ついに梅雨に突入ですねぇ~さてチマチマ・・・磨いてますエキパイパイこの前磨いて走って黒焦げでまた磨いて3回繰り返してます遂に嫌気がさして、、、買いマスター❕ネ…
2024/6/17◆ドキドキの一瞬!「エリミネーターSE」納車ですっ!
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」スタッフしずやんです!カワサキ車当店在庫・入荷状況はコチラ(↑↑)から♪本日10時開店の当店にほぼ開店と同時にご来店下さったのは本日納車!エリミネーターSEのオーナーさん!お約束はもう少し後の時間だったんですけど気持ちが前倒しになってのご来店です!(笑)(わかりますよ~!)お仕事で北海道によく行かれるオーナーさん走ってるバイクをみて「乗ってみたいなぁ」と思っての免許取得!そこから1年をへて・・・晴れて本日の納車となりました~♬北海道デビューの日・・・今から楽しみですねっ!恒例の記念撮影が終わってふと見ると「フーッ!」と息を吐いてるオーナーさん!やっぱり最初は緊張しますけどねっでも大丈夫ですよっ!いざ・・・出発ですっ!記念すべき公道への第一歩目!...2024/6/17◆ドキドキの一瞬!「エリミネーターSE」納車ですっ!
2年ぶりのプラモデル。まずはリハビリから「ガンダムアーティファクト」
まぁ色々ありまして、さぼっていたプラモ作りをまた再開しようかなといきなりMGとか手を出したら心が折れてしまいそうなのでまずはリハビリから始めます。だいぶ前に手に入れていたガンダムアーティファクト第一弾の「ナイチンゲール」を作っていきますこのサイズだけど緻密なディティールやっぱりアーティファクトシリーズは最高です。久々に黙々と集中する作業ができたなぁただ頭がものすごく疲れた気がする後、ここ2年で老眼が...
ベスパをウインカーを出した時、カチカチ音が鳴るようにする改造途中です。グローブボックスの中の右のネジだけ外れません。左と中央のネジは外れました。Amazonか…
電気自動車が環境にいいのかどうかはとりあえず置いといて、どうやったら普及するかを考えてみました。昔々、白熱球を発明した偉大な発明家は、白熱球を普及させるため、発電所、送電設備のインフラ整備を行いました。国家に、白熱球購入費用の補助とか、減税とかは一切要求しませんでした。白熱球従来のろうそく、ランプ、ガス灯より、照明としてすぐれており、市場にニーズが有ったので、発電と送電インフラを整えたら、爆発的に売れました。の古事を参考に、・電気自動車は、内燃機関自動車に比べ、移動、物流の手段として優れているか。・減税や補助金に頼らなくても売れる魅力、市場ニーズが有るか。・発電、送電、充電のインフラは整っているか。と考えたら、全部NOだと思いませんか?普及するわけないよね。反論あればお待ちしております。電気自動車を普及させるには
泊まりが基本の仕事をしていますので布団で寝ますが、残念ながら他の方と共用です。それが嫌な方は寝袋を使っていたりします。風夢も当初寝袋を使っていましたが、流石に…
Touring Report from June 20, 2021:滝バーガー!?真相を確かめに山形へ行くツーリング!
前回は感傷ベクトルばりに感傷に浸りながら3年前のツーレポをお送りしました。やっぱり仙台に住んでいた時代が人生トップクラスに充実していたなと感じます🥲ちなみに感傷ベクトルとは私が聞くバンドにしては珍しい非HR/HMの邦バンドで、同郷埼玉出身の音楽家・漫画家の田口囁一先生が率いるバンドです。残念ながら2017年に活動休止してしまいましたが今でもよく聞いています。🍎Musicでサブスク配信もあるのでぜひ!(謎よく分から...
