カワサキZZR1400乗り
ここ愛媛県も蔓延防止措置も解除となり、県独自の対策期間に戻りました。 そして?基礎疾患持ちの私も掛かり付け医の病院でコロナワクチン接種の予定が決まりました( ´∀` ) まだクーポン来てないけど?いいのかな? 来月再来月の予定デス。 これで少しは安心できますかね? 心置きなく市外に、県外に出かけたいですよね(;^ω^) 市内でくすぶてましたが?来月からはお出かけできますかね? まだまだ全国的には感染爆発中ですが・・・ もうひと頑張りですねー?
ここ愛媛県も蔓延防止措置も解除となり、県独自の対策期間に戻りました。 そして?基礎疾患持ちの私も掛かり付け医の病院でコロナワクチン接種の予定が決まりました( ´∀` ) まだクーポン来てないけど?いいのかな? 来月再来月の予定デス。 これで少しは安心できますかね? 心置きなく市外に、県外に出かけたいですよね(;^ω^) 市内でくすぶてましたが?来月からはお出かけできますかね? まだまだ全国的には感染爆発中ですが・・・ もうひと頑張りですねー?
ここ愛媛県も蔓延防止措置も解除となり、県独自の対策期間に戻りました。 そして?基礎疾患持ちの私も掛かり付け医の病院でコロナワクチン接種の予定が決まりました( ´∀` ) まだクーポン来てないけど?いいのかな? 来月再来月の予定デス。 これで少しは安心できますかね? 心置きなく市外に、県外に出かけたいですよね(;^ω^) 市内でくすぶてましたが?来月からはお出かけできますかね? まだまだ全国的には感染爆発中ですが・・・ もうひと頑張りですねー?
日曜日は、カブ2台を弄りながらAPEも弄ってました(≧▽≦)土曜日のツーリングであまりにもキャブが狂ったのでやり直しです。完全に濃い症状がでて、プラグも真っ黒でした(^^;タンクとシートを外しまして。。。キャブも外します。今までのセッティングデータから、MJ102、P
オリンピックを開催するとかしないとか。緊急事態宣言を解除とか延長とか、大国が台湾侵行とか、世の中不安定ですね。↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 カブ系へどうもー、雨ガエルです。このところ、天気が予報より良いですね~。ついバイクで走っちゃいます。でも、コロナ禍であることを忘れないようにしないといけませんね。蔓延防止措置特別地域、緊急事態宣言・・・なんか色々指定されたり、宣言されたりしています。国民も慣れてし...
飛田給で海の幸を楽しんだあと高幡不動へ移動~この日は髪のカットを予約していたのでランチなどぶらぶら楽しんでました久しぶりに京王ストアへ 日本縦断うまいもんリレ…
スーパーカブ110(JA07)~最高の天気!だったんだけどなぁ。。。~
今日は平日休みということで天気も最高に晴れてこれはもう家事は一切投げ出してかぶすけ(スーパーカブ110)で出掛けよう。。。とか昨夜は思っていたのですがそれ以上に喜んでいたのは花粉だったようで。。。(ー”ー;)強烈な睡魔に襲われ気がつけば昼の12時。。。12時間以上
今日は平日休みということで昼食は。。。花粉症がキツくて外に並ぶのは避けたかったので13時過ぎになって2か月近くぶりのラーメン二郎めじろ台店です。※お店の写真と地図はこちらを参照↓め二郎は年間を通してつけ麺、汁なし、つけ味ラーメンなどがあるので普通の小ラーメ
道の駅マップ前々回からこの本を買って使ってます先ずは、全国の地図がしっかりしてる県毎の道の駅番号が正しく載っているこの道の駅マップが20年目で廃版になると言う…
CT125のコミュニティーに激震が走った メンバーの一人からのシフトペダルがもげた報告 その写真はどう見ても溶接不良。 まぁ そう言うことは希だと思うが怖…
さっそく新しいタイヤとホイールが届きました♥️中華のアルミホイール純正より外径が5mmくらい小さい幅は結構ナロー中華だからネジが圧倒的に足りなくて、家にあった…
暗峠についてこんな記事を見つけたぞ~・・・。やっぱりビグスクタンデムで大阪側の下りは危ないのねまぁやっぱりあそこは甘く見たらアカンよ自分は人が少ない時に通ってることが多いから見かけないけどけっこう事故や事故ではないけどトラブルは起こっている模様ですよしっかりとどういうところかわかった上での通行をして下さいね S山から移動虫生の森へさほど距離はありませんのでついでですな~なんか今日は白い花をよく見かけ...
