「バイク」カテゴリーを選択しなおす
来週はSUGOのレースです👍もてぎの転倒から放置していたCBR250RRの修理始めました💦やはりハイサイドで飛ぶと部品代がかかりますが、フレーム交換はしないく…
こんばんは。空を見ることが好きでよく見ています。 自己満の世界ですが、おぉっと思うような空は写真に残すようにしています。この写真は江ノ島で撮った写真です。朝…
CBR250RR SPA直入スポーツ走行 2024.5.11
SPA直入が新路面となって初めての走行です。 1本目本日は快晴、少し風はあるものの走行に影響が出るほどではなさそう。朝の気温は20℃。今回からリアサスの残ストもチェックしていきます。まずは前回、オートポリス走行後の位置。 前後サスのセッティングは前回から変えず。フロント プリロード・・・最弱から10回転締めリア プリロード・・・初期値(13.5mm)伸び側・・・最強から6クリック 圧側・・・最強から10.5クリックこのセットでオートポリスのタイムは2分15秒9。 タイヤはブリヂストンR11でリア150。HSR九州2本、オートポリス2本、合計2時間使用。走行前のタイヤ。リア フロント 空気圧はウ…
ハンターカブ CT125 フルノーマルをインジェクションセッティングした結果
ダイノジェット社のパワービジョン3でのセッティングデータが完成し2日に分けてだいたい200kmほど走行したのでセッティング前後の測定結果を見ながら走行後のイン…
週末、静岡に帰省する用事ができた。せっかくなら—と、地元の友人と富士スピードウェイで開催されるインタープロト&KYOJO開幕戦を観戦に行ってきた。 インター…
【Maxca x6 レビュー】利便性の増したPDA-05B/maxca c5 pro。悪くはないが、罠がある。
日本国内で最も注目度の高いデイトナ モトスマートモニターも無事発売され、その裏で素性の知れない魑魅魍魎と評すべき類似製品が蔓延し始めたスマートモニター(ディスプレイオーディオ)界隈。 ジャンルの名称も定かでは無いこのガジェットジャンルは、あ
宇宙一美味しいラーメンですっ! 職場でラーメンの話をしていると、とある同僚が「ここは宇宙一美味しいラーメンですわ!」と、聞き捨てならない言葉を耳にする。ラーメンの好みなんて千差万...
今日はSDGさんの社員さんがレースに出るという事で、茂原ツインサーキット3時間耐久レースに行ってきました👍このお二人さん、MFJカップJP250の時にお手伝い…
今夜はこんなLive、、、リー・リトナーのギター🎸、、懐かしいサウンドプロジェクターをお楽しみの皆様へ。プロジェクターの電源ケーブルをラダ...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)