Amazonで買った怪しいインナーサイレンサーを付けてみた。
2024/06/22(Sat) そろそろR6の車検なのですが、アクラポビッチのフルエキに換えてるんですよね。 前回はノーマルマフラーやったんでなんも考えずとも…
おはようございますお天気に恵まれた長井市です皆様の地域では如何ですか?F野さんカップでグリーンティーブロッコリーを茹でて・・・タルタルにんんまいべしたぁ新玉サラダ今朝はゴマ油とお醤油ナムルだね何時ものサラダ何時ものブーケレタスメインごちそうさまでした今朝のメインはるうさんリクエストで明太子パスタ横浜のツインズ1号2号さんから頂いたもの(ノ´▽`)ノオオオオッ♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ちとしょっぱがったゆで汁が少なく塩分量が多かった今朝の菌活通勤路が変わってこちらから出社半袖短パンサンダル出社新通勤路・・・気を付けて走らないとだな止まり木には最適な道の駅8時で駐車場が賑やかですお宮に来るとK田さん皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ塩分量
ローソン「盛りすぎ!チャーシューマヨネーズおにぎり」47%増量 コストパフォーマンス最強おむすび
ローソン 盛りすぎチャレンジ「盛りすぎ!和風シーチキンマヨネーズ」の食レポ|47%増量のお得なキャンペーン
秋田県 湯瀬温泉 六助 朝食編です。 朝も早くからお風呂に入り、 珈琲淹れて、 地方紙読んでまったり。 読者プレゼントがあったので帰宅後はがきで送っ…
去年も予約したのですが、買えなかった物・・・。 「来年はHPに掲載されたら、すぐに予約しに来て下さい!」 と言われ、予約しに行って三ヶ月が経過。予約票には【生…
2024/06/21◆足元リフレッシュ!IRCタイヤ「RMC810」装着ですっ♬
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」店主まさやんです!昨日のブログでご紹介したZ400×3台のうちの1台!白のZ400♬Z400の初年度モデルです~新車でお納めしてから2回目の車検!Z400が新発売されてからもう5年になるんですねぇ~!点検項目以外もチェック!エアクリーナーも見ときましょねっ電子工具も使っちゃいま~すパソコンで内部診断もしちゃいますよ~タイヤもはりきって!チェックしちゃう~♬・・・ってこの口調はもうええですね(笑)走行距離的にはまだいける!とみえるタイヤなんですがさすがに・・・いつかはゴム類なので劣化してきます・・・カッチカチのゴムの表面にひび割れ・・・(汗)コロナ渦の期間に乗れてない方は多いのでこんな感じのタイヤはよくお見掛けしますというわけでオーナーさんと相談...2024/06/21◆足元リフレッシュ!IRCタイヤ「RMC810」装着ですっ♬
こんばんは夏至・・・いかがお過ごしでしたか?むすめにるうさんがメッセンジャーイギリスの首相チャーチルの名言です成功は最終ではない、失敗は致命的ではない。重要なのは、続けるためのその勇気だ。かみ砕いていえば・・・『成功は絶え間ない努力の積み重ねである。(チャーチル)』『知識は人生の武器である(アイザック・アシモフ)』『教育は未来への投資である(マルコムX)』むすめは瞬時に理解するでしょうぐうじは瞬時に寝ます夏至なのに忙しく全く走れないA住さんから頂いたナッツもなくなりましたA住さん、ごちそうさまでした皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませメッセンジャー
今日は午前中は雨。雨が降ってる間は寒いくらいだったのに、太陽が出たら途端に気温が急上昇。湿気と相まって蒸し暑くて堪らんかった(^^;ほんと洒落にならん・・・さてさて・・・昨日今日と5時起きで長距離移動。帰宅する頃にはクタクタに。昨日は早く寝落ちしちゃったしねぇ。今日も帰宅後、ご飯食べて猫達可愛がってたらこんな時間に(汗でも明日は土曜。やっと休日・・・じゃなかった(^^;明日一日頑張るぞ。一方その頃、めけとさくらはと言うと・・・寝てるめけに、めり込みに行くさくらwお手々を差し込んだけど、めけが離れようとしてる(苦笑からの、おおあくびwめけとの距離がより一層開いてゆくw慌てたさくら、大急ぎでエペエペとグルーミングを開始w一生懸命舐めてるけど、めけとの距離が更に・・・wてな訳で、めけとさくらは今日も元気です!やっと週末(^^;
本日のとまり(宿直)飯はマイルドな『赤』辛さのレベルは5段階で3残り辛口程度そろそろ激辛クラスが恋しい(苦笑)2017年3月以前の過去記事はコチラへ ...