今年は近所の梅の木から、もう梅の実がポタポタと落ちていたりする。こりゃ販売時期が早いかもと、大好きな三方五湖の青梅を求めに出向いてみた。曇り空の中、ルンルンと走る。まずは瓜割の水のところで実山椒をゲット。たくさん入っていて400円は安い。これと昆布とジャコで炊いたものが大好物。三方五湖へGOとうちゃこまだ売っていませんでした。道の駅の方に尋ねると、6月3日にJAが一斉に集荷し、その後、販売所に卸されるとのこと。道の駅では入荷次第販売を開始すると言っていた。「その頃にまた来ます」小鳥のさえずりしか聞こえない湖畔。良いところです。世久見漁港潮風を浴びておいた。帰りに寄ったPLANT2で懐かしいオリエンタルカレーがあったので買ってみた。♪懐かし~懐かし~~あの~リズムエキゾチックなあの調べ~今話題のオートミールという...青梅求めて三方五湖、でもまだでした
アニメ「スーパーカブ」の6話までの「ニコ生」放送をしていました。初めてみましたが、コメントが面白いですね。視聴者が多くなると?有料になるらしく、5話目からで有料になりました。それで5話を飛ばして6話を観ました。赤いカブだと、すぐ「シャア専用」とかwww富
前にドリンクホルダーを付けたのですが。職場への往復の間にボルトが緩んだようでパーツが危うく落下寸前ホームセンターで新たに長いボルトとナットを買ってきました。小…
うちの家族が、ホンダ スーパカブ50 カスタム 1996年式 を買いました! ショップからの持ち帰りは、ロータリー式マニュアルミッションに乗っていたことがある私が担当です。 といっても久しぶりです。乗れるか心配でしたが、お店から10Km以上の道中で感覚が戻りました。 ずいぶん昔に同じような車体の ヤマハ メイト50 1990年台のバイクを使っていましたが、3速ミッションと2ストだった仕様のせいか高速域でエンジンが超振動とうるさくて、運転が嫌になりそうで4速ミッション4サイクルは憧れでした。 今回のバイクは4速ミッション4サイクルエンジンです。 期待していたとおりスムーズな高速域です。 比較的低…
漢は黙って短髪※個人的見解です(笑)小一時間カブ談議にしょうもない四方山話↑↑↑情報交換とも云うなんしょ髪の毛が耳に掛かると気になっちゃって・・・漢は黙って短髪ズラ※個人的見解です若い頃は長髪にも憧れた・・・それを許さない髪質だもんで最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
SUNNY__BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
梅雨入りの中休み?今日は1日晴れマークです。この天気を楽しまないと来週からは暫くカブに乗れない天気予報です。このところ東方面がお気に入り。伊豆に行ったり。箱根に行ったり。またまた東へ行きたくなりレッツらゴー!にほんブログ村先日バイパスで走るより下道(千本
今日も雨。もうコロナと雨で家に閉じこもっているのは、限界。我慢できず早速ですが、ポロで行ってきました、雨の時こそバンライフ?(笑)こんなどんより雲、気温は12-3度だったかな? でもポロなら天気は気にしなくて良い。今日も田舎の丘の上、眺めは良いけど、強風で、
起床。。まず暖機運転しないと手首やら大腿骨やら過去の古傷部が痛い😞 そんな感じで始まる朝ですスグに奥様が胡蝶蘭に花が出たよとのお知らせつぼみが確かに育ってる(^o^)嬉しい気分になるねしかし日曜日から特に身体ダルイわ古傷痛いわ😨 月曜朝になっても同じく続いてます😔 これは例のアレではないのか!と熱を測ってみる何度も測るが35℃代後半まぁ、こんなモンだろね・・高くなくて一安心(笑)(後で仕事場でも測り一番高くて36.2℃でした)最近気になりだしてるだけで身体辛いのは近年ずぅ~~っとなので早い話、運動しなくて筋力衰え筋力で補ってたバイクケガが露出してるのでしょう。これは。。。神様が運動せぇ!と言われてるのかな?💦朝食は金なのでシッカリ食べよ!と母親の教えの通りガッツリ食べます(^o^)美味し毎朝作ってくれる奥様に感...身体劣え気分・・・熱を測ってみる。。最高で36.2℃(笑)
先日、セローのお下がりのデジタルタコメーターを装着したクロスカブ号。件のタコメータはガレージの片隅に1年程放り投げてあった物です。すっかり忘れていましたが、不都合が出たので取り外した物でした。バックライトの誤作動と、液晶の文字表示が薄くなり見づらくて交換していました。どういうわけかバックライトの誤作動はしなくなりましたが、内蔵電池を交換しても文字は薄いまま。すぐに廃棄しないとこういうことになるんで...
