「バイク」カテゴリーを選択しなおす
それなー というX(Twitter)言語が明確で理にかなってる言語ということの原理
ストレスできたら どうする? バイクではしる それなー 疲れたらどうする? 寝る それなー わからないことが できたら どうする? ググる それなー 逆算で考えて それなー になるように 考えれば それなーの 言語が 理にかなった言語だと 感じる いまだかつて これほど 明確で理にかなった 言語 なかったと 考える それなー で 解釈すれば…
本日も元気にツーリングへ。 昨日と同じような天気予報なので、快適快走でしょうタンデムで向かうことにします。 R257~R418、ゆずたこ焼きが臨…
おはようございます。13日の夜は冷えましたね~寒くて何回も目が覚めてしまいましたよ。 とりあえず、マイロの散歩です。今日はいい天気マイロは日頃の行いが良いってことですね。 戻ってマイロの朝食 私はこれ片付けが簡単に済むのが一番の理由ですけど...(^^;前にも言いましたが、私の車中泊はいかに簡単に済ませるかが基本です。 食後のコーヒー飲んだら出発しますか!墨俣一夜城から少し離れた場所の駐車場に到着! 矢印のお城...
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 今日も洗濯物がよく乾きそうな、気持ちいい一日だったなぁ。 どうしてこんな日が休みじゃないんでしょうか😢 ここ数日は週末に栃木を走ってきた時のおはなしをさせていただいてるんですが、今日もまたその時の報告をさせてください。 この日は栃木県の佐野付近を走っていました。 佐野と言えばやっぱりあっさり醬油の「佐野ラーメン」が有名ですよね。 なのでランチは行列覚悟で佐野ラーメンを食べようと思っていました。 ちなみにお目当てのお店はコチラhttps://sanoramenkai.jp/yamato/ ところが、ちょうどお腹が空いた頃は目的のお店から離れたところにいたので、Goo…
2024春ツーリング 「関西・中部」VOL16 5日目(4/17)<知多半島~渥美半島>
前回記事の続きです。この旅5日目の・・毎日歩き疲れてpm8~9時には床についているので、朝は早起きさんです。(^^;7時前にトンビの「ヒュルルルル~~~」って鳴き声で目覚めました。 漁村らしく、電線の上にトンビ(鳶)ちゃん。(´∀`*)ちょっと宿の周辺を散歩して
例年のことですが、GW中は雨が多かったですね。GWの休みにはるばるフェリーで九州上陸するライダーはかわいそうですが、GWが明けると九州は晴れが多くなりま…
今日も~♪ お金がないので~♪ アマゾンで~♪ ウィンドウショッピング~♪ まぁ実際結構楽しいですよね。 アマゾンでおもしろ商品探し。 物は言いようですね―。 で。 なんか個人的に...
申し訳程度と言われてしまう車載工具の中身↑一番左は自分で足したここにある ついでに、バッテリーは真上に引き上げればいい!って思ったら押さえの金具を止めるネジ(…
谷汲きのこさんでランチ後バイクは置かせてもらい観光散策~長~ぃ参道を進むと白衣やおいずるも販売中~目指す谷汲山華厳寺は西国三十三所観音霊場の三十三番札所巡礼の…
土曜のルーティン、掃除機掛けの時からカインたちの催促がうるさい。分かったよ。やりますよ。今日も3人分。左から、カイン、チビ、キューちゃん。チビは、今やってるジェリーで包んだウェットタイプが嫌いのようで。でもぬるま湯でふやかしたら、出来たスープは大丈夫。だから真ん中のチビの分はカリカリにスープだけです。12:00を20分フライングでいただきます。当然、キューちゃんもフライング。庭に目をやると、赤に黄色に紫...
