手打ち蕎麦蝉丸 お昼に2人で利用しました。 メニュー 自分が頼んだ、天ぷらそば別盛¥1,900- ツレが頼んだ、せいろ蕎麦 \850- ど…
頂き物のワラビを使った総菜頂き物のパイナップル頂き物の新タマネギを使ったピクルス食材豊富でありがたい事ですそして出勤!店前には予約予告通りにシグナスXが置いてあった作業依頼車です(店前画像無し)店開け後は荷物を送りたいのだが佐川の送り状作成ツールが4/1よりⅡは終えてⅢに移行なんだけど上手くいかない💦詳しく聞きたいが専用ダイヤルはお話中1時間以上何度もかけたが繋がらない佐川を使う皆が同じよ~な状態なんだろねしゃ~なし手書き伝票で送りましたこの作業でかな~り時間使ってしまった(-_-;)さてさて朝置いてあったシグナスX作業ですエンジンオイル交換とドライブユニット各部点検清掃そしてセルのワンウェイクラッチを強化タイプに変更しました今まで使ってた古い純正品はお疲れ状態だね動作確認してからカバー組付けで終了なんだ...久々に自分用バイク購入です(^o^)
仕事で自転車の配達(輸送)をしている 年に2~3回程度しか 実績はないが・・・ 3月31日の夜に自宅から片道60km先にある岐阜県各務原市のご自宅で自転車を1台 積み込んで 夜10時 そのまま 国道21号で岐阜市内を抜けて 関ケ原 米原 彦根 大津 京都市内(中京区 嵐山な...
CBX1000-タコメーターケーブルの取り回し-おそらくCB-F系も同様
NGな取り回しはトリプルツリーの下部を通す事です。装着自体は出来ますが、ハンドルを左右に切るとケーブルが干渉するか伸びてしまいます。私のCBX1000の場合はケーブルのアウターが引っ張られて外れていました。正しい取り回しはトリプルツリー下部の裏側からメーターに向かいます。スピードメーターケーブルもおそらく同様です。
唯一無二のラジアル-コンチネンタル-クラシックアタック-モニターキャンペーン24/3/15-4/30-23:59まで
私のCBX1000にコンチネンタルのクラシックアタックを履かせてから割と長いです。モニターキャンペーンのご案内でございます。当選したらレビューや写真の提出をお願いされる様子です。コンチネンタルのクラシックアタックを提供してくれるAコース。色々なグッズが貰えるBコース。
松本零士の漫画、ニーベルングの指輪を読んでみました。 二―ベルングの指輪は、神話を元にしたワーグナーの楽劇で、4部構成で上演に15時間かかると言う作品で…
3年ほど前に買ったいわゆる第3世代のロードスター見ての通り間欠式ワイパーの動作時間は調整できないがNC系ロードスターはRX-8をベースに開発されたモデルでRX-8のワイパースイッチに交換すると時間調整式にできるらしいヤフオクで探してみるとRX-8の前期型と後期型で違うらしくネットで調べてRX-8前期型のワイパースイッチを購入し早々に届いたので日曜日を利用して作業開始(交換される方はご自身で適合について確認してください)ワイパースイッチあたりを覆っているカバーの上半分を外したところワイパースイッチの下側のネジがカバーに覆われているのでこのあと下側のカバーも外したカバーの下半分はネジ3つで固定されてたけど上半分にはネジがなかったなぁどうやって固定されてたんだろう。。。まずはワイパースイッチ下側のカプラーを外す...間欠ワイパーを調整式に!
(^o^)今日は3月最終日で休日朝食は献血時に頂いた甘くて美味しいパイナップルそれと冷ややっこオイラは生姜よりワサビのせが好きです簡易な朝食で終えたのは本日は兄宅でお招き頂いてるから🎵ピザを生地から作るお食べ会なのです午前は庭の雑草抜きなどで終えて昼頃から🚌バスで出動!市内とはいえソコソコな距離なんだけど乗換無しでバス1本で行けるのがありがたいバス停から兄宅まで歩く途中で旧実家(借家)を見ながら歩くここらの建物は同じ大家さんで皆退去でツブす予定になってるが何年も放置状態今のところ住んでなくても住宅が建ってると税金が安いからなんだろねそして兄宅到着(^o^)先に娘が到着してました嬉しいヴァイツェンビールで乾杯🍻のち焼酎に切替えやがて兄の奥様が生地から作成ピザが焼けたメチャ美味し🎵娘が持ってきたロゼのシュワシ...3月も終わりだね
一つ先の市まで行って、自走で引き取ってきました。セロー250 2012年型 FIタイプです。FIらしくエンジンはすぐかかるし、久々の250ccシングルのトルクは18psとは思えないほどパワフルで...
