月一のルーティンポルシェボクスターを動かさねば!っちゅう訳で6MTのNAスポーツカーにエアコンは似合わない(と勝手に思ってる)というか永年1300ccや550ccの車に乗ってたせいか自然なトルクフィーリングが好きなので1人でポルシェを走らせる時はなるべく自然の風と戯れる、、なので渋滞を避けて京奈和道路(勿論無料区間)で奈良まで道の駅開拓と行きたいところだが「高野」の文字にフラフラと誘われて結局地元に戻ってきた。狭い空間に押し込められた2900ccのフラットシックスエンジンには申し訳ないがやはり絶景道路、、いつもバイクで走る時に「日本昔ばなし」に出てきそうな風景だなぁと思ってる民家も初めて写真に収めてみました↓デジ一とか持ってたらなかなか進んでいかないだろうなと思うほど絶景が続きます↓そしていつも通貨する「...ボクスターで避暑ドライブ!
遅れていた他のメンバーさんとも 無事に合流し、着いた先はここ❗❗ 『つじ萬』 オーナーさんがハーレー乗りの方で メンバーさんと年に数回交流があるとの事。 〒519-2404 三重県多気郡大台町佐原686-1 定休日・水曜 着いた時は丁度お昼時で、 入口にはお客さんが並んでおられました。 店内にはテーブル席とお座敷があって 私達はお座敷貸し切り。 料理は事前に作って貰って頂いていたもの。 お刺...
宝巌寺から舟廊下を渡った所に都久夫須麻神社の本殿が鎮座しています。永禄元年(1558)の大火で焼失し、永禄10年(1567)に再建されました。これが現存する庇(ひさし)と向拝の部分にあたります。庇の部分は素木仕上げで彫刻が施されています。撮影は禁止されていましたが、こ
こんにちは😃初心者🔰ジイちゃん!です♪毎日可愛い🩷初孫の写真がアップ⤴️され!かわいいなぁ‼️と思いながら、デレデレ状態で観ています♪ところで!北海道ツーリン…
我が家の原付Ⅱ種スクーターリード100!以前乗っていたスペーシー125(4スト水冷)と比べると「スクーターGT」を名乗るだけあり2ストエンジンという今や懐かしいスペック以上にスポーティー感満載。しかしR259系のBMWボクサーツイン同様?の前後連動ブレーキが何となく精神衛生上気持ち悪い。大型バイクと違ってリヤブレーキを引きずらせながらUターンというシチュエーションにはならないので別にどうでも良いんだけど凄く暇なのでどんな構造なのか確認する意味も込めてチャレンジ!かなり割愛したので意味不明な画像だけどリヤブレーキレバーで2本のケーブルを引っ張ってるというシステムで画像の上の辺りにフロントブレーキのマスターシリンダーに作用するケーブルを外したのは良いものの、、「やじろべえ」的なバランスで成り立っていたシステム...リード100の連動ブレーキを独立化!
昨日の続き~ 天理PAで無事合流出来た私達が 次に目指す待ち合わせ場所は『針テラス』 。。。の先のコンビニ。 到着するとすでにメンバーさんは 勢揃いされていました💦 て事で、初めましての挨拶。 『ココと申します。よろしくお願いします』 ペコリ。。。 人数が多過ぎて 男性メンバーさんの名前はほとんど 覚えられず😅 ま、おいおいて事で。 本日の参加者は皆揃いましたので 最初の目的地に向かって出発と...
近江今津港発9:30発の船に乗り竹生島へ向かいました。現在では竹生島往復の料金が3,000円となっています。今津と長浜からは琵琶湖汽船が運行し、今津港からは約25分で往復の料金は3,000円、長浜港からは乗船時間が約35分で、往復の料金は3,400円です。彦根港からはオーミマリ
サッカー観戦⚽6月15・16日今日は息子のサッカー見に静岡へ。初めて入った藤枝SA(休憩に)ここの食堂はなかなか良かった(食べてないけどw)まだまだ先は長い。…
みなさん、こんにちは!初心者🔰ジイちゃんです♪忍者🥷めし!みなさんご存知ですか?今、めっちゃブームになっているそうですね。忍者🥷めし!鉄の鎧タイプが超人気でな…
6月最終週で計画していた『四国カルストツーリング』。 しかし、梅雨に入った事もあり、決行はむずかしそうな予感。 そうなると、7月のどこかで予定立て直さな…
newテント買った直後にセールで泣けるみえです(´・ω・`) これ今セールなのか安いっす! https://outdoor.daytona.co.jp/products/0101002 ニーモのテントより安いっす! 使い勝手はほぼ変わらずで、キャノピーが跳ね上げれる物 まぁ...
2024年6月16日(日) この日の予報は晴れ/曇り。と言いながらも「西の方には雨雲があり、夕方以降は急な雨、落雷や突風には気を付けてください」と、TVから気…
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)