四国霊場88ヶ所の逆打ち中足摺岬なうジョン万次郎生やしておきましたもちろんお参りもしておきましたよひろみんが早く良くなりますように
2023年5月診察時「変わりないから一年後」って主治医のM先生に言われたそれまで半年に一度検査をして診察をしてもらっていたのでちょっと不安だったけどあっという間の一年だったこの一年死ぬまでにやりたい事を順番にやっていっていたから結構忙しい日々を過ごしていたので短く感じるのかな?開頭手術をした腫瘍は増殖するタイプでいつか再発するかもしれない術部の反対側にも小さい腫瘍がある手術以降残りの人生を考えるようになった好きな事をしてやりたい事をして今までやったことのない事をやりたいと思う気持ちが強くなった人生は短い死ぬことはなくても元気で生活できる時間は短い動けなくなること脳が稼働しなくなること普通にできていたことができなくなることそんな日がいつ来るかなんて誰にもわからないからやりたい事を書き出して順番にやっていって...脳腫瘍術後4年半定期診察
こんにちは曇り空のある日のことずーっと前から気になっていたあの場所奈良県は河合町の馬見丘陵公園へ長女&孫で行って参りました到着したのが12時前やったんでまずは…
このところ、日々の通勤スクーター以外のバイクにマッタク乗ってないなぁ〜❗️(滝汗で、先週末にヒサビサにゼットンに乗ってミタ…エンジンはイッパツ始動❗️スコブル…
今日、箕面のテン・コーポレーションの担当者さんからメールが来て、自社ビル建設の着工が伸びたので、8/末まで出店できます。と。と言うことで、6・7・8月の出店希望日を送った。キューズモールの方ももちろん同時進行で出店するつもりやけど、キューズモールの場合は3ヵ月前の申し込みが必須やから、仮に今申し込んだとしても8月以降の出店になると思う。今度テン・コーポレーションさんに出店するときは、今後の出店予定を掲示...
今日の、民報。 南相馬のイベントの様子~~♪ 掲載してくれるのはうれしいけど、 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) ポチッお願いします(;^_^A 5月12日、日曜日。 ちょっと早めに南相馬に到着!! スタッフのみなさんはテント設営と、すでに到着しているバイクが。 しかし、設営がちょっと手間取ってる。 というのも、 テントが飛びそうな風です! コーヒーのサービスもあるので、火のまわりに壁を作っているんですが、 テープで貼りつけたとたんに風にとばされてました(;^_^A。 ほかにもいろんなブースがでてて、 こちらはオフ車のブース。 北上のカブ街ろまんのブース。 カブのイラストや、 カブ菌グッ…
最新刊出てたので読みました アクアとルビーいい感じに戻り ルビーがアイ役をするにあたっての壁。 アイになれるのか。。 今回も面白かった アニメは楽しみです 実写ドラマはやめてほしい、まったく酷
オレが1999年6月に今の会社に入社して、最初は厚生年金基金に加入していて、途中からそれがなくなり、企業型の確定拠出年金に切り替わった。ウチの会社には退職金がない分、その確定拠出年金をいかに運用するかで老後の資金が変わってくる。企業型確定拠出年金と言うのは、掛け金は会社が出してくれるけど、運用は自分でやると言うもので、切り替わったタイミングで確か、何銘柄かの投資先を選択して、掛け金の配分を考えて決める...
10年前に編集したツーリング動画を久しぶりに観ました。10年経つと街の風景も少し違って懐かしい気持ちになりました。現在はツーリング中は、Insta360で動画を撮影しているのですが、ブログに使用する写真を切り出した後は、削除しています。10年後に振り返ってみると思った
岩国フレンドシップデー2024 ③海兵空挺任務部隊(MAGTF)
2024年5月5日(日)こどもの日海兵空挺任務部隊、MAGTF(Marine air-ground task force)海兵隊は紛争や危機に迅速に対応するため、組織の規模を柔軟に変化することが可能です。航空機による近接航空支援や航空機による地上への兵力投入のデモンストレーションです。 KC-130空中給油機が離陸MV-22 オスプレイが離陸F/A-18 ス-パーホーネットが離陸F-35B ライトニングⅡが離陸空中給油近接航空支援の爆撃!回転翼機たちMAGTFのデ...
