Y!mobileメールアプリのメール・通知音を個々に設定する方法
今回はY!mobileアプリのメール・通知音を個々に設定する方法を紹介します。上記全ての通知音を変更出来ます。余談なのですが、ワイモバイであれば他社に変更しない限りこれだけのメールアドレスを使い分けられます。もちろん個々に違うアドレス名に出来ますので、Gmailを複数
あぶない刑事リターンズ ストーリー ウィキペディアから引用↓近藤課長が定年退職して港署を去った後、新しい課長には県警本部から深町が着任。深町は問題行動の多い…
(^o^)最近身近?で何となく流行ってるゆっくり走ろう静岡県ステッカー可愛いデザインで気に入っているのですそんな本日は昨夜から続いてザンザ雨☔気が重くなります(-_-;)朝食はカレー玉葱もジャガイモも価格が上がってる悲しい状態なのでいつもと野菜を替えて冷凍里芋などを使用そして肉の代わりに焼き鯖入れて健康の為に青魚を摂るのです(^o^)オイラの守備範囲クラスの辛めカレーにて美味かったぁ♪さて強い雨の中を雨具着て傘さしスタイルで出勤傘を帽子に替えて雨の中を店開け完了昨日ワックス処理したSVは表に出さずついでに燃料補給前のリッター36から大きく落ちて28.8でした常連さんにガンガン回していいよぉ~と複数の方に乗ってもらってるそりゃぁ燃費落ちるわいな(笑)最後に先の日曜には奥様とプチ走り(^o^)そこで少し伸びた...雨で午後から曇りの本日は梅雨突入ですか
FCRセッティング-CBX1000のBITO初期セッティングは超優秀!
BITOの車種別の初期セッティングが優秀という事を理解いたしました。2年かけて色々試した結果がBITOの初期セッティングとあまり変わらない状態でした。個人の主観やバイクの個体差はあるでしょうけど、CBX1000についてはスロージェットとジェットニードルが通年で使える番手になっていると私は認識しています。
鹿児島へ行きは九州上陸後 大分 宮崎経由 国道10号を使い 大隅半島鹿屋市に 至ったが 帰りは このルート 鹿屋 霧島市巨大ホームセンターAZはやとに立ち寄るためで 霧島市から鹿児島空港経由 国道3号熊本経由 九重連山 九州の一番人気道路 やまなみハィウェイを目指すことにな...
ディアゴステーニのあぶない刑事DVDコレクション創刊号を買ってみました。 自分、創刊号だけ良く買う人なのですが、此方は発売時スルーしていた物でした。 …
(^o^)朝食しつつ外を見る天気予報では晴れって言ってるが一面曇り空だぁね(-_-;)鬼百合はステキなつぼみをた~くさん広げて今年もヤルぜ!って雰囲気🎵その後ろでは芭蕉が最近では一番大きな葉をバ~ンと広げてます(^o^)今年は花と実をつけろよぉ~出勤は奥様WR-R店に入ろうとドア開けてると下で黒く動く物死んだハグロトンボを極小蟻🐜が運んでいましたわりと移動速度は速い(^o^)頑張るね店開け終えて朝の机仕事開始最初の来客さんはゴリラで登場の某Aォ~君少し前に黒いそれなりにお疲れ感の車両を販売テコ入れされてメチャ綺麗になって進化ですエンジンも含めて流石ですな(^o^)色々と話をしちゃいました続いてはセローのオイル交換依頼さんこちらとも色々と長話🎵楽しいですなこの後は奥様WR-R号をチョイ作業自分でモトクロスし...予報で晴れという名の完璧ド曇り日
ローライダーは軍用飛行機だった油圧パーツを車のサスに取り付けて車高を上げ下げさせたりホッピングもさせたりアメリカ人は自分達で遊びを考える発想を持ってる アホら…
ヤフオクで買ったセローは2012年型 DG17Jですが、DG31J用のキャリアが汎用ステーを介して無理やりついていました。サイドバッグサポートを取り付けようとしたら、あまりにもおかしな取り付けになっ...
ヨッシースタンプのワンポイント-ステッカースペースとキーホルダー
ヨッシースタンプのワンポイント-ステッカースペースとキーホルダー 全く性能の上がる事ではありませんがバイクにワンポイントを追加いたしました。リンクから商品の一覧が不完全ですが確認出来ます。キーホルダーとステッカースペースの変更というか追加で
鹿児島県鹿屋市のかなり辺鄙な山奥で出会った 地元sスーパー ガソリンスタンドとちょっとした生鮮 食料品 雑貨など 最近ではあまり見かけなくなった形態のスーパーだ 男の子が大好きな茶色飯だ! 鹿児島近くの一見何屋さんか分からない店舗の弁当屋 九州だけにチキン類はすべからく美味...
TRRS フロントフォーク オイルを YAMALUBE S1 に交換
TRRSのフォークオイルを交換。こまめに交換しようと思っていたのに、8ヶ月ぐらい交換していませんでした・・・。反省しつつ作業をしていきます。トップキャップ緩めてからフォーク取り外し。サイズは17mmNLSのオイルは元々黒いので汚れ具合は分か
FCR試走-エアスクリューとパイロットスクリューをひたすら調整-24/06/14
先日スロージェットを変更しました。本日はひたすら試走でございます。スロットル開度1/4前後がメインです。変更の手順を書きます。①ASを15分刻みで変更します。②気に入った所があったら5分刻みで変更します。③始動性が悪くなるのでたまにPSを調整します。
2024年6月16日富士スピードウェイショートコースで開催された、 ミニろく2024 第2戦 ショートコース戦に参加してきました。 6時のゲートオープン前…
最初に業務連絡(^o^)某アリアリに頼まれてたゆっくり走ろう静岡県ステッカー入りました知ってる方には超懐かしい物ですね♫さて昨日の激しい雨も止み晴れになった表に置いてある2台には気の毒でしたが朝一で車検のオイラには嬉しい限りです7時15分に自宅出発で陸運到着本日のZ650最初の車検は3年で継続して2年合計で354㌔だけの走行車です(道実走は20㌔程度だけどね)な~~んも問題無く車検終了粘着悪くて問題多かったステッカーも新タイプにやっと代わりました!メデタシ9時半過ぎに店について店開けのち℡連絡頂いた某Hちゃんカブ引き上げ別区の外れあたりなので遠かった💦帰り道に豊月堂に寄って今日の昼飯は美味しいパン色々本来の12時代昼時に昼飯は久々です(^o^)午後イチからは引き上げしたカブ110作業パンクですがリヤタイヤ...ちょい久々シャケ~ン
ローライダーコンパクトをやってきた目的の一つは本場アメリカのローライダーに認められる事と評価される事本場のローライダーコンパクトの過激なショーカーみたいに近付…
日本海から 瀬戸内海方面に中国地方を縦断している途中 あやしげなネオン看板が見えた 色使いがなんか 怪しげな雰囲気を醸し出す バラックみたいな ドライブイン(規模は小さい)だと分かったので立ち寄る なにやら このドライブインの紹介記事が貼ってあった 新聞にも取り上げられたと...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)