すっかり出遅れ感満載ですがあの巷で話題の←team@tomoPステッカー 『team@tomoPのステッカー』TANAKAっちがともさんと私に作ってくれたアイ…
1月24日。「今日もお家はボクが監視してるから、大丈夫だにゃ。」「安心しにゃ。」ということで、この日も別宅へ行きました。 にほんブログ村ブログ村のランキングに…
昨日、今年に入って初出社した息子基本在宅勤務なので、職場には既に自分のデスクはないらしいですそして、そんな次男の我が家でのデスクをいない間に/\_・)パチリ逆側?からもアッと、一応、blogに載せる旨、本人了承済ですよぉ~こちらに、会社支給のノートPCがプラスされるのかな?出社時には持って行きましたから…オミクロンの驚異の中、満員電車に乗って都心まででも、16時過ぎには帰宅しましたけど…たまに出社すると、お土産?があったりして嬉しいんです昨日は『レモンショップ』でレモンチーズロールとレモンケーキ<生>レモンケーキを買って来てくれましたスィーツ男子?好みが似ているので嬉しいわぁ~そうそう、長男は、甘いモノが嫌いな訳ではないけれどあえて自分で買ってまで食べる事は少ないみたいですでも、先日、珍しく、わざわざパンを買っ...今年初出社のお土産は?
惜しい!!2.2km過ぎちゃった ぞろ目。 あ、燃料計の辺りのランプ消えてる。 ここ開けるの大変なんだけど〜 ↓何年か前の画像を参考に・・・ ちょっと分…
想像コロナ?ならぬ急性副鼻腔炎での自宅療養は食べて抗生剤飲んで寝たふり食べて飲んであら~♪ププの寝てるのね♪(*≧з≦)寝たふりだけではとても飽きるので入...
チクワです(・∀・)昨日の続きです♪-------------------------------------------------------桟橋で遊んだ…
「今年はこのところの冷え込みで稲武の氷瀑がきれいらしい。」そんな噂を耳にして、さっそく稲武(豊田市)の氷瀑を見に行ってきました。氷瀑があるのは稲武の大井平公園の南側。空いていたので、氷瀑の真ん前までジムニーを走らせました。数日前の雪が溶けずに残っていて、いい感じです。いい感じというより、なかなか見事なものでした。「こりゃ、すごいわ」コロナで県外への不要不急の外出の自粛要請があっても、豊田市内にこんな真冬の景色が、密にならずに見られるのですからありがたいわ。ジムニーでやってみたいことが2つありました。1つは、車昼食。狭い車内でカップ麺を温めて食べる。これをやりたかったのです。小さな折り畳みのテーブルを出し、後席足下にはコンソールBOXの上にキャンプ用のテーブル。お湯を沸かすのはジェットボイル。バッチリでした。大井...2022.1愛知で氷瀑、車昼食、雪景色
徳島県産のすだちを使用した「すだち冷酒」がスーバーに売っていたので、興味本位で買ってみた🎵 製造したのは有名な神戸の菊正宗酒造株式会社👍️このような日本酒を販売する背景には日本人の日本酒離れがあるのでしょうか?多様性に対応した酒蔵の挑戦でしょうね🎵 飲んでみた感想は、小さい頃から飲み慣れてる、食べ慣れてる物で美味しいと脳が覚えてる味は大人になっても美味しいとか懐かしい味と感じるけど、飲み慣れていない味なので、、、何と言って良いのか? でも、価格からすると納得の出来る味かもしれません😁 では、酔っぱらいましたので寝ます(´ω` )zzZって、また20時半ですよ(^o^;) 早寝早起きの親父です✋…
太陽光発電の設備はそれなりに出来上がりましたが、その能力を活用していくのも、なかなか難しいですね。 前回の記事⇒ 太陽光発電のDIY。その12 にほんブログ村…
悩みに悩んだ末やっと決心して手に入れた電熱グローブ 『電熱グローブ』ずーっと迷いながら今季やっと手に入れた電熱グローブ✋SSTR2020の時に電熱ジャケットは…
いつぞのお出かけ。 ここまですごい やまみち通ってきたけど無事だった もともと牛舎だった建物を利用したカフェ お隣はインテリアや雑貨も展示されてる ラン…
やっとやっと、の走り初め (o‘∀‘o)*:◦♪25日の火曜日に、ダンナと2人でぶらっと行ってきました。路面状況を考えて、あまり遠出するのも・・・とゆーことで、朝、のんびり10時半ごろ出発。たま~に陽が出るものの、ほぼ曇り空の中走り出し、関を抜け、県道58を北上。道の駅「平成」に、11時半ごろ到着。途中の気温表示は3℃!! ひえ~ ((((;゚Д゚)))))))道の駅の中にある「喫茶こぶし」でランチにします。平日なの...