日曜は矢作へふむ、なかなかいい感じしかし今日は暑いw虫の季節じゃなあ~にほんブログ村にほんブログ村
おばんです今日ね~バカ舌2人と顔を合わせなくご機嫌の長官です(笑) いやね!この前物忘れの話になり テンパさんが長官をブラックホールと呼んでいます! 長官に渡…
さて。。。緊急事態宣言下の夜トレです希望の光は。。。見えるのか?体力とか健康とか充実感とか達成感とか足りないものを埋めるために頑張っている人はたくさんいるけどもっと心の奥の根本的な欠如感を携えて歩くにはこの日々はあまりに長すぎる。。。
旧国鉄倉吉線編・大山・蒜山ツーリング お帰りninja250R編
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は………… 昨日の日曜日は天気が良かったので、バスケをやめて一日ツーリングに行ってきました。 ゴールデンウィークのツーリングは
こんばんはヨッサンです暑くなってきましたね熱中症に気をつけていかないとさてカブc90dxさんにブロックタイヤを履かせて2000kmほど走りましたがデメリットが意外と大きいですまずは燃費悪化!交換前は平均52kmぐらいでしたが交換後は・・・48kmぐらいタイヤ重量増加、転がり抵抗増加、予想はしていましたが(-_-;)燃費が50kmを切ると、なんかショックそしてブロックタイヤの寿命ですが、後輪が2000km走行で残り溝3mm!!新品時が6mmあったので、3mm磨り減った事になりますこのまま行けば、4000kmほどでツルツルになりそう(^o^;)経済的ではありません。未舗装路で楽しいんですが金がかかるのは嫌ですwちなみに前輪は、ほぼ減ってないです後輪の寿命が来たら、前輪のを入れ替えかな?次は純正IRCに戻そうかと悩む...ブロックタイヤの寿命
そろそろ梅雨入りですか 雨でも走る かもしれないけどやっぱりお天気のほうがいいに決まってますよね こんなとき いきたくなるのはワンパターンならぬ ツーパタ…
昨日は朝から🍙カブの不調の原因を探るべく、でもゆっくり目に起きて駐車場に行ったら・・・。すでにしし丸さんが始めてた(≧▽≦)なんで傘?土曜日に走ったとき、あまりの燃費の悪さに原因を話してました。まぁ回転部品の劣化だとか色々あるけど、その辺はだいたいここま
カブでどこか近所の公園でも行って、お湯沸かしてコーヒーとカップ麺を食べようと思ったのですが 近所の公園は飲食禁止、火気厳禁 寛大な公園を探してさまよったけど、ダメダメばかりでギブアップ 田んぼのあぜ道でも怪しいだろうし。 そもそも50才のおじさんが1人公園でカップ麺食べてたら、怪しまれるだけでしょうけど 窮屈な世の中です ガスバーナーとかコーヒーミルとか一式買ったのに、キャンプ場以外は使えないんでしょうか がっかりしながら帰宅してラーメンを食べました
先日のツーリングでリヤタイヤがお亡くなりになってしまったムルティこのタイヤMetzlerのRoadtech 01、調べてみるとこれに交換したのは、2019年の9月それから距離にして6,700km。なんと7,000km走ってません(>_<)前に乗っていたGSを含め装着していたタイヤは、これを除いて全て10,000km以上保っていたのでその耐久性に驚きです。まあ今まで使ってきたタイヤはどちらかというとアドベンチャー&ツーリングのカテゴリ 多少なり...