日曜日にひざを痛めて、少し痛みがひいてから病院へ行ったのですが、 リハビリ氏『どんだけ我慢してたんですか』 応援隊長『いや、動けなくなるほど痛くなるとは思って…
明日(6/22 土曜日)はクシタニ ガチバイト【世田谷店】です🎯 お店の営業時間は11:00-20:0014:00頃から15:00頃とかは私、ランチのため不在…
8代目モモくんが他界してから2週間。ずーーっと今後の事を考えていました。ハムスター不在期間がこれだけ長いのは飼い始めてからは初めてになります。で決定再び飼育す…
しかも39.6度だぜ。まいったか。いつもの時間に起きはしましたが寒気がします。熱を測ると平熱ですが尋常じゃない寒気がしたので出勤は諦めて真冬並みの布団でブルブルしてました。寒気が治まって熱を測ると39.6度ですよ。首周りを冷やして脳を守りますがさすがに高熱過ぎないか?もし40度を超えるようなら救急車のお世話になろうと、もうろうとした頭で考えてましたがこれがピークでした。またまた妻に病院に連れてってもらった結果。コロナでもインフルでもなくそもそもウイルス性の発熱じゃないそうな。症状は高熱だけで喉が痛いとかの風邪の症状は一切ありませんから。せいぜい高熱から来るふらつきと食欲不振だけですもんね。結果、久し振りの社会復帰による疲労とストレスの可能性があるので対処療法にしましょうって事になりました。食事前の葛根湯。...発熱中
こんにちはお天気に恵まれた長井市です皆様の地域では如何ですか?きんなもたくさんのライダーさんで賑わったお宮でしたきんなは県外ばりでしたねそんな中、秋田から女子ライダーいといちゃんよくまあ、ソロで秋田から来たねぇ昨年の總宮芋煮会にも参加のいといちゃん女子ライダーとツーリングしたい夢がありますが、お誘いが来るのは男性ばりだそうですそりゃそうだ何故か自ら頒布作業をお手伝い参拝者様にも大好評でしたよKurogamo356(古民家カフェ)行けたかな?その後も続々県外ライダー参拝晴れでも雨でも連日参拝の途絶えないお宮なのでした皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ秋田のいといちゃんご来社
夏野菜達が一気に実をつけ始めました週二回、納豆菌水とキトサン溶液を混ぜた希釈水を散布しているので、害虫被害が少ない気がします。ブロッコリーですが・・・1週間前に刈り取った花の脇から、新たな芽が出てきました直径が少し小さかったのは、徒長し始め形状が歪に・・・ここからが問題葉に付いたアオムシを捕殺して1週間・・・無残にも葉が食い荒らされています・・・アオムシには納豆菌水とキトサン溶液を混ぜた希釈水は効果ないみたい・・・ここまで葉を喰われると、葉が光合成が出来なくなり花が育たないかも良く肥えたカエル君頑張ってアオムシ喰ってくれてるんだろうけど、喰う量にも限度ありますからね暑い中、妻と二人結構な数のアオムシ捕殺これでアオムシが居なくなってくれれば有難いのですが市場に出回っている葉物野菜は奇麗・・・ってことは・・・...無農薬栽培はキツイ
秋田県 湯瀬温泉 六助 貸切風呂編です。 現在は一日一組限定の宿泊なのでどこも貸切で入れるんですけどね。 たまに地元の人が日帰り入浴でやってきます。 奥の扉…
「ビーチレースを見に行こうよ!」 と誘われて来てみたのにめっちゃ森の中にいるという…。 楽しいからまあいいか。 今、目の前にあるものを楽しむようになってきた滞在3日目。 僕らはメイン会場から13kmほど走った山の中にいました。 @wheel
[MVアグスタ] ブログ村キーワード ひと月遅れの公開が珍しくない当ブログですが、2024年のGW後半とな...
