ビーナスラインは本州最高のツーリングスポット、どこを切り取っても絵になる
てっつん塾ツーリング③
奈良へ逃げる 中編
07/13 🌽とうもろこし を 買いに行こう!
【猛暑対策】空冷バイクにオイルクーラーは必要?125ccでも安心できる夏の熱対策!
味噌のジョー✨いきない当たり引いたですー🎉
てっつん塾ツーリング②
夢が叶った
奈良へ逃げる 前編
訓子府町・十勝オホーツク自動車道 クマ目撃出没情報
てっつん塾ツーリング①
07/13 新しい STORY の 始まりです。🌽とうもろこし を 買いに行こう!
嬉しい出会いからはじまりました
【バイク】知らないと危険!タイヤの寿命と交換目安について!
ツーリング初心者におすすめ!持って行くと安心な便利アイテム・カスタム5選!
続・謎の電源落ち。キーを回してもうんともすんとも。【HONDA GROM】
ヘッドライトがつかなくなった! 原因究明から修理まで(後編)【HONDA・GROM】#JC61
謎の電源落ち。キーを回してもうんともすんとも。【HONDA・GROM】
チェーンアライメントツールを作ったのでチェーン調整【HONDA・グロム】
【熱対策】クランクケースに空冷フィンを追加【グロム】
【グロム】テールのスモーク化(失敗編)#JC61 #NC39 #CB400SF
タンクバッグの有難味と干渉問題、ハンドルの角度調整【グロム】
グロム、6回目のオイル交換【グロム】
グロムのミラーを交換(2回目)
多角形サイレンサーについて。マフラー4本目。
グロムに油温計(OPMID製)を取り付けました
ヘッドライトがつかなくなった! 原因究明から修理まで(前編)【HONDA・GROM】#JC61
ヘッドライトがつかなくなった! 原因究明から修理まで(中編)【HONDA・GROM】#JC61
エンジン冷却用にミストノズルを取り付ける【グロム】(試作段階)
2万kmグロムのオイル交換。痛感した反省点。
青森市の障害者就労支援施設『でじるみ青森中央』を作ったきっかけ。そしてこれからの展望。
パソコンのメモリを増設。地獄から天国、そしてまた地獄へ。(超大変)
パソコンのHDDを内蔵したまま外から電源管理できるような環境に
藝術は最新ヴァージョンを以て現代藝術に昇華する
また勝手に不具合。Windows「フォト」「映画&テレビ」編
デジタルと紙と記憶
デジタル音源をどこよりも詳しく解説!
AI、チャットGPTの危険性 思ったこと。
子どもがスマホ・ゲーム漬けにならないために:2025年の“デジタル時代の家庭ルール”とは?
レジの税率変更に1年?石破首相発言に笑っちゃった件
木10ドラマ「波うららかに、めおと日和」が描く、丁寧な日常の魅力 ~昭和の暮らしに癒やされて~
楽しみ方
20250425 小さなウェルビーイング
そうだ、原点に戻るか~
生成AIで生成絵 Instagramで投稿しています
13年fc2でブログ書いていましたが此方へ乗り換えました。 48歳でバイクリターンして還暦を過ぎてしまいましたが、まだまだバイクに乗ります! 日々のあれこれとバイクちょこっと。
こんばんはヨッサンです梅雨明けが近い7月中旬湿度高いですね〜常に肌がジトジトして不快ため息出ちゃいますアマゾンのセールで買い物した物が続々と到着西川のごろ寝マ…
【マゴチリベンジ】大黒海釣り施設のいろんなところで泳がせ釣りをしてみた
2025年7月13日(日)前回、マゴチがシーズンインして沢山の釣果が出ている大黒海づり施設に行ってきましたが、最初はアタリがあったものの、ヒットまでは持ち込むことが出来ず、マゴチーボーズでした。今この釣れている時期になんとか釣りたいとリベン...
休みの日の午後3時この時間やってるお店って少ないの…インデアンカレーは準備中じゃ無いので助かった👌あまり、食欲が無かった…でも、カレーだけは食べれる🤭今日はト…
先週末の夜、酔った勢いで「明日、天下一品に行くぞ!」と言ったらしく、女房様に「行くの?」と確認されたので行くことになりまして…初めて「こってりMAX」の大盛りを食べました。丼に口をつけて、スープと麺を一緒に食べると美味しいと、説明があったのでやってみたら
久しぶりに吉野家で牛丼を食べました。「アタマの大盛」は私にはちょうどいいサイズ感。それにしても、牛丼も高くなりましたね・・・調べてみたら・・・・ 小盛 423円(税込465円)・並盛 453円(税込498円)・アタマの大盛 613円(税込674円)・大盛 673円(税込740円)・特盛
7月12日にターメリックイエローのハンターカブCT125中古車のご案内を致しましたが、本日も続けてハンターカブCT125中古車のご案内です。2024年12...
久住のゴンドーシャロレーキャンプ場。九州でもいや日本でも有数の絶景キャンプ場である。サイトから見る阿蘇五岳は素晴らしく、運良く雲海でも現れようものなら感涙必死のキャンプ場。ただ、それだけ絶景で有名な所なら必然的に予約は取りづらく、土日や連休に絶景エリアは争奪戦。特に昨今のキャンプブームではなおさらである。私もここでキャンプが出来たのは、5年ほど前が最後。それから何度予約の電話をしても希望の絶景サイ...
何度かは書いているのですが小さい商売をしていましてね。規模はと言いますとフーテンの寅さんに出てくるタコ社長の会社くらいでしょうか。AIに聞いてみました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~映画『男はつらいよ』シリーズに登場するタコ社長(本名:桂梅太郎)
タンクがのっぺらぼうで間が抜けてるように見えるデイトナのタンクパッドを付けることにした。思ったより小さかったこういうのを貼る時は必ずズレるのに、今回はなぜかピシっと真っすぐに貼れました!奇跡(^^)v
こんばんはヨッサンです台風が去りましたが!風雨は止まない風の強い日でした・・・仕事中に奥さんから連絡がありました「カブが吹き飛んでいるよ!」えっ!?強風で、自…
7月8日の寒川郵便局での火災は、残念なことにホンダの電動郵便バイクが火元でした。6月30日にはリコールが出ていたのですが、対策ができなかったことになります。ネットニュースにでていましたが1.2025年6月4日、福岡市の筑紫局所属の配達中車両から出火。 配達員
今日は仕事で岡谷へ。帰りに夏富士がくっきりと見えました。関東甲信地方は梅雨明けしました。明日からは3連休。甲府では「mono」のデジタルスタンプラリーも始まります。でも、私は明日は行きません・・・三連休は猛暑日だそうですが。楽しく過ごしましょう!たまには
中央道双葉SAで、梅雨明けした模様というニュースを聞きました。 富士山は少しだけ見えました。 空は青い・・・ ハロも出ていました。 …
ミラー 一体型ドライブレコーダーを取付けました。プロトが販売しているD-ride 05Pシリーズポリゴンタイプです。 製品仕様品番:DR-05BP価格:¥...
13年fc2でブログ書いていましたが此方へ乗り換えました。 48歳でバイクリターンして還暦を過ぎてしまいましたが、まだまだバイクに乗ります! 日々のあれこれとバイクちょこっと。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)