梅雨の最中に、土日が晴れるという奇跡の予報により ツーリングを計画 候補としては、ふもとっぱらでキャンプってのと 福井のあわら温泉で宿泊 ってあたり ふもとっぱらでのキャンプは、夜中まで雨が降ってて、地面が濡れてそうな状況もあり、断念 そうなると、温泉かなと ギリギリまで宿泊ツーリングで悩んだのだけど この情勢下ってこともあり断念 そうは言っても、どこにも行かないってのは出来そうにないので 近場にお出掛け 天気は微妙なんだけど 以前から候補に挙げていた、伊吹山ドライブウェイへ 2200円とかなりお高めの通行料金のため失敗したくなかったので ギリギリまで悩んだ末に、上がってみることに 大丈夫かな…
さて、キレイなJA07が入荷しました!2010年 スーパーカブ110 JA07中古車カラーはコルチナホイワイトです。走行距離は33111キロ当店で販売した...
先日、ホルモンズの地元より引き上げてきましたカブです。GUNNMAにありますアトリカさんところで製作されたとのことですが、タイヤ交換をしようにも普通の店で...
久しぶりにシャリイが 入荷いたしました。 CF 70 です。 ぼちぼちとメンテを していこうと思います。
漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』『ドゥルアンキ』などちょっ・・・ベルセルクの結末ってどうなるの~~アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタとはいえご冥福をお祈りします う~~~むここの道路って終日二輪通行禁止のはずなんだがほらだがしかしどゆこと?この日だけでなく前に来た時もバイクで通ってる人いたんですけど確かに今の世の中で二輪通行禁止ってのは時代にそぐわないところは数多くあるのだけれどだからってそれ...
2021年5月23日(日)今年は記録的に梅雨入りが早く、すでに東海地方まで梅雨入り宣言がなされ関東地方も秒読み段階らしい。いちばん爽やかな季節なのに残念。というより、3回目の緊急事態宣言(神奈川県はまん延防止等重点処置だけど)再延長が濃厚な状況では、長距離の林道物見遊山に出掛ける気にもならないので、早い梅雨入りも悪くないかも(?)そんなことで、一週間ぶりに雨の心配がいらない今日はちょっとだけ早起きしてserowでお散歩。行先は、どこかのSNSで目に留まった「裏?戸川林道」なる言葉がずっと気になっていたので、秦野市戸川方面へ。途中、なぜかハマってしまったセブンイレブンのさくさく焼きカレーパン(たぶん?)とセブンカフェで腹ごしらえをし、目印のはだの丹沢クライミングパークに着いたのが9時半ごろ。念のためタイヤの空気圧...serowでお散歩2021(③裏?戸川林道)
0.5mm厚のプラ板でインナーフェンダー作りました。瞬間接着剤で見た目が汚くなったので塗装します。サフ吹いたらもう綺麗✨黒板ブラックで仕上げ初めてにしては良い…
もう........立ち直れないのかな..................
閲覧いただきありがとうございます(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします)ランキング参加してます。良ければワンクリックの御協力、お願い致します ↓ にほんブログ村2021.5.23私は2021.5.15に砂利で滑って転倒した後のリハビリを兼ねて、相棒と軽めに走りにいこうと思って家を出発しました天気も良かったので相棒と久しぶりに走れるのが嬉しい反面、転倒した記...
