「バイク」カテゴリーを選択しなおす
都心のはずれで良いから、100坪以上の土地を買って、平屋でガレージとリビングをガラス張りにして出入りが出来るように・・・車はポルシェのGT2にNSXワンBOX…
もう、かなり昔の話、テレビチャンピオンとかに出てて有名な店。和歌山ラーメンの「井出商店」 たまたま先週仕事で和歌山市内に行ったので。 当時と店構え変わっ…
金曜日は、特に用事が有るわけでは無いのだが休み取りまったりしてみようかって!あてなくぶらぶらと、流木拾ったり。風が強かったが、こんなところにも寄り道した。灯台は知ってたが神社や、見晴らしが良いのは知りませんでしたね。難破船?やら、さらっと歩きましたが、風受けてはな垂れて、撤収です。予定無しの休み
SHIBUYA109が映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』の公開を記念したコラボレーションを開催! - PR TIMES SHIBUYA109が映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』の公
今回強引に購入したセカンドバイク困った時にでも売ってお金にできるので買っちゃったわけです(笑)でも、今日になって後悔も出てきましたでも、まぁセカンドバイクはあ…
YAMAHAのSEROW250とHONDAのCRF250RALLYで行く日本各地のツーリング旅記録
石川県2日目。丸岡城、松井秀喜ベースボールミュージアム、九谷焼美術館。。
翌朝、開館前に能美市にある松井秀喜ベースボールミュージアムへ。。でかい駐車場があります。。ご実家でしょうかね。。立派な建物です。。お土産を買います。。加賀市でお土産屋さんに立ち寄ります。。石川県九谷焼美術館へ。。昼食は昨日と同じまたヨーロッパ軒 丸岡分店で
今日はもともと孫のイトちゃんの100日記念で、みんな集まって祝う予定やったけど、コロナが流行ってるので中止になった。丸々土日がフリーになったので、昨日の晩に思いついて、富士山見に行こかと言うことになり、かずこさんがまた行きたいと言っていた忍野村を目的地にした。...
後半です遊歩道を時計回りに一周草紅葉トレッキング1回目で はまってしまったシャトレーゼの和菓子毎回持って行くようになりました浮島に到着ここで早お昼この景色...
【VIVA!関西 番外編】シアワセニナール / オモシロクナール
最後の最後で大阪の凄まじさを知ることになる。 ホームで新幹線を待っている間。暇だったのですぐそばにあった売店を何ともなしに眺めていた。 ”面白い恋人”「有名に…
Xencelabsクイッキーズリモートを導入しようとしたのですが
Xencelabsクイッキーズリモートを導入したのですけど、他社の液タブとの併用で動作すらしませんでした。原因はおおよそ追及できたものの対応策が浮かびません。
【バイクブーム到来!?】大型バイクの世代別所有率以外な結果に…
大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ - レスポンス 大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ レスポンス
オープンエリアの中島さん主催のA to Zのビギナークラス出場しました。YZ250Xのお試しレースのつもりででてきました。 ↓A to Zさんのサイトリンクリンク 【A to Z...
住宅ローンが完済したので、抵当権抹消のため法務局へ。法務局東大阪支局。コロナ禍なので、相談窓口も予約制です。早めに着いたので、記念撮影。書類を作ってたけど、住所を間違えてて書き直し…ローンを借りた時と現住所が異なってると、何かと面倒です。。。申請書類
スズキの 新型 KATANA が大幅にバージョンアップして登場 今回のカラーリングはメチャクチャ高級感があり素敵です特にマットブルーは私の好み早速展示車とし…
大竹しのぶ 東京五輪閉会式登場をさんまにメール連絡「自慢してあげました」返事は…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 大竹しのぶ 東京五輪閉会式登
昔読んだ漫画でXJらしきカウル付きバイク出てきたのあったようなたしか池沢さとし先生の漫画で主人公はRZ350乗ってたようなぐぐってコレかなあ「街道レーサーGo」無料購読 www.sukima.me 読み進めていくと2巻末#10読み切りの「ぶっちぎりヨコハマ」 これも主人公はRZ350あ、記憶にあったのコレだ、ハマの頭のFZ750 FZ??全く違うんですけど、時代も合ってるんかなあ デュアルライトだけどFZRじゃないし 2本ショックやし、タンク形状からしてXJ750E2っぽい でも町の人にはFZと認識されてる不思議、よくわからん 更に読み進めて行くと おっ!おおおおお!!!! 3巻#13末のバイ…
