芸術作品♪
完成 うさぎのステッチ 額入れも完了
大掃除&部品整理継続中
認定講師さんの作品です〜AVANCE!アヴァンセ!~
【セリア】100均で作る簡単おしゃれな『アートフレーム』
仕立て ペルミンのクリスマスオーナメント
越前屋さんへ
額装 Bucilla アンティークショップ
ツタ、ツル植物モチーフフレームデザイン(Ivy & flower motif frame)
額装 Bucilla Paper Dolls Teddy Bear
フレーム溶接レストア
【知ってた】みんな!刺繍する時はキチンとフレームを使わないとダメだぞ!!
フレーム塗装(仮)
生徒様の作品です•••失敗みつけて
フレーム〜絵を描いてワイヤーでなぞってみました〜
ふるさと納税北海道当別町の返礼品「シューマイ」:気軽に地方の特産品をいただく
丸ごとスペアリブ焼売(シューマイ)【ワイルド】
【新:オヤジ飯】 オジサン、レパートリーや技術が無いと言っても、時々、頭を捻って料理します (^^)v
「おにぎりの町、鹿沼」という可能性
祝! みんカラ 15 周年!!(●^o^●)
吉祥寺「いせや総本店」煙の向こうにあるおじさんのオアシスに出陣!
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
簡単手作りシューマイ【動画あり】蒸し器がなくても大丈夫!?
【新:オヤジ飯】 オジサンは孤老だけど、孤食でもあるが、「欠食」はしていませんよ (^^)/
本日のLunch(2022/10/06)華風料理 一芳亭 船場店
【おうちご飯】2022.10.3 おすすめの夜ご飯紹介 手作りシューマイ🥟
いるとは思っていましたけど
業スーの「豚ロース西京焼のり弁」が旨すぎる件。
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
からあげ 金星 スペシャル弁当♪(●^o^●)
起床して最初に(^o^)甘~いリンゴを食べる続いて熱々雑煮冬の朝は嬉しく美味しい品です続いて熱々マシュマロコーヒー今朝は店開け前に引き上げが1件あるので熱いのを急いで飲む💦その後は急いで出勤して店から鍵出して軽トラで出動ギンコさんの定期点検1台目引き上げ店に帰還してシャッター開けてオープンです(^o^)作業場はギュウパン状態💦隼の大きさが主張してます早く納車したいよ~店開けしてギンコカブ点検開始!激しい使い方6万㌔越え車輌でオイル減りしてます1000㌔オイル交換を勧めてますがダメですね(笑)カブ作業してるとタクトさんオイル交換依頼昨年9月に水没した車輌ですがオイル状態良好でしたカブはけっこ~なアチコチ直しでしたが完了首がゆるくて頭を下げるミラーも新品に交換また半年程頑張って働いて下さいなちなみにカブに貼っ...ギンコさん点検1台目(^o^)
(^o^)今朝は6時起床まずはミカンを食べる🎵甘くて美味し味噌汁に納豆で朝食終わらせて時は6:34マシュマロコーヒーでチョイノンビリ時間のち陸運局向けて出動用意本日はハヤブサですしかし1300ccもあると重いよね乗せてる車は660ccだし(笑)今朝もソコソコ冷えてシートは軽く凍ってました(*^▽^*)さて!出発8時頃に到着月末はメチャ混みかと思ってたが空いてた🎵ヨカッタよん検査ラインは3番手をキープ二輪ラインとしては1番目(*^▽^*)な~~んも問題無く終了今年から始まったふざけた仕様電子化車検証頂いて急ぎ店に戻る(*^▽^*)回転時刻前に到着店開け後はハヤブサ作業アッパカウル交換も頼まれてるので一部整備は車検のちの行うにしましたまずは速度300㌔に耐えるにはココまでする?そんなガッチリ固定のアンダカウル...朝一車検も寒い時期は辛いね
(^o^)甘くて酸味のある野菜炒めとボリュウムの熱々蕎麦で身体暖かさらに寒さに負けない熱いコーヒーマシュマロ入りです♫今日も店開け前に出動2台目のギンコカブを引き上げのち店開け8万㌔越えのカブプロ50オイル食い気味なので早め1000㌔交換推奨してますが乗り手は無頓着で3000㌔越えでした暖気してから抜いてるのですが出てくるオイルは少ない&ドロドロ状態赤矢印に微かに見える細~い線状態でオイルが出てきて全部出たオイル量を見てもかなり量は少ないですまぁ、こんな状態でも動いてるカブは凄いそ~思いましょう他全体的な点検・・メーター球切れで交換メーター内電球交換は作業性悪い機種ですな😞 メインキー内のピンも減ってるみたいで作動が悪い・・コレは要相談かな?点検&修理完了で配達です注文してたTTRのタイヤも届いた劣化ヒビ...ギンコ点検2台目のちTTR完成?
