今年にはいってから、学生時代に入手したオートバイのレストアをしています。レストアしてるのはスズキRGV250ガンマ、36年前に発売されたモデルです。前回までで、キャブレターの取り...
去年初観戦に続いて今年も行ってきました!神戸電鉄木津駅からギャラリーバスに乗ってまずは練習場に直行して練習を間近でみました。これがメインといっても過言でない。スタートに合わせて次々に選手がでてきて練習を始めるので目の前で見ることができます。
近所に一人暮らしをしてる「お兄ちゃん」がいます。 もとはお父さんとお母さんもいたけど、お父さんは10年くらい前に病気で亡くなり、お母さんは去年亡くなりました…
最近いろいろなものが壊れすぎる。車Wi-Fiルーター炊飯器ブルーレイレコーダー物入りで困ります。トイレのリフォームもしたいなぁ。・・・とりあえず、ブルーレイレコーダーは長男坊に払わせよう。まあ、お金で解決できるものは良い方ですね。よし、全部更新じゃー!!!
ちっとも梅雨に入らんですね 日中は29℃なんて気温の夏日今日は30℃の真夏日予報な信州伊那谷です・・・うはぁ〜あち〜です!この暑い中製材工場の庭では焼き杉作りが進んでいます信州大学 農学部のM君汗だくになり真っ黒になって暑い中頑張ってくれてます焼杉 焼き杉焼き過ぎないよういい加減に焼いてくれてます水分補給 ミネラル補給お願いしますね!(^^)v焼杉作りの様子はInstagramにもアップしておきますInstagramも随時更新中...
結局日曜にジェームス次回は10万km近辺かねとりあえず15万kmくらいまでは乗ろうかねえ。これくらいの走行距離だと特に交換部品は無いし。というかもはや車に興味が無いwにほんブログ村にほんブログ村
キャンプ場を目指して 6月8日(土)☁目指すはコチラこの川の対岸にある小船梅林キャンプ場テントがちらほら見えますねひさしぶりのテント設営🏕意外と身体が覚えて…
奥様は7時過ぎに母様の病院日なので出動オイラは独り簡易朝食のち出勤出かける際に玄関のリーフレタスを愛でる葉が伸びてきたから食べごろ近しかな?出勤~店開けのち最初の来客さん某Hォ~さんが先週に続いて能登にボランティアしてきたそ~です頑張りますね(^o^)二日続けて開店前来店のカブさんが学んで頂けたようで開店後に来店です今日は死亡バッテリーの交換依頼でしたウインカーが点滅するよ~になり喜んで頂けました(^o^)セル始動もOKですよ(笑)続いて先日に見積りに来て頂いた方がカブプロ110を購入です(^o^)ありがと~ございます♪先日より納期がチョイ延びて7月1日に届く予定・・早まるといいですねその後は昨夕に預かった事故ジョルノ保険屋に連絡のち破損部チェックあとは金額調べしなきゃ(^o^)ですこちらが直進時に相手が...ベンベの某しょんさん日
<...天竜川水系でダムめぐり2024(⑤天龍村)からの続き>2024年6月7日(金)天気予報では、午後から雷雨とのこと。雨に打たれると溶けてしまう体質なので、今夜は野宿ではなく屋根のある宿にしたい。どちらにしても午前中にできるだけ多くのダムを巡りたいので、5時ごろに起きて6時半に和知野川キャンプ場を出発。まず向かうのは、平岡ダムの20kmほど上流にある「泰阜(やすおか)ダム」。県道1号を北上すればすぐだと思って走りだしたのだが、道に迷ってしまい着いたのが7時過ぎ。泰阜発電所の巨大な4本のサージタンクが見えたときはホッとしました。とさ。しかし、Yahoo!カーナビで目的地に設定できないって、どんなダムなのでしょう。平岡ダムと同じような雰囲気ですが、こちらは着工/竣工(1931/1935)と戦前に完成した堤...天竜川水系でダムめぐり2024(⑥伊那谷のダム-前半)
おばんです~今日ね~♪うれしい事があったんですよ!! 何がって?ちまってんべよ~ 天敵のテンパさんと偶然出会い、当然!なじって来ました^^b 何べんも言います…
自家製ガーリックペッパーバター醤油焼肉丼🍚〜仕事終わりの夕飯ミッション🛺💭〜
さて。。。仕事終わりの夕方は🌄しばしタタミ寝落ちした後に今日も今日とて夕飯ミッション💭どうにもこうにも。。。やる気が出ません(笑)😂まぁ。。。ずっと立派に頑張る必要もないし🤔“適当”って言葉はちゃんと使えば決して悪いことじゃない(笑)というのがきよすけの
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は………… 次に向かったのは…… この動画の最後に出てきた場所です。「津川ダム公園」ですね。 ダムがあるんだけど、さらに
火葬場の「1週間待ち」が普通 〜 今年の3月までの死亡者が2023年度の全死亡者数をを超える!!