次男坊の友達が、H2の最新型を買ったそうです。420万円くらいしたそうで。大型免許を取ったばかりだそうで。4月に入社したばかりなので、まだ1回しか給料もらってないそうで。次男坊が「よく払えるね?」と聞いたら「実はヤバい!」と言っていたそうで。その友達はK
飯ごうで有名なメスティンオリジナルは持ってなくてダイソーメスティンからスタートしたがオリジナルサイズに魅力も有る今回は関西のホームセンターのコーナン製メスティ…
2015年に買って重宝していたレーザープリンタの5750C。主にペーパークラフトの印刷で大量に使っていた。時々、カラーがおかしくなり、分解してドラムの掃除などをやったりして、復活させていた。数日前、紙模型工房さんのサイトで空母赤城の艦橋モデルをダウンロードして、いざマット紙に印刷してみると、何やらプリンターからカタカタと大きな音がする。ときには激しくカタカタとギヤかカムが引っかかったような大きな音がする。で、印刷されたものを見ると赤色や青色がすごく色ズレされて出てきた。日の丸が大きくずれている。メンテナンスモードでドラムクリーニングや帯電除去など色々とやってみましたが状況は変わらず。蓋を開けて音がする場所を探ってみたけどさっぱりわからず。ドラムを外してみたり、上部のローラー部分を外して点検しましたけど原因わから...レーザープリンターNEC-5750Cが壊れちゃいました
前回の様子。ようやく梅雨の晴れ間早い梅雨のお陰で芝生は伸び放題10cm越えしてるところもあったかな。ということで、ここを逃したら次いつできるのかわからん!!今…
雨ばかりで寒い。今日はストーブを焚いています。バイクがダメなら、車で居酒屋ポロをやろうかなと言う事でまずは車のタイヤ交換です。タイヤを地下室から外に運び出すのも、重くて大変。 コロナで体が鈍ってますなーガーレジジャッキも重いので、やめて。ユーチューブで見
立派な赤松の板しかも無地!もちろん地元信州伊那谷の赤松めちゃめちゃキレイめちゃめちゃ重いですウッドショックの影響?こんな山国信州でもやっぱりありますもんおかげさまでビンボー暇無しちゅい〜んと日曜日も製材工場ありがたや~最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
SUNNY__BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
今まで特に対策していませんでした。どうも、僕です。私の自室なのですが、今ぐらいの時期でも日差しが十分な日は30度越えを連発します。真夏になると30度台後半はコンスタントに叩き出します。このままだと溶けて無くなってしまいそうなので、対策として
カゲロウという虫をしってるか?みたことはあるか? 見た目からして、なんか気持ち悪いぞ。家の中にいる黒っぽい虫は、ほとんど殺すから、こいつもやっちまった。だけど、申しわないことをした。一日で死んでしまうって知らなかったから。
(^o^)昨年の日記見ていたら1年前の5月23日にアベノマスクが届いたみたい。エイプリルフールあたりで発表してマスクが普通に買える頃に届いたと感想でしたアベノミクスを打ち消すアベノマスク騒動笑い話で語り継がれるんでしょうね(笑)ちなみに自宅に届いて更に時が過ぎて店にも届いた計2枚のアベノマスク使われないままの保管となっています。午後には仕事場に行き休日ですがチョイと仕事・・自営業なので(笑)帰りにシェンロンにて肉まん購入遊びに来てた息子と奥様の三名にて頂きましたスゲ~美味いのだよん(*'▽')こんな感じで特に何もない日曜でしたコロナ禍で何処かに行く気が薄れてるのもあるよねではではぁ~~👋疲れが取れない。。歳だから?(笑)
こんばんはヨッサンですまだ梅雨に入っていなかったんですね~週間天気予報が晴れマークずらり日差しが暑い5月!って感じ最近、家庭の諸事情によりあまりカブに乗ってでかける機会が無いですわずかな時間を有意義に使わねば!3時間ほどで楽しめる場所ぐらいしか行けませんね~(^o^;)午前中は、ジューンベリーの収穫です毛虫駆除5匹から始まりました(*_*)今年は大量に実ができてるこんだけ採っても、木にはいっぱい生ってますあとは小鳥さんのエサに・・・ジューンベリーは生でも食べれますブルーベリーみたいな感じですが、やや種が大きい慣れれば生でバクバク食べれちゃいます(^-^)甘酸っぱい実です時は過ぎて、午後になり13時半から自由時間を得ました!あまり遠くには行けないので、近場で楽しもうお気に入りの小山町まで走ります役場の近くに良さげ...ジューンベリー収穫と小山町
とりあえず鈴鹿の山中に行ってみた。しかし、いつもの行き当たりばったりツーリングなので途中で迷った。久しぶりの塩ラーメン。しかしそろそろ暑くなってきたので熱いものは終わりかな~。今日は曇りで日差しがきつくないので昼寝。気持ちいい。にほんブログ村にほんブログ