バックステップを導入するメリット-OVERのバックステップをブラックバージョンで購入
OVERに直接問い合わせてブラック仕様にセミオーダーして購入しました。定価プラス加工代で購入しています。ポジションが4カ所選べます。年式ごとの微妙な差異もスペーサーなどを最初から付属してあるので装着の手間も時間もさほどかかりません。
入手したベルハンマーのシリコングリス。今日もRZ250Rに塗りますか。リアキャリパーピストン。それとスライドピンとブーツ内部。ここはワコーズのシリコングリスをメインで使ってた場所。フォークダストシールの内側にも。ここもワコーズ使ってました、シリコンルブリカントスプレー。塗り広げてダストシール被せてストロークして馴染ませる。初動がかなりスムーズです。グリスなのでスプレーより持ちは良いかと思います。で、手を焼いてるフロントキャリパーの引きずり。微調整出来るようにシムを追加したんですが、何か忘れてる事があるような…。ブレンボフローティングの時はそこまで引きずりが気になる程度じゃなかったので、意識から遠のいてたようで…。ここです。アクスルシャフトボルトを緩めてフリーにした状態のフロントホイールとフォークアウターの...今日もベルハンマー、あとやり直し確定…。
フォアは、黒のサイドカバーを塗装に出したので、今はサイドカバーなしの状態。昔、ヤフオクで仕入れた、壊れたカバーの補修をしたものがあったので、取り付けてみたが、…
小ネタ雑記 アマゾンロッカー、月撮影、エアコン掃除、PS2コントローラー、橋脚工事
ジャンル的にまとまらない出来事や、一個の記事では物足りない事をまとめて記載する小ネタ集です。 ・Amazon 宅配ロッカー を使ってみました。 アマゾンの…
(^o^)先週日曜の献血で頂いたパイナップル実食♫思った以上に甘くて美味し続いて朝食でメインが牛丼(^o^)いいですなぁ食後は豆からガリガリ作成の美味し珈琲☕飲み終えて出勤店前にはスデに来客さんが待ってたよ💦GSX250Rのバッテリー交換依頼さん開店前の朝一で来るとは思ってなかったが用意はしてあったので急いで店開けのち交換で完了(画像無し)続いては某ID君がハンター号で登場本日は作業です続いては車検終えてるSRの納車(画像無し)間髪入れずタクトのおば様が来店昨日にエンジン不調になったので診てとの事現在症状が出ていないと難しいんだよね異常を示すランプも不灯なのでいちお診断機を繋げてチェックするが何も無し他も一通り診たが異常は無かったのでバルブカーボンが悪さしたかも?と見立てて清掃剤等で対処して様子見にして頂...晴れの土曜は忙しい💦
アッパーアームボールジョイントブーツ交換CBアコードにはジョイント王冠ナット部にカバーが付いてるんですブーツにヒビが入って劣化してます旧車に乗ってる人は交換す…
年度末で30日 名古屋市緑区で仕事があり その帰りに あの 感動の肉と米 遅めおランチとして来訪した! 時間は午後2時30分 とうにランチ時間は過ぎている時間帯であるが このお店は途中の アイドルタイムがなく 開店から閉店まで常時 営業しているため この様な中途半端な時間帯...
バイクの潤滑やグリスアップに愛用しているベルハンマーシリーズ。潤滑被膜を形成して残るので、後にも効いてくる凄いやつ。スプレータイプの潤滑剤とグリスタイプ。状況に応じて使い分けしてます。ベルハンマーシリーズ、どれもバイクに使ってるようなゴムには影響は無いのですが、ゴムや樹脂対応のタイプって無かったんですよね。ゴムにも使えるけど、基本的には金属同士の潤滑が主なところ。なので、ゴムが絡む部分は他の物をメインで使ってました。こういうワコーズのシリコングリスとかCCIのメタルラバースプレーとか、画像には無いけどワコーズのシリコンルブリカントスプレーとか。そんなベルハンマー。ついにシリコングリスが出てきました。紹介動画はなかなかの衝撃(笑)貯まってたポイントも有ったので半額程度で購入出来ました。耐熱もワコーズシリコン...ベルハンマーのNewフェイス。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)