楽しかったGWはもう既に夢の跡・・・ 流石にGWボケは抜けましたがブログ上ではまだまだGW中(笑) ヤバいです!急がなければ(汗) ネタが溜まってGW終わっ…
徳島ラーメン 備忘録(いのたに北島店 舞響 可成家 麺の 堂の浦藍住店 春陽軒)
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ なんちゃってラーメン大好きムラサメ(•Ӫ•)⭐️さん(小池さん風味)です(*`艸´)ウシシシこちらのブログでのグルメレポートは讃…
松葉杖があるとスイフトの助手席には非常に乗り辛いので指定席は後席です。ここからの前方視界は悪いですね。横は人並みってとこでしょうか。車の後席はほとんど未経験なので総評は出来ませんがRX-8に比べ解放感はありますが良いと感じたのはそれだけです。座り心地だけならRX-8の方が上でしたね。スイフトの後席は狭くはありませんがシートが平坦で座面が短く私は全く落ち着けません。それに運転席では感じない突き上げ感もあるしブルブルコトコトって異音も聞こえるので車選びの基準に後席も入るならスイフトはお勧めしません。多分前席に特化した作りなんでしょう。後席に乗ってたらこんなんが目に止まりました。スイスポには無かった物がありますが?これ風切り音対策ですよ。スイスポでやってた静音化と一緒だね。だから前回のこれで。あんまり効果が無か...スイフトの後席
ゴールデンウィーク中の5月4日に三男のツバサと久し振りにツーリングに行って参りました行先は福島磐梯山息子のツバサは去年の10月頃にKATANAに乗り換えました…
サービスチーフの古澤です。先日納車させて頂いたゼファーχの納車整備についてです。 ゼファーχは1996年~2008年に発売された空冷4気筒4バルブ400ccで…
4/28の東北ツーリング。尻屋崎からの続きです。K248→R394とつないで、ここからは三沢に向かいます。小川原湖のあたりはちょっと風が強く、バイクも流される感じ。もともと今日はお昼は強風の予報でしたが、大間崎も尻屋崎もほぼ無風。助かりました。そんでもって、三沢では航空科学館の屋外展示が見たかったので、最終入場の16:00までに着かないといけません。なので、ここはできるだけ急いで進みました。三沢航空科学館には15:45...
市からエブリイとバイク3台の税徴収来た そういや昔は単独の葉書で来てた気がするがいつから封筒にまとめるようになったんやろ 台数の問題か?納付期限までまだ日はあるが引き伸ばしてもロクな事なかったので先日のエリーゼ分も併せて さくっと払ってきた、今年も64800円 エリーゼの納税証明は11月の車検に必要XJとG650も4月やから今年の必要やな電子化で余分な金取って納税情報なんでまだ紙やねん 良いデジタル化 悪いデジタル化 生産性を上げ、プライバシーを守る改革を 作者:野口 悠紀雄 日本経済新聞出版 Amazon ↓ポチっとお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 電子戦隊デンジマン DVD C…
彼Pな笑GWツーリングの待ち合わせ場所にHの彼Pさんも来てくれたのよ優しくて頼り甲斐があってHの事 ひろ って呼ぶの←かお最近のHあまりにも甘い…
チェイサーde通勤。朝、森の中を駆けると草木の匂いが濃い。この匂いは嫌いじゃない。むしろ好きカモ。朝はナビのオーディオはOFF。音楽もテレビもラジオも切っちゃう。10分もない走行区間だけれど。とっても好きな時間です。...
九州ツーリングの報告はまたお休みしてこの週末の記録です。5月12日の日曜日あんまりお天気は良くなさそうですが午前中なら持つかなーってぐらいの気持ちTDMで4時40分に出ます。京奈和道で紀ノ川東まで。相変わらず紀ノ川インターは封鎖中紀ノ川を渡って県道13~424号線白い道経由で370号線から生石高原に向かいます。今朝はここで朝ラーをしようとやってきたわけですが空がやばい。風もやばいです。見通しは悪くないですが、やっ...
