自作バイク
佐久にある Tino到着 www.slow-style.com 早速中へ 店内は広くなって 大人数でもOK しかし 店員さんの手は限られているので その辺はセフロさまが気を利かせ お水のサービス 今回は ライダースセット 独特の濃いめのカレーにナン パン(その日によって色々) サラダに デザート とボリューム満点 腹空かせたライダーにぴったり 店内の壁には 過去の訪問者の写真が一杯 食器は姉さんらしく 可愛らしいモノをチョイス 食ったら 外へ やっぱり信州は空気が美味しい 楽しい時間は早くて 今回は此処で解散 多くの関東組はここから群馬方向へ 忙しい合間縫って 姉さんもお見送り WやCBのエン…
万年NAバイク日記
蓼科牧場から白樺高原を駆け上がる 本格的紅葉にはまだ早い バイクには一番いい季節 Wマサさまも(^^)vサイン 私もこの道走るのは久しぶり 秋の高原の空気は爽やかさを 思い出す 大河原峠 標高2090m 日差しがあるので寒くない この日は空気も澄んで 下界の佐久の街が良く見える 此処から 蓼科スカイラインで下っていく 途中にある新築のパラボラ望遠鏡は既にカタチになってます ・・・・実物をまじかに見るとデカイですよ 標高が下がって来ると この季節らしく コスモスが道路沿いに R141で 佐久の市街地 猿久保交差点右折 駒場公園 前方左に羊がみえたら左折 右に羊を見ながら進むと 白地に水色の建物 …
万年NAバイク日記
12月8日です 開戦の日ですね 我々が2~30代の頃は まだ戦争経験者が多く シベリア抑留とか 満州引き上げ 南方 なんて言葉が身近に有ったし 近所の爺さんでも 大砲引っ張ってたとか 潜水艦に乗っていた なんて話も身近にありました 今は良くも悪くも平和ボケ www.youtube.com トラトラトラ 今となっては娯楽映画ですが CGである程度のものを作れる 今の時代より 画面から伝わって来る迫力が凄い 身近に戦争があった時代の作品ですから 手を抜くなんて出来なかってんでしょうね 歴史上では封印されている 「ハルノート」の件も映画では再現 日本が追い詰められていく・・・・結果 開戦 そんな 重…
万年NAバイク日記
「バイクブログ」 カテゴリー一覧
自作バイク
車関係のTBをお願いします
バイクに乗っていないときに何気に見つけたお店や美味しい物を紹介しちゃいましょー♪
バイクで訪れた温泉地情報を提供します! ツーリングの際のお役立ち口コミ情報を募集ー!
デコレーション・カスタムした、 イルミネーションなバイク・車に関するトラコミュです。 バイクやクルマにLEDライトをつけた、ネオン管をつけたなど、電飾に関することを書いたらトラックバックしてください。
免許取得後のライディング技術を磨くためのスクールや講習会の体験談など
日本の道路を守る白バイ警官について
オートバイで走ること自体を楽しもう!ツーリングのことなら何でもOK! 観光地や景勝地、温泉はたまた海外旅行でのツーリングなどなど。 当方の愛機はCBR1000RRのオシャレレーサー?カスタム
これから発売予定、または発売されたばかりのバイクの情報なら何でも
二輪車用ETCに関する話題なら何でも