こんばんは。ひなだよん いやぁ、埼玉県でおこった立てこもり事件。人質になっていたお医者さんが亡くなられるという、なんとも痛ましい結果になりました。まぁ、…
惜しい!!2.2km過ぎちゃった ぞろ目。 あ、燃料計の辺りのランプ消えてる。 ここ開けるの大変なんだけど〜 ↓何年か前の画像を参考に・・・ ちょっと分…
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 昨日、まーさんの家に行ったら衝撃の出来事がありました。 いつもガレージにいたZX-14Rがいなくなっていました😭 めぐ丸:「あれっ⁉️14Rは❓」まーさん:「売った❗」 前から売ることは聞いていましたが、あまりに突然の別れに泣いてしまっためぐ丸😭 最後に14Rとツーリングに行きたかったんですが、 めぐ丸:「最後にどこかツーリングに行こっ🎵」 まーさん:「イヤだよ❗行かねぇよ❗」まーさん:「売るって決めたのに乗るとコケたり、事故ったりするんだ❗」 その願いも叶わず、前にまーさんの家に行った時に見た14Rの後ろ姿が最後となってしまいました😭 悲しすぎる・・・ ちなみに…
2/5 土曜日名古屋にバイクを引き取りに行きます!予定では……(笑)朝10時くらいには出発できるであろうと思っていますがどなたか暇な人名古屋の千音寺ジャンクシ…
こんにちわ、大熊猫です。やっと筋肉痛からの解放。今日はジム行けそうやわ。ってか行かなヤバイ。なぜなら・・・・・・『危険なピー●●●』に出会ってしまったから。そういえば、、、今週はアマゾンプライムで吉高ちゃんの「危険なビーナス」のドラマを観ててん。私は妻夫木くんがあまり得意ではないのでオンタイムではちゃんとみてなかったので再度観なおし。なんか突っ込みどころ満載で最後のドンでん返しもちょっと無理くりな感...
北海道は 圧倒的な大自然 ひたすらまっすぐな道 動物や植物の固有種との出会い おいしい乳製品と新鮮な魚介類で舌鼓 といったツーリングの楽しみをすべて兼ね備えた完璧なエリア。 今回は数ある北海道の見どこ ...
冬も本番と言う事で頂き物のグリップヒーター取付になります。 リンク KITACOのハーネスにカプラーが余っていたのでそれを流用出来ないかと思い今回取り付ける事にしました。PCXに使っていたという事だったので同じHONDA […]
モービルジャックの紹介ありがとうございます😊今週の土曜日も何処かに移動してチェックインしようと思っています。よろしくお願いしますm(_ _)mJK4UAOの…
昨日のつづきです!! 無事、雄国山に到着。 ここで、お昼を食べることにしました。 すると、 nanaさん、シャベルを取り出した?? そして、 雪を掘り出す?? しばらくすると、 雪を掘って、そこに足を入れれば、 椅子とテーブルのできあがりです。 ナイスなアイデア!! では、L字の椅子に座って、 飲み物もって・・・、 おしゃれテーブル♪ べスパンさん達はなべ焼きうどん!! べスパンさんのコンロがすごいんですけど(;^_^A なべ焼きおいしそうです♪ 私たちも、なべ焼きも考えたんだけど、 時間かかりそうで、今回はやめちゃいました(;^_^A 11時40分、 お腹いっぱいになったところで、下山。 残…
ブログ更新してなかったので、ご心配の連絡頂いちゃいました。ありがたいですね。元気にやってます。sosoかな。スヌーピーのネイルシール買ったので、なんとなくアップ最近はドキドキがない生活ですね。笑アフタヌーンティーの季節限定の茄子とポテトのグラタン。最近買い物行ってないから、明日は絶対に買い物行かないと。。ひもじい元気です
池田エライザ 小学校時代のいじめを告白「名前もいじりやすかったし」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 池田エライザ 小学校時代のいじめを告白「名前もいじり
さて今日の始まりは雪かき。毎日毎日雪が降っています。本当に異常気象いつまで続くやら・・・。街も港も雪、雪!幸いなのは、コロナ感染者がむつ管内は、1~3人程度とかなり少ないこと?今日も雪かきから始まりました
1月6日で定年退職となりました。只今、無職で~す。3月頃までには再就職先を見つけたいと思ってますけど...どうなるのか?この日は、定番のマイロ散歩コースに行って来ました。自宅から車で3分!誰もいないので、お気に入りの場所です。リードなしでも大丈夫なのでね(^^♪ 今日は最高の天気ですね。 ここからの景色も最高ですよ。 お茶畑の道をクネクネとそこそこの距離を歩きます。 ここは、上水タンクです。 今日は枝道を探索!...
