グロム乗り必見!オススメのカスタムパーツ40選!【レアパーツもあり!】
予行演習?(何の?)
【バイク】コスパ最強!デイトナ製ACC電源ユニットで配線スッキリ!【取付方法あり】
【スーパーカブ】取付方法もあり!オススメのカスタムパーツ6選!
OZbyNEWINGブルスカ初日大成功!!
【スーパーカブ】地球に還る寸前!ホイールのさび落としをやってみた
スクーター林道部、活動日誌1
シェルコTY125アドベンチャー リミテッドエデション
暖かくなるとー続々とタイヤの交換や メンテナンスが
名車BMW R75
心を揺さぶるバイクがやってきたMT-09SP
ガンコートも素敵♪
スクーターでオフロード・・・??
BWS100が全く加速しないので理解らせてやる
あの頃を思い出して、BWS100納車
#1 レトロゲーム探訪 【PS2】エースコンバット5
#89 余談 レトロゲーム探訪に向けてやりたいゲームを並べるだけの話。
#8-5 後編 スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグをプレイした方へのおすすめ映画 『エターナルズ』
#88 余談 中古PCを探す旅は本当に厳しい…って話。
#2-4 後編 Titanfall2 をプレイした方へのおすすめ映画 『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』
あたうる興業【ブログ版】も4周年になりました
#87 余談 ミズ・マーベルをギブアップしたのはあのころドラゴンボールをギブアップしたことに似ているという話。
#18-5 後編 JUDGE EYES:死神の遺言 をプレイした方へのおすすめ映画 『新宿スワン』
#86 余談 『レトロゲーム探訪』の記事コンセプトを考えようって話。
#17-5 後編 スーパーロボット大戦30をプレイした方へのおすすめ映画 『劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイター』
#85 余談 『レトロゲーム探訪』っていう企画を始めたいって話。
禁煙の結果は・・・ あたろうRADIO その98
【日記・アイス】森永アイスⅯОW、苺ショコラミルクを買って食べました
土壇場でひっくり返されて・・・
【お題】高所恐怖症でも空を飛びたい|もし1日だけ鳥になれたら?
2025/6/28 R398寄り道ツー 湯沢へ 湯浜峠を越えてすこし進んだところでGマップ上に三本杉というのを見つけた. それらしき場所でキョロキョロしながらUターンしたりして探したけど見つからない. でもバイクを置いて歩いてゆっくり探していたら森の中になんか案内板みたいなものを見つけた! そしてそこへつながる道に鳥居を発見!ずいぶんと通り過ぎてしまったらしい. 道端にバイクを置いて入っていくとさっき見えた...
2025/6/28 涼をもとめてR398を北へ 湯浜峠 まだ梅雨のはずなのに仙台は暑い!涼しい道を求めて山間部の道を北へ向かおうということでR398あたりでも走ってみよう. この前,乗ろうとしてスタータースイッチがダメだったエリミだが,スイッチボックスを分解掃除してちょっと復活. でも,どうやらサイドスタンドスイッチとか,クラッチスイッチとか,ニュートラルスイッチとかの回路がダメみたいで,時々動かないけど,まあ大...
通勤時間を含めれば、1日12時間は仕事に拘束される。 給料は、その労働の対価として支払われるけれど、冷静に考えてみると「命の時間」を12時間差し出して得る金額としては、全然見合っていないと感じることがある。 このスタイル、まさに高度経済成長期から続いている「働くことが正義」とされる価値観に基づいている気がして、正直、今の時代にはズレているんじゃないかと思う。 この国は“共産主義”や江戸時代の“士農工商”ではない。本来の働き方は自分で決めるもの。 組織に所属することで安心感や社会とのつながり、貢献感を得ることはできるけど、それがすべてではない。 人生全体を一歩引いて俯瞰してみると、「世間の当たり…
ここ最近ネットでよく目にした「この日に災害が起きるかも」っていう話。 たつき諒さんって漫画家の方が昔見た“夢”がもとになってるらしいけど、さすがにそれを信じるかと言われたら…うーん、って感じです。 気象庁も「デマです」って言ってるし、実際、科学的根拠はない。とはいえ何度も見聞きしてると、なんとなく心の片隅にひっかかるのも事実で。 そして今日、結果的にはほんとに何も起きなかった。 うちの猫たちも通常モード。 でもちょっとだけ、防災グッズ見直したり、スマホの充電を気にしたりと、 「備えるってこういうことかもな」なんて思いました。“何かが起きる”って騒がれると不安になるけど、 それを「じゃあ今できる…
通勤時間を含めれば、1日12時間は仕事に拘束される。 給料は、その労働の対価として支払われるけれど、冷静に考えてみると「命の時間」を12時間差し出して得る金額としては、全然見合っていないと感じることがある。 このスタイル、まさに高度経済成長期から続いている「働くことが正義」とされる価値観に基づいている気がして、正直、今の時代にはズレているんじゃないかと思う。 この国は“共産主義”や江戸時代の“士農工商”ではない。本来の働き方は自分で決めるもの。 組織に所属することで安心感や社会とのつながり、貢献感を得ることはできるけど、それがすべてではない。 人生全体を一歩引いて俯瞰してみると、「世間の当たり…
2025/6/28 R398寄り道ツー 湯沢へ 湯浜峠を越えてすこし進んだところでGマップ上に三本杉というのを見つけた. それらしき場所でキョロキョロしながらUターンしたりして探したけど見つからない. でもバイクを置いて歩いてゆっくり探していたら森の中になんか案内板みたいなものを見つけた! そしてそこへつながる道に鳥居を発見!ずいぶんと通り過ぎてしまったらしい. 道端にバイクを置いて入っていくとさっき見えた...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)