仕事始めは東海方面に行く事になったので、鈴鹿PAに立ち寄ってみた。1月の終わりに降って大事になった雪の残りだろうか?お楽しみのディスプレイコーナーを覗くと、ホ…
お正月に待ちに待ったものが届いた!出資者欄にしっかり載っております^_^一気に読んじゃった今年1本目は、これモホーク!ロープロフィールアトラクターマシュマロスパイダーに通じるものが工程はディアヘアを取り付けて散髪散髪完了フロントハックル巻いて完成まずはモホーク部隊!他にも色々スピナーマシュマロスパイダーも少し手を加える休日はタイイングデスクに齧り付いてます〜^_^...
SV650を納車してから、早3年が経ちました。 mon-mon-monkey.hatenablog.com 998sの時は、色々不安でディーラーで車検を通していましたが、 SV650は、初めてのユーザー車検に挑戦してみました。 You Tubeで色々予習をしましたが、実際行くとよくわからなくなっていまいました。 なので、今回は備忘録的な目的で書こうと思います。 つ ウェブで予約をして、やってきたのは神奈川運輸支局。 まずはじめに、③の建物で、印紙を購入して、必要な書類を受け取り貼り付けます。 貼り付けたら、隣の①の建物へ行って、Fの窓口で受付をします。 このとき、自賠責は入口あたりにある代書屋…
今日は関西方面へ向かう際に鈴鹿PAに寄ってみた。Pit Suzukaで黒いの1つ見つけた。「タイヤカスさきいか」はちょっと高いけど、ネーミングが気に入ったので…
1月も本日で終わりだ! とにかく寒い朝を迎えた! 午前9時の時点で室内8度C 堪える寒さだが外はお日様が出て 風もなくおなんだか穏やかな日と感じられた なので・・・・重い腰を上げて 鉄カブくんに乗ることにした 玄関外に出ると・・・・日差しは暖かいが・・・・・地面の水たまりは...
エンジンのように重心が中心にあるわけではなく。正直言ってどこにジャッキをあてたらいいかよくわかりません。ただミッションは底面が平らではないので、本当の重心がわかってもおそらく斜めになっていて普通のジャッキではむつかしいかも。もっと支えるとこ
ZX-10Rにブロックタイヤ ミシュラン アナキーワイルドを装着
ZX-10Rオフロード計画はまずタイヤの交換からしていきます。前回ブログにも書いたようにタイヤはミシュランのアナキーワイルドを選択しました。購入はヤフオクで前後合わせて14000円ぐらいで落札。フロントはほぼ新品って感じですが、リヤは山少な
SV650を納車してから、早3年が経ちました。 mon-mon-monkey.hatenablog.com 998sの時は、色々不安でディーラーで車検を通していましたが、 SV650は、初めてのユーザー車検に挑戦してみました。 You Tubeで色々予習をしましたが、実際行くとよくわからなくなっていまいました。 なので、今回は備忘録的な目的で書こうと思います。 つ ウェブで予約をして、やってきたのは神奈川運輸支局。 まずはじめに、③の建物で、印紙を購入して、必要な書類を受け取り貼り付けます。 貼り付けたら、隣の①の建物へ行って、Fの窓口で受付をします。 このとき、自賠責は入口あたりにある代書屋…
今日は関西方面へ向かう際に鈴鹿PAに寄ってみた。Pit Suzukaで黒いの1つ見つけた。「タイヤカスさきいか」はちょっと高いけど、ネーミングが気に入ったので…
(^o^)甘くて酸味のある野菜炒めとボリュウムの熱々蕎麦で身体暖かさらに寒さに負けない熱いコーヒーマシュマロ入りです♫今日も店開け前に出動2台目のギンコカブを引き上げのち店開け8万㌔越えのカブプロ50オイル食い気味なので早め1000㌔交換推奨してますが乗り手は無頓着で3000㌔越えでした暖気してから抜いてるのですが出てくるオイルは少ない&ドロドロ状態赤矢印に微かに見える細~い線状態でオイルが出てきて全部出たオイル量を見てもかなり量は少ないですまぁ、こんな状態でも動いてるカブは凄いそ~思いましょう他全体的な点検・・メーター球切れで交換メーター内電球交換は作業性悪い機種ですな😞 メインキー内のピンも減ってるみたいで作動が悪い・・コレは要相談かな?点検&修理完了で配達です注文してたTTRのタイヤも届いた劣化ヒビ...ギンコ点検2台目のちTTR完成?
仕事始めは東海方面に行く事になったので、鈴鹿PAに立ち寄ってみた。1月の終わりに降って大事になった雪の残りだろうか?お楽しみのディスプレイコーナーを覗くと、ホ…
アウトポスト アフガニスタン紛争時、アフガニスタンのパキスタンにほど近い渓谷に米軍のキーティング前哨基地が有った。まわりを山に囲まれ、毎日のようにタリバ…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)