スズキVストローム650XTVストローム250入荷して参りました どちらもご成約済み車です納車準備頑張ります ピットインオートではスズキのオートバイを長く安心…
前作 ブルースの続編? 前作のこと、まったく忘れた状態で読み始めました。 序盤、やっぱりよくわからない…ですが ところどころ前作の話が出てくるのでわかっていきました。 前作の主人公 影山博人 今回は
⬆️前回、前々回と原付ビーノのバッテリーについて書いておりましたが、その都度取り外したバッテリーを充電してあげていました。 しかし、これがまた面倒なんですよ。 ビーノにも使われている鉛蓄電池は自然放電するので徐々に劣化しますが、それを補う為に微弱の電流を流し続けてあげるトルクル充電をしてあげているのですが、、、、いちいち取り外すのが面倒なのと、、、、 このように、幾度となく取り外していると端子に負荷がかかって、またもや配線が抜けてしまいました~。 と言うことで重い腰をあげまして、こんな配線をこしらえて見ましたよ。 因みに、赤いプラス側の配線の途中に付いているのはヒューズBOXです。 では、その…
仁科峠にある牧場の🐄達( ゚ε゚;)睨まれているのかな、ガン見されていました😅ここからは西伊豆スカイラインの高原ドライブ🎶🚗💨🎶平日空いているし、寒いのでバイクも殆どいなくて快適❗️沼津アルプス、中々の凸凹で歩くと大変そう。この後は時間もあったので道の駅 戸田の♨️へ。500円って安いよね🎵温泉を出た後は帰宅。流石にノンストップでは厳しいので、好きな駅御殿場線の谷峨駅へ。なんだか今日のふく石は何時も見るいじょうに微笑...
大村は晴れ DxO ONE DAZNの値上げが発表されたこともあり 自分が契約しているサブスクについて見直してみようかと ただ、どうもDAZN for docomoは値上げされないみたいなのであんまり […]
ど~も みなさま!少々ご無沙汰しております 別に大した理由も無いんですけどね~(笑) さて・・・今回からはまたリアルタイムな「ブログネタ」に戻りますよ~♪つ…
昨日、大層な前振りをした事件の話は置いといて取敢えず加工の話を少しだけと言っても、八割以上が矩手の長さ切りか5:12:13の勾配による斜め切りで面倒なのは加工図左上のササラ桁だけです(しかも、一人で写真も撮っているので、気の利いた写真は有りませんm(__)m)(なぜか炊飯器?黙ってたら解れへんよ)ここが、我家の加工場?実は、我家は爺様の代からこの地で魚屋をやっておりまして最初はリヤカーを曳いての行商だったのが親父の代にここに店を構え・・・云々カンヌンその店舗だった場所で、今ではゴミ屋敷のゴミ置き場的な事に成っている場所で、この机はかつて私が材木屋をやめる時に作った物です(?関係ないか?)(愛車が埃だらけ!この程度の加工でも、鋸クズは半端なく出ます・・・掃除が大変↷)で、問題のササラ桁を加工し始めてから思い出して...船越栄一も引っ張ります
このところ、メッキリ寒くなって、バイクに乗る気もメッキリナッシング❗️中央の皆さんは、九州は暖かいから、雪も降らないし、年中バイク乗りたい放題とか思ってるよね…
お留守中は何してる?ペットカメラ(Tapo C200)で愛犬観察。
こんにちは ベル です。 毎日寒いですねー 今日はペットカメラについて話していこうと思います。 ペットカメラとは? 誰でも使える?設定は簡単? どんな機能があるの? 日中ワンちゃんはどんな事をしてるか見てみよう ペットカメラとは? 留守中のペットの様子を確認したり、家の中に侵入者が居たりすると自動で検知してスマホに連絡してくれたりする優れものです。 我が家に付いているのはコレですね↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.curre…
栂池自然園に行ってきました浜松から北に向かってR257-R153飯田山本から高速 安曇野までR148でゴンドラ始発の30分前に到着改札が始まるまで 何か...
