木小屋のプランターに白のスイレン、咲いた!
木小屋の「非常電源」、ついに復活! 〜中古バッテリー再利用〜
カオスバッテリー、ご臨終・・・ 〜木小屋非常電源・頓挫〜
これ、できるヤツ(木小屋)やん! 〜廃材を有効活用・DIY〜
木小屋の軒先(のきさき)の片付け、やるぞ!
もう、きっと大丈夫だ。 〜木小屋の勇姿に安堵する〜
今週末は走らない、片づけない 〜6月最終週末へのカウントダウン〜
線状降水帯と対峙(たいじ)する 〜木小屋・災害復旧工事のあとで〜
2年ぶりに野クル、再開 〜わが家の野外活動サークル〜
木小屋の軒先の片付け、スタート! 〜棚の取り付けから〜
「木小屋の軒先」の写真を眺めながらコーヒーを飲む
私の秘密基地・木小屋、ここまで片付いた!!
ようやく道が開けた! 〜木小屋の片付け〜
週末の「木小屋の片付け」が勝負どころ!
木小屋の水がめに目を細める 〜予定通り満水〜
60代夫婦の、ラクな老後のためのリフォーム。予算と時期と今できることをたしかめた
レトロ雑貨と心地よい陽の光に包まれる、一人暮らしのお部屋
断できずに、入ってきたモノ。
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
リフォーム後、初めての換気扇掃除。
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
中古平屋 やってよかったリフォームで夏も快適。
感性ではあかんらしい・・2
友達が購入したご自宅を見学
「聞いてないよ」と思った3つのこと
完成形に近づいて見えたプロのアイデア
【築1年半】毎月届くリフォームのチラシ。ポスティングの意味ある?
リノベーション工事中に発覚!失敗を防ぐチェックポイント
6日間の晩ごはん&お値段以上?カーテンとベッドを買いました。
Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2
BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。 FC2ブログからお引越ししました。
北海道気まま鳥見旅 DAY 10 本別から浦幌大樹を鳥見していずみや食堂で大満足
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です ホテル「和さび」を選ぶアドバンテイジの一つは、朝…
こんな事もあるんだなぁ〜・・・・ 午前4時30分に目覚まし時計通りに起床、玄関ドアを開けて雨が降っていないことを確認。 雨雲ズームレーダーで確認。 局地的な雨雲があることは確認するもわが家の付近はか
今日GOLF R Variantに不具合が生じてドナドナされました。症状は動画のようなもので色々なエラーが出まくって、最後には警告音が鳴り止まない事態になりました。なんとかだましだまし走って帰宅できたんですが、速攻でディーラーへ連絡して引取処理する事になりました。なに
北海道気まま鳥見旅 DAY 9 やっとタウシュベツそして寿司ざんまい
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です7月1日、DAY 9、今日はホントにタウシュベツの…
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です今回は仙台便、太平洋フェリーです。二人で一等室、ク…
お世話になった先輩が定年退職。そんなわけで、お礼に焼肉を食べに行ってきました。お疲れ様でした〜このサラダ、何人前あるのやら。でも、サラダ好きなので完食😋チャン…
Nikon Z6IIIで湖東の夕景を撮ってきました。 明暗の激しいシチュエーションでも十分に広いダイナミックレンジという印象です。
前回、雨のため延期になった「我々スタッフが休みの日にツーリングに行くけど一緒に行く?」に参加してきました~ 何度も言ってますが、このツーリングはお客様のため…
そう言えば6日までは走行会やレースなどのイベント尽くしでかなりバタバタするので、その次の週くらいにして下さいm(_ _)mって言ってた気がする。皆様ありがとう…
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です今回は仙台便、太平洋フェリーです。二人で一等室、ク…
昨夜も21時過ぎてから大気が不安定となり、雨雲ズームレーダーで見るとあちこちで真っ赤な雨雲がかかっていた近畿地方。 それでも今日は出発時には雨雲はなく、リベンジも兼ねて超早朝プチツーリングで200km
お世話になった先輩が定年退職。そんなわけで、お礼に焼肉を食べに行ってきました。お疲れ様でした〜このサラダ、何人前あるのやら。でも、サラダ好きなので完食😋チャン…
ブログ開設20周年記念で 一部の人達の需要だけに応えている? リメイク・ザ・鉱山道路2005編 パート2 ファイナル! そう言えば 鬱蒼と周りの木が生い茂った 真夏に来た事って 殆どなかっ
ノギス系ブログ。 次回整備する自分のために、またいつかこのバイクを引き継いでくれる誰かのために記録を残しておきます。 このブログを通して情報共有できればうれしく思います。
Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2
BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。 FC2ブログからお引越ししました。
備忘録的に、不定期にまとめています。 写真を中心とした表現活動とともに、2021年に諸事情により降りたモーターサイクルに2023年4月にまた乗ることにしました、自称“乗り屋”です。
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)