今日は次男坊にあげたリトルカブの清掃と整備です・・・まずは洗車、その後古いガソリンを抜いたり、エアクリチェック、プラグチェック・・・一通り伝授しまして・・・レッグシールドにひびが入っていたので、「ABS溶接機」で補修ですっ!・・・誰?wwwじゃーん!これ
前日に あんな時間まで 無計画に走り続けて ・・・あまり土地勘のない新鮮な場所で 二日目の朝を迎えます!あぁ楽しい~♪いつもの ダラダラツーリング の 続きです さらにダラダラ~(笑)無料の 別荘の朝食をいただきます!昨夜 入店した直後 、また今朝起きてからと、 都合
昨日までの雨が嘘のように快晴!今日はのり君(セロー225)と二人でウジウジ峠と茶呑峠の2本立て。まずは、ウォーミングアップを兼ねて、ウジウジ峠。のり君のインカムとじじぃのインカムは何故かペアリングが出来ないのだ。(たぶんじじぃのが安物だから)なのでLINEのグル
釣りの初心者にこそ おすすめ 筏で五目釣り アジ/カワハギ/真鯛/カンパチ/ヒラメ
筏釣りはチヌだけと思われがちですが、五目用の筏もあります。なので、釣りを始めたばかりでも筏釣りはおすすめです。にほんブログ村にほんブログ村
また山(2014-06)から約7年経ってまた行ってみた。 1か月後のあの山(2014-07)の時に行っても写真の通り塞がってましたが今回は大丈夫。 …
タミヤ 1/12 YAMAHA XV 1000 Virago 改 XV1100 仕様w その3、最終かな?w
さて、前回の記事でほぼシャーシ周りが完成していますので、 今回はご覧のように外装を着けて完成までです、 が、よ~く見るとタンクのマスキングした境界線の辺りがテキトー過ぎて 部分的にはみ出てしまいました(>_<) やっぱ局面用のマスキングテープで周りを密着させれば良かったと今...
先日は朝から職場健診でした。なんと身長が5mm伸びていたという悲劇 お結びです 毎年きっちり172.7cmだったので逆に感心してたんですけど今年は173.…
気になっていた、ペンタックスのマクロレンズを購入しました。 (トミカブ。) 最初の被写体に選んだのはコレ(笑。面白いくらい近づけます。 今までは、広角レンズで…
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は……………… 最近とっても感じていることが………とくに朝と夜に感じています。 暖かくなりましたね…… バイクにも乗れます
漫画家 富永一朗さん死去 「お笑いマンガ道場」出演で人気96歳2021年5月22日 10時13分 おくやみ「ポンコツおやじ」などの作品で知られる漫画家で、民…
さて、梅雨はいったんですが、このタイミングで中古車両の売約と修理依頼の集中が起こりまして・・・当分重整備の依頼をストップすることにします。現段階で受けた案...
有料のConohaブログは1年たったら解約するかもしれないので、こちらにVストの記事も転載。車両がショップに届いてるので乗車させてもらいました(^^)。ん~・・・・1050と微妙に足付きが違います。片足では問題無く母指球辺りまで届きますが、シート形状の違いで両
先日のオヤジ軍団ツーリングで 仲間のバイクが故障 ツーリング断念で不完全燃焼になった仲間をねぎらい、 本栖湖でのゲリラランチ・ツーリングに誘ってみました にほんブログ村 にほんブログ村 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="peacezepp-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc
にほんブログ村亡くなられたガーさんの奥様から贈り物をいただいたのは以前記した通り。その後更なるお気遣いもいただいてしまい恐縮しきりな上に畳みかけるように更なるお便りを拝受。「八馬力さんのブログを拝見すると常に石さんと御一緒の様子。という事は生前ガーさんが
土曜日ランチは京王線に乗って~飛田給駅徒歩3分調布市飛田給2丁目14−15魚亥子(うおいね)さんへ この日はお魚が食べたい気分だったんですテーブルも間隔をあ…
昨夜は、S玉県にお住まいのとあるおねいさんに呼び出されて、S玉県某所のバーミヤンなる中華レストランに行っておりました(≧▽≦)そこへ現れたのは!🍙さんとそのお友達のNONさん。NONさんは真っ赤な農道のポルシェ(2シーター5MT)です!ちなみにバイク9台お
全国的に梅雨入りしたところが多いですね~今年は、梅雨が長いとの予報が出ています。雨が降るとバイクに乗るの楽しくないですよね~。↓ ↓ ↓ ↓にほんブログ村 カブ系へ連日の雨・・・バイク乗れないねっ。ただでさえ、コロナの影響で外出しにくいのにせっかくのお休みに雨が降る・・・(´;ω;`)ウゥゥ地元だけでも良いからバイクに乗って癒されたい。そんな思いの方多いんじゃないイですか?私は、正直なところ悶々しています。そ...