火葬場の「1週間待ち」が普通になるほど「多死社会」が定着した日本。人口は初の80万人超減少し、自然減の状態が17年続いている。pic.twitter.co…
すでに新時代か❢ 昨年8月に新装備として導入した「Android Auto」プレーヤーも、使い始めて10カ月を経過し…
身曽岐神社、警察官人形と楽しみましたがお次は…諏訪郡原村横断旗人形(交通安全人形)ですランドセルに横断旗がささっております設置場所は坂道&カーブの割に交通量多…
にほんブログ村今週はとても忙しいので栄養をとらないと・・・ということでかつやです🤣オペレーションも安定してきてますね注文は決めてきてたので着席と同時に注文😆豚汁セット(ヒレカツ)ですキャベツが隠れるほどのヒレカツ・・・?衣はチクチク系ですよ。そして食べな
トランザルプのスタイル、好き嫌いは有るだろうが個人的には少し迫力に欠けるというか何となくサイドカウルが間延びした感じ...それにメインの用途がキャンツーなのでキャンプ道具満載の事が多く、必然的に立ちゴケする確率も多くなってくる。立ちゴケは織り込み済みなのでそれに対する対策の為にタンクガード・エンジンガード・スキッドプレートのクラッシュバーフルセットを装着。もしHONDA純正オプションでその三つのガードを装...
【必見】チケットを安く購入方法あり!ヨシタケシンスケ「ヨシタケシンスケ展かもしれない」体験ブログ
絵本作家として有名なヨシタケシンスケさんの「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が最高過ぎました♪一部紹介・解説と、安く入場できるチケット購入方法を紹介しています。
24年6月「海鮮丼」と「ラーメン」を喰ったので満腹です、後は帰るだけですがなるべく同じコースは避けます。13時過ぎに「道の駅・かまえ」で休憩。岩牡蠣の看板に惹かれ「伊根の舟屋」⇩で食べた感動を想い出しレストランへ。しかしメニューに生牡蠣はなく看板倒れ、更
さて。。。6月11日 出勤の朝🌅気温は+18℃🍀ここ数日、妙にリアルないろんな夢を見る🤔シチュエーションも相手も様々だけれど総じて。。。あれっ?自分のこと半分見えてないのかな?って思わせる🤔ちょっと切ない夢だ💦しばらく用心していこう。。。一夜明けて。。。6
材木屋さんのルーティン朝夕の田んぼの見回り田んぼの土手にホタルブクロが咲きました田んぼは身近な里山草や木動植物の生物多様性季節折々いろんな花がいろんな生き物が棲んでいる先日はヘビと鉢合わせヘビは苦手な材木屋さんドキ〜驚いた!(◎_◎;)Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
洗濯機を使わない時は扉を開けっぱなしにしておきたいのですが 隣の浴室の入り口を塞いでしまうので毎回扉を動かして出入りしていました 地味に面倒で、先日ドアストッパーを購入 安いのに便利 側
24年6月長く迷宮を彷徨ったが、やっとPGM-FIランプが点灯する原因を突き止めたので、梅雨入りする前に長距離を走って検証する事にしました。今年に入って中国地方は岡山以西、九州も長崎や熊本とほぼ近郊は走り尽くした。残る方面は大分南部しかないが、R10号を走るのは
どーもともです。半袖にメッシュのプルオーバーで探索していたのですがやられましたこれ、おそらくブヨにやられなんだとブユ?ブヨ?ブト?まぁなんでもいいけどさメッシュでは侵入を防げなかった模様虫除けのメッシュの服って思ったほど使えないってことね(;´д`)トホホ…蚊は平気でも小さいブヨには無効だったという・・・ブヨって皮膚を掻き毟って吸血するそうなてかなんか同じのいたようなそう、富山にいるオロロですな本当の名称...
