にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 2月に入ると一気に春の気配がしてまいります。桜の…
☆ 202301 ガレージライフ ジャイロX ボアアップ マロッシ68cc 前編 ☆
どんより曇り空の週末 雨が降る前にデルタとの散歩へ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ワンズのモ…
油で揚げて砂糖をまぶしたアレ 油が淵(愛知県安城市、碧南市)
大寒って、響きのいい言葉だ「ダイカン」=固く強そうなイメージがするサブいのは好きじゃぁないけど季節の「底」みたいな感じがして縁の下の力持ち感がある頂から底を俯瞰するより底から天空を見上げる方がワクワクすることない?これから迎える春や夏に思いを馳せ今日は冷たい空気の中を走ろう走り出すまえに道具を積むアルコールストーブだったり風防だったりカップだったりまぁそんなやつだ燃焼音がほとんどしないアルコールストーブが好みなんだけどこの頃の寒波に燃焼がなかなか安定しなくなっているトランギアにはプレヒート用のプリヒーターってのがあるけどOD缶とかが寒すぎて使えないならいざ知らずこれくらいの寒さならガスストーブ使った方が速いだから今日はスノーピークの古いチタンストーブを持っていく秋に「ふもとっぱら」行ったときに一応買ってお...油で揚げて砂糖をまぶしたアレ油が淵(愛知県安城市、碧南市)
ダメだ、バイク屋さんに電話する余裕なし 〜車検・整備の進捗状況〜
銀ちゃんの車検の進捗状況を聞こうと思っていましたが、とてもそんな時間的余裕も心の余裕もありませんでした。 次から次へと緊急業務が転がり込み、それを通常業務をこなしながら対応するといういつものパターン。
2月になって、ルバードオイルのキャンペーンを始めた所ですが、タイヤが沢山入荷して来ました^ ^上に乗ってるスリック以外はご購入頂いているタイヤです。いつもあり…
☆ 202301 ガレージライフ 鈍感なので… 火災&一酸化炭素探知機取付 ☆
正月休みの最終日は まったりガレージライフだ! にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: ガレージで朝ごはん…
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です ワタクシWRT、現在3台持ち(モトグッツィとBM…
すいません。突然ですが体重の話です。2017年にダイエットを開始し、-15kg減らし、66.0kg~68.0kgを維持していましたが、何故か身体の調子が悪いんです。まぁー特に身体を鍛える訳でもなく、食事制限のみでしたから当たり前か😅 私の年齢を考えると少し痩せすぎと言われ体重を増やすように医者に言われた。昨年の夏からウェイトトレーニングを開始し69.0kg~70.0kgを維持していました。体重がたった1kg~2kg増えるだけで身体が楽なんです。 痩せたり、太ったりするのは簡単だけど、痩せた後の体重の維持管理は本当に難しいです。ちょっと気を緩めると体重が増減し、体重が落ちると身体が怠い(^_^;…
水根線の橋梁の上からむかし道を眺めています って、結構大きな沢が1本 通ってます って、ココ 結構な難所だったんだろうな 昔は この沢 雨が降るたびに、そこそこ荒れたような気
本日もご覧いただき、ありがとうございます。2月12日のブルベが近づいてきましたが、さて、それを前にした1月のロードバイク走行距離はどうだったでしょうか?まず全体の記録です。■バイク今回はちょっと長めの距離を2回、205キロ走れました。月中の心づもりとしてはもう一回、130キロを走るつもりだったのですが、あいにくの雪だったか雨だったかでお流れ(^^;なんとかブルベ本番前に、200キロは無理でも150キロくらいは経験してお...
農薬の勉強をしていました。 昨年末に準備している抗真菌剤(オンリーワンフロアブル)。 ニンニクのさび病がまん延し、50%のニンニクがやられてしまいました。 今年はその失敗を避けるため、病気のまん延を防
菌糸生活
オンリーワンフロアブル、1000倍稀釈 〜ニンニク栽培〜
2023年1月21日家庭菜園栽培記録
(冬にできる畑仕事)寒起こしを実践してみた -その効果を考える-
12月に植えた野菜 ひとり暮らしにおすすめのプランター栽培
家庭菜園完全未経験の一家が市民農園で野菜作りに挑戦しようと思ったきっかけ
タマネギの苗が霜柱で浮いてくるの
【畑】第一期目のカブが育たなかったので敗因について考えてみる
「土を育てる」ゲイブ・ブラウン 服部雄一郎/訳 を読んでみました。
ジャガイモの種イモはどんなものが良いのか?家庭菜園初心者の疑問
市民農園選び そのポイントは?
家庭菜園やら鉄道やら・・・
初ズッキーニ
ゴールデンベリー
12月25日 雨と雪で畑に行けませんでしたが、今日やっと行ってきました。
これを使い始めて何年になるのでしょう? こういった類いの物に弱いワタクシ😏BUFFALOのWiFiルーターは簡単に接続出来るとの事で購入しました。 接続はAOSSのボタンを押して、簡単に接続出来ましたね! 家ではPCにスマホ3台接続させていましたが、接続が切れて繋がらなくなることがしばしば発生?スマホでゲームをする嫁に「WiFiが途中で切れた(>o<)」と機嫌が悪くなる。よく分りませんが、PPPoE???プロバイダーからIPv4回線からIPv6回線に変わると言っていたわ!現在のWiFiルーターは古いので対応していません! 普通にPCを使うだけなので、最新のWiFi6ではなく、エントリーモデルの…
先日の日曜日、車検と整備作業のためにバイク屋さんに持ち込んだ銀ちゃん。 こちらから修繕箇所はすでにお願いしていますし、新たな修理箇所が発生すれば連絡が来ることになっています。 でもその連絡はないので、
皆さん「今治のホコリ」という商品をご存じですか?漢字で書くなら「今治の埃」であり、「今治の誇り」ではありません。とても変な商品名ですよね? 愛媛県の今治市(いまばりし)といえば造船の街でもありますが、何といっても有名なのは「今治タオル」です。「今治のホコリ」は、この今治タオルの製造過程で出る綿埃(わたぼこり)を着火剤として利用するという商品なのです。文字通り「今治の埃」なのですが、タオルの製造工場では、操業にあたって、引火性の高い綿埃に火花が散ったりして火災にならないように、細心の注意を払うことが必要となるのだそうで、その引火性の高い邪魔者を、逆に着火剤として売り出せないかと考えた着眼点は見事…
この寒波の最中、バイクのバッテリーには受難の時期だ❕我がFTR223は、昨年6月にバイク王で購入・購入時に新品バッテリーにしてくれてから7ヶ月しか経っていない…
☆ 202301 ガレージライフ Dax125 ステアリング ステムスタビライザー ☆
正月休みも残りわずか デルタが起きてこないのでガレージへ にほんブログ村に参加しています♪ポチッとして頂けると嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*: スト…
春の連休遠征!5.1.の大間⇒函館フェリー予約完了⛴今年は厳しいぞっ!
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 今年の春の連休、29日土曜日『昭和の日』から北へ…
すでに話が違う方向に進んでしまってる・・・ むかし道2013編 きっと(涙) 同業者の人たちがココで多数犠牲になったに違いない? そう! 水根線のコンクリート橋が見えて ハアハ
最近BLOGの更新少ないっすね?って夕方言われたのですが、目下確定申告の準備中でして、毎日作業が終わると夜中までパソコンと睨めっこして、現在も貸方借方で160…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)