銚子電鉄2025編 もう、なんかさあ この付近 何も考えずに 普通に歩いて行けるようになってるって 今までドンだけ 電車に乗り遅れて歩いてるんだよ自分(悲) もう、自然に曲がる場所を
ちょいと離れてるけどHONDA DREAM東広島こちらでイベントCB650R E-CLUCH試乗できるやんっ!自他共に認める色んなバイクに乗りたい病の私という…
土曜日、親からお札を作りたいと言われ神社に。この日、急に寒くてしかも雨。誰もいなくて”神社の駐車場”に車とめられました(^^;拝殿は寒いイメージですけど床暖が入っていて上着いらず。コロナ以降、直会膳をやらないのが残念。あまりに寒くて、定番のお土産だけ買って帰りました。...
宮崎県の延岡で新社会人となる次男坊。 その引っ越し手伝いに、昨日と今日とで飛んで行ってきました。 私たちも初めての宮崎県でしたし、かなり緊張して飛行機にも乗りましたが、なんとか現地にたどり着き、彼の部
30日の日曜日はADVの慣らしツーリングに行ってきました。東名阪の下りが集中工事で、朝から渋滞してるみたい!仕方がないと伊勢湾岸経由で走ることに! まだ、この…
東京は3月24日に桜が開花し、本日 満開と発表されました。 基本の変化が激しい週末となり、昨日は一日雨降りで東京の日中の気温は4.8℃、今日は晴れて最高気温が…
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 山梨の王仁塚の桜ツーリングではなく、一人で近場…
この日長野県の豊丘村にある道の駅で目覚めたのは何と夜中の3時半、前夜早く寝すぎたこともあるのでしょうが、前日と同様車内でゴロゴロしていても仕方ありませんので、起き出して伊良湖岬へ向けて出発することにしました。 最初は、甲州街道・旧中山道をたどるイメージでしたから、草津・京都・大阪と抜けて、淡路島から四国へ渡る積りだったのですが、初日の東京都内の混雑でめげてしまいました。結局名古屋・京都・大阪は迂回して、前年と同様に伊良湖から鳥羽までフェリーで渡り、そこから和歌山まで紀伊半島を横断して、徳島行きのフェリーに乗ることにしたのです。 4時前に走り始めましたから気分は夜間急行便です。大型トラックの流れ…
■3月26日リハビリの感じでどれ位なら走れるか試しに行きました。奈良から五條、R168で十津川村へ所々に桜が咲いていました。10時過ぎにいつもの『泉湯』に到着し、冷えた体を温めました。ツーリング途中の温泉は最高です!そこから南下してR169号で帰路へ。小舟梅林キャンプ場は火災予防のため3月いっぱい冬季閉鎖中です。しだれ桜は彼方此方でけっこう咲いていました🌸平日は空いていて走り易い(`ー´)ノ8時間走って382㎞!何とか腰とお尻は大丈夫でした(*´ω`*)■3月30日前回走って大丈夫だったので嫁さんを誘って和歌山へ向けて走りに行きました。が、気温が低いのに軽装で出て来てしまい天理まで来た所で腰痛が出て方向転換!名阪国道を通って月ヶ瀬村~甲賀、信楽経由で帰って来ました。やっぱりまだ痛いです"(-""-)"3時...3月の続き。
気温は低めではあるが、さすがに凍えるような寒さではないので久しぶりに猪名川ランニングすることにした。これくらいの方がさほど汗をかかずに済むし(^^; 川沿いの桜がどれくらい咲いたか確認しておきたいし。咲いている木もあるが、全体としては見頃にはちと早い。 この先の気温にもよるだろうが今週の水曜日くらいから週末にかけてがベストかな。 天気予報を信じる限りでは絶好の花見日和って日は少い? いっそのこと暖かい格好で夜桜を見に行くのが良いかもしれんなぁ~ なんて思いながらの10kmでした。 帰りの猪名川を北上するときは向かい風がやや強かった。
もう見慣れた光景が広がっています そう・・・ 電車に乗り遅れて(泣) お察しください!(願) みたいな事を言いながら 歩いたことが・・・ ん? 一体何回あったのか? 自分でも覚えてな
三寒四温なんて死語?急激すぎる気温上下動に振り回されながらもタイヤ交換を実施しましたオレオ散歩コースも早咲き桜が満開 スペーシアカスタムは最初っからオールシー…
昨日の話なのですが、東京モーターサイクルショーに行っておりました^ ^まだ明日もあるので適当に、あまりネタバレのない程度に書いていきますね^ ^先ずは今回もア…
お疲れ様でございます。今日は昼から休診で、ランチは辛部さんに初訪問でつけ麺。辛さは3でしたが、10でも良かったかも🤤それから阿賀駅前セブンでコーヒー買って、一…
次の作業は、G310R の法定 12 ヶ月点検の予定でしたが、部品待ちがあるのと、検査予約が近日で取れたの...
