レース仕様時はサンセイのセパレートハンドルがトップブリッジ下に付いていましたが、公道仕様に変更時純正に戻しました。しかし、それでも長時間の前傾はツラいのでもう少し高くして絞りたい。そんな訳でヤフオクでフォーク径38mmの物を探していると丁度良さそうな物がありました。スズキのGSX-R250(GJ72A)の純正ハンドルです。トップブリッジ下に付けるタイプですが、トップブリッジ上に付けます。すると、R1-Zのトップブリッジ上部は平面ではないので隙間ができます。なんとなく気に食わない笑以前にNプロジェクトのアップハンドルトップブリッジのポスト欠品の物をヤフオクで落札していたので交換すれば隙間も無くなるだろうと言う事で交換します。汚かったのでブラストして艶消し黒で塗装しました。GSX-R250のハンドルもブラスト...R1-Zハンドル変更
チャンバーはエイジュウの本体にOXのサイレンサー。エイジュウのサイレンサーが破損していた為にOXのサイレンサーを譲って貰いました。サイドカバーはSTINGR&Dのカーボン製サイドカバー綾織りと、平織り選べるのですが平織りで作って貰いました。カワイイステッカーは、★あなちゃん★という方がメルカリで販売しているTEAM白煙ステッカーです。アルミキックアームはカワサキのオフ車とヤマハRZRの合体物。作るのはチョー面倒くさいです。テールカウルはFRP工房OMD製で純正とはちょっと違う形で一体物です。シート表皮はヤフオクで販売しているピースクラフト製に張替えました。これでSDR・VT250スパーダに続きピースクラフト製シート表皮は3台目です。今、別のR1-Zシートをシート加工屋さんに出しています。どんな感じになるる...R1-Z紹介その2
このR1-Zは元々筑波サーキットや日光サーキットで走っていたレーサー仕様を公道を走れるようにした車両です。フレームもFRPシングルシートを載せるために切断箇所も多くフレームは載せ替えました。ヘッドライトはAmazonで購入した7インチのLEDヘッドライト。ハイビームは配光が強烈過ぎて使えなそうです笑。ウインカーはMGMのスーモクレンズのLEDウインカーでAmazonで購入。フロントフォークはボトムケースがFZR250R(3LN)になっていて、フロントフェンダーも3LNです。オイルシール・ダストシールはSKFで中にはPDバルブが入っていて、レース仕様のままです。スタビライザーはコワースの物が付いていたのですが、OXレーシングに変更。バイザーはERMAXのNASTY艶消しスモークが良かったのですがレブル250...R1-Z紹介その1
01/22 見つけた 鯛釜飯 😁👍 桂馬
01/22 決まらない ha~ha
01/15 バイクに乗らない休日 御山登山
01/15 バイクに乗らない休日 骨付鳥 一鶴 屋島店
01/15 バイクに乗らない休日 白鳥神社
01/15 バイクに乗らない休日
01/04 日生ツーリング vol.02 日生〜玉野 Aloha Drive-In YouTube
01/09 反省しない反省会 ナッシュカリーアメリカン倉敷本店
01/04 日生ツーリング vol.01 ぼろ小屋 YouTube
01/09 かもめ屋 ~ GOCCIA coffee factory
01/09 かもめ屋
🎅サンタツーリング vol.04 クラレ 完結編
12/25 🎅 サンタツーリング vol.03 Harley-Davidson倉敷
01/09 新年早々 昼飯難民!
01/08 初詣 由加山 蓮台寺
2023.01冬の北海道旅8:凍てつく朝の釧路湿原
2023.01冬の北海道旅7:十勝・帯広の冬の見所
2023.01冬の北海道旅6:トマムの霧氷テラス
2023.01冬の北海道旅5:苫小牧で海鮮尽くし
プレopen 中央区 レトロ住宅の
2023.01冬の北海道旅4:登別地獄ラーメンとさぎり湯
2023.01冬の北海道旅3:函館の朝
2023.01冬の北海道旅2:酸ヶ湯から函館へ
【車で行く】 エスコフィールド わかりやすいマップはこちら
【抜粋】開催中 まもなく開幕、お出かけイベント /札幌 近郊 北海道
2月 B☆Bがピアノを弾くJazzコンサート /JR駅前
2/4 2/5 子連れお出かけ 【抜粋】札幌と近郊
2/22 角野隼斗さん! kitara /札幌
クワとっちゃんの遠投ウキ107〖バックアップ材で製作した遠投ウキ〗
クワとっちゃんの遠投ウキ106〖バックアップ材で遠投ウキの製作〗
クワとっちゃんの遠投ウキ105〖バックアップ材で胴体部分の製作〗
カゴ釣り(2022/12/27中潮↑)×
カゴ釣り(2022/12/12中潮↑)×
クワとっちゃんの遠投カゴ釣り20
カゴ釣り(2019/10/16中潮↓)マダイ33cm他
カゴ釣り(2019/10/23長潮↓)マダイ35cm
カゴ釣り(2019/10/29大潮↓)マダイ21cm他
カゴ釣り(2019/11/5小潮↑)マダイ37cm×2
カゴ釣り(2019/11/8中潮↓)キビレ42cm他
カゴ釣り(2019/11/15中潮↓)マダイ27cm
カゴ釣り(2019/11/21長潮↓)マダイ47cm
カゴ釣り(2019/11/26大潮↓)マダイ54cm他
カゴ釣り(2019/12/2中潮↑)ヤズ52cm
夏到来! 日中のバイク と 高速道路渋滞 は、 ヒーーーーーーー!!! 頭の隅にオーバーヒートの文字がちらついて、ちらついて・・・。
臨時ボーナスとキャリパー清掃
荒川の水位が心配。 荒川サイクリングロード をたどる 河川のライブカメラ
アドレス君、クラッチ修理
うなぎを食べに初詣
KTM RC390 を近くから見てみる。
バイクギャラリー
タナックス ナンバープレートフック3を取り付けてみた。 うん。やっぱり良い!!!
デフのオイル全部抜く!
KTM DUKE ノーマルシートとパワーパーツのシートを比較してみた。
あれ? ガススタ往復。 外気温は、5度。 5度ならギリ大丈夫!!!
滑り込み!!! バイカーズパラダイス南箱根 カスタムバイクを見てきた!!!
滑り込み!!! バイカーズパラダイスへバイクを見にいく! 第二弾。
首都高を走りたい。
ちょろっとバイク旅 カーフェリーに乗ってみたい。 東京湾横断!! 東京湾フェリーの場合
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)