CBR600RR乗りが集うトラミュ だれでもどんとこい
1位〜50位
↑ ↑ ↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)! 昨夜は風呂のお湯をためていたところ、…
OUTDOOR 番外地!(旧R&K Family Camping-Life 〜日々脱徒然)
10月3日。津屋川のヒガンバナを見に行く途中。養老鉄道の烏江駅に電車が停まっていたので撮影してみました。田舎のローカル線の駅にしてはかなり高いところにあるの…
スーパーカブ漫遊記
三山木海軍火薬工場跡④ 《南側火薬庫編》 【京都府京田辺市】
↑ ↑ ↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)! 1月17日(日)の記録です。 ではお…
OUTDOOR 番外地!(旧R&K Family Camping-Life 〜日々脱徒然)
お昼からティラミスの自作に取り掛かりました。歩いてVinmartに出かけ、プレーンビスケットとエスプレッソ、チーズを購入。まずは卵黄と卵白を分離。卵黄にお砂糖を加え、ペースト状にしたものをシャカシャカ。卵白にお砂糖を加えてシャカシャカして冷やし、またお砂糖を加えてシャカシャカ。なかなかメレンゲ化してくれません。。。ふと、気づいたのですが、日本のように生卵を食べるのは少し不安なので、卵黄は湯煎しながら、ト...
ベトナムCRF150Lライフ
今週の休日は雨。さらに緊急事態宣言下ということもありまして、基本的には猫ちゃん窟で怠けているのですが、買い物のついでに市内の怪しい物件を見物しております。 …
スーパーカブ漫遊記
CRF150Lのクラッチ滑りがほぼ間違いないということで、現在乗車を控えています。Lazadaで注文しておいた、クラッチプレートハウジングのストッパーは届いたものの、オイルポンプのセンターボルトを外す特殊レンチがまだ届きません。ですので、土曜日なのにドコへも出かけられず。。。自宅警備隊はお昼を食べたら、さっさと寝室でお昼寝。仕方がないので、終日youtubeを見て過ごしました。いいコトが1つ。可愛い飼い猫さん達の動画...
ベトナムCRF150Lライフ
「初めての林道、その前に。」で、前回は装備について書きました。みなさん背中に何か背負っていますけど、中身はなんですか?お弁当やお菓子?それとも工具がぎっしり?セローに乗り始めて、車載工具以外は何も持っていませんが、何を持って行ったらいいんですか?免許証とスマホ。なんて話は置いといてー・・・家の近くの「お散歩」の時は、極力荷物は持ちませんが・・・「いつも持ち歩いているもの。」1日かけてのツーリングの...
serowでお散歩
2021年1月22日(金)昨年の春と違い、今回の緊急事態宣言は自粛ムード一辺倒ではないにせよ、周りに気を使いつつまた「serowでお散歩」をはじめることに。その第1弾は秦野(神奈川県秦野市。タバコの生産で有名だったらしいのだけど、いまだに葉たばこ畑を見た記憶がありませぬ。)。午後から秦野で重要な用事があるので、早めに家を出て久しぶりに林道を散策しようと思っただけだけど、遅ればせながら今年初林道です。暦どうり大寒が過ぎたら寒波も去り、今日はちょっとだけ暖かくなるらしい(?)でも、天気は下り坂。そんなことで、まずやってきたのが数年ぶり(?)の春岳林道。蓑毛バス停の気温は10℃を超えていて、ほんとうに暖か~い。全舗装の浅間山林道から入り、大山へ抜けると思われるゲート手前を左折...すぐにダートだと思っていたら簡易舗装...serowでお散歩2021冬Ⅰ
渉の足跡
バイクのパーツリストが売り出されているのを知って、入手した。元々パーツリストはオーナーズ・クラブのゆーじさんにコピーさせてもらっていた。でも不人気車のパーツリストを買う人なんて、ほかにいないだろうと思ったのだ。私が購入しなければずっと死蔵されたままになるのではないかと。とどいたリストを見ると、ゆーじさんにコピーさせてもらったものと、年次がちがうようだ。上のコピーさせてもらったリストは1990ー10とあり、下の今回手に入れたものは1989ー11と記されている。今回買ったもののほうが古いようだが内容は一致している。31のページ。こちらは17の一致である。サービス・マニュアルとならべてみた。パーツリスト
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング
↑ ↑ ↑どれかクリックしていただけると元気が出ますw !(^^)! この週末は屋根の雪落としでひるがの基…
OUTDOOR 番外地!(旧R&K Family Camping-Life 〜日々脱徒然)
「初めての林道、その前に。」ですが、装備品の事については、触れませんでしたね。オフロードに限らずバイクに乗る時には、ヘルメット、グローブ、ブーツ、プロテクターが必要となりますが、オフの場合は、どうでしょう?気に入ったものを一度に全部買い揃えると、かなりの額になりますが、とりあえず困らない程度で考えて行ったらどうでしょう。ヘルメットオフロード競技に使うのでしたら、ゴーグルタイプを選びますが、ツーリン...
serowでお散歩
睦月23日 朝から、雨です。明日も雨予報です。僕は、冬眠中です(笑) 久しぶりにMonkeyネタです。僕のMonkeyのスプロケットはフロント:16Tリア:3…
僕と北近江の四季とオートバイ
前回の中道林道の続きで、宮城県と岩手県の境界付近、矢越山林道群の一部を紹介していきます。 この林道は、廃道に近い区間と、現在も通行がある区間に別れているようです。
宮城林道日記
マルちゃん正麺炎のうま辛担々麺を実食♪唐辛子3倍!花椒2倍の表記に期待ノンフライ麺なのでスープは後入れ湯を投入して待つ事5分粉末スープを投入!とたんに香り...