SUNNY_BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
実はワイパー交換って一般的には簡単です。。。というのを忘れていて少し遠回りした私です。 ワイパーブレードの錆が気になり始めたので塗料を買ってきました。いざ作業にかかろうとワイパーを見ていると、、、思い出しました。 ワイパーブレードってワンタッチで新品に交換できるものだったことを・・・w 1本900円ぐらいでグラファイト素材のゴム部分付きを購入しました。私のモビリオの場合、長さは550mmと450mmでした。 ゴム部分だけだと600円ぐらいで売っていますので、ワイパーブレードを含めた時の割安感があります。 ワイパーブレードの取り外し 一応商品の説明(下方参照)を引用しまして爪を抑えながら車体方向…
使わなくなってるものもあるだろうし、掃除するか・・・いきなりなんじゃこりゃソケットの錆か・・・スペアタイヤを外して、フロアも掃除ほ~麦があるやんけ。チヌ釣りの残骸がwしかしロープか・・・スコップか・・・ガムテープかwどう見ても犯罪者って感じなわけだがwで
ナンダカンダでこの日以来です『キャンプ復帰』 「するぞするぞ」と言い続けて 3年近く経過してました 6月8日(土)☁テント担いで🏕出発 奥河内を走ってい…
中古で購入したボロ屋 庭付き一戸建てなんですけどね。無駄に広い庭の、隣地との境目に、ヒバの木がたくさん植えられていたんですよ。一昔前の北海道の庭あるあるですよね。生垣ってやつ。しかし、手入れもしないで放っておいたら、伸びる伸びる。2階くらいの高さになっちゃった。なんなら購入した時点で既に相当伸び切っていました。もう、めんどくさいから倒しちゃえとなった訳です。しかし、直径30cmくらい、長さ3m以上の...
昨日に奥様が見つけて購入のペヤング最近バンバン新作出してるね先に購入した物も残ってるのでコレ食べるはチョイ先かな?さて胡蝶蘭咲くキッチンにて(^o^)朝食本日はタコヤキにキノコ炒め物そしてアボガドキムチ食後は豆ガリガリ作成コーヒーそれにレモンクッキー(^o^)美味しです庭の鬼百合が近日咲くって姿勢🎵いいね出勤して店前の墨田の花火も良き咲き具合真ん中に小さな花で周りに大き目な花イイ感じだが不思議な花ですなぁさてさて昨日10時からの店開け前に来店した方が本日も店開ける前に来店でした昨日はチェーン調整の件だけど今日はオイル交換依頼です。10時からシャッター開けて準備始めるので開ける前だと開け支度済むまで待つよこの方には何度もそう言ってるのだが毎回忘れるよ~です。その際に俺いつ来たっけ?昨日?その前?そう言われた...昨日の来客さんが
SUNNY_BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
おばんですリーフォームが始まり日中、監視プレイの長官です( ´Д`)=3 フゥ トンカチと電鋸がうるさいんじゃ~(´・・`) さて、本題本題写真を整理していた…
かなり大きくて身が厚いので 半分は焼き鮭で食べて残りは身をほぐしてクリームパスタにしています 1000円ちょっとで買えて2日分使えます 塩がそこまで強くないので食べやすいです! 焼き鮭はノンフ
N-VANに、N-BOXのタイヤって使えますかね???N-VANは12インチ、N-BOXは14インチです。ホンダ車に詳しいYさんが教えてくれた。・外径が大きくなるので、ハンドルを目一杯切った時に、ホイールハウスの内側にタイヤが擦れなければOK・12イン
