOです。ごきげんようフリーク諸君。草むしり中失礼。突然すみません、夢日記を書いたので紹介させてください。コレは嘘でもナンでもなく我輩が今日見た最悪な夢ナンですが、我輩、正月休みに実家でくつろいでいるところ突然キンタマが腫れ上がったンですね。というコトで、バレーボール超えの大きさになってしまったキンタマを摘出すべく手術に挑み、それがどういうワケか開腹手術だった時点で既に最悪なのに、夢の中...
暑いけど。。。バイクでGO!Ducatiカフェで郊外カフェモーニング
後出しっぽかったけど 笑、無事に梅雨明けした名古屋。いよいよ本格的な夏到来です。土曜日の今朝も相当の蒸し暑さですが、気合いを入れてバイクで朝駆けへ。 Ducatiカフェは今朝も一発始動。郊外道路を南東へ。パンチングレザーから入る風に夏を感じながら、向かったのは こんどう珈琲さん。 この暑さにテラスは断念。快適な店内カウンター席で美味しい珈琲とミニトーストのモーニングです。 さて、昼前にの所用まで少し余裕があるので、もうひとっ走りしてこようと思います。
ほぼ々、シーズンの半分も過ぎても「#1」の不在が続くモトGP。先日の7月3日、やっとアプリリアの市販機RSV4にスリックを履かせ、スペイン・バルセロナ・カタルニアサーキットにてテスト走行を行った。休憩を挟みトータル68ラップ。目標の70ラップには届かなかったものの背中の痛み以外は順調のようである。そして、7月7日の精密検査の後、9日にはいよいよイタリア・ミサノサーキットにて、怪我に依る長期離脱したライダーへの特別措置ルール改正により、モトGPマシン(RS・GP25)にてテスト走行を実施。ラップ数にして64ラップ。規定によるタイヤの使用制限3セットを使い、ほぼ3レース分にも及ぶ周回を重ねた。「戻って来られて本当に嬉しい」とコメントする。復帰戦はサマーブレイク直前の第12戦チェコGP(7/...#1マルティンの復帰
2025.09.28 GYRO tunnel Touring
2025年9月28日(日曜日)、GYROトンネルツーリングを開催いたします。(...
ほぼ々、シーズンの半分も過ぎても「#1」の不在が続くモトGP。先日の7月3日、やっとアプリリアの市販機RSV4にスリックを履かせ、スペイン・バルセロナ・カタルニアサーキットにてテスト走行を行った。休憩を挟みトータル68ラップ。目標の70ラップには届かなかったものの背中の痛み以外は順調のようである。そして、7月7日の精密検査の後、9日にはいよいよイタリア・ミサノサーキットにて、怪我に依る長期離脱したライダーへの特別措置ルール改正により、モトGPマシン(RS・GP25)にてテスト走行を実施。ラップ数にして64ラップ。規定によるタイヤの使用制限3セットを使い、ほぼ3レース分にも及ぶ周回を重ねた。「戻って来られて本当に嬉しい」とコメントする。復帰戦はサマーブレイク直前の第12戦チェコGP(7/...#1マルティンの復帰
今日は年一の人間ドック。今回は会社からの予約の関係で名古屋は栄のクリニックへ。 数時間で全てのメニューが終了。胃カメラ含め 当日わかる範囲での結果に異常はなくひと安心。比較的早めに終わることができたので、久しぶりに街をぶらぶら。 まずは喉の麻酔が切れるのを待ってカフェで一服。 で、以前から探していたブルー系のビジネスシューズを物色。 色々見ている中で。。。REGAL NAGOYA でいい感じのムラ感のあるネイビーの一足を発見。さすが名古屋の旗艦店。 ただサイズがなかったので取り寄せ発送をお願いすることに。合わせてネイビー系のベルトも購入。 さて、良い買い物ができたところで、少し遅めのランチ。名…
Yone Log for Motorcycle and Leather
バイク初心者がいきなり海外大型バイクに乗り+レザーに目覚めたブログです。 九州・熊本在住で、カフェレーサーとSSバイクを所有。バイクとレザーにまつわる事由を色々発信していきますので、よろしくお願いします。
HYPERMOTARD CRF250RALLY 趣味バイクブログ
日本全国どこでも行きます! 本州や宿に泊まる時はHYPERMOTARD どこで止るか分からないので本州から出ない(笑) 北海道、四国、九州、キャンプツーリングはCRF250RALLY 日本ならどこで壊れても怖くない(笑)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)