こんばんは 1月2日~7日に開催されたアマチュア無線の2022 QSOパーティの 記念品 虎の記念ステッカーが送られてきました さっそく台紙に貼ってみます …
「今年はこのところの冷え込みで稲武の氷瀑がきれいらしい。」そんな噂を耳にして、さっそく稲武(豊田市)の氷瀑を見に行ってきました。氷瀑があるのは稲武の大井平公園の南側。空いていたので、氷瀑の真ん前までジムニーを走らせました。数日前の雪が溶けずに残っていて、いい感じです。いい感じというより、なかなか見事なものでした。「こりゃ、すごいわ」コロナで県外への不要不急の外出の自粛要請があっても、豊田市内にこんな真冬の景色が、密にならずに見られるのですからありがたいわ。ジムニーでやってみたいことが2つありました。1つは、車昼食。狭い車内でカップ麺を温めて食べる。これをやりたかったのです。小さな折り畳みのテーブルを出し、後席足下にはコンソールBOXの上にキャンプ用のテーブル。お湯を沸かすのはジェットボイル。バッチリでした。大井...2022.1愛知で氷瀑、車昼食、雪景色
久々のバイク以外のネタです(笑)トンガ王国の近くのフンガトンガという海底火山が大きめの噴火をしてトンガの島々が被害を受けてるようです。気象衛星の画像で噴煙の…
大きなたこ焼きの写真を飾ろうということで、今のA型看板にハマる大きさの画像を作った。迫力のあるたこ焼きのポスターにしたかったので、書体やらレイアウトには無骨さを出しつつ、たこ焼きを大きめに拡大。たこ焼きの写真は、100均で買ってきた黒い皿に作りたてのたこ焼きを乗せ、近目のアングルで撮影してペイント3Dを使って輪郭で切り取って、パワーポイントに貼り付け。これをカンプリさんに送ってA1サイズのポスターとして印...
好天昼駆けGriso そしてجوليا بطرس(Julia Boutros)
最近ひっきりなしに聴いているシリーズJulia Boutros(ジュリア ブトロス)レバノンの国民的歌手です。力強い歌い方がかっこいい。政治的メッセージも強いですが、長年のいろいろな紛争・ごたごたで疲弊した人々を元気づけて前向きにさせる、そんな歌が多い。نحنا الثورة والغضب (Nahna el thawra wel ghadab) はWe are the revolution and the angerWe are the hope of the generationsYou will forget those hard days, oh forgo...
冬だってバイクに乗りたい、だから年末もバイクで出掛けるべく計画するも、クリスマス寒波で大雪降った。迷いに迷った三泊四日、オーバーパンツにヒータージャケッ...
徳島県産のすだちを使用した「すだち冷酒」がスーバーに売っていたので、興味本位で買ってみた🎵 製造したのは有名な神戸の菊正宗酒造株式会社👍️このような日本酒を販売する背景には日本人の日本酒離れがあるのでしょうか?多様性に対応した酒蔵の挑戦でしょうね🎵 飲んでみた感想は、小さい頃から飲み慣れてる、食べ慣れてる物で美味しいと脳が覚えてる味は大人になっても美味しいとか懐かしい味と感じるけど、飲み慣れていない味なので、、、何と言って良いのか? でも、価格からすると納得の出来る味かもしれません😁 では、酔っぱらいましたので寝ます(´ω` )zzZって、また20時半ですよ(^o^;) 早寝早起きの親父です✋…
私がドライブしたいのと、歩きたいだけの目的地ですがもう毎年恒例になりました。9時出発~現地到着。遠回りになりますが今年もこっちから行きます。気合いっぱいでグングン歩いて。完全防寒で歩いてたら暑くなって上着全部脱いで上ります。やっと目的地に到着。綺麗に手入れされてていい公園です。曇り空でしたがそこそこの人出で、シートを広げてどっかり楽しんでる人達もいましたが我々はあっち見て。こっち見て、カメラマン風の写真も撮って。菜の花満喫したらとっとと下山しましたがバイク通勤になってから歩いてないせいか下りの勾配と階段がこたえました。たったこれだけだったのにこれはまずいかも。でも今日は満足したのでデニーズでお昼してから帰宅しました。今日の良かった。帰宅後のスクワットで足がプルプルしてしまったのは内緒です。吾妻公園ドライブ
試走してきましたので追記ーヽ(`▽´)/ コロナの野郎、調子づきやがって… オミクロンだかオロナミンだか知りませんが、なんだかもう街中に溢れちゃってる感じです。 近隣のスーパーや百...