<...天竜川水系でダムめぐり2024(④一人だけの見学会)からの続き>2024年6月6日(木)天龍村は、1956年に平岡村と神原村が合併してできた村。村人の誇りである天竜川からその名を拝借し「天龍村」という村名が付けられた。...長野県の南端。愛知・静岡両県に隣接し東西11.4㎞、南北9.9㎞の不整形をなし総面積109.44K㎡、その93%は起伏のはげしい林野であり、村のほぼ中央を流れる天竜川とこれに注ぐ各支流沿いの両岸と山腹の一部にわずかに耕地が存在する純山村を呈す。ちょっと驚いたのは、人口が1,100人(高齢化率60%)でコンビニがないのは想像できるとして信号機もないらしい。そんな天龍村にあるのが「平岡ダム」。天竜川水系天竜川発電専用の重力式コンクリートダムで、堤高/堤頂長(62.5m/258m)着...天竜川水系でダムめぐり2024(⑤天龍村)
貧乏人の強い味方ヤマザキ。苺ショート & ミルクレープはちょくちょく買って食べております。 晩飯はお馴染みの唐揚げ定食。味噌汁は、最近の定番になっているき…
さて、ご予約いただきご入庫いただいた車両。久々バーハン車です。みなさん純正回帰の中、どんどんめずらしくなっております。みなさん最初はスタイル重視でバーハン...
先日お買い上げいただいたC70Eですが、部品待ちで時間があったので早速納車整備していきます。キックシャフトのオイルシールよりオイル漏れがあったので、シール...
AM4:00土日の一泊二日で長野を満喫して来まーす目指すは上田今回は旅のお供にダッパ君も連れて「無限の彼方へ行くダッパ~」笹子トンネルを抜け笛吹のコンビニでモ…
にほんブログ村セレナC27いじりです・ドラレコ取付・アラウンドビューモニターをナビに映す・フォグをLEDに・その他となっておりますみんカラみたいだなー。みんカラやってますけど何も書いてない😅純正のハロゲンフォグランプタイヤハウスの前をめくってランプを取り出しま
24年6月もう頭の中はFIランプの原因追及で一杯だった(笑)、しかしHELP出勤が優先で通快6号の給油。久々に燃費は47km/ℓと夜勤が多く飛ばせないので伸びたのだろう。昼食は(61)ラーメン。前回にかん水の違いか麺が乾いた感じだったのでやわ麺で注文したが、やはり後半
カブを停めてあるところまで探索しつつ クロノボリリュウタケ 次の廃道へ
「勝手に釣り船に乗る」迷惑行為も!? 釣りのプロに聞いた“本当にあった最悪すぎるマナー違反”と知っておくべきルールとは魚釣りにも行きたいのですがね人が多いとアンポンタンも増えるという事実。それに人って群れると頭が悪くなるそうですよウェ~イとかやってるのも複数人でやってるでしょ一人でできる?何事も程々にってやつだで、釣り人口って増えたままでございますか(;´д`)トホホ…わたくし、釣りにはコミュニケーションなんぞ...
6月11日午前5時中央アルプス山麓日の出と共に起きだして朝のルーチンワーク澄んだ雪解け水を田んぼに引き込んでしばらくしたら止めに行き夕方仕事終わりに稲の顔を見に行く1日3回のルーティン水面に映っていた逆さアルプスはお終い山肌の残雪もほとんど消えて夏山の装いになりましたね今日も1日張り切っていきましょう!Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブロ...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)