日曜日に裏ビーナスへ行くので、たぶんハイキングもするので疲れるだろうなと予想して本日月曜日はお休みですで、ゆっくり寝て体を休めたので、雨の中を走行したNINJAの洗車と整備なぞ 洗車が終わって綺麗になりましたチェーンの洗浄と給油をしようと思
山族ライダーズ youtube聖地を求めて パート8 絶景旅編
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は……… 次に向かったのは……… というか、このツーリングのメインの訪問地のひとつのことを書くのを忘れてた(笑) 山族ラ
今,はまっています。三上延さん著,「ビブリア古書堂の事件手帖」に。もう3周目に入っています。バイクで出かける時間がありませんorz 今年に入って小説や漫画の実写化において,原作改変の問題が起こっています。そのときに過去の例として取り上げられた作品の1つが本作
ここしばらく、いろいろ忙しかったのでツーリングに行けていなかったのですが梅雨前にビーナスラインに行きたいねという話になり裏ビーナスに行って来ました週間天気予報を見ながら、出来れば道路の空いている平日行きたいという話になり当初は6月18日の火
2024/6/16◆エリミネーターSE!にオプションパーツ装着♬
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」店主まさやんです!カワサキ車当店在庫・入荷状況はコチラ(↑↑)から♪先日入荷して・・・即!ご成約となった「エリミネーターSE」ファントムブルー!いくつかオプションパーツのお取付依頼をいただいてたんですが・・・入荷時期が遅れそうなので納車後に取り付けましょうか!となっていたものが1つあったんですが急遽!前倒しで本日入荷してきました~♬明日の納車を前に!なんと!間に合いましたよーーっ!というわけで・・・全部取り付け完了!今回はひとつづつ内容をご紹介していきますね~正直・・・SEにはETCに電源にドラレコまでついてますので追加で取付依頼をいただく主なものとしては・リアキャリア(またはサイドバックステー)・エンジンガードなんかが主なものになります♬今回...2024/6/16◆エリミネーターSE!にオプションパーツ装着♬
ベスパはウインカーを出しても、スーパーカブの様にカチカチ音がしません。よくウインカーを消し忘れるのでどうにかしたい。ウインカーリレーは何を使っているのかわから…
Touring Report from May 9, 2021:敵は気仙沼にあり!?(宮城)県北を目指すマスツーリング!
今の現場を引き上げるのか否か、未だにはっきりしていない今日のこの頃です・・・。そこら辺がはっきりしないと次のアクションを起こしにくいんですよね。とはいえ、どちらにせよもう自分の意向は固まりつつあるのですが・・・😶さて、今回の記事ですがまさかの3年前、2021年5月9日に行ってきたマスツーのツーレポになります😮せっかくBlogも再開したということで、かつてリアルタイムで書けなかったネタも少しは消化していこうと思...
すぐボロボロになる夏用グローブ。いままではアルパインスターズ一択だったんだけど、高いくせに、劣化が早くて泣けてくる…。これまでの経験から・指の腹と手のひら部分(つまりグリップが接触する部分)の素材が大事・バックスキンはすぐボロボロになって穴が開く・ポリウレタン素材は紫外線でソッコーボロボロになるので極力選ばない・スマホ対応とか、そのあたりは正直どうでもいいちなみにワンシーズン使った夏グローブがこれ...
前の軽トラの荷台から荷物が飛んできました。回避できてよかったです。車間距離は大事ですね。ドライブレコーダー前の車からの落下物を避ける動画前の車から荷物が飛んできた
頭の毛が成長してキダ・タロー(先生)からドラえもんに赤い首輪と黄色の鈴をつけたらそっくり鼻の横にヒゲを描いたらバッチリねおメメが小さく見えてしまう不思議。ごま…
最近、気になるバイクそれは、、、ロイヤルエンフィールドヒマラヤン450インドのバイクメーカーである愛知県で扱ってる所は豊田しか無く行ってみたよバリオスで高速…
ソロキャンプにゴードンミラートランクカーゴ30l最強説!?無骨に使いやすくカスタムも
ゴードンミラーのトランクカーゴ30Lと、テーブルカスタムできるFOLDING TABLE30のレビュー記事です。ハード収納BOXでゴードンミラーのトランクカーゴ30Lが気になっている方や、カスタム方法を知りたい方はぜひチェックしてみてください。
今年も相当の異常気象なのだろうか。梅雨前線が日本列島南側の海上に停滞していて、一向に梅雨が始まらない。極端に蒸し暑くない現状は良いのだが、遅れて始まった梅雨が長引いたりするのが嫌なのだ。まあ、ともかく、雨が降らない時は走るのみである。という事で、本日土曜に走ってきた。今日は単騎なので少し寝坊して、5時過ぎに家を出る。湾岸部では既に23℃の表示で、最高気温も30℃が予想されるので、クール素材の上下インナー...