「裏を見せ、表を見せて、散る紅葉かな」 良寛(りょうかん)江戸時代後期の曹洞宗の僧侶、歌人、漢詩人、書家の言葉です。 「死」が訪れた時、全てを見せて死ぬ事になる、すなわち、所詮生き物にとって生死は、大きな流れの中の、ほんの些細な水滴の様なものであり、逃げようが、隠れようが「死」は必ず訪れ、さらけ出しながら終える、ただそれだけだという訳です。 昔の仏教における修行、「瞑想」の一つに、死んだ人間がどのようになっていくかを観察するというやり方がありました。 それは、所詮人間というモノは、このようなモノであるという現実を見る事で、余計なモノの考え方や雑念を取り払っていくという修行でした。 この世で生き…
本日3人目のお客様は渋谷区にお住いのDさまにホンダ ADV150 限定カラーホワイト納車させて頂きました仕事の移動用として過去色々なバイクを乗り継いできたとの…
こんばんは。ひなだよん センター試験のカンニング?と言うか試験問題流出事件?すごいね~。なんでも「わたしがやりました」って人が警察に出頭してきたらしいけど…
いつぞのお出かけ。 ここまですごい やまみち通ってきたけど無事だった もともと牛舎だった建物を利用したカフェ お隣はインテリアや雑貨も展示されてる ラン…
こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 焼き鳥屋さんのランチの続きのおはなしです。 メニューが決まったので、実際に作ってみよう❗ってことで買い物に行きました。 肉、大根、人参、ねぎ、ショウガ・・・ 何だと思います❓😁 豚汁は何度も作ってるけど、これは初挑戦🎵 でも、材料は豚汁と同じだし・・・ 豚汁と同じ要領で作ってみることにしました🎵 しかーし、肉の下処理はやり方がわからない😅 ならばとスマホで調べながらやってみました。 今まで知らなかったんですが、白モツって一切れがこんなに長かったんです❗👀 もつ煮のモツです。 最初に出た言葉は「長っ❗👀きもっ❗😱」 茹でこぼしてから、よーく洗いました。 こんにゃくを…
【簡単】グロムのエンジンオイル交換を実施!交換方法と手順をまとめました!おすすめのオイルなど【メンテナンス・JC75・JC61】
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回はグロム(JC75)のエンジンオイルの交換を行ったので、その方法や手順について書いていきます(*>ш<*) 素人作業ではありますが、もし良かったらエンジンオイル交換の参考にしていただければ幸いです。 エンジンオイルの交換って難しいの? いえいえ、そんなことないよ。手順を守ってやったら簡単にできるよ。自分で作業すると愛車に愛着も湧くしね。 そうだね!それじゃやってみるよ! 【簡単】グロムのエンジンオイル交換を実施!交換方法と手順をまとめました!おすすめのオイルなど【メンテナンス・JC75・J…
今朝はチョーひさびさに自転車にて出勤した大熊猫です、こんにちわ。帰ってきたウルトラマンならぬ、帰ってきたジン・リッキー。昨晩、羽曳野の秘密工場から『ジン・リッキー・NEO』となって戻ってきたのである。なんだかいろんなとこが変わってて、そしてすっげー綺麗になってるWWサドルも変わってるし、グリップも変えてもらって、なんかオサレなもんも付いてるしww前輪をリアに移して、前は新しいタイヤを履かせてあるので...
「聴き方教室」という講座があったので参加してきました広報誌に掲載されていたのを見た頃はちょうど見守り支援員を始めた頃で訪問先の高齢者との会話に行き詰まると、いうかまだ私に対する不信感の方が大きくて話する程の相手じゃ無いと思われているのだと思う訪問回数が増えるうちにだんだんお話ができるようになると思ってますがやっぱり傾聴するにあたっての基本的な姿勢とかを学べるのならと参加申し込みしました目から鱗が落ちるような講演でしたボランティア委員の講演会や勉強会は委員全員が参加を義務付けられて興味がないような内容でも参加しているのですが今回は参加者全員が自ら学びたいと思って参加しているので先生が「皆さん真剣に話を聞いてくれてますね私の話を全部吸収しようという眼差しで聴いてもらえてます」と・・・おっしゃるくらいでした聴き方を教...聴き方教室
やっとやっと、の走り初め (o‘∀‘o)*:◦♪25日の火曜日に、ダンナと2人でぶらっと行ってきました。路面状況を考えて、あまり遠出するのも・・・とゆーことで、朝、のんびり10時半ごろ出発。たま~に陽が出るものの、ほぼ曇り空の中走り出し、関を抜け、県道58を北上。道の駅「平成」に、11時半ごろ到着。途中の気温表示は3℃!! ひえ~ ((((;゚Д゚)))))))道の駅の中にある「喫茶こぶし」でランチにします。平日なの...