久々に雨の上がった猫の額(庭)マツバギクも花を咲かせ始めました。 メインとなるネモフィラの花が終わった猫の額(庭)は、そこらの空き地とほとんど変わらない状…
ウルフのメンテ備忘録。ミッションオイル交換です。作業日:2021年4月24日走行距離:19541km使用オイル:エーゼット MEO-012 10W-40使用量:1050mlウルフを購入してから一度も交換していないので、状態確認を兼ねて抜いてみます。前オーナーが何度か交換していると言っていたはずです。2ストなので、エンジンオイルではなくミッションオイル(ギアオイル)です。ドレンは車体左側、ドライブスプロケットカバーを外すとこの辺りにあ...
一時期狂った様に食べていました。どうも、僕です。今回は私の大好きな菓子パンNo1ヤマザキのアップルパイをレビューしてみます。お馴染みの見た目。この雰囲気、昔からずっと変わっていない気がする。中身はこんな感じ。もっと中身が詰まっていても良いの
「高須院長に恥をかかせる訳にはいかなかった」リコール事務局長が署名集め依頼を認めるリコール不正、事務局長と妻子らを逮捕 署名偽造の疑いまぁこれまでの経緯を考えてもこの人だろね警察側もそれだけの情報と確証が揃ったというところでしょうかあとはそれに関連してどこまで関わっていた人がいるのかというところですかねぇこれ、厳罰に処さないとマズいですよね。だって、こんなのがゆるゆるだと民主主義が崩壊しますもんし...
やるんですか?東京オリンピック。なら国民も自粛しなくなるね~国が自粛しないのだから。 気づけば若者が自粛しないってイメージを抱いてたけど偉い高齢者も自粛してな…
SUNNY__BBブログへようこそ! アウトドア・ハンターカブ(POSTIE)・車(DAIHATSU WAKE)・休日の食べ歩き・いろんな事を日記形式で書いています。
以前買ったペーパークラフトの「長門」と「赤城」はまだ作っていない。作ろうとしてもその部品の細かさや多さに圧倒されてしまう。なんとかきっかけをと、随分前にダウンロードしていた零戦を練習用に作ることにした。Answerのサイトにあった零戦。空母隼鷹の予備用としてダウンロードができた。カッターでくり抜いたあとは切り口を同系色の緑で塗った。主翼は上面に揚力のためのカーブを付けないと下面の縁に合わないようになっている。尾翼の接着が難しい。作ってみましたけど、風防の形が幅広になったみたい。このあたりの調整が難しい。ジッポーライターの上に載せてみた。この大きさの加工に慣れてから「長門」に着手してみたい。200分の1の零戦を作ってみた-フリーのペーパークラフト
先日の水曜です。オヤジ4人で、林道ツーリングみんな、ノーマルタイヤですよ〜みんな無事なのが、不思議なくらい(笑)あっさり書きましたが、記憶に残るツーリングにな…
イヤハヤよく降りました大雨洪水警報が出ましたからね床下浸水なんてタイトルまだ床が無いですけど(笑)水深20cmくらい・・・茶色いのはタンニン栗の木のアクですね水抜きしときました午後は別のお宅ホントに床下水深4せんちくらいぐちゃぐちゃになっちゃった(泣)どちらも“床下浸水”とは云わんか?(笑)最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
フォローしている方から教えていただいた場所へうーん!!よいっ!!関空連絡橋です絶景じゃないか。なら。やるぞーー💪まぁ、こんなもんです。く、くやしいぃぃぃいい…