2024/06/15◆うれしいお気遣い♬「KLX230」1年点検!
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」店主まさやんです!カワサキ車当店在庫・入荷状況はコチラ(↑↑)から♪昨日入庫してきた「KLX230」!もう何回目かな?の1年点検でご来店ですっ♬毎年きちんと定期点検を受けていただいているこちらの車両今年もしっかり見させて頂きました~♬KVCSつないで診断してメンテナンスノートに沿って点検していきます!エアエレメントをチェック!取り外してみると・・・汚れておりましたので!キレイに洗浄いたしますよ~♬整備を一通りおえて・・・仕上げの洗車!ですがおとつい昨日とスタッフしずやんに洗車を頑張ってもらったので今日は!!!ワタクシが!!!がんばらさせていただきましたっ!!!そして・・・ちょうど洗車が終わった頃とってもナイスタイミングでオーナーさんご来店!ちょ...2024/06/15◆うれしいお気遣い♬「KLX230」1年点検!
アリエクで購入したピンロックシート余裕で紙入るし大丈夫か?締め込んだら一応密閉になったみたいそれと、後から届いたスマホペンタッチパネル対応とかいうグローブの鈍…
月の森カウンセリングルーム ● 日比谷有楽町ルームオープン ● ホームページはこちら本社所沢 04-2948-0009日比谷有楽町 03-3501-8893 …
またまた、シートバックを買いました。前回買った、タナックス ナローフィットシートバッグSは、まだ一度も使ってないのですが・・・(^^;今度のは、GSX750E4の頃に使っていたタンクバックと同じくらいの物を買いました。というのも、久々にバス釣りをして見たくなり、それなりの容量が入るシートバックを買いました。タナックス シェルシートバッグ2 MT_MFK-298 容量10 ~ 14L右は、GSXの頃使っていたコロナツーリングバックの...
もういっちょっ。 今度は、赤信号無視車両。1台はぎりぎりグレー。もう1台は、これは完全アウトでしょうw 赤信号無視 とりあえず、吸い出したデータはまだこの2個だけ。 まぁ、こういうのは、無いのがいいんだけどね(笑
新日本大阪決戦ランバージャックデスマッチスーパージュニア決勝いいカードは東京か大阪に持って来るねぇランバージャックデスマッチなんて なかなか見れないから 当日…
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は………… 次に向かったのは…… NHKの「絶景旅」の番組で紹介された場所です。 まさか、山族ライダーズがNHKに出演するとは……
酔っぱらって夜中の通販を見ていて。興味を持ってしまい検索してゲッチュ ナノバブル 通販ではホース丸ごとだったんですが、色々と検索してホースの手前に付けるタイ…
目覚ましより2時間ぐらい前に目が覚め、二度寝するも4時半に起きてしまった。今日走るところは決めているが、さすがに早すぎる。そうだ、遠回りしよう。山伏超えて、芦…
こんにちは八尾カワサキ本店です#ELIMINATORSEをご納車させていただきました。初めからヨシムラサイクロンサイレンサーを装備。 Y様おめでとうございます…
PCX160 ABSセンサーリング取り付け ~取り付け編(失敗)~
遂にABSセンサーリング取り付けに必要な物が全て揃いました。Amazonからは切削油とマーキングペンです。ホーザンって電気工事関連のイメージが強いのに切削油も…
54歳「貧乏ライダー」どこへ行く♪素人整備とツーリングなど。中古購入のカワサキ NINJA650(2013)が愛機。自身の過去ログのためだけの保存庫です。
6月初めに生まれた港の仔猫たち!毎日見に行って毎日癒されて・・・可愛いよ~1週間後に目が明いて・・・今日もお母さんのおっぱいをたっぷり飲んですくすく成長中(^^)寝床の掃除中に3匹を捕獲するとお母さん猫は「返してくだしゃ~い!」と足元でウロウロ~仔猫たちも「ミイ~ミイ~」鳴いて可愛い~!掃除が終わり返してやると母猫は仔猫を毛繕いし終わるとおっぱいをあげてた~植栽の"山ぼうし"が今年も咲きました~猫!にゃんこ三兄弟
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)