イメチェンで男前になった♬#アールstar工房 #アールスター工房 #rstarfac...
この投稿をInstagramで見る むむちゃん(@rstarfactory)がシェアした投稿
冬バイクでは太ももが寒くないですか?1,000円位で対処してみた。
冬バイクでは防寒対策がものすごく重要です。個人的に、最後までうまく対策できなかったのが太もも。どうしても太ももが寒かったです。電熱物を使う方は別として、太ももが寒い、でも電熱は使いたくないという方には参考になると思います。手軽に試せるし、効果も大きいです。
つづきです 午後5時過ぎ、暗くなっちゃったけどお宿に到着ー(遅くなってごめんなさい~) 夜は雨が降る予報が出ていたので持ってきたカバーをバ…
今朝、自部署の事務所に向かって階段を上がっていると、たまたま一緒になった社員さんに、『デパートは調子どう?』って聞かれた。ん?なんで知ってるんやろ。と思って聞いてみると、インスタやらフェイスブックでわかるよと。まぁ、必死で隠すつもりまではないにしても、一応インスタは別のアカウントで発信してるし、社員さんには知らせていないつもりやったし、フェイスブックもメインアカウントにページを作って運用してるんや...
今日の民友新聞にも、 「ココほれ!ふくしま」のコーナーが!! 今回のテーマは、「知らなかった方言」について。 また、イラスト載せてもらいました♪ では先週の日曜日、23日のことを。 べスパンさん、nanaさん、私たちで雄国山へ行ってきました。 雄国山は、福島の磐梯山の近くにある山で、 初心者むきの山。 www.tif.ne.jp 近くの雄国沼はニッコウキスゲで有名です。 昨年も行ってきました♪ 冬も歩きやすい山です。 みなさんとは、7時30分に登山口の雄子沢駐車場で待ち合わせ。 約束の時間に間に合うように、6時前に家をでました。 やっぱり、雪が多いな~~(;^_^A 7時20分ごろ、雄子沢駐車…
安楽死ものの小説も増えてきたように思います 嬉しい限りです。 これでどんどん、安楽死ができる世の中になっていけばいいのになぁ と思います。 自殺のニュースをみるたびに自殺などより安楽死のほうが社会コ
月に2、3回行っている丸亀製麺、今シーズンはないのかまだなのかと思っていた『鴨ねぎうどん』が25日から提供されていました。鴨ねぎうどん大(810円→690円)期間限定の季節ものを含め全メニューの中でも一番好きな鴨ねぎですが、今年は「鴨もも肉」となっての登場で、「まいたけ」も追加されていて、食べごたえも美味しさも大満足の一杯になっています!1月14日~30日まで、うどん全品の大を並の価格で、というのも嬉しいサービスです。丸亀製麺の新鴨ねぎうどん
昨日掲げた絵と同じですが、ここからです拡大して良く見て頂くと既に薄っすら地墨が打って有ります(右側のコンクリートの部分、鉛筆で書いたので「打つ」とは言わないかな?)で、この墨を目安にして、束や柱が立つ位置に束石がわりにそこらに転がっている石やレンガを敷いてその天板のレベルを取って行く訳ですが・・・まッ、まだいいか?(何事か有ったんですがね↷)兎に角、適当に中庭の端に転がっていた物を集めてだいたいの位置においてからこんな状態で、レベルを取りました・・・?材料として買ってきた2x4をダイニング?の床の上へ置きこの2x4を水平に突き出します(その為の水平器、その為の体重計?カウンターウエイトです)で、この2x4の下側の面から、各束、柱の位置の高さを測り、同時に水切り・・・木製建具の銅で出来た掃き出し枠に取り付けられた...さて何処から行くか?