ピーカン晴れ☀気持ち良い土曜気分上々で出勤店前にはスデにV125Gさんが待っておられましたセル不動とFタイヤ交換依頼代車出して昼頃に引き取りに来てとしておいて店開け!・・・この後に某ID君もハンターで来店(^o^)店開け終えて最初の作業はV125GFタイヤとリムバルブ交換セルはモーターが瀕死状態後で来たオーナーさん曰くも~すぐ10万㌔の車両なので金額かけたくないキックで頑張りますと帰られました。続いては事故車タクトの写真撮影保険屋に送る分ですがFフェンダーに何やら動く影がカマキリの幼生でした店近くで大量に産まれたみたいでよく見ると周りのバイクにもチョロチョロ居ます頑張って生きろよ~(^o^)写真がボケてしまったが某ID君ハンターは昨日夕方に連絡くれてメインキーOFFでも補助灯の片側だけボ~っと光る事案💦とりあえ...良き土曜でしたが何か疲れたよん
おばんです今日は雨模様で家の大掃除の長官一家です( ´Д`)=3 フゥ さて、5月15日お休みで新潟に買い物に出掛けます! 0817状況開始で今日は遠出する…
空豆BASEにやってきてそろそろ1ヶ月が経つ30プリウス正直、あまり乗っていません。ワンオーナー(お袋)11年間で実装23400kmまるでタイムマシン。街乗り専用なんで、ETCなんか付いて無い。ナビだけはバックモニターの関係で、ディーラーオプションの純正品が装着され
皆さんお久しぶりです。 GWに体調を崩してしまいまだそれを引きずっているヤナスです💦 さてリトルカブのエアクリ、プラグを交換しました。 ただノーマルに交換してもおもしろくな…
昨年秋に購入したブーツですが、最近はバイクに、山歩きにと活躍してくれてます。購入当時の刺々しい履き心地は鳴りを潜めやや馴染んできた感があります。しかし、まだ硬いなぁ。アスファルトを歩くと膝に響く感じがします。土の上は快適です。荒れた山道を歩くのは安心感が高く、グリップも非常にいいのでベースが登山靴というのを感じます。標準のインソールがイマイチな感じですので、いずれ交換してみようかと思ってます。登山用の評判のインソールは4000円~8000円くらいとびっくりお値段。オジサンは、1000円くらいの貧乏人向けなやつを選ぼうと思います(貧)最近はバイクで出かけ、ウロウロ歩くことが楽しくてね。トレッキング関係の動画をよく見るようになりました。バイクかっ飛ばし系は見なくなりました・・・(笑)皺が出てきました・・・イイ感じで...ガエルネフーガ慣らし・・・もうちょい?
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
カワサキZZR1400乗り
ハーレーのメンテナンス・オーバーホール・旅・トラブル等語り合いましょう!!
バイクの乗り方についてのブログを集めてみては?まるで他人事。気にせずトラックバックしてください。
田舎で乗るハーレー、自力カスタムで楽しむジジイです^^;
4輪・2輪問わずモータースポーツに関連する記事をお待ちしております。
バイクに乗っているならいつかは走りたい! バイク乗り憧れの地 北海道 渡道方法の情報、北海道の見どころ、北海道のウマいもん、宿泊地、走りスポットなどなど北海道ツーリングの事ならなんでもトラックバッグよろしくお願いします!
DUCATIやBikeに関する事なら、どんな事でもOK です。 お気軽にトラックバックやコメントして ください。
Moto GPに関するトラコミュです。
cb1300sbのことなら何でもどうぞ! 関連サイト http://blog.livedoor.jp/jsonic502/ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2901345 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2082560 http://mixi.jp/view_community.pl?id=2774297
BMW motorradのことに関連するトラコミュです。 新旧、K系、R系、F系問わず BMWバイクが好きなor気になる方のトラックバックをお願いします。