先の記事でも書きましたが、本日から「たかつき gallery R」にて『第4回 野鳥の作品展 やちょーさん #04』が始まりましたので見に行き、その足で「ギャラリー・アビィ」で開催中の『ひかり●12』を見に行ってきた記事をnote掲載しました。 note.com ランキング参加中写真・カメラ
GUNDAM 30th ANNIVERSARY I,Senshi~哀 戦士 トリビュート
音楽やら何やら面白い噺をしよう。世相、バイク、オーディオ、音楽、温泉もよろしく♪☆
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です 10時頃からドジャースの試合を昼過ぎまでずっと見…
待ちに待った納車!喜んだのも束の間。凄く傾くんですよ!何が❓️それはR1300GS ADV Option 719Karakorumはサイドスタンドの傾きが大き…
今年もまた春はきて、すべての歯車が戸惑いもなくゆっくりと動き始める
この、冬から春へと季節が移り変わる頃だなぜだかこの時期心穏やかでない自分がいることに気付いたのはここ数年のことだ不安というか落ち着かないというかまあそんな感じだ風が強い日が続いてついには季節を逆行させるかのような冷たい風が一瞬吹き込むと次の刹那、激しい雷鳴がとどろきこの所在なさげな不安な気持ちにその春雷の一撃がとどめとなり気付けばもう一瞬にして春の中にいるのだ桜が開いたとか開かないだとか霞んだ空にツバメの姿を探したりとかもうそんな候なのだそれでもそんな陽気にちょっと浮かれながら山へ行ってみると寒冷渦を伴った低気圧が降らせた名残り雪がまだ解けきらずに残っていて驚く山間のワインディングに淀む空気はまだかじかむ冷たさでああ、まだ冬がここにいたんだ、と少しほっとしてしまう自分がやはりいて自然と笑みがこぼれたそんな...今年もまた春はきて、すべての歯車が戸惑いもなくゆっくりと動き始める
いよいよ3月最終週、最後のイベントがやってきました。 この春から新社会人となる次男坊。 その引っ越し手伝いに、一路、宮崎県延岡市を目指します。 もちろん行ったことはありませんし、どんな展開になるか見
銚子電鉄2025編 間に合ったよ! そう・・・ さすがに、あそこまで行って 乗り遅れたとか ソコまで恥ずかしい事はしないよ!(笑) と言う事で 笠上黒生駅まで来ました そのまま犬吠駅
水冷 R1200GS のお引渡し準備も終わり、次に取り掛かりました、R1100RS の 6 ヶ月メンテナンス。オプシ...
ものが壊れ始めると連鎖反応を起こします。 あちこちの電球が切れたり、バイクのヘッドライトが切れたり、クルマのヘッドライトが切れたり・・・・ そんな中、10年目を迎える電気ポットのパッキンもボロボロにな
TZR250 3MA(忘備録)チェックバルブ修理からのミッションオイル投入!!
二等兵より達するwこれより本機は、最終段階の作戦を実施するこれは軍の命令によって行う作戦ではない。趣味のため、3MAで公道を走るために二等兵が独自で行う作...
桜旅二日目は道の駅八王子滝山からのスタートです。何だか朝早く目覚めてしまい、車内でウダウダしていても仕方ありませんので、5時過ぎにはもう出発することにしました。満車の駐車場はまだ完全に寝静まっていますので、なるべく静かに洗面に行き、前日道の駅で買っていたパンで朝食を済ませて走り始めました。 まだ真っ暗なこの時間でも、国道20号線、甲州街道は大型トラックや早朝出勤らしいクルマが皆かなりのペースで走っています。甲州街道は中央高速に並行して走る区間が長いですから、この中には高速料金を節約したいと考えるトラックもいると思います。私も昔中央高速上りが相模湖辺りで大渋滞となり、しびれを切らせて甲州街道に降…
明日は天気も良さそうだしいっちょ行ってみるかエキパイも磨いたしメッツラーも感じが良いし 空気圧もチェックしたし アマリングも取ったしタイヤの溝、6月車検まで持…
こんにちは毎日、筋肉痛のフラットです。安心してください、怒りっぽくはなってないです。それじゃ、ただの切れやすい年寄りだろ(笑) 前回作ったエアフィルター。テス…
R12G/S発表だけど・・・UrbanG/Sと何が違う?オフ系に振り過ぎ?
にほんブログ村 にほんブログ村ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です RnineT Urban G/Sと同じコンセプト…
寒波襲来! 冷え込む大阪・山の中 〜凍えるツワブキ〜
ついにツワブキ植えたった! 〜カエル池へ1歩前進〜
リュウノヒゲを撤去、ツワブキ置いてみた 〜カエル池作り・再び〜
夏をしのいだ「ツワブキ」が咲き誇る
これじゃ、オタマジャクシを連れてこられない〜カエル池計画・頓挫〜
ヤマアカガエル Montane Brown Frog
思ったほどツワブキが育たない〜 〜カエル池・頓挫中〜
ツワブキ、起き上がってきた! 〜根が出た証拠〜
カエル池の砦(とりで)耐える 〜ツワブキ・植え付けから1週間〜
マイナス2度! 〜3月下旬にして氷が張る〜
ツワブキの鉢植えも凍える 〜雪降ってビックリ〜
ツワブキ、植えたった! 〜カエル池に向け、1歩前進〜
もうツワブキ届いた! 〜早いぜネット通販〜
週末に向けて準備着々! 〜暖かくなる週末〜
ネットで「ツワブキ」を注文! 〜動き出すカエル池計画〜
やっと迎えたこの日
アフリカツインで高鍋に泊りツーリングに行ってきた。
三陸ツー2日目 リアスその2
三陸ツー2日目 リアス海岸巡り
三陸ツー1日目その3
三陸ツー1日目その2
【ツーリング】バイク納め【グロム】
ありがとうございます 路上復帰しました
日曜日のビーナスラインはこんな感じ
三重県亀山名物みそ焼きうどんを食べに行くツーリング(川森食堂・関宿)
■名古屋都心『久屋大通』から『栄』『大須』までの散策を楽しむ(愛知県名古屋市)
BMW G20 M340iにMperformanceブレーキ装着
03/23 〆は、何時もの Harley-Davidson 倉敷
病は気から! で、行ってきま~す!
■四日市市街地の渋滞緩和も期待!東名阪・新名神へのアクセス向上!国道1号『北勢バイパス』の一部区間開通(三重県四日市市)
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)