【ジクサー008】ジクサーを購入検討している方へ。ジクサーの評価(No.008:理系ライダーパズライドさん)
初期型ジクサー150(2019年式ブラック) 活動エリア:大阪府 ジクサーツアラーモデル(2020年2月納車) なぜジクサーを選んだか? 車通学がしたかったが、維持費の関係で断念...
WB39ブルーベルベット&WR46フレームオブフォレスト水槽が狭く感じるようになってきました。当て馬も成長遅れながら大きくなってきています。...
にほんブログ村↑ポチッとよろしくお願いします2022年1月26日(水)朝は曇り空、曇っているんで寒い🥶予報では午後から晴れ間☀️が出るとのコト11時過ぎに出発❗️所沢を抜け、R463〜R299飯能市内から、山王峠を越えて令和元年 台風19合の影響で土砂崩れになった場所もよう
1962年製赤いスーパカブCA100はナイセストが乗っていたのか?
写真整理で出てきた綺麗なCA100 カブ。1962年の個体の様で状態抜群に見えるのは21年末閉館のトヨタのメガウェブにあったからか。この時代の顔がなんだか好き…
おみくじ引いて運を確かめるのも好きですが、強運を引き寄せてもらうのも前向きでいいんじゃないかということで強運と書いてごううんと読むごううん!なんと力強い響き。…
実家のスバル プレオ 平成17年式 NA MT5速で伊豆半島を1周してきました❗️400km超のロングドライブ。去年の1月に車検を通しましたが、前回からの走行距離は1600km👀❗️そんなプレオで一日に400kmと言えば、約半年分の距離😅先ずは伊豆半島先端の景色のいい場所を目指しますが、途中でかなりの睡魔におそわれて2度の仮眠💤走り続けられるか不安でしたが出発❗️目的は走る(ドライブ)と時間があれば♨️だけなので、食事はコンビニ(笑)これも...
【新型】GB350・GB350Sをまとめてみた【クラシック】
出典:HONDA公式 YAMAHAがSR400のファイナルエディションを発表したらいきなりHONDAがぶっ込んできたインド生まれのGB350シリーズ。そんな2021年3月にHONDAが発表したGB350/Sのを今回はまとめていきたいと思いま
【VIVA!関西 14 最終回!】朝食はタコ焼き「くくるハナタコ」(大阪)
翌朝。 よし、帰るか。 ...ん、ちょっと待て。なんかやり残したことがあるような... 「!?」 「くくるハナタコ」 タコ焼き食べてなかったね。 しかし、…
私が混ぜてもらってる『Team G-Thunder』の事務局からこんなリリースがありました。レースやサーキットに興味がある方は是非!Team G-Thunde…
日課の1つ髭剃り。僕は電気髭剃りを使ってます。1回剃りきるのがやっとなくらいバッテリーが劣化してました。もう4,5年使ってたし 限界かなと思って買い換えましたw今までPanasonicのラムダッシュを使ってましたが 今回もラムダッシュにしました。明日の朝が楽しみですw
久しぶりのブログです。皆様、ご無沙汰でした(待ってないって!?)(笑)2021年は、結局12/14の四日市~桑名が走り納めとなってしまったヨメです… (;^_^A アセアセ・・・年末は天気と休みが合わなかったり、ある事情でバタバタしていたり・・・で、バイクに乗る機会がないまま、年越し… (。´・(ェ)・)ある事情とは…犬猫の保護団体からの保護犬の譲渡で、子犬がウチに来たからなのです~ (∩´∀`)∩ワーイ野犬の子犬で、推定10/20生...
なんとなくYouTube見ていたらサスのセッティングやりたくなりました。まずはサグ出しやりました。↓すごくよく解説されたサスセッティングの話です。 サグ出しについては言及されてい...
迎え入れた保護犬と2回目のお外散歩に行ってきました。(お外が怖い)
こんにちはベルです。 昨日は保護犬でロングコートチワワのすずさんと2回目のお外へ行ってきました。 youtu.be 少しづつ一緒に歩けたりするようになっていますが、基本的にものすごく臆病なのでリードをちょっと強めに引っ張ったりすると「ヒッ!怒られた!」みたいな動きをします。 その度に「どれだけ厳しく躾けられたのか?または酷い環境で育てられたのか?」と心配に・・・。 それでも、家の中には無い、木の実や木の葉に興味を持ってクンクン臭うようになったのは少しずつ余裕が出来てきてるのかもしれませんね。 おしまいヽ(=´▽`=)ノ beru900r.hatenablog.com
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)