林道をつないで帰る、榛名湖・伊香保温泉ツーリング 〜 復路編・XR100
GW1泊・伊香保温泉ツーリングの復路編です! 早朝に温泉街を見学してから、行ってみたかった伊香保おもちゃと人形自動車博物館を見学しました。 その後は往路とはなるべく違う道で、林道や県道をつなぎながら横
今日は、またもや「わらび採り」。奥さんと一緒にラブラブ?わらび採り・・・(笑)今日も、絶好の天気!オートバイはさすがに、乗れません(体が痛くて・・・)真っ青な空。空気も澄んで、気持ちがいい・・って言葉しか思い浮かばない(笑)この先をすすむと、「シラネアオイ」を観ることが出来る?そしてその先は釜臥山の頂上に登ることが出来ます。まだ、早いかと思いきや、採れました!けっこうでかい。あまり、多く採ると後の処理が大変になる、と奥さんが言います。でも、ワラビのすくすくとした姿を見ると、「ほいど根性」が現れます。むつ湾も空と海は、真っ青!下北の「青」を楽しんだ1日でした。釡臥山でわらび採り
でも朝は冷え冷え今日の学校は、中間テスト?で授業は無し生徒がいない間に、除草剤とか撒きたいけど先に収穫物の始末を付けとかないとドンドン傷んで行くので、今日はそっちから日向夏を≒300Kgほど選別して出荷用と個人売り用の荷物を作って甘夏も同様に≒300Kgほど選別して此方は市場へ出荷する段取りだけして木曜に日向夏と一緒に一気に出荷の予定今週は、天気が良さそうだし、学生はテストでいないので色々とやっておきたいけど・・・果たして⁈PCの帳面付もほったらかしだし・・・さて、加工です先ずは柱の加工からですが、此方も線が細いマンマで見難いのではと思いますが・・・そのままですm(__)mで、先ずは、図面の見方をチョット説明しとくと絵の下に書いて有る「柱1」と言うのが柱の種類を示し四角の中にその番号を印、矢印らしきものを...今日は晴天!
以前から装着したかったバックレストがメルカリで出品されていたので、購入しました。 グラブバー一体式のワイズギアのものと違って、グラブバーは純正のままで取り付けられるようです。 説明書も何にもないのでとりあえずリヤシートを外して該当するボルト
昨夜は大雨でしたが、一気に晴れるらしいので車庫から埃のかぶった隼を引っ張り出します。 出す最中にもの凄いギコギコ音・・・洗車してチェーンに油差して、空気圧を高…
帰宅途中左車線走っててしかも前に車もいるんですそれで後ろの車が煽ってくるんですよこういう時は止まって先にやり過ごさせた方がいいと思いましたがブレーキ踏んでスピ…
走行距離 130㎞体調を崩してやっと回復してきたと思ったらまたぶり返すを繰り返ししていて熱が出ることはなくなったのですが咽頭痛や咳が続いていて回復しかけていた妻がまた発熱や咽頭痛や咳で夫婦ともに一週間経っても風邪の症状が治まらない状態です。今日は朝から天気が良くて体調もまだマシだったので久しぶりにCRF250RALLYでツーリングしてきました。短時間でのんびりとした風景とワインディングを楽しもうと和歌山県の...
はぁ…朝昼晩の寒暖差が酷すぎて体がついて行かない…。 いいですか?みなさん。 これが歳を取る、ということです。 全然目からウロコも落ちない、単なるあるあるネタを偉そうに言ってみるテ...
2024/5/4 スクーターで行く村田散歩ツー 連休真っただ中で天気もいいが,渋滞と人ごみは避けたい.ということで例の爆速スクーターで近場に行ってみよう. とのんびりと昼食後に出発して間もなく,ブロロロロンと失速.何事かと思って見てみると,キャブが外れてた(汗). 振動でこのバカでかいキャブ+エアクリが外れてしまった. でもとりあえず手でぶっ刺しておいてまた外れたらつければいいか.帰ったら再度締め付けよ...
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)