2024/03/31 夫婦ツー:犬吠埼、刑部岬、びーどろ食堂
今日のメインは、竹岡式ラーメンを食べられる『びーどろ食堂』へ行きます。そう千葉県の3大ラーメンと呼ばれる「アリランラーメン」「勝浦坦々麺」「竹岡式ラーメン」。…
いいお天気ですね もう暑いくらい 今日は久しぶりにトラックを洗います シェルを下ろしているときがチャンス ついでにタイヤ交換もします しかし暑い サンバー…
今日は初夏のような天気になるというのでちょい乗りで奥多摩へ五日市側から青梅側に向かいます周遊道路入り口 昔はここに料金所がありました都民の森の駐車場 バイクや山登りに行く車の駐車場になってることから混んでます月夜見第一駐車場のコーナーを攻めるライダー〈勝手に撮ってすみません)コンデジでもそこそこ撮れる今日の大麦代駐車場はロードスターが多かった賑やかで皆さん楽しそうです良い季節になりました...
昨日は、奥さんも休みでしたが、年度末、それと引継ぎ準備などで出勤してました。今日は、休みなので、気晴らしに出かけることに。天気は曇り。行先は、奥さんのリクエストで竜王のアウトレットパーク。久しぶりです。春休みの日曜日、混雑は必須。そのため、早めに行きました。開店前に到着。駐車場は余裕です。どこに停めたかわからなくなると困るので、出入り口を写真に撮っておきます。そして、開店の10時。もうアウトレットパーク内は、すごい人。いやぁ、さすがです。まず、向かった先は、お昼を食べる「もりもり寿司」の予約。11時開店なので、予約を取っておかないと。すでに、予約を取るための行列。さて、それからお買い物。私は、別に用事はなし。そのため、奥さんの後をついていきます。奥さんもいつもは娘と来ていたので、どこのお店がどうのは、娘ま...荷物持ち、そして、どさくさに紛れて・・・。
その辺の川の土手が、舗装😆風情は消えたけれど、走りやすいね。久しぶりに、モノリスに遭遇。いつ見ても前衛なデザイン😆で地球に刺さってます。かっちょいいでしょう⁈…
最近バイクネタが少なくなってますてことで今日もハイキングです今日は青梅丘陵の青梅の森に行きましたつい最近クマの目撃情報があったので用心のためクマ鈴を付けて行きましたここからハイキングコースが始まります 青梅鉄道公園の近くです クマ出没の注意看板もこんな感じで始まりますこの辺はまだ永山公園内なのでこの先に青梅の森があるようです途中の展望台からの都心の景色ここから青梅の森おにぎり岩を目指しますおにぎ...
ようやく桜が開花したねー この陽気だと一気に開くのかな・・・来週末の一発勝負になるのかもー ヤマハからお手紙をちょうだいした。 エンジンコントロールユニットに…
ふぅ・・・ 喰っても、喰っても減らねぇ うっ・・ これは、満腹中枢が働く前に食べきらないと ムシャムシャガツガツ ふぅ 何とか完食したぜ おまちどうさ…
今日は暖かい一日でした。外に出ていても、このポカポカはありがたい。さて、私は12月から冬眠状態であったため、運動をしなくては、と発奮。しかし、とても走るなんて・・・。実は、友達のま~とんも今日からスタートしたらしい。ただ、1キロも走れない、という状態。なまり切っています。私は、やっぱりウォーキングからスタート。道端を眺めながら進みます。きれいな花。菜の花?大根の花?そして、しくつ。いっぱい出てました。そして、湖岸へと出ます。今の琵琶湖、とても水が増えました。11月~12月なんてマイナス80センチは行ったのでは。その時は、昔の桟橋の橋脚がこんな感じでした。それが、今日は、こんな感じ。ちなみに今日の水位は、プラス16センチ。増えました。そんなことで、琵琶湖は満タン。あふれてます。そうなると、鯉だったかフナだっ...琵琶湖が満タン
2〜3日前に、夜も寝ないで昼寝してたら、何だか、鼻と喉の間に違和感がアル…コレ、数年前に罹患したコロナのソレに感覚が似てるし…で、とりあえず、のど飴舐めたケド…
今日は、午後からいい天気。そして、なにより暖かい。やっとで春、という感じでした。明日もいい天気になるらしい。桜も近しですね。さて、高島市の広報誌の4月号です。私の知り合いの写真が何枚か載ってました。まずは、上司。そして、私の奥さん。この2枚の写真がどんなのかは、ご想像で。それと、幼馴染。国スポの開催600日前イベントの記事です。その中の一枚。この幼馴染は、ウェートリフティングの指導をしています。もう数年前からここ高島市で開催されることになっていて、無茶苦茶、頑張ってます。本人が出るのではなく、指導者です。指導者というのは、ボランティア。時間・仕事・家庭・金銭面などなど、ホンマに大変ですが、とにかく夢中で頑張っています。大したもんです。この幼馴染、大学を出てから、鳥取で教員になりました。理由は、鳥取で開催さ...国スポ開催までのイベント
春めいてきました あの寒さから解放されると思うと もう 嬉しくて嬉しくて 早速お出かけです 今回もこの子 とりあえず、行先は南へ と、ちょっと焼却場へ寄り…
年度末の3月28日(木)有給休暇をいただき、GSF1200クーリーの車検に行ってきました。事前に1Rを予約し臨むはずでしたが、そこはテキト~に生きているワタシ・・・当日の朝食後に書類を作成。格納庫からGSF1200を出庫した時には時計の針は9:30を回っていました(笑)シートを純
速報です。小林製薬の紅麹サプリメントの健康被害で、異物が特定されました。青かび天然化合物「プベルル酸」であるとのことです。Yahooニュース(カンテレ):【速報】未知の成分は「プベルル酸」か 小林製薬「紅麹」サプリ問題「青カビの天然化合物で『紅麹』から 生成しにくい物質」厚労省に候補の1つとして提供以下抜粋--------------------------------------------...
【子育て支援金】結局、増税になるわけで・・・[保険事業者別負担金表]
少子化対策の財源に充てる「子ども・子育て支援金制度」について、保険者別の負担額の試算を公表した。読売オンライン:子育て支援金、28年度に1人あたり月平均450円負担… 野党「負担増をごまかすまやかしだ」以下抜粋----------------------------------------------- こども家庭庁は29日午前、少子化対策の財源に充てる「子ども・子育て支援金制度」について、保険者別の負担額の試算を公表した。2...
小林製薬の紅麹での健康被害問題。新たに死者が一人増えて、計5人になりました。Yahooニュース(MBS NEWS):【速報】死者は計5人に…小林製薬 紅麹コレステヘルプを摂取後に『新たに1人死亡』遺族から連絡 腎疾患を伴う 午後に社長ら2度目の会見へ以下抜粋-----------------------------------------------小林製薬は、紅麹コレステヘルプを摂取していた人が、亡くなったという連絡が、...
アタシのガレージには、作業中に音楽が聴けるように安っぽいCDコンポつけてマス…ケド、コレが湿気の関係か何か知らんケド、直ぐに壊れる…最近、CDコンポなんか新品…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)