チクワです(・∀・)1月22日(土)朝は5時45分起床。歯を磨いて顔洗ってガーッとアイメイクして、足の甲と首の付け根と下っ腹にカイロを貼って、6時15分。獅子…
久しぶりのブログです。皆様、ご無沙汰でした(待ってないって!?)(笑)2021年は、結局12/14の四日市~桑名が走り納めとなってしまったヨメです… (;^_^A アセアセ・・・年末は天気と休みが合わなかったり、ある事情でバタバタしていたり・・・で、バイクに乗る機会がないまま、年越し… (。´・(ェ)・)ある事情とは…犬猫の保護団体からの保護犬の譲渡で、子犬がウチに来たからなのです~ (∩´∀`)∩ワーイ野犬の子犬で、推定10/20生...
【Z900RS カスタム】U-KANAYA アルミビレットレバーは分解して組み立てできる|補修パーツ
Huuub やっちゃいました、愛車のZ900RSで立ちゴケ・・ タイヤ交換してはじめてのツーリングで山道に迷い込み、ミラ ...
今日は、相方の通院に同行してきました。年末から今月にかけては、副作用が強く出ていたので抗がん剤治療を止めていましたが、手足の皮膚の炎症も収まってきたので、また…
『伊豆夫婦ツーリング②』 『伊豆夫婦ツーリング①』伊豆夫婦ツーリング先日のあの大渋滞で痛い目↓にあったのにw 『正月休み二日目【伊東ツーリング】』正月休み二…
年が明け、寒い季節の真っただ中なのに「どっか行く?」と聞くと「うん!」と返ってくる。今年はヤル気の嫁さんです(笑)といっても遠出は無理なので隣県の奈良へ向かいますどこで食べようかと考えながら奈良県を南下して、法隆寺の前を通過し御所市の「わだきん」へわだきん定食を注文。スープとコーヒーが付いて1,390円。多すぎず少なすぎず丁度良かったですランチツーなので食後は帰路へ。明日香村を横切って桜井方面へ針TSRで休憩して名阪国道→伊賀上野→信楽経由で帰りました名阪で不審車両を発見!追跡開始可哀想にドジ臭い岐阜ナンバーが餌食になりました。横通ったら分かるだろうになぁ~(-_-;)188km。暖かい1日でした。帰宅後は先週の和歌山ツーでドロドロになったGSAを洗車!塩カルは激ヤバです。無塗装のプラ部分がシミになって洗っても...プチっと夫婦deランチツーリングしてきましたよ!(^^)!
いつぞの朝食。コストコのベーグルに玉子とソーセージまたはパストラミビーフ か な り お腹いっぱい。 買い物に時間をかけたくなくなるべくならまとめ買いにコス…
22日、イチゴマルシェの続きですランチはどうしましょう?一応、事前にお店の候補を2店ピックアップしていましてより気になっていた方へGOはい到着したのは『Torattoriaオリーヴの樹』さん既に、何台も車が駐車しています県道64に面しているのですがこの道、通ったことがあるのに、全く気が付きませんでしたよぉ~お野菜の販売はやってませんでした【ヤギさんは頭突きする事があります遠くからやさしく見守って下さい♡】↑この看板、好きぃ~着席してから、お庭を見たのですがちょこっと、1回だけ姿を確認出来たくらいでした店内はこんな感じでメニュー注文して待っているとオリーブの実が出て来ました次にオニオングラタンスープ?温まりますねその内にバケットとオリーブオイルがパンも美味しいそして、メインが生フェットチーネ・有頭海老のクリームソ...ヤギさんの頭突きは…オリーヴの樹で?
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)