トレール乗りのひとりごと
本命『兵器』ペヤング獄激辛カレーを実食♪おなじみ?の警告文(笑)飲むヨーグルトも用意して準備は万端(^-^)内容物を取り出し湯を投入して待つ事3分シッカリ...
トレール乗りのひとりごと
【おれ的吉祥寺観光】ぶらぶら散歩してきた。ハモニカ横丁は美しい。
ぶらぶら吉祥寺散歩です。 といってもこれらの画像はコロナが発生する前。結構前ですね。 カメラってやっぱいいね。綺麗に残ってる。 思い出しながら書いていきます。 モヤスポ巡るぞー。 モヤスポ:路地裏 モヤスポ:文化ストアー モヤスポ?:FILLY(フィリー) モヤスポ:RARE(レア)吉祥寺店 モヤスポ:旅荘和歌水 モヤスポ:井の頭公園のトイレ モヤスポ:井の頭公園売店 オシャスポ:吉祥寺じぞうビル 台湾茶とコショウモチ KIKICHA TOKYO(囍茶東京) キキチャのメニュー モヤスポ:吉祥寺夜の路地裏 吉祥寺タピオカcocolait ココライト モヤスポ:ハモニカ横丁 今回の散歩コース モ…
休日ぶらぶら散歩
群馬旅行振り返り日記。 なんともうこの時から2年くらい経っていた。時の流れ早すぎる。かなり記憶が薄まってるが写真が勿体無いので紹介していくぞ。 御夢想の湯 重要文化財:日向見(ひなたみ)薬師堂 岩井親水公園 群馬シリーズ 御夢想の湯 四万温泉発祥の地とされる浴場。 確かこの時は寿屋旅館っていう昭和感溢れてるノスタルジー旅館に宿泊したのだけれど駐車場がなかった。 旅館のご主人に尋ねると奥の駐車場に停めてくれと伝えられて私たちは旅館の私有地があるのかー!と安心。 そして誘導されて停めたところがココ。 その後調べたら普通に公共の温泉と公共の駐車場だったので色々緩いなって思ったと同時にいいのかな?と疑…
休日ぶらぶら散歩
会社の方から情報を入手しました。シビエを細切りにして餃子に入れるのがテレビでやっていたのと事。やってみました。イノシシを細切りにして、普通に餃子の具に入れます。焼いてタレで普通に食べます。味の感想は、美味しいですが物足りない感じが。反省点は、肉をもう少し小さくすることと。中に行者ニンニクの漬けた醤油を入れることてすかね。美味しそうかと予想できました。今晩はこれで飲もう。あ!鍋のしいたけも自家製ですよ。乾燥シイタケを作ってました。美味しかったです!猪肉の餃子。
苫小牧@46歳のおっさんブログ
睦月19にち 昨日は晴れ、今日は雪、明日は晴れ・・・目まぐるしく空模様が変わる、北近江地方です。 僕の朝は、早いです。毎日、5時過ぎに起き、6時過ぎには出勤。…
僕と北近江の四季とオートバイ
「バイクブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
CBR600RR乗りが集うトラミュ だれでもどんとこい
50年目のありがとう。 ホンダのスーパーカブが販売されて半世紀の50年が過ぎ、この名車の魅力は衰えるどころか脈々と新しい世代に愛され続けています。 あなたの愛車であるスーパーカブに乗って行った、お散歩や旅のブログを是非トラックバックしてください。 そしてこのトラックバックの記事から、新たなお散歩や旅などの触発を受けて出掛けたり、交流を通して仲間を作ってツーリングを楽しんだり、ランキング向上の助け合いなどして貰えたらと思います。 トラックバックして下さった記事を張り巡らせたら、日本一周や世界一周になるように広がっていけば、このトラコミュは楽しい旅行記になるでしょう。 ■そして、カブにまつわる改造記やショップ情報・パーツ情報などスーパーカブにまつわるトピックも有りにします。 このトラコミュをスーパーカブ乗りの集いの場にしましょう。 よろしくお願いします。 ■スーパーカブ関連以外の記事は削除対象となりますので、ご遠慮ください。
ご近所のバイク乗りの方 地元のツーリングスポット・イベント・グルメの 情報交換にできれば嬉しいです
4ミニ! モンキー、カブ、シャリー、ダックス etc. カスタムからツーリング、レースなども! 4miniに関することなら、どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください。
国内バイクメーカーは、ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ。排ガスや騒音規制で生産中止になるモデルも。
MotoGPの各クラスに参戦する 侍ライダー中心に情報交換や レース内容について盛り上がり ましょう!
筑波サーキットでスポーツ走行している方お気軽にトラックバックしてください。
今、アウトドア、自転車、バイクユースで一番日々進化しているポータブルNAVIやインカム。中々カタログやWebからは読み取れません。みんなで最新情報を共有しましょう♪
4ミニというにはマイナーな ホンダCD90を弄って楽しみ、 同じ仲間の交流の場にしましょう!
中古車オークションに関する記事なら何でもどうぞ