Real Craft Factory 「RCF」の活動状況や、オーダー制作品の紹介を中心に、身の回りの出来事、たまにはどーでもいいような事を紹介していきます。
おはよござます♪千絵です(≧∇≦)ノ珍しく2日連ちゃん投稿~笑 はい、前日みんなと遊んでもらって・・・ちゃんとしっかり寝ました!・・・ 寝す…
ローソン「盛りすぎ!チョリソーソーセージパン」47%増量以上 実質2倍弱「盛りすぎチャレンジ」キャンペーン
ローソン,盛りすぎ!チョリソーソーセージパン」の食レポ|47%増量,は実質2倍弱「盛りすぎチャレンジ」キャンペーン
秋田県 湯瀬温泉 六助 夕食編です。 日も暮れて夕飯の時間になりました。 2食ともにお食事処でいただきます。 時間は18時45分頃だったかな? 部屋の…
夕食の後そろそろそんな時期かな と思って長靴を履いて自宅脇の小川へあー いましたいました昨年だったか川底にたまった土砂を重機が入って浚渫しまして地形も変わってしまってもう出ないカモと心配したんですがたくましく生きていました今年も会えた 嬉しいなぁこの場所
先週土曜日にやっとこさ行ってきました。道はこないだ行った、いなぶから道なりに30分で合計2時間ちょっと走りました。行き道途中でそばと五平餅をいただきました。五…
カブの標準チェーンって評判があまり良くないですね。錆びるだの、すぐ伸びるだの・・・。出勤前にさくっとやっちゃおう! せっかくマフラーも交換して良い感じな…
2024/6/20◆「Z400」✖3台=「Z1200」!?(笑)
大阪市都島区のカワサキ正規店「カワサキオートショップオカモト」スタッフしずやんです!カワサキ車当店在庫・入荷状況はコチラ(↑↑)から♪先週に一気に入庫してきたこちらの車両たちZ!Z!Z!Z400がずらっと3台!「Z400」✖3台=「Z1200」!?なんてしょーもない冗談も浮かんできますが(笑)車検でのお預かりが2台に点検でのお預かりが1台が入庫中です♬まさやんが書いた作業用のボードこれでは・・・どれがどれかわからんのでは?(笑)車検車「その1」の黒Zさんはすでに整備完了ずみですので今朝さっそく!車検受けしてきました~!別件でワタシも陸運局に用事があったので朝一番の現地でまさやんに遭遇~普段あまり車検に同行はしませんのでちょっと見学です!(監視ちゃうん!?とまさやんに言われましたっ)(まじめにやっとるようで...2024/6/20◆「Z400」✖3台=「Z1200」!?(笑)
タイカン(Taycan)ってトルコ語で「元気のいい若い馬」って意味なんだって🐎 へぇぇぇー👏コーヒーベージュメタリックのカラーが美しかった!ポルシェのEVあり…
昨日夕方の夕焼けです。この1枚は敷地西側から 下の2枚は2階寝室の窓ガラス越し。ガラスの 反射が写ったり微妙にブレてしまってます。こちらは
昨日はとてもいい天気だった。風も無かった。ここのところずっとスパイクシューズを履いて磯場をうろついていたので、昨日はのんびりと真鶴港の内堤防で小物釣りをすることにした。カサゴ釣りオフ時に、釣り以外にやることはないのかと自嘲する。サビキ釣りとヘチ釣り用の竿
今日は一日晴れ。朝から蒸し暑い一日でした(^^;明日も似たような気温らしい・・・ああ・・・湿気が恨めしい(涙さてさて・・・めけを撫でてたら、いつもの様にいそいそとソファーに上がってきた可愛がられ屋さんwアタチも撫でて~と上がってきたわいいが、急ぎすぎたあまり・・・完全に横にならない内にゴロンしちゃったw結果・・・・ズリズリとずり落ち始め・・・バタバタ足掻くも、あえなく落下wめけの視界から消えていった・・・wそんなさくらを、冷めた目で見送るめけ・・・w何やってんだかwてな訳で、めけとさくらは今日も元気です!消えた・・・w
飯田線・・・普通列車で日本最長乗車時間のローカル線。豊橋駅ー岡谷駅 乗車時間6時間55分ずっと乗ってみたかったのですが、これに一人は・・一人は流石に・・ とい…
無事に社会復帰はしておりますが毎日疲労困憊です。と言うといきなり残業三昧みたいですが定時三昧なのにです。帰宅後はむくんだ足のケアとボケ~~~~~っとしてるのが精一杯でブログで遊ぶ元気も出ません。なもんでちょっと遊んでみました。今日の良かった。毎日足が筋肉痛だぜ。とりあえず
新入荷!植物タンニン鞣し牛革キップレザーがま口二つ折り財布&ガマ口長財布 ~Muddy Jack
【Muddy Jack Soup(マディージャックスープ)】植物タンニン鞣し牛革キップ・がま口/ガマ口/蟇口長財布(76055)メンズ/レディース ガマ口束…
「まさかスクーターじゃないよな?」 レンタルショップのスタッフが笑いながら聞いてくる。 荷物がいっぱい入るビッグスクーターでもいいかなと思っていたけど、そう言われるとちょっと考える。 結局、CB750 HORNETっていう変な名前のホンダを
こんにチワワ♪千絵です(≧∇≦)ノご無沙汰しております・・・ 早速ですが・・・私達の大切な仲間ハーレー乗りの きみちゃん2018年4月にバイ…
Real Craft Factory 「RCF」の活動状況や、オーダー制作品の紹介を中心に、身の回りの出来事、たまにはどーでもいいような事を紹介していきます。
ZVW30 トヨタ プリウス タイヤ交換 BluEarth ヨコハマ ブルーアース GT AE51 215/45R17
今日はプリウスのタイヤ交換 交換するタイヤ 【取付対象】 1本 サマータイヤ BluEarth …
夜間に近所のドラッグストアーの看板に何やら無数の粒が・・・何だろと確認すると・・・照明に吸い寄せられるように集まっていたのは、黄緑色した数え切れない程集まったカメムシ今年は全国的にカメムシが大量発生中今のところ私の畑に被害はありませんが、こんな近所まで居てたんだ先日、畑に植えた枝豆の種カメムシ被害にあわない様に、防虫ネットを購入してきました。必要な長さにハサミでカット切断部分を折り返し、ホットボンドで塗り合わせてほつれ防止としました被せてみると、こんな感じ端がしっかり垂れているので、侵入防止効果ありですね発芽した枝豆が、これでカメムシ被害から守れるでしょう端に土と残渣を被せて完了です枝豆の木が大きく育って来ても、ネット内で伸び出て来る枝などを剪定し続ければイイそうです。上手く育つかな防虫ネット
敷地に生えているビワの木に実が生りはじめました数は少ない 20個くらいなんでこの木が生えているのかはもう忘れてしまった苗木を貰ったような気もするし実を食べて種をポイしたら生えてきたような気もする15年以上前から庭にあってどんどん大きくなってはいるんですが
以前のエントリィからスズキのアンダーボーン車をピックアップ。1987年に発売されたスプリンター100。基本バーディーですが、フロントフォークやテールカウルでスポーツ性をアピール。機関はお馴染みJET COOLEDとPECSで武装。PECSとはいわゆる「2